どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
3月19日、3回目のワクチンに行ってきました。が、前日にまさかの雪… にぃちゃんが帰って来る前にーと、電気をつけてびっくりよ。 外が白いじゃないか💦 今年はもう終わりかと思ってたの
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村先日 3/27(日)ふと・・・庭先を 眺めてみるとチューリップの花が 3つパッカー...
今日はお天気が良くなりました(#^^#) カツラの木から、小さな葉っぱが出始めて ジューンベリーの花芽も膨らんできました。 まだ
3月17日「ありゃ、怒ってます…か?」もぉ、怒ってる怒ってる!(笑) ぐぅさん、やたらなんでも拾わないで下さいな〜 「久しぶりに公園に来ちゃいました♪」 入り口からハイテンション!(^
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日の記事は私の つぶやき*です。タイトルに「父がくれた 私の暮らし*」・・・と ...
私の友人は、20年以上便秘に悩まされてきました。若いころから便秘体質で痔で入院したこともあり常に便秘気味。痩せ型で、特に偏った食生活をしているわけでもないのに、です。そんな彼女がこれを飲み始めてから便秘が解消された!ととても喜んでいます。今まで試してきたとの便秘薬よりもスムーズにお通じがあるとのことです!飲み方は、
お題「ささやかな幸せ」 20年以上使っていた小さな丸テーブル。実用的なサイズではなく、花瓶を置いて花を飾ったり、オルゴールやキャンドルなどを飾ったり。部屋の片隅に定位置を占めていたが、気分を変えて庭で使うことにした。 困ったのは上にかけていたテーブルクロス。イギリスで購入したアンティークもので経年劣化はしているものの、手仕事のレースがそれはそれは美しく、とてもゴミにできるものではない。 美しいアンティークリネンのテーブルクロス 経年劣化で中央部分は穴が空いている レースだけでも何か利用できないものか。 いろいろ考えて、同じリネン素材のワンピースの裾に付けてみることにした。まずはテーブルクロスの…
今日もお越し下さりありがとうございますキャベツとウィンナー・じゃがいも・玉ねぎ・人参を加えてコンソメ味のスープでコトコト。ん~、グリーン不足だわ~。と、いうことで冷蔵庫にあったピーマンの下をちょこっとスライスしてパラっと散らしました。今回は塩胡椒ではなく、いただく直前に山椒をふりふり~。(山椒のぴりっと感が、オトナ味でした)にほんブログ村おうちカフェコーンを散りばめたサラダとトーストを添えていただきました。関東地方は、曇りや雨に花冷えと続きましたね~。あわてて取り出したダウンコート、もうクリーニングに出してもいいかしらん。先日、スプリングコートを断捨離しました。考えたら、去年も一昨年も着用していなかったっけ。コロナ禍で、着る服も随分かわりました。ワンピースとヒールから、パンツルックに運動靴。ロングヘアーからショ...パパッとポトフでおうちカフェとあたらしい事♬
先日の外出。 桜を見に行ってきました! まだ二分咲き?でした。 今度の日曜日には 桜と菜の花の共演を見られるかもしれませんよー♪ 小高い丘にな
おはようごさいます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤ5歳、新・年長さん(祝!)、私ホヤホヤ45歳(アラフィフ突入!)春は芽吹きと桜もキレイで美しくまぶしい季節ですが、入園や入学、就職や異動、新年度や新学期で嬉しくも不安や緊張もする季節でもありますね。今
こうして横から見てるだけでも、癒されるボトル。フルーツが浸されたフレーバーウォーター。最近はカフェなどで出してくださるお冷に、こうしたデトックスウォーター...
にほんブログ村アクセスありがとうございます フライングスターの移行にともない、チャートの見直しをしましょう。 風水とは、あなたが時と場所を自ら選んだ人生で意味のある環境です。 だからどんな住まい
3月13日「何がはじまるんですかー?」ちょっと作業するから、自分の部屋で待っててね♪ ゴミ箱上のこのスペースがもったいないよなぁ。 ずいぶん前から、どうにかしたいと思っていたのです。 今あるゴミ箱と
ここんとこ毎日ポカポカ暖かくなってきましたんでね軒下に置いてある多肉植物の棚にかかってましたショボいショボい防寒カバーを外しましてんけどね、、、なんせ冬の寒い4ヶ月間ずっと風に晒されてましたんでねカバーは泥や埃にまみれて中身の多肉植物がなんや見え難くうな
久しぶりの青空で嬉しいー! 思わず、外にでて思いっきり背伸びをしました。 この季節の雨上がりは ふわっと景色が発光して見えるような気がして 外を見るだけでも
今朝は久しぶりの晴れ〜!やっぱり青空は嬉しいですね(´艸`*)♪ちょこっとお出かけした時に目の前に見えた富士山は真っ白で、その向こう側には南アルプスまで見...
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 昨日残業でよっし帰ろうかって時に妹から電話。聞いて姉ちゃん 私家出するわどこに?実家にどうやら8泊9日の知らない人達と行ったキャンプから戻って来た甥っ子が一回り大きく 優しくなって帰って来たと喜んでいたがどうやらそう思ったのは 1日だけだったらしく 会社から帰り ご飯をせっせ...
3月12日・その2「こんな時間に公園、珍しい気がしちゃいます!」チェックアウトして直行だからね〜 今日はびっくり!20℃超えちゃうみたいなの。 少しでも涼しいうちに遊んで行こうじゃないか!(^^)! 「まずはラ
久しぶりにウォーキング。最近、身体が動かず、出かける気力がなかなか出なかったのですが。今日はどうにかこうにか(笑)行くことが出来ました。前日までの丸二日間。ホント~に、ずっとずっと雨が降っていて、桜は散ってしまっただろうと、思っていたのですが・・・。眩しいくらいの青空の下、まだ雨粒を花びらに残しながら、日差しを浴びて、元気に残っている花が沢山ありました。なんて、美しいんだろう。写真には残せませんでしたが、はらはらと散っていく花びらが、風に乗って舞い上がり、そこに朝日が当たってキラキラ光っている瞬間は本当に美しかったです。富士山と一緒に撮りたかった桜の木は、もうおしまいに近かったですが。雰囲気だけでも(笑)日の出の時間がどんどん早くなり、次々に花や緑が美しくなる季節。世の中の辛いニュースで、胸が苦しくなりますが、...雨上がり
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤの5歳、新年長さん(祝!)、私もあと数日で45歳(アラフィフ突入!)3月末に娘が5歳になりました!!!かわいこちゃん、本当におめでとう!健康に大きくなってくれてありがとう!これからも元気におおきく
今日もお越し下さりありがとうございます気分はおうち居酒屋~にほんブログ村サバの塩焼き。実は以前、のどに小骨がささって耳鼻科のお世話になった記憶があり、食べる時にちょっとビビリになっちゃう私です。手抜きで~す「旦那さま、ドンドン呑んで下さいな~」と、日本酒が進んだ夜でした主人と休日散歩。先日の神社の満開の桜も風にのって少しずつ舞い散っていて新しい事が始まる何かワクワクした気持ちを少しだけ穏やかにしてくれる桜にウットリ桜が散り始まると同時に若葉が艶やかな緑色を発してくれてよく分かんないけど、うん、頑張ろうって1人ガッツポーズ「ん?どうした」と、主人「え?幸せなのよん」と、私今日もワクワクハッピーな1日になりますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓...舞い散る桜の中のお散歩と夜はおうち居酒屋でカンパイ♬
日曜日 あいにくの曇り空でしたが 午前中、桜を見に行く予定だったので 朝からいそいそと花壇作りの続きをしていました。 朝の8時から 花壇作っている夫婦二人です(;'∀')
🍀木という素材と真剣に向き合い、そのぬくもりを、表情を、美を、 日常の中に表現するウッドクラフト作家そのひとり得永光利氏による作品「キーフック」です 鍵が挿さっていない状態だと何だかわからない
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
今年もやります!!
自分時間の増やし方は「家事の見積もり力」を育てること
声に出せない片づけの悩みに答える会
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
埃ごっそりでも自己嫌悪に陥らないほうきマジック
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
コーデ遊び 茶系格子の着物を春向けに
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
■kujirato-m キッチンタオルをグレーに変えました。 やっぱりキッチンタオルは白が一番!と思っていたのですが 年齢によるものなのか、黄ばみが以前よりも気になり始め、 (
3月12日「ここで見張らせていただいちゃいまーす!」 朝からシャキッと起きて、寂しんぼう全開のぐぅさん。 朝風呂は近くで圧を掛ける作戦らしい(笑)ワタクシ的にはちっとも気にならないので、まぁOKですが(^^;
里帰り出産のため1月から実家で暮らしています。 この機会を利用して、少しずつ実家の断捨離を進めています!実家の荷物を片付けしたのは、今回で4度目です。 1回目は、社会人として一人暮らしを始める前 2回目は、結婚する前 3回目は、一人目の里帰り出産の時 そして、今回の二人目の里帰り出産です。3度の大規模な片付けでも手放せなかった思い出の品を、今回いくつか手放すことができました。
3月11日・その2「わぁ、それなんですかー?」 お宿のランにあった豚さんのおもちゃ。 大変!お気に召したらしい♪ おやつを部屋に忘れて来ちゃって、ぐぅさんあからさまにガッカリ(^^;ブタさんの「ぶひぶひ」 低い
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今年も 乙女椿*の花が 咲きました。日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食蕾がどん...
今日もお越し下さりありがとうございますワインの飲み比べを楽しみながら、鶏もも肉とアサリのパエリアで夜ごはんにほんブログ村白米にだし汁とターメリックと塩を少々・鶏肉とアサリでコトコトタイム。仕上げにはパプリカと旬の菜の花をのせて蒸してパエリアの完成サラダはパエリアで使う予定だったイカをマリネにして、人参を軽く塩もみのあとにミックスナッツを加えてオリーブオイルとレモン汁を加えて混ぜまぜ。先日ブログでも書きましたが、ポイントでゲットしたワインの中からこちらの2本(ハーフボトルで~す)を飲み比べしながら~のパエリアタイム「まさか注文したのがハーフサイズだとはね~」何て笑いながらも、もぐもぐ。アハ、やってしまいました~パエリアと一緒にあっという間に2本美味しく空けちゃいました~私の注文ミスも笑い飛ばしてくれる主人には感謝...鶏もも肉とアサリのパエリアで白ワインの飲み比べ♬
ワタクシ死ぬまでに一度は行ってみたいと思ってます店がほん近くに有りますねんけどねなっかなか機会がのうて今までにいっぺんも行ったことが無かったんですわ。それがねこの度突然の誘いがありましてねとうとう、、、夢がかなって丸亀製麺に行ったんですわー。もうねワクワ
この前お正月だったような気分なのに、桜が散り始めてもう4月。忘れないうちに2022年3月の人気記事TOP5ご紹介♪第1位 【キャンドゥ】角までぬりやすい角形スティックのり♪キャンドゥ 角までぬりやすい角形スティクのり「GLOO(グルー)」商品の裏にも記載されています
東京のガイドブックで写真を見てから ずっと行きたいと思っていた東京ジャーミイ。 下北沢へ遊びに行った時、足を伸ばしてみることに。 今日は、日本最大級のモスク「東京ジャーミイ」の 写真を中心にご紹介したいと思います。 注)☆東京ジャーミイを訪れたのは2021年12月18日。 この記事の情報と写真は全てその当時のものです。 1、街のど真ん中に突如現れるモスク 下北沢で、ひと通り遊んだ後に向かった東京ジャーミイ。 師走の夕暮れ、冷たい風が吹きすさぶ中を 歩く、歩く、歩く・・・ なーんにもない空き地が延々と続く道や ビュンビュンと車が通る細い道。 グーグルマップを頼りに、初めて歩く道は とても遠く感じ…
3月11日「平日休みなんて珍しいですねー」 区の総会がなくなったからね。念のためのお休みもいらなくなったのだ。 滅多にない平日休みだし、お泊り行っちゃうよん♪ まずはお昼ご飯。時間と動線の都合で、マックを公園で
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 結局体は痛いままで良くならないので病院へ行ってきました。何だか日に日に痛くなる・・・午後3時からの病院に2時半には行きましたがすでに16人待ち整形外科の16人は結構な果てしない待ち時間だなと( ;∀;)待合室は16人しかいないはずなのに20人以上いる・・この方たちは何待ちなのだろうか...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村去年の末にした最後の ふるさと納税の返礼品*が 先日、届きました。ふるさと納税今回...
人生100年時代で健康長寿を目標にしてきたが、病気などで介護を受けず、日常生活を制限されずに自立して元気に過ごせる期間を健康寿命と言いう。
雪柳満開になりました(#^^#) とても丈夫な花で 毎年たくさんの花をつけてくれます(*^-^*) 二株並んで植えてあるのですが 一つの株は、植えた場所から少し離れた場所から芽が出てきて 今では親株と同じサイズに
にほんブログ村アクセスありがとうございます 4月1日 15時24分、牡羊座で新月が起こります。 主要天体がすべて順行中であなたの道は障害なく拓かれているときです。 12星座の先頭を切る牡羊座新月
4月1日「クル先輩、誕生日おめでとうでーす♪」 「サンキューだしっ!」 エイプリルフール生まれのおじぃわん。 元気なら18歳だね。 お空にいってから2回目の誕生日おめでとう😊
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 旦那さんの先週のお弁当記録* を・・・3/14(月)この週から二女は お弁...
今日もお越し下さりありがとうございますエクレアちゃん散歩の帰りに立ち寄ったファミマで買っちゃった。たまーに食べたくなっちゃう(なんだか懐かし味が恋しくなるんですよね~)にほんブログ村たま~に食べたいと言えば、納豆チーズトースト。厚切り食パンによ~く混ぜた納豆。トッピングにスライスチーズをおいて焦げないようにトースト最後にグニュ~とマヨネーズをかけてな~んとなく黒ごまをパラリ(カロリーは気にしない)朝ごぱんでした~母に電話で納豆のアレンジ話をしたらドン引きしておりました~。母さま、パスタもいけるんですけど~先日、たまっていたポイントをワインに交換。届いたら・・・なっ、なんと手前の2本がハーフボトルでしたあ~、フルボトル3本のはずが・・・数日、眺めては落ち込んでたんですが~冷静に考えたらポイント利用だしちょっと高め...エクレアと~まさかハーフボトルワインとは!!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。