誰でもできる毎日1クリック募金。 このネットできるボランティア活動かな。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今日から3月 いよいよ春が来るなぁ、という感じですね。花粉に悩まされる日もありますが、やっぱりぽかぽか暖かい春が好きだなぁ さてさて今日は。月初めから、素…
*楽しいおうち時間*
週末のヨガレッスンが、続いています。最近は朝一番にお部屋を整えて、早めにその環境を整えるのが楽しくなってきています♪丁寧にお掃除を終えたら、お香を焚くのも...
キラキラのある日々
おはようございます。月並み(一月行く、二月逃げる、三月去る)ですが、2月は逃げていきました。3月も去っていく月なので頑張らねば。「今空」画像は7時半ですが、⇧リビングの温度計画像は6時半。⇩今日は少し早く活動を開始しました。明日からまた娘の所へGOTOするの
うちごもりDIARY
実家から持ち帰ったピンクの侘助、茎が短いので何に生けようかと考えて・・・こんな風にしました。これ、丸い所にライターがはまっていました。同じ素材の灰皿とセッ...
風と花を紡いで
昨日は、私の介護の愚痴を聞いて、的確なアドバイスをしてくれて(それだからこそ母は同居しないほうがいいよ)と言って同居の事を心配してくれた息子に、実家で同居する決心をした事を電話で伝えました。 ・息子が
柔らかく楽しく生きる
いつも 訪問*ありがとうございます♡あー今日から いよいよ 3月*もう 春ですね♡日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食こちらの地域は今日 高校の卒業式が...
私の暮らし*私のおうち*2
久々に創作料理にチャレンジ。いつもは家にあるものでテキトーに作りながら、アバウトな味付けでそれなりによしとしているけど、チャレンジする心は忘れたくないもの。何事もトライ&エラーから始まる。 酒粕がイーストのような働きをするという「酒粕発酵のパン」の記事を読んだら、俄然興味が出てワクワクが止まらなくなり、さっそく真似して作ってみることにしました。 ところが、レシピのライ麦粉がない!酒粕もレシピでは板状のタイプ?うちにはしっとりタイプしかない。 初めて作るものは「レシピに忠実に」が鉄則だけど、今作りたいという気持ちが先行して、勝手にそば粉に変更。酒粕の形状も違うので、レシピ通りに作ったら水っぽい柔…
ずっとヴィーガン暮らし
私も とうとう年金が頂ける歳になりました( Φ ω Φ )今日は私の年金事情について書いて参ります。私は昭和34年生まれなので昨年の秋に特別支給の老齢厚生年金が受けられる歳になりました。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧特別支給の老齢厚生年金その範囲に生まれ
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
悩みは、自分にとって不利なことが起こることを想像して、現状の安定が奪われるかもしれないことに不安になっている状態。不安という感情を起こすことで、いち早く危機を察知して対処することを促してくれる体の防衛本能。危機に対して自分が対処できることを
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
こんばんは。そろそろ春の引越しシーズン!まめ嫁が今回の引越しで購入して失敗だった家具のお話を。。2018年の9月30日に荷物を運び出し。引越し屋さんが外さなくて良い扉を外して元に戻せず時間がかかり当日に東京入りする予定が大阪で一泊する事になり翌日は台風でダイヤは
まめ’s HOME
花より・・・。あ、ちょっと違いますねーーー。さっき、こんな記事を書きましたが、オシャレより、インテリアに目覚めたようです。。今日はLINEもしてこないと思ったら、出かけずに、おうち時間を楽しんでるみたい。。この後、話続いています。。前からスワッグを飾りたいっ
うちごもりDIARY
古布(こふ)で作った扇のパッチワーク、二枚目のティーマットができあがってステッチも完成。あとは房をつけるだけ。どの色にしようか迷いに迷って手持ちの刺繍糸を...
風と花を紡いで
ビオフェルミンの錠剤なんてことない小粒錠剤1度に飲むのは2~3錠久しぶりに飲んだら飲み込めれなくてびっくりした 昔からカプセルは苦手だったけど錠剤は楽勝だった筈なのにこ、これってもしかしてもしかして
ワタクシゴトですが
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月小さな喜びとしてヒヤシンスの開花をお伝…
asamarimaison
いつも 訪問*ありがとうございます♡2020年の確定申告が 済んだので今年も ナナの 医療費*=病院代*を 計算してみました。ワンちゃんが家族の一員〜♪ ...
私の暮らし*私のおうち*2
TOROkko祭り 焼き菓子でお茶の時間にしましょう 自分が食したのは【苺チョコレートスコーン】430円 (左前) スコーンはサクサクしっとり ドライ苺の酸味が甘いチョコと合っておいしー◎ (
Omomuroなegg*おもむろな鎌倉*
『【BRUNO】お家にある食材で作る一人お好み焼vlog/アツアツ~♪シュワシュワ~♪を楽しむまったり晩酌』をご紹介♡
emi ほのぼの Blog
庭 花 花言葉 flower garden 花見 春 梅 ガーデニング アリッサム クリスマスローズ ヒメリュウキンカ 姫立金花 ビオラ パンジー 金のなる木 多肉植物 差入れ 頂き物 お土産 スイーツ 和菓子 おやつ お菓子 饅頭 大福 塩豆大福 グルメ ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃ…
アメコカ州コッカ村
13日目のレンチンスープは? かなやんです♪ ご訪問ありがとうございます! 健康診断で、血糖値HbA1cが高めだったことから、食生活を見直すことにしました。 そして始めたのが、野菜ソムリエプロAtsushiさんレシピ本の中の【モデルがこっそり作っている魔法の楽やせレンチンスープ】を、夕食に置き換えることです。 全66レシピの中から、家にあるもので代用したり好みで食材の量を増減ながら、糖体質改善計画実行中のアレンジレシピを載せています。 今回で13日目のスープです。 昨日は残業で遅くなり、カップ麺で済ませてしまいました(笑) ダイエット目的ではありませんが、開始から1.5㎏体重が落ち、体脂肪率も…
【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや
こんばんは。少し前に防災講演会をYouTubeで受講した時にポリ袋クッキングの事も少し紹介がありその時のポリ袋で調理した料理写真がこれまでのポリ袋料理では見かけない料理で目が釘付け!!写真の隅に掲載されていた本の題名があったのでYouTube観ながらスマホで検索。楽天
まめ’s HOME
今日はもう一つ。。。「わたしの強み」「わたしらしさ」について届けていただいた言葉を、ご紹介させてください。☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。....
キラキラのある日々
土曜日ですね。昨日、夜8時前に娘、マイカーで帰省して来ました。今は、まだ眠っています。今日は8時半の撮影(空と温度)になりました。この時、丁度、日が遮られ少し暗い感じですがお天気は良いです。布団が無いので、私は電気毛布を掛けて眠り。。なので、ストーブつけ
うちごもりDIARY
おうち時間を楽しくしてくれるモノのひとつに「香り」があります ルームフレグランスだったり、ヘアミストだったり、ボディクリームだったり。お気に入りの香りに包ま…
*楽しいおうち時間*
ほんの1ヶ月ほど前まで、まだ朝、6時半頃は薄暗かったのに、今は明るくなったなぁとしみじみ感じます。だんだん暖かくなると、冬物から春物、厚手から薄手と変わっていきます。我が家は毛布は使っていませんが、そろそろいらない季節になってくると、毛布のお洗濯、片付けをしなくてはなりませんしね。我が家はコインランド...
心地良く、シンプルに*
本日もご訪問頂きありがとうございます^^ 先回の続きです。『【あがんにゃオンエアご報告⑨&⑩】S様冷蔵庫編&リバウンドしない女子部屋編♪』本日もご訪問下さりあ…
片づけごとと暮らしごと。
こんにちは♪ ご訪問 (人''▽`)ありがとう☆ございます☆ 多肉植物は育てる楽しみのほかにも、 増やした株で寄せ植えを作る楽しみがあります。 家にある多肉植物をかき集めてきて、完成させたのは ちまちま寄せ♪ 飾って楽しめるように オモシロミ☆をだすために、植えた鉢は フラワーバスケットと呼ぶのか、またはピクニックバスケットとよぶのだろうか。 こんなかごを用意しました♪ ナチュラルなかごに植えてみよう かご選びはとても迷う‼ (*´ω`) 春らしいバスケット寄せ植えは 初挑戦なので、何を植えるか?どこに置くか?とイメージ膨らませ、 どれもいいなって♪ 少しずつ違うバスケット♡ 北欧 風 波模様…
オリーブ好きレッサーパンダ♡多肉植物がある毎日とベランダで育てるグリーン
レクチンフリー食を始めてから一年以上が経ちました。 もともと、レクチンフリーについて知ったのは エドガー・ケイシーの紹介をしている光田菜央子さんのブログでした。 ケイシー療法や食事法には興味があったものの、 私にとってはかなり「極端な食事法」だな~という印象が強くて あまり取り入れてませんでした。 が、ケイシー流の食事法とレクチンフリー食は共通点が多くておもしろいな~と今は思って ケイシー流の食事も見直して取り入れるようになりました。 エドガーケイシーという人物について エドガー・ケイシーは1877年生まれ。 14.000件にものぼるサイキックリーディングを行ったことで有名。 「アカシックレコード」に意識をアクセスして 健康や治療法などについての質問になんでも回答するという能力の持ち主でした。 (ご本人には、そういった医学などの知識は全くなかったそうです) 彼は病気を治癒させる方法、また予防するための食事などについて膨大な数のリーディングを遺しており たくさんの人たちを助け、また現在も病気に苦しむ多くの人たちを救っています。 くわしくは、こちらのリンクをご覧ください。 ケイシー流の食事法とは 主なポイントをまとめると 食事はアルカリ性を全体の80%、酸性20%にする。アルカリ性食品とは、野菜や果物、生アーモンドなど。酸性は、穀物などの炭水化物、タンパク質(肉魚や乳製品、豆、生アーモンド以外のナッツ類、ドライフルーツ等) 地上野菜3、地下野菜1の割合で食べる。(地上野菜は主に葉野菜やニンジン、地下野菜は根菜類) ナス科の野菜は食べない(ナス、トマト、ピーマン、パプリカ、ジャガイモ、唐辛子など) 少なくとも日に一回は生野菜をたくさん食べる。(特にレタス・ニンジン・セロリ) オイルは加熱しない。 他にも食べ合わせの注意点など色々あります。 レクチンフリー食との共通点 ナス科の野菜を禁止しているのが ケイシー流の食事法とレクチンフリー食の大きな共通点です! ナス、トマト、ピーマン、パプリカ、ジャガイモなどは 特にお肌の弱い方やアトピー等がある方は注意した方がよいそうです。 (身体にアレルギー反応を起こしやすいため) 私自身は肌のトラブルは基本的にないのですが
南国シンプルライフ
手帳デコ用の素材を日々集めているんですが、 このあいだセリアで「いっぷく喫茶」というシリーズに出逢っちゃいまして コーヒーハウスいっぷく喫茶。レトロ可愛い…
*楽しいおうち時間*
昨年末に株でセロリを買った時にセロリもりもりミートソースを作って冷凍してあったのを思い出してはじめてのラザニア作りをした 好きなのだけど食べる機会が少ない食べものミートソースのストックがあればラザニアパスタのストックがあればハードルが低くなることに今更気がついた!
ワタクシゴトですが
こんにちは★ ナチュラルなミニマリストになりたいよよちち🐨です🌎 今回は、そん…
803号室
こんにちは★ よよちち🐨です★ めんどくさいことが嫌いで、何もかもミニマムにしたいよよちち&#…
803号室
おはようございます。私の地方、雨の朝です。7時半。陽の光は無く外もまだ少し薄暗い。リビングの温度は、昨日より3度以上上がりました。今日も白湯です。昨日の晩ごはんは2日目のお汁が減ってしまい煮物の様になった残り物豚汁と塩サバを焼いて、たっぷりの大根おろしも食
うちごもりDIARY
良かれと思って、パートナーや子供や他人にしていること。例えば、その人のためを思って、いいものを勧めたり、尽くしたり、アドバイスをするようなとき。たしかに、干渉されることによって愛情を実感できることもあります。しかし、もしその人が断れないタイ
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
自分のための雛飾りもうすぐ桃の節句。毎年小さな小さな雛人形をじぶんのために飾っていますが、今年は新しい雛飾りが仲間入り。大好きなピンクの可愛らしい雛プレートです。うっかりすると3月に入ってから慌てて飾ることもありますが、少しでも長く眺めていたいと3月3日を過ぎても3月中は飾っています。今年も早めに・・・と思っていましたが、気づけば2月半ばを過ぎていました。30年以上をともに過ごしてきた雛人形長年飾ってき...
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう!
折りたたみ傘@セブンイレブン5年以上前に買って持ち歩いていた傘。毎日使うものでもないので、状態はそこそこよろしい。しかも自動開閉式、便利! ですが…この傘…
my life style
前回のgrowth scan(追加エコー)から4週間たち、先週また赤ちゃんの大きさを見る為に追加のエコーをしてきました。 (1回目のgrowth scanの様子はこちら↓) manyjet.hatenablog.com この日の赤ちゃんはずっと下を向いてたようで、なかなかお顔が見えなくて、エコー技師さんに肩をつかまれて動かされたりしていました。 そうすると、反発してかお腹を蹴るちびマオリくん。 どうにか頭の大きさは測れたようですが、お顔の写真は撮れなかったようです。 結果、お腹の大きさは平均のようですが、頭、足の長さが平均より大きいみたいです。 そして、午後に婦人科医の先生に会い、お話を聞いて…
ニュージーランドでマオリ生活
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です数年前からドナルドマクドナルドハウスのボラ…
asamarimaison
ハーブを日常生活にもっともっと取り入れたい。料理にも、体のお手当てにも、そしてハウスキーピングにも。そんな想いが強くなっています。 昔の人のハーブのお手当てはどうだったのだろうと修道院のハーブを調べてみても、現代の生活とかけ離れていて実践するにはピンと来なかったり。 そんな時、ふと思ったのがアーミッシュの人たち。今でも電気も引かず、車も持たず、自分たちのコミュニティで規律ある自給自足の生活を続けている彼らの暮らしの中に、何かハーブのヒントがあるのではないかと思い、早速図書館で本をたくさん借りて来ました。(宗派によって電気の使用などの暮らしぶりは違うそうです) 予感的中!彼らの暮らしの中に、ハー…
ずっとヴィーガン暮らし
誰でもできる毎日1クリック募金。 このネットできるボランティア活動かな。
ガソリン高騰につき、 今こそエコドライブ!! エコドライブをはじめ エコな情報をトラバして下さいm(__)m そしてセーフドライブに 結びつけましょう\(^o^)/
メンタル疾患には・・・様々な症状と・・軽症なものから・・・重症なものまであります。 自殺して逝く人達のほとんどが・・・なんらかのメンタル疾患にかかっており・・・本人もそれと気付かず・・適切な治療も受けず・・・亡くなる場合も少なくない。 交流以外に・・・メンタル疾患について、よく理解できない人たちのためにも!ぜひ!トラックバックしてみてください! よろしくお願いします!
日本の住環境も変わりましたねぇ。 いまどき庭先で七輪なんてできないかもしれません。 が、七輪は日本の文化。 ここは、あえて、庭先(ベランダ)で七輪しちゃいましょう。 チャレンジングな記事を期待していますw
家庭菜園についてならなんでもokです。ご参加くださいませ。
風景画
エクステリア/外構/ガーデニングに関するトラコミュです。 エクステリアに関すること、そうでないこと、なんでも紹介して下さい。
明治・大正・昭和初期の近代建築、レトロなインテリア大好きな方、情報交換いたしましょう。トラックバックお待ちしております。
血液型占い(けつえきがたうらない)は、ABO式血液型を属性として占う、日本特有の占い方法のひとつ。 血液型A型B型O型AB型で基本的な性格、仕事、経済性、恋愛、SEX、結婚の解説など。 現存する占いのうち最も属性の数が少なく、短時間または少ないページですべての属性についての解説ができることから、テレビ番組や雑誌の占いコーナーでよく用いられる。しかしながら紹介されるのは常にその結果のみであり、占い方が明らかにされた例はない。このことから、職業占い師の多くは血液型占いを全くの迷信とみなし、占いとして認めていない。また血液型性格分類と同起源であるためにしばしば混同されるが、血液型性格分類は一生に渡って変化しない性格が対象であるのに対し、血液型占いは性格の他にその日の運勢や、恋愛対象の相手との相性も占うといった違いがある。 実際、A・B・Oにはホルモンに近い作用がある。例えば興奮するものとか逆に冷静になるものとか。しかし、脳には血液脳関門(blood-brain barrier, BBB)があるためそれらの物質は入ってくることはない。つまりA・B・Oで性格が左右されることはないのである。
テンション高い仔とか 話が合う子は 大歓迎(●*>凵<p喜q)*゜・。+
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
なし崩しにテレワーク初めて1年超え 今後の生き方を考える
季節限定のスイーツ、定番スイーツなど 美味しかったスイーツを教えてくださいね^^
ミニマリスト憧れて、シンプルな生活を目指していますが、7歳、3歳、0歳の3兄弟に行手を阻まれる育児日記です。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!