どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
名曲・珈琲【新宿らんぶる】純喫茶の王道!
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水撒き祭り)終了
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
フレンチリネン綾織セットアップコーデ
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
断捨離と無印扇風機出しました
【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち
【大阪万博】安い?高い?540円の「水スープ」を飲んでみる
自分を変える、日記を書く
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
マットレスを選ぶ時のポイント
4/21のハンドメイドナチュラル服の制作
「シンプルであることは、究極の洗練である」 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
余白をケチると危険だよ。
黒いワンピースがあれば、それで良い
60代 身軽な暮らし
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
よく行くスーパーで毎回きくらげを買います。買い物を終え、袋詰めしていると、知らないおばさまから、「それどうやって使うの?」と聞かれました。指差していたものは、きくらげです。 きくらげは栄養豊富で、食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンD、葉酸などが含まれます。特に食物繊維とビタミンDに関しては、他のきのこ類と比べてトップクラスです。栄養面とコリコリした美味しさから、普通のきのこ類よりもきくらげをよく買います。 おばさまに「きくらげは水洗いして、硬い部分を切って、卵や野菜と一緒に炒めて味付けするだけですよ」と答えましたが、たいそう驚いていました。水で戻す必要があると思っていたみたいです。私がい…
私たち夫婦は結構食べる方だと思います。毎晩お米を3合炊いて、残るのは茶碗2杯分(1合分)です。残ったご飯は翌朝食べます。 以前は、夕飯の炭水化物を抜くこともあったのですが、今は健康的な身体作りのため、よく食べるようになりました。一日おきに炊いていたご飯も、今は毎日炊かないと間に合いません。最近は、夫より私の方がよく食べます。 ありがたいことに、実家から会うたびに9kgのお米をもらっています。 // リンク 上の2kgの米びつに入れて、冷蔵庫で保管、残りは袋のまま入れられる容器に入れています。米2kgは、約13.4合分です。毎日3合炊くので、約4日で米びつの中身がなくなります。米びつに詰め替える…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
キッチンからこんにちは◡̈⃝こちらキッチンの背面収納ですもっとスッキリな感じにも憧れますが物量と暮らしやすさスペースの限界を考えるとこれが限界のわが家の台所事…
こんばんは。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜読者の皆様のご意見・ご感想などお聞かせ頂きたいと思い明日26日までアンケートをお願いしております。1分程の簡単なアンケートですのでお時間ありましたら宜しくお願いします。m(__)m ↓ ↓ ↓アンケート既にアンケ
雨だけどどうしても買い出しに出ないとでした。だって、お米が無かったのです。(;´д`)トホホもう新米が出ていました。いつも買う、県内産のコシヒカリより少し高めでしたが、この時期の新米ですもの。全然許せる価格です。>500円ぐらい。長ねぎもお隣さん県の物。久々
ミネラルたっぷりの天然白樺樹液配合【KOIVE】コイヴ 7日間試したレビュー&口コミ
いつも 訪問*ありがとうございます♡旦那さんの実家からの8月のお野菜便*うれしい!たのしい!・・・贈り物♪最近旦那さんの実家に足を運ぶことが 少なくなって...
おはようございます! 4歳の娘 雪ちゃんが、父である私と同じ大学に行きたいと言うのです。。今回は、その意外な理由について書きたいと思います。 そもそも彼女は幼稚園に行っているので、次は小学校だと思いますが、どこで大学などと聞いてきたのでしょうか・・・ // 娘が大学を選ぶ基準 ある日、雪ちゃんがおもむろに聞いてきたのです。 雪「おとう(さん)の大学ってさ」 私「うんうん」 雪「お昼ごはんのあとさ」 私「うん」 雪「お昼寝あるん?」 私「え!? お昼寝は…ないかな?」 雪「えええ!! 雪もおとう(さん)と同じ大学いくー!!」 私「そんな理由!? (大学はどこもお昼寝ないやろー)」 幼稚園のお昼寝…
おはようございます! 皆さん、子供の髪の毛、タオルで乾かしてますか? うちは髪に関してはタオルほぼ使っていません。 タオルキャップを手に入れてからは・・・ タオルキャップを知らなくて、子供の髪の乾かしに困っている方には、本当にオススメさせて頂きます。 // 子供の髪を乾かすのは大変 うちの子供、頭をまともにドライヤーかけさせてくれません。 かけようもんなら、「キャー!」と叫んで逃げていきます。 そして女の子、髪が長いので、ドライヤー使えなきゃ、乾かすの大変! そこで導入したのがタオルキャップなわけです。 100均でタオルキャップ買ってみた まず買ったのが100均で購入したのタオルキャップ。 用…
お越しくださってありがとうございます!やっとブログを書くことができました。しばらくお休みしてました。今週からなーちゃんの学校が始まったので夏休みの宿題の手伝いをしてました。ほとんど終わっていたと思ったらまだ残っていたものが結構あって(汗運動の宿題もあったのね...すっかり忘れていました。公園に行ってダッシュしたり家に帰って読書感想文の続きをやったり。読書感想文はもっと早くから取り組むべきでした。思っ...
わが子もう少し夏休みが続きます。 まもなく学校始まりますが、 コロナ感染拡大で始まったら始まったで心配ですね・・・ 家にずっと居られるのも大変ですが(゜-゜) ということで、 夏休みの宿題で子供だけではできないもの・・・ 自由研究みたいなもの。 今回は家庭科です。 家に関することならなんでもいいみたいなのですが、 テーマは「家族が喜ぶもの(こと)」 だそうです。 定番料理でもいいのですが、 息子と話し合って、ずーっと作りたいと思ってた 『ココの散歩バッグ』 にしました。 私が散歩バッグ作りたいなーと思って購入しておいた帆布生地。 このオフホワイトカラーにリバティ生地を合わせて作りたいと思ってま…
「人は案外、自分のことはよく分かってない。」...ってよく言うけれど、※ この間の朝ドラで菅波先生も言ってたしね。 (今、一番ハマってるドラマw)でも本当...
8月22日水瓶座満月。今回の満月で特徴的なのは、多くの天体が「本来のポジション」位置していること。あなたも「本来のじぶん」を見つめ直させられる時となるかも…
今日はたくさん笑えないドジをしました。 ・朝、可燃ごみを出しました。一番捨てたかった冷凍していた生ごみを出す事を忘れました。これが1番捨てたかったのに。 ・ゴミ出しをした時に目についた雑
友人からのプレゼントで知った鎌田醤油のにんにくだし醤油。「気に入っていてお取り寄せしてるの。ぜひ使ってみて」と。使い始めて数年になりますが、初めて使った日から私もお気に入りに。というよりも、何に使っても美味しくなるので、我が家にはなくてはならない万能調味料となっています。最後の1パックがそろそろなくなりそうなので、買っておかないとと思っています。▶瑠璃子のプロフィール鎌田醤油製造販売元の鎌田醤油は、...
今年も筋子が出回りはじめました。 いくらの醤油漬けづくりも今年で4年目。 週末の朝食は出来立てのいくら丼でした! 生筋子はデパ地下のお値下げ品を買って その場でほぐしもお願いしていましたが 今年は横浜中央卸売市場で購入したい 夫の意向をくみ、買付けはお願いしました。 夫は値段で選ばないので 良い物を買ってきてくれますが お財布管理をするわたしは毎度ハラハラします。 ほぐしは本当に簡単にできました! 60〜70℃のお湯とお塩 そして筋子を切れ目からしっかり割いておいて お湯に入れて、菜箸でぐるぐるぐるぐるすると 薄皮だけが菜箸に残ります。ぐるぐるは、思っていた以上に回転させます。 回転軸は固定し…
先日こちらの記事で、ちびマオリが生後4ヶ月から乾燥肌で悩んでいることを書きました。 manyjet.hatenablog.com それについて詳しく書きたいと思います。 症状と経過 今までこちらの記事でおすすめしたセタフィルのベビーローションを新生児からずっと使っていたのですが、 manyjet.hatenablog.com 生後4ヶ月入った頃から、顔のカサカサ、粉ふきが始まったので、保湿剤を別のもの、Aveenoに変えました。 Aveenoのベビーローションは無香料で、ブランド自体結構、敏感肌の方向けのシリーズがあるので、セタフィル同様、安心して使えそうだなと思ったからです。 使ってみて、セ…
外食なるものを、もうずっとしていないわが家… せめてもの気晴らしに 食料品の買い出しによく行くスーパーの隣の カルディでの買い物がささやかな楽しみです。 このカルディ、平日は空いていて、先日は店内のお客さんが私だけでした…どうかどうか、つぶれないでほしい…(・・、) 今日は、そんな我が家の 7月・8月のカルディ購入品記録です☆ ごはんを作りたくないときの味方 ずぼら主婦なので 週に1回くらいは、冷凍ものや「○○のもと」的な ごはん作りをラクできるアイテムに頼っています。 なので、こういうもののストックは、心の砦。笑 めっちゃ慌ただしい夜に使ったので写真はないけど 「混ぜるだけビリヤニ」、美味し…
いつも 訪問*ありがとうございます♡先日、久しぶり(1年ぶり)に 食パンを 焼いた お話しをしました。そしてまたまた 2回目の 食パンを焼きました。今...
ちょっと散歩したくなり久しぶりに『洒水の滝』を見に山北方面へ。こんなご時世だからか道は空いていてあっという間に到着。あれ?こんなに近かったっけ?その分、じわっと押し寄せる罪悪感(・_・;)滝を見たらすぐに帰ろう・・・ 『洒水の滝』日本の滝百選、令和4年まで遊歩道は災害復旧工事中。訪れた日は幸い休工日でした。緑の中をおとなしく歩いて・・・ 湧水で手を洗って・・・ 滝を眺めて・・・オシマイ! ...
こんばんは。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜読者の皆様のご意見・ご感想などお聞かせ頂きたいと思いアンケートをお願いしております。1分程の簡単なアンケートですのでお時間ありましたら宜しくお願いします。m(__)m ↓ ↓ ↓アンケート既にアンケートに回答頂
おはようございます。今日も曇り空。今は雨、降ってはいませんが明け方まで降ってた感じが道路に残っています。風もあったのかな?ベランダの奥まで雨が吹き込んでてサッシまでが濡れていました。スッキリしないお天気が続いています。 ・ ・ ・今日は新型コロナワクチン
一人暮らしで冷凍宅食『三ツ星ファーム』の【低糖質ボディケア】7食コースを注。定期便は初回送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
みなさんスタバってよく行きます?わたしにとってスタバは贅沢の極みであり行くとしても年に1〜2回「そうなの?」「めっちゃ行きそうなのに」と言わることが多いですが…
コロナ騒動で延期になっていた売り主さんと会う日が決まった契約まで出来そうとても良い物件だったからこの騒動でどうなるかと不安になったけど売り主さんが待ちます...
都会に近い田舎の 賃貸ひとり暮らしの生活費(7月分)食事もなかなかに質素かもだけどたまに豪華なものを頂くので大丈夫よ。半額でしか買わないけどね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費7月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===========================
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 先週の夜ごはんの記録*を・・・ご飯ですよぉ♪8/2(月)この日は あじフライ*ごはん・あじフライ・千切りキャベ...
雨のあとの公園は、ひとけがなくて、意外とすきだけど 最近、なんだか ふと、よく思い出す言葉があって それは、若い頃、本の中で見つけた言葉。 思い出す度に その言葉が自分の中で重くなっていくのだけど 実は、雰囲気で覚えているだけで 正確に文章を記憶しているわけではなかったので 本当は、なんて書いてあったのかを確かめたくなり ずっと前、引っ越しの際に手放してしまった本を 図書館に行って、探してきました。 確か、このエッセイだったよね…と思って 最初に手に取った本が、見事正解でした♪ いそいそと借りてきて ひとり静かな時間をつくって、読んでみると‥ 記憶力の悪い私の頭の中では 「その環境で、自分がい…
宣言を撤回、しないといけないな~💦「100均さんの器、卒業宣言」昨日ダイソーさんで買った藍の豆皿。とっても「ナイス!」←昭和人( ̄m ̄〃)ぷぷっ!〇✖窯元のものぉ~って言っても全然平気だわ。←?最近、おそばにはまってます。地元の十割蕎麦。上手に茹でられました
いつも 訪問*ありがとうございます♡前回の更新の時にブログ更新、スムーズに出来なきゃ 面倒になっちゃうけれど 更新、頑張って~!! ブログ更新まってるよ。...
ヤマザキパンのアップルパイをほんのちょっと焼いて食べる今ってこの食べ方が定番みたいですねおどろくほど美味しくなるとは言えませんが焼いた方が美味しいですたぶんコ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですキャンドゥxLOVEHOMEさんのコラボ商…
昨日は急遽お申し込みをいただき、マンツーマンでこんまりメソッドワークショップを開催させていただきました。「突然ですが、明日はいかがでしょうか?」「できれば...
初めて夏休み中に出張することになりました。 これまでの夏休みは海外旅行で日本に居ない人 でした。 むしろ夏休みの数日前から消える人でした。 だってお盆休みの航空券って高いんだもん。 数日ずらすだけで旅費が格段に変わるんですよね。 1年近く前から航空券をおさえるので 仕事のスケジュールもそれに合わせていました(^^) ところが日本から出ることができない 基本的に家をにいた方がいい今は 客先の要望に応えられる 仕事最優先の人になりました。 今年限定だよ! 出張先は都内で 夫も都内勤務で それなら都内のホテルに泊まって 夏休みっぽさを少し享受しようかな。 予約をしたのは前日の夜です。 旅行の準備は得…
この日は出先で弾丸ブランチ 早食黙食 (リスの咀嚼) 7/22~8/20【桃のフルーツサンド】880円 【コーヒーフロート】710円 濃淡のピンク色に癒される~ パンのほんのり塩味と やさしい甘さの
『【40代最後おひとり様お昼ごはんvlog】夏野菜ちくわの天ぷら・冷やしぶっかけうどん・ブルームーンの薔薇のお花のご紹介』をご紹介。
花火 柴犬 墓参り 秋 秋明菊 桜 さくら 紅葉 若市 菓子パン パン 差入れ 頂き物 お土産 ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 グルメ 花 花言葉 ガーデニング flower Garden ピコピコ画 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 残暑お見舞い申し上げます。 コロナ2年目の夏、英仏 の現地パートナーから最新のアンティークマーケ…
お越しくださってありがとうございます!今日は、頭痛がありあまり作業はできませんでした。頭痛の原因かなあと思い最近カフェインレスコーヒーを飲むようにしていたのですがそれでもやはり頭痛が起きることもあります。あまり飲まなさすぎるのも良くないのかなあ。良くわかりませんが、すぐに眠たくなってしまうのでカフェインも時々は摂るようにしてみます。それで、今日やったことと言えばいつも通りの一通り家事と洗濯機の後ろ...
今日、昼頃に買い出しに出かけた事を既に記事にしていますが、100均さん(ダイソー・セリア)の買い物レポをしていきたいと思います。左半分がセリア。右がダイソー。セリアでは、・半透明トレー・つっぱり棒・水切りかご用お箸立て・小鉢(グリーン)2個。ダイソーはレ
リバティ ラミネート生地のティッシュカバーが出来ました。 友人がプレゼントした方からのオーダー品です。 実際手にした方からのオーダーは、 とても嬉しいです(≧∀≦) 生地を選んでいただいて作成しました。 立て掛けてある方が カペルCapel ライトグレー 平置きしてるのが クレアオードClaire-Aude ブルー系 ちょっと前に購入した生地です。 早速使えてうれしい! 箱ではなくエコタイプ用のティッシュケースです。 最近、よくありますよね、エコタイプ。 ビニール個装されてるティッシュです。 ループが付いてるので、 どこにでも吊るすことができます。 オススメは車内です。 後部座席用にとか。 我…
実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事
大好きな無印良品のお店。 以前は、買い物のついでや、仕事帰りなどに 意味もなくフラッっと立ち寄ることが多かったけど 最近は、無印で買い物するタイミングが決まってきて それは たいてい、消耗品の在庫がなくなったとき。 無印でリピし続けている消耗品は3つあって、 1つ目は、3層スポンジ3個入り。299円。 キッチンスポンジは、定期的にとり替えたい派なので このスポンジの使い心地が、ちょうどよい感じです。 2つ目は、コロコロの替えテープ。299円。 わが家は、うさぎと暮らしているので 日々のテープの消費量は、多い方だと思います。 3つ目は、やわらかスポンジパフ。290円。 かなり昔から、このパフを愛…
1ヶ月ぐらい前、まだ神奈川県は緊急事態宣言が出ていない頃の話。根岸森林公園の帰りに『ドルフィン』に寄ってみた。20年ぶりとかもっと久しぶりかも! あのユーミンの曲に登場する聖地のような有名カフェ。入口にはユーミンほか有名人のサイン多数。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 『海を見ていた午後』作詞作曲:荒井由実 あなたを思い出す この店に来るたび坂を上っ...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は関東圏のライブドアブロガー対象の第2回「地域別ブロガー様向け相談・共有会&交流会」の日でした。先着順だったらしく、何と申し込み一番でした。↑めちゃくちゃやる気ある人みたいですがたまたまパソコン開いてメール
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。