どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
六花亭の喫茶室に行きました。
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
今日の恰好●キョンキョンのバッグは・・
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
今日の京都は妙に風が強くて白い物が少しだけ舞う感じやや荒天家計簿ブログを更新しました。ひとり暮らし【私の食費】は月10,000円~月12,000円https://t.co/w6D4LoquVx— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 20, 2022 今日の私はパートが休みの日なのでこんな日はいつものように引きこもって大好きなパソコンの前に座ってのんびりネット。パソコンをしてる時によく思う事なので、今日は利き手について。...
大寒に芽を出すと言われている、ふきのとう。ホントにこんなに寒い時に芽を出すのかな?と、毎年半信半疑で、探してみるのですが・・・。今年もちゃんとありました!まだ固い蕾でしたが、それでも元気に芽吹いていました。一番寒い季節に、毎年健気に芽を出すふきのとう。寒い中でこれを見つけると、ちょっぴり元気をもらえる気がするのです。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ今日は大寒
急な気まぐれで...昨日の夜に通知した刺し子販売。今日の午前中...それも平日の昼間の販売だったにも関わらず、30分足らずで16点全てをご購入いただけまし...
今年は気持ちが前向きになった事で、実家の色々な事が進んでいます。 先日、畳替えをして暮らしが明るくなったのを機に、次は私が寝ている部屋のタンスを処分する事にしました。 やっと処分する事を
爽やかな青空が広がる日散歩していると、近所の家が取り壊しをしていた。瓦屋根で木造二階建ての昔ながらの日本家屋だけどそれほど古いわけではなく なかなか立派な家だった息子が小学生の時 そこのお子さんと登校班が同じで地域の祭りなどでご夫婦とお話したこともある。お母さんは三人の子供を育てる 明るくてしっかり者のママという感じでお父さんはニコニコしながら焼きそばを作っていたのを覚えている。挨拶程度の間柄だった...
三賀日は過ぎていたものの2022年新年早々に大衝突をしたここ最近は当たり障りなくお互いにやり過ごしていたそれにもやっぱり限界があったようでぶつかった1日目ほぼほぼ感情のぶつけ合い2日目多少突破口が見えたように思えたところで「もうこんな時間だから続きは明日にしよう」と言ったオットに絶望睡眠不足の方が心
こんにちは(*^^*) 今日は食材の買い出し日です。 pafeがまだ布団の中で目は覚めてるけど寒くてぬくぬくしてる頃 パパさんは義母に頼まれて朝早くからトラクターで畑仕事 f(^_^;💦 休みの日も働い
どうもこんにちは。 やはり出来てしまった霜焼け~ ( ̄▽ ̄;)💦 酷くならないようお風呂でマッサージ続けます。 桜、コットンフラワー、つぼみ? 玄関の様子ですが昨年よりフェイクフ
お越しくださってありがとうございます!今日も広報誌の方を進めているのでインテリアとかのネタがなくてすみません(汗今やっているページの目処がついたら引き出しの続きをやりたいなと思っています。なので、最近書いていなかったドラクエウォークのことについて少し書きます。...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は 先週の夜ごはんの記録です。1/3(月)この日は 旦那さんが 単身先に 帰っ...
先日ポチしたグリーンが届きました✨ 写真で見ていたものより実物の方が立派でした!! すごく元気で可愛いです♡ &am
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。いつ頃購入したのか?すら記憶が無いのですがニトリの「油はね防止ネット」油はね防止ネット 30cm(オイルスクリーン) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年...楽天で購入購入した時は確かワンサイズのみの販売だったような。。大きさ
もう何年前からでしょう?今でも変わることなく届く、kさんからの絵手紙。本当に大好きです。kさんの穏やかな暮らしぶりがや、豊かな季節感が、やさしい文章と絵から感じられて、ほっこり心が和むのです。ワタシ一人だけで楽しんでいては、もったいない!そう思って、kさんの許可をいただいて、ここに掲載させてもらっています。今回は旬の大根!そうそう。冬の大根は最高だよね!そんな風に葉書を見ながら話しかけたり(笑)明日は我が家も大根を煮るぞ!葉書を見たすぐ後に、そう思っちゃったワタシでした(笑)良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへkさんからの絵手紙
1/9に娘の成人式がありました。 午前の部と午後の部に分かれみーは午後の部だったので 気持ちゆっくりで良かったです。 出掛ける直前にネイルチップ付けてるところ 着物は昨年の成人式が終わっ
どうもこんにちは(*´∀`) アレルギーが少し落ち着いてきて安心してるところへ 今日は朝から法事がありバタバタでした。 そして明日は娘みーの成人式がありなんやかんや忙しいです( ̄▽ ̄;) ブラッ
病院嫌いです。 ぼちぼちなサイズの卵巣嚢腫を飼ってます。卵巣嚢腫の治療目的とは別に日々の生活を 楽にするためジェノゲストを飲んでいます。 飲み始めた頃は倦怠感がつよくて 身体に負担を感じていたけれど 慣れてからは本当にその良さを実感してます(^^) さて、本日はジェノゲストを飲み忘れたので その記録を残しておきます。 朝と夜と1錠ずつ飲みます。 飲み忘れないように、薬を受け取ったら 日付を記入していたのですか…。 在宅勤務が終わり夕飯の支度をしていたら ふと薬をが目に止まって、みてみたら 朝の1錠を飲み忘れている事に気が付きました…。 飲まなかったらどうなるんだろう…あと数時間で夜の1錠を飲む…
こんばんは。12月に慌てて申し込んだ【ふるさと納税】の返礼品が続々と届いています。まずは、牛タン♪1日10セットの限定品♪牛タン特厚セット♪塩味と味噌味の両方楽しめます。1袋120gなので量は少なめですが、美味しい牛タンを少量食べたい!!って方にはおススメです。
我が家の居間で使われてるセリアのティッシュケース。傷だらけで素敵さがイマイチ伝わりませんが無印のティッシュケースみたいで見た目はいいのよ。たださティッシュ取るとき穴が小さいからつまみにくいしティッシュが千切れちゃったり急いでるときだと蓋ごと取れちゃうこと
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村もう 過ぎてしまいましたが (;´∀`)ゞ1/11 (火)は天赦日 + 一粒万倍日が 重なり こ...
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
多分、20数年ぶり。こっちに戻ってからは食べたことは無い。だから、娘はお初でした。(存在は知ってたけどね~)という事で、娘がすっごく嬉しい物をお土産にもらってきました~♡一昨日、帰省から帰ってこられて、もう、三日目。娘の為に買って来てくれたみたい。今日中
今日も全国的に温かいのでホッとしてるけどトンガの噴火が気になる私ついさっき、朝の10時ごろに【速報】でまた噴火があったとか伝えてたけど詳しい情報が入らないそうでもやもやしますが、昨年からの各国の地震とか噴火とか地球が今…何かヤバイってのは感じてるので地震大国日本に住んでるすべての人は遠い国の出来事だからとか安心していられない私はそんな風に感じてるので防災準備を始めてます。とは言うものの、かれこれも...
■kujirato-m あけましておめでとうございます。 お正月から少し時間が経過してしまいましたが 今年もよろしくお願いします。 <(_ _)> ぺこり
浮かせる収納で 満足しないで
余白をケチると危険だよ。
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
お茶会ご案内
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
京都の桜
モノが多い・少ないで変わる意識
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
詰め替え注意! 洗って乾燥
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日は 成人の日*でしたね。新成人の皆さま*ご成人* おめでとうございます。希望 溢れた 未来...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は昨年からご依頼いただいているお客様の…
福ちゃん人形← 福助← ↑コレマデの色々から, 『宝子(ほうこ)さん』は,年末に来たので 年末ジャンボ宝くじが当たるかも!なんて うっすら想っていたんだけど, やっぱりそううまくはいか
大寒波的な寒さが落ち着いた京都なので日中で5℃~7℃とか有るとちょっと暖かいかも…とすら思えてしまう私。私は基本的には寒さに弱い生き物だけど休みの日の日中は、ぬくぬくカイロを貼ってエアコン暖房は節約して控え夜になって冷え込んできたらやっとエアコンをつける。まぁ、私はこの先、死ぬまでひとりで生きていこうと決めてるので無理せず ほどほど感じで あまったお金を”もしも金”として残しておきたいのですよね。今の...
相変わらずコロナウイルスが元気らしいので休みの日で病院とかがなきゃ完全に部屋から出ないで引きこもる私真冬だと特にお洗濯物は部屋干しだからベランダに出ないしドアから一歩も出ませんから郵便物とかもガン無視でございます ( * • ω • * );メインブログで書いたりしてますが実家の父がそろそろ危ないという事で★酷い人ね 人の心が無いわ など 色々思う人も多いとは思うけど https://t.co/NSHGwD3Fz1— Aguanieve_KURO ...
夕方、三時も過ぎて出発し、ミスドによって、イオン内のセリアにも寄って、あ、一番最初にニトリへも行ってました。ニトリでは買う予定の無い物を買ってしまう。笑。冬で日差しも無いので車の中に乗せたままにしてます。Nウォームの毛布です。両親に買いました。母はオムツ
年末年始と1月7日から訪れた比叡山でのことを、さら〜っと綴ってきましたが。。。一つ一つは長かったけど(^-^;実はこの10日間ほどの間は、わたしにとってち...
朝は和食が一番と思っていたけど、そうでもないらしい💦 今朝は、本人のリクエストで大好物のミネストローネにしました♪ お野菜たっぷ
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村一昨日、昨日の記事に 引き続いて新年に 入れ替え=交換したモノの一つ。今日はタオル*のお話し。新年...
オシャレや生活の情報を追っていると、必ずと言っていいほど韓国製品のPRを見ることになる昨今特に化粧品は たくさんの芸能人やSNS上の有名人が「美容大国韓国のモノってやっぱりいい」と勧めるのを頻繁に見るしテレビは 毎日必ず韓国入れる義務でもあるのかと思うほど韓国食品が登場する休みなく流れるPRとは対象的に、安全性など重要な情報は極端に少ないが虚偽記載が多いのは何となく知っていたそして先日は 10種類の化粧品から...
自分が小学生だった頃、マンガを読むことについて いいイメージを持つ親はあまりいなかった同級生の中には「読みたい本があれば買ってもらえるけど マンガはダメって言われる」という子もチラホラいた「マンガなんか読んでたら勉強できない子になるってお母さん言ってくる」とか画像はpixivisionよりお借りしましたしかし現在、大人はもちろん 海外の人まで日本のマンガやアニメを楽しむようになったのだから時代は変わったなと思...
夫はリビングに座ると 昼でも夜でも取りあえずテレビをつける。 姉の夫も 実家の亡父も同じなんだけど、昭和の男性によくある習性なんだろうか?これを見るという目的がなくても取りあえずつけているというのが 自分にはよく分からないけどこちらも何かしながら一緒に見ていると、テレビとネットは違うんだなというのが改めて分かる年収が億単位と言われるYouTuberの動画を見ると、親しみやすく楽しそうな雰囲気とか 何となく人気...
差入れ 頂き物 お土産 花 flower シクラメン アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 …
お越しくださってありがとうございます!久しぶりにピアノの記事を書こうと思います。ここのところ、なーちゃんがお風呂で歌の練習をしていてなんか頑張ってるなーと思ってよくよく聴いてみるとバンプさんのsmall worldでした。...
マラソンで買った物が届いています。初日にポチってした物は既に全部到着。アイラップケースのレポ記事と、黄色いミモザの箸置きは既に記事も、アップ済み。救急ポーチはまだそのままで開封もしておらず💦・・・ですが、生地もしっかりしてて良かった気がします。
仕事休みで一日中考える時間がある日は特にそうだけどさっき電話したら、父は目を開けるのもしんどいらしく朦朧とした状態を繰り返す状態に入ったらしく、通常の場合に限っては…面会規定があって週1回15分多い時は抽選などと厳しくなってるところ父は【危篤に至るだろうその寸前の状態にある】という事らしいのでいつでも何回でも面会していいよという状況に入ったようです。( ノ _ ・。)「危篤」とは、病状が悪化して、意識...
京都のこの時間は雪予報だったけど雨に変わって、深夜から降った雪が完全に流されました。雪は見てる分にはとても美しいけど、雪は危険で、命にも関わるような出来事に繋がる事もあるので雪国の人はお気をつけくださいませ。私の住んでる地域は山や丘や峠だらけで今の私の住まい標高90m程で3kmほど離れた元の住まいは標高190mほど…となかなか起伏が激しい地域なので私のマンション付近は雨で雪が溶けてないのに外に出て...
(*''Д`人)コン(人''Д`*)バン(*''Д`*)ゞワッ♪夜が近付いてきたら妙に腸が痛くなり……。この痛みには何と言うか気持ち悪さも伴ってて、正直そこそこ辛いものがある。数回トイレに行くも、お腹は全く緩くないし。まぁ、機能性胃腸症になってからこういう事は時々起こるんだけど、大抵は寝る時間になっても治まらんから困る具合や調子が悪くなる時間帯ってのは、大体が夕方から夜なんだって。しかも更年期障害だから、どうしても胃腸の弱...
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
2022年の買初めは想定外なモノになりました新年早々1月3日の朝に突然イッテシマッタの..."サーキュレーター PCF-MKM18-W"イッテシマッタのはサーキュレーターのモーター賃貸古マンションの我が家とても不効率極まりない場所にエアコンが設置させれいてサーキュレーターがないと部屋が全く温まらない
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日の記事に 引き続き新年に 入れ替え=交換したモノの一つ。布巾*約 45㎝×80㎝くらいの大き...
深夜遅くまでチラホラ雪が舞ってた京都全国的に日本海側は☃マークだけど京都南部は寒いだけで雪は無さそうです。(海は何処でもおなじに見えるけど・京都府 日本海)父の様態が思わしくないので実家の母から「帰省の準備だけはしておきなさい」と言われたのでそれなりに準備を始めたけど気が重い私は見た目とか言葉や文字とは裏腹に軟弱者なのでどうにもこうにも気持ちの整理がつかないから眠りにつこうとするとモヤモヤして眠れな...
昨日のごはん記録。アップする意味があるのか?疑問ですので、もういいかな?とも思ったのですが、せっかく写真撮ってるし、やはり、自分記録(忘備録)の為に勇気をもって。昨日ランチは、ケンタッキー・フライド・チキン。大学病院の帰りにふたりで何を食べるか色々悩んで
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。