どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
帰省服はワンピース(最高気温15度の服)
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
食事が9割ダイエット(咀嚼含む)
本日のダイエット報告
家族が片づけてくれるというとんでもない期待
息子からもらった母の日ギフト|プチ習慣化#8
期待する気持ちの裏側
急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました
防災&旅行にも!「使いきりショーツ」を使ってみた件
親のレールの上をまだ歩いていませんか?
大きめトートバッグ × ショルダーバッグで旅へ!バッグの中身公開| 楽天マラソン買い物リスト
二人まとめて、父母の日
美容室
今日は「出すが先」記念日
ゴールデンウィーク終了~~!!
こんにちは。父は今年の3月で退職しました。定年後の再雇用も、全部やめて、これからは「畑とか、やるわ」だそうです。そんなわけで、両親に旅行をプレゼントしたのです。北海道内の海辺の温泉リゾート(でしょうね、たぶん)部屋数が少なくて、中学生よりオ
猫がフローリングで滑るので、滑りにくい床材をDIYで貼りました。色々探して条件に合ったのは東リの「ピタフィー」だけでした。フローリング風で床暖房対応、貼ってはがせるので原状回復もでき、適度なクッション性もあります。猫が実際に滑りにくくなったか?も検証しました。
こんにちは、さくらです今週も金曜日、終わりましたねヽ(´▽`)/おつかれさまでした♡私、車通勤してるんですが、最近、雨の日の渋滞がひどくて…(-公- )夫に抜…
こないだ整理した工具箱。 ドライバーがバラバラで見た目も使い勝手も宜しくなかったのでそうだ、無印行こうた~ら~ら~た~ら~ら~た~ら~らら~ん♪(↑マイ・フェイバリット・シングス)てことで無印行ってきました。ドライバーセット(650円税込)ん~~~、シンプル
キッチンの換気扇をピカピカにした日、その夜作ったのは唐揚げ。 せっかく換気扇がきれいになったんだから、しばらく揚げ物は控
波に乗ってきた私は、まるで水を得た魚のように繰り返し遠投。目指すは大きな鯵。教わったようにテグスを人差し指で抑えてベールを上げ正しい持ち方で竿を振りかざすと、一投目からそれなりの遠投に成功。四苦八苦してやっとの思いで投げていた前回までの苦労が嘘のように投げやすい!
床屋さんに行くオットの車で図書館に。 忘れ物をしないように指さし確認♪ 財布・メガネ・スマホ。よし! 図書館に近づいて、マスクを忘れたことに気づきました…。 いつも、バッグの中に予備マスクを入れるようにしているのですが、補充し忘れていたのです。 (ま、いいか。図書館近辺のコンビニで買おう。) 昨日行ったドラッグストアには、 ハンドソープもアルコールの消毒剤もいろんな種類のものが潤沢にありました。 マスクもよく見かけるようになりました。 だから、コンビニに多少のマスクは残っているだろうと思ったのですが、図書館近くのコンビニ2軒を回ったのですが、1枚もありませんでした…。 3軒目。やっぱりありませ…
お弁当日記でも書いてましたけど、iPhoneやiPadでテレビを観れるようになるモノをポチって、今週から便利に使っています。 目次 1 テレビはほとんど「聞いてる」だけで「見て」いなかった2 ピクセラ サイトスティック XIT-STK200
前からずっと気になっていたiris hantverkイリスハントバークの鍋洗いブラシ。楽天ポイントが貯まったのでポイントで購入しました^^パッケージもおしゃれ(^m^*)♪↓楽天のこちらのショップで購入しました。iris hantverkイリスハン
これは「付録」です。 付録のいいところは、 「付録である」というところの一点にあるのだ、と、 常々わたしは思っています。 なんていい付録なの (*゚▽゚*)! という気持ち。 「付録に
見守りカメラをつけたのは良いけどなかなかいい感じに見えるからパナソニック KX-HDN105-W 屋内HDカメラ ホワイト気になって気になって どうしようもないわ見守りカメラをつけたことで私は更に忙しくなってしまいました。お布団掛けてないなぁと掛けにいって戻って30分後にモニターを見ると眠剤のんだ後なのにフラフラしてるし見なきゃ良いのに見てしまうから気になってまた見に行ってその繰り返しで落ち着かなくて1.5倍、訪...
夏服を買い足したい!おうちでもちょっとお出かけにも着られるシンプルなプチプラTシャツを2枚買い足しました♪【無印良品】フレンチスリーブTシャツ!今年はライトシルバーグレーがとってもおすすめ。毎年ルーティンのように買っていた無印良品のフレンチスリーブTシャツ。
【コストコ購入品】リピート品&赤ワイン買ってみました。先日、コストコ千葉ニュータウン倉庫店に行ってきました♪一緒に買い物したメンバーは✔RinのシンプルライフのRinさん✔削ぎ家事研究室の奈緒さん✔ellie’s houseのエリィちゃん✔コストコ生活のLiliちゃんコストコ
朝からテンションダダ上がりです。スミマセン。空です。ニュースにもなっているあのディズニーランドチケット取れました!!もう朝昼夜と3回くらい1時間ずつ仕事しなが…
こんにちは。あの小説を読むと、あれが食べたくなる現象。何という名前か知りませんが、私はよくあります。そのうち、あの食べ物を思い出したら、あれを読みたくなったと、なります。それが、今日はこれです。レモンキャンディー(ドロップ)(*^▽^*).
私は30代の後半ぐらいで認知症の姑の介護を経験してますが認知症の場合仕事との両立は厳しかったので仕事を辞めざるを得なく成りました。というより私は自営業でしたから依頼を受けられない事が増えてしまいそれが積み重なった結果仕事が来なくなったという落ちです。そして今回は60代からの介護 体力的にはまだ大丈夫なので働いていないなら介護は楽勝です。けど・・・私が働けないということは私の生活が成り立たなくなるか...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。不織布のマスクで短い時間の買い物でもマスクの中は蒸れ蒸れ。「夏用のマスク」の響きが羨ましくて仕方が無かった まめ嫁。気持ちが通じたのか??たまたま??無印の夏用マスクの入荷日を教えて貰ったので無印良品へ行ってき
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
昨日、今週のToDoリストの項目の一つだった買い物に行ってきました。 100円ショップ、300円ショップ、ユニクロ、無印
iPhoneやMacで使える画像加工アプリ「skitch」!便利ですが、AndroidやWindowsで使えないことが残念です。AndroidやWindowsでもskitchのような加工がしたいという時があるため、他に無料で使える画像加工ア
今週2日にわたって『ESSEonline』さんにて我が家の収納を2記事ご紹介して頂いていますヽ(´▽`)/ 我が家では定番となっている収納方法なんですが便利で…
裏子供が少し前に熱を出したのですがうつったのか少々昨日咳が出て自己隔離していました。何ターン目でしょう・・空です。 それにしても子供の熱で解熱剤を持ってる…
「ニューノーマル」という新しい言葉があちらこちらで聞かれ始めましたね。 「ニューノーマル」。 直訳すれば「新しい標準」という意味。 アフターコロナにおける仕事や生活の「新しい在り方」を意味する新
先日、インナー6アイテムを購入しました。 今日は、その着心地などをレビューしてみます。 まず、ブラ。 これこそ同じ商品でも、人それぞれ感想の違う、最たるものではないでしょうか。あくまで私の感想です! これいいかも!私に合っている。次の買い替えもこれでいこう!と思うものに出会いました!本当です(笑)。 それは、私の場合コレ↓ トリンプ 恋するブラ TR483シリーズ 3/4カップブラジャー(D・Eカップ) 10195946 まずつけ心地がよくて、違和感やきつさがない。でいて、きちんとフィットする。 私の胸は、ムダのないフラットな胸なのですが(!?)、ちょうどいいくらいのパット加減でやわらかくカバ…
片付けが苦手な場所
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
明日も普通でいられますように。
服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ
シンプルなメッセージ
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
巡る因果と、親仕事。
高価買い取りとは?厳しい現実、記念切手
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
早めに処分して良かったもの、家具以外にもたくさん
幼稚園で使う文具を束ねるためにランチベルトのようなものを持ってきてほしいとのことでダイソーで早速ランチベルトを購入しました。100均で買ったらお友達も同じもの持ってる〜って幼稚園あるあるですよね。そこでボタンやリボンなどを付けたり
プラスチックフリーで繰り返し使える、保存容器のスタッシャー。 前から気になっていたもの。 先月から使い始めてみて、すごく気に入ったので、また買い足すことにしました! スタッシャー:プラスチックフリーの食品用保存容器 スタッシャーの原料は食品用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーンだそうで、 シリコンといったら「プラスチック」?と思ったのだけど、 これはプラスチックフリーの素材とのこと。 アマゾンの商品説明より抜粋 幅広い温度帯に対応。 保存だけではなく時短料理、料理の下ごしらえなど調理器具としての使用や小物入れとしても使える万能容器。 電子レンジ、オーブン、湯せんでの調理、冷蔵、冷凍での保存、食洗器での洗浄が可能。 耐熱温度は250℃、耐冷温度は-18℃。 作り置きのおかずや残り物のご飯を冷凍・冷蔵保存し、そのまま電子レンジやオーブンで温めることができます。 洗えば何回でもリユース可能。 ピンチロックシステムで密閉できるので、液漏れもしません。 というわけで、かなり用途が広い。 形はいわゆるタッパーではなくて、ジップロックの袋に幅を持たせた感じです。 私はこちらのMサイズ(サンドイッチ)、色は可愛いアクアを選択。 丸みのあるフォルムも好きです。 スタッシャーHP スタッシャーの使い方:こんなふうに使ってます タッパーの代替品として、こんなふうに使ってます。 食品(特に蒸したイモや、豆など)を冷蔵庫で保存 熟れたバナナ・煮た豆等を冷凍保存 冷凍バナナ ↓ 商品説明にもあるように、ピッタリ閉まるし、開け閉めしやすい。 冷凍庫の中で立てて保存もできるのが便利。 特に、バナナの冷凍には重宝してます♪ 暑くなるとバナナってすぐに熟れてしまうので・・・熟れ過ぎる前に冷凍です。 皮をむいたバナナを重ならないようにスタッシャーに入れて、平らにして冷凍すると上手に凍らせることができます。 このままシャーベットのようにして食べると、暑い日は最高! アイスクリーム代わりです。 (凍ったまま2本分くらいをフープロでガーっとしてココアをいれたら、ローチョコアイスになりますよ~。でも面倒なときはそのまま食べてもおいしい)
本のタイトル・作者 未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来 (PHP新書) [ ポール・クルーグマン ] この本はどんな人におすすめ? ・この世界はどうなっていくのか心配な人 ・自分の仕事に意
かに座の季節におすすめのアロマ。もし貴女に何かしらスッキリしないお悩みがあるなら、それは「子どもの頃の記憶」に関係があるかも?心や体へ変化をもたらすアロマオイルからのメッセージ…今回は「カモミール」のお話です。
先日、娘の1人暮らしの部屋でWi-Fi工事のため数時間ほど1人滞在。SNSでも人気のキッチンワゴンがあったのでカスタマイズしてみました♪【妄想キッチン】人気のキッチンワゴン!カスタマイズ収納。キャスター付きバスケットトローリー娘が数あるキッチンワゴンのトローリーか
=====================賃貸に新しく買った(使う)物、ふたつまな板を買いました。実はリピ買い。初めて使うものではありません。人気のビタクラフト。賃貸の物を自宅へ持ち帰り、黒はカッコいいですね。それに、老眼に悩む私には、上に置いた食材が鮮
こんにちは。もう2度と会わないだろう人について、ときどき考えます。例えば、かつて結婚していた頃のお義母さん。今となっては、気を使ってもらったなとか、薄くぼんやりした記憶になりつつあります。それくらい、関係性の遠い、懐かない「嫁」だ...
こんにちは、さくらです昨日、我が家の小5男子がお風呂上がりにボク、今から反抗期になるから身体拭かないもんと言って、そのままバスタオルの上で寝ころんでいたのでそ…
箱根の観光スポットがテレビで紹介される シモテン日記 [ 前の映像 | シモテンです 県跨ぎの移動自粛が解除された中、シモテン家がドライブで訪れた箱根の観光スポットが、フジテレビの朝の情報番組で二か所も紹介されたことがわかりました これは、新型コロナウイルスの影響で疲弊した観光地を応援する、番組内で紹介されていました 箱根の観光スポットとして、「大涌谷の黒たまご」と「田むら銀かつ亭」が取り上げられ、どちらもシモテンのブログ「小田原・箱根・湯河原の日帰り弾丸ドライブコース」の中で紹介されていました 番組を見ていたシモテンは 「ここ行ったよねえ!黒たまごを食べたじゃん。アッ、田むら銀かつ亭も行った…
子育てを語るなら。 少なくとも成人が節目、というか。 せめてそこまでいかないと 子育てには、まだ何が起こるかわからない、というか。 そんな気持ちでいましたが、 そうではないのかもしれませ
■kujirato-m リビング本棚の断捨離・整理をした際に出てきた、 台湾土産にと頂いた、歯磨き粉。 なかなか斬新でシンプルなデザイン。 ( &acu
みなさん おはようございます 整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは始めるのは簡単かもしれませんが…続けていくこ…
// 最近、民族的なモノに惹かれます。 大抵の場合、欲しいわけではなく、 見るのが楽しくて満足なのですが。 しばらく前、 たまたま通りかかりに、 イスタンブール展なるものが やっておりまして。 買ってしまいました、 イスタンブール展だけど、 インド綿のフリークロス。 インド綿のフリークロスを無地から柄へ気分転換。 出窓のカーテン代わりに、インド綿のクロスを。 私の部屋には、出窓があります。 既成のカーテンはサイズがないので、 入居してからしばらくは カーテンなし生活をしていましたが、 ・お隣の家の出窓と向かい合わせで、 お互いの部屋が見えてしまう。 ・PCに座ると窓からの光が直射。 明るいのは…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは♪ すっかり出来上がっていた梅シロップを アップするタイミングを逃して、 いつの間にか忘れてました。笑 仕込んだのが5月末。 約2週間で完成! しわっしわ~
数日前の痛ましい事件 お父さんが小さなお子さんを車に置き忘れ、死なせてしまったのです。 小学生のお子さんを学校に送り届け、本当はもう一人のお子さんを保育園に送り届けなくてはならなかったのに、そのまま車に残し、自分だけ家に戻り、自宅勤務をしていたというのです。 なんとなく、送り届けたつもりでいたとのこと。 3時くらいになり、上のお子さんを迎えにいくために、車に乗ろうとしたとき、そのままにしていたお子さんに気づいたそうです。 その時の、このお父さんの絶望感はいかばかりだったか・・・・。 私にだってありえる 私はこのニュースを聞いたとき、「何、このお父さん!」とは思えず、「私だって、こんな事件を起こ…
これまでのはなし 2018.07.31「子供の絵を飾る」 2019.03.30「子どもの作品を飾る」 2020.05.02「【在宅】子どもの絵でおうちギャラリー」 アーティスティックに憧れて。 その昔、パリのアパルトマン的インテ
久しぶりにお買い物してきました!自粛が明けても、必要なもの以外のショッピングはなかなかする気になれずにいましたが、毎週例の彼と会っているとやっぱりオシャレも気になるし、クローゼットを眺めて悩むことも増えたので、新しい洋服が欲しくて。ボトムスは割といろんな色を持っているけど、トップスは圧倒的に黒が多くて悩みどころだったので、思い切って赤系のシャツを購入!真っ赤(も、私は割と似合うけど)じゃなく、赤と...
「でっっかい玉ねぎだぁ~。」スーパーの野菜売り場に轟いた声。目測年齢80・身丈170の一見こわもての男性と、隣にはおっとりと背中を丸めた目測、奥様。入口の自動ドアからすぐの特設コーナーで、お二人は感動をあらわにした。同じく客としてたまたまそこにいた僕は、ジャガ
nikeneko's apartmentにようこそ!わたしニケ。くろねこなの。ママンの少ない服のワードローブ作り。今回もずっと好きな服、断捨離を何度も潜り抜けてきたワンピースについて考えてみたよ。ママンにはお気に入りのワンピースが
こんにちは。断捨離を始めて、もう5年は過ぎました。引っ越しもあったのに、いまひとつ荷物がすっきりしません。それでいろいろと考えると、どうも、ふたつ原因がありそうなのです。ひとつめは、「もったいない」です。使えるのに、もった...
前々から色々と気になってた工具箱。使いにくいし見た目もイマイチでずっと改善したかったんだけど毎日使うものでもないしまぁいっかーと見過ごし続けて今日まで来ました。んが!今日は手を付けちゃう!(暇だからな)てことでまずは今ある工具の整理。ほとんど使ってないく
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
昨日、自分の介護資金を貯めようっていう記事を書いたけど。✘老後資金を貯めようではなく◎自分の介護資金を貯めよう介護にどれくらいお金がかかるのか色々と見てきました。住宅改修とか介護用ベッドの購入などの一時費用の合計が平均80万円在宅介護で毎月かかる介護費用は、平均で約7~8万円と書いてあったり在宅介護にかかる費用は、月平均5万円と書いてあったり色々と見てまいりましたが大雑把に5万円~10万円と幅広い。...
NURO光回線にしてから4年弱。よく回線が切れて、そのたびにモデムの設定をし直したり。リモートしていた娘も1人暮らしで家を出たので光回線の乗り換えをしてみました♪(リモート中もよく切れていた)【光回線乗り換え】通信環境&スマホ代の見直し完了光回線の乗り換え!夫
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。