どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
首やアゴ回りのたるみ
両親が介護に[275]悪名高き某ケーブルテレビ 2024年8月10〜11日
京都帰省⑭
マフェ?
GWのお出掛け②5月が見頃~旧古河庭園の薔薇
⋆⋆息子からの事情聴取と楽天お買い物マラソン!今日は長編ブログです^^;(PR有)⋆⋆
イケおじに分類されるには?
安かろう悪かろう
業スーに通いつめてやっとゲットできた物!
クルーズ旅行について①
忙しくても絶対手放したくない&続けたい!! 優しい生活習慣 @ヴェネツィア
築600年キッチン大改造?! イタリア人に内装工事依頼は辛い @ヴェネツィア
【Letra】メルカドバッグが届きました!!
極早生タマネギを収穫しました
GW最終日に起こったダンナの悲劇
マリメッコ ファブリックバッグ 今年はバッグをもう増やさない! と誓ったので所有バッグを見直して 活用方法を考えてみました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● とってもお気に入りの マリメッコのコットンバッグ。 しかし生地...
本日のテーマ → DIY私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます"壁" を変えると部屋の印象が変わるので模様替えがてらたまに壁紙を貼り換えるのですが前回の貼り替え時に途中で壁紙が足らなくなり上半分と下半分が"異素材" のままでした
コンロ下の引き出し収納を整理しました。 (写真のにこちゃんマークの引き出しです) コンロの真下なので、使い勝手が良いように 主にお鍋とフライパンを収納しています。 まず、衝撃のビフォー写真がこちら(・・*)ゞ <before> 自分なりに整えているつもりではいたのですが 写真で見たら、ほんとにごちゃごちゃ(¯―¯٥) この引き出しの ずぼら流工夫ポイントは、 調味料とキッチンツールも収納していること。 例えば目玉焼きを作りたいと思ったら、 1.引き出しを開ける。 2.フライパンとフライ返しを取り出す。 3.油を敷いて、しまう。 4.引き出しを閉める。 あっちから油出して、こっちからツール取って…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 今、お店で人気の高野木工の家具で作ったリビングダイニングができました 一歩足を踏み入れるとそのまま自分の家みた…
コーヒースタンド 数年クイジナートのものを愛用しておりました。 最近劣化が目立って来ていたのと 先日の3連休中に、 とうとうポットにひび割れが出来てしまったので 買い替えです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 本当は...
土曜日は週に1度の掃除 day 玄関に並べているフワフワダスターで 部屋中のホコリ取りから始めます。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ウールダスター S & L サイズ この家の引越しと同時に購入しもう3年...
雨の3連休 。。。 ただでさえ憂鬱なのに 輪を掛けて気持ちの滅入る事態が発生! 原因は、 光回線のコード。 無線だワイヤレスだと言っても 結局大元は 有線 なんですよね 。。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● このコード...
関連記事宅配クリーニングで簡単衣替え保管つき布団クリーニング、今年はカジタクへ7月も半ばというのに、今年はじめじめ梅雨が長くて、なかなか夏らしくなりませんね・・・早くからっと晴れてほしいなぁと思いながら、少しずつ夏を迎える準備をしています。・ 春物衣料をe-closetの保管付クリーニングへ・ 羽毛布団をカジタクの保管付布団クリーニングへ・ エアコンクリーニング依頼・ ベランダ掃除梅雨の間は急に冷えることもあ...
関連記事マンション入居時オプション、つけたものコンパクトで暮らしやすい間取り先日の記事で、マンション入居時オプションとしてつけたものをご紹介しました。一方、悩んだ末、つけなかったものもあります。1. キッチンの食器棚キッチンの天板・面材と同じ素材で作れる有償オプションがあり、最初は惹かれたのですが、よくよく仕様を確認すると吊戸棚もセットだったり、一部がゴミ箱スペースになっていたり。我が家の生活スタイ...
理想の休日を考えてみました。 早起きしてお散歩。 ヨガやストレッチ。 美味しい朝ごはん。 掃除・洗濯・買い物。 ブログタイムとうさぎタイム。 午後からは読書したり 映画を観に出かけたり 音楽を聴きに行ったり。 幸せカフェタイム。 スポーツジムで汗を流して 家でのんびりお風呂。 身体にやさしい晩ごはん。 少しのお酒と他愛のない会話。 + + + + + ちょっと詰め込みすぎちゃったけど だいたいこんな感じが理想です(・・*)ゞ 別パターンの理想もいくつかあるけれど。 この理想の1日に出てこないものは 欲しくなっても買う必要のないもの。 持っているなら、手放してよいもの。 (ブランドバッグとかゲー…
以前、我が家の部屋干し事情を書いたときに どうやってポールをかけてるのか気になると コメントをいただきました。 www.kurashinooto.com 我が家は田舎の小さな賃貸アパートですが 天井にワイヤーの室内干しが付いています。 引っ張る長さによって好きな高さに変えられ、 使わないときは、下向きに引いて離せば 自動で巻き取られて天井に収納されます。 引っ張りやすいようにひもが付いてるけど だら~んとするのが嫌で小さく結んでます。 いつもイスに上って、せっせとセット^^; 物干しざおは、カーテンレールの上に乗せています。 ↓これです。白なので目立ちません♪ 【NASTA-ナスタ】 Laun…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 雨が続いて湿度の高い日ばかり。。。そして暑さもこれからが本番 そんな毎日に。。。お部屋にはやっぱりリビングファンを…
きのう、楽しみにしていた無印のゆっくり便で 壁に付けられる家具の棚が届きました。 www.kurashinooto.com 棚を付けたかった場所は、キッチン背面にある キッチンカウンターの上です。 <before> 賃貸のコンパクトなキッチンの我が家にとって このカウンターの上は貴重な作業スペース。 夕飯作りの際は、いつもこのカウンターの上が 準備中の食材やら食器やらボールやらであふれ、 トースターやレンジの上まで浸食しています。 要領が悪いのでしょうか…(;∇;) そこで、このごちゃごちゃを整理して棚に置いたら 作業スペースが増やせると思っていたのです。 棚の設置は簡単で、30分もかかりませ…
関連記事狭いのに、なぜか広く見える部屋コンパクトで暮らしやすい間取り今のマンションは、新築で入居しました。最近は多くのマンションで採用されている販売方法だと思いますが、完成前販売だったため、いくつかの有料オプション設備をメニューから選んで追加することができました。我が家が採用した唯一のオプションが、こちらのダウンライトです。これはもう、本当に大正解だったと思っています。リビングに6灯、寝室に4灯。う...
無事到着! 無印良品週間で購入したものが 約半月待ってようやく届きました。 特に予想外に減りの遅かった乳液。 これで今年はもう購入しないで済みそうです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今回とても大きな箱に入って...
GWに帰省した際、実家の断捨離を手伝ってきました。 というのも、私の両親は「捨てるなんてもったいない」、「まだ使える」と全然モノを捨てない人達なので、収納場所からモノが溢れて、ホコリをかぶってるような状態でした。 しかし、田舎なので家が広く、生活スペースが無くなって困る・・・という事態にはならず、10年、20年とモノが増え続けている状態でした。 親は最初は乗り気じゃなかったものの、これから親も私も体力が無くなっていくことは目に見えているので、断捨離を強行しました。 「だわへし」の手順で 最初は洗面所から、「だわへし」の手順で進めました。 「だわへし」とは以下の略で、この順番で断捨離を進めると、…
こんばんは、はるです! 最近、リビングのドアと幅木をリメイクしました(^ ^) ドアのシート貼りは結構大変だったんですが、幅木はものすごく簡単だったのでご紹介します♪ カッティングシート選び リアテックシート 最初にリアテックシートのサンプルを取り寄せて貼ってみました。 リビングのクロスが黄色みの強い白なので真っ白だとかなり違和感があり、 サンプルだとかなり黄ばんで見えるカラーが実際に貼るにはちょうどいいかなと思いました。 ただ、下地に両面テープを使ったので大丈夫かなと思ったんですが一週間くらいで浮いてきてしまいました(><) カラーは豊富で良かったんですがかなり分厚いシートでプライマー必須なようです(´-`) マスキングテープ マスキングテープは両面テープいらずで貼りやすかったんですが、かなり透けて重ね貼りしないとダメな感じでした。 ただ試したマステが100均のものなのでもっといいやつなら透け感が少ないかもです。 カッティングシート カッティングシートはカラーの種類が少ないイメージでしたが 色々探してみると中川ケミカルのシートがカラー豊富&無料サンプルがあったので送ってもらいました。 ホワイト系のカラーだけでも8種類あったのでサンプルがあって良かったです(o^^o) 今回は幅木の他にドアx1、引き戸x2、ドア枠x4と窓枠x3もリメイクしたかったのでロールで購入しました。 1mあたりの単価はロールの方がかなり安いので、たくさん使用するならこっちの方がお得かなと思います。 45cm×12mロール 101cm×20mロール 130cm×20mロール の3種類売ってたんですが、今回は101cmx20mのロールを購入しました。 ちなみにカッティングシートも剥がれやすいので角の部分に両面テープを使ったのですが、 剥がすと少し糊が残ったので現状回復したい場合は剥がせるタイプの両面テープの方がいいかなと思います。 今回はコスパ重視で100均の両面テープを使いましたが、粘着力的には全然問題なかったです(o^^o) あと、サンプルで見るよりも実際に貼ってみるとかなり明るい色だったのでちょっと後悔(^◇^;) シートの色の選び方 まずネット注文の場合は画面で見るのとサンプルの色が違うものが多かったので、サンプルは出来るだけ取り寄せた方がいいかなと思います。
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 前回、ご紹介したスクエア脚のセラミックのダイニングテーブル。。。 合わせてダイニングチェアもスクエア脚で。…
関連記事O様宅:「片付けたら、夫婦の喧嘩が減りました」友人ママさん宅のお片づけサポート、月1ペースで少しずつ進めています。先月から今月にかけては、ご夫婦の寝室のクローゼットの整理をお手伝いしました。壁一面、90cm幅 x 3連という大容量のクローゼットを備えたO様宅ですが、ご主人も奥様も洋服好きで多趣味、片付けはちょっと苦手・・・ということで、Beforeはこんな状態でした。左はご主人、中央が奥様、右は季節外の服...
このアパートに引越して来たばかりの頃 キッチンのゴミ箱をどうしようかと 結構長らく決めかねていました。 ごみ箱 4分別 分別ダストBOX posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ↑ こんなの便利そう♪ 4分別は助かる♪♪ と思いつつ、あまり大きめのゴミ箱だと 次の引越し先で使いにくいかもしれないし うちは元々、出るゴミが少なめなので ゴミ箱も小さめのモノで充分かなと考えて 小さければ洗うのもラクだし(´∀`)♪ 結局、こんな感じで落ち着きました。 キッチンカウンターの隣に小さなスチール棚を置き 1番下の棚を使って、まずは3分別。 左から、一般ゴミ・プラゴミ・紙ゴミです。 ゴミ…
ニトリのすべり止めマットをリピ買いしてきました♪ すぐ ずれちゃうキッチンマットの下に敷いたら 全くずれなくなって、快適になったので今度は ソファ前の無印のラグの下にも 敷こうと思います。 「はさみで切れる」とうたっている商品なので 4等分して四隅に敷こうかと考えていましたが いつもずれるのは、ベンチのない片側だけなので とりあえず切らずにそのままま、右半分だけに 敷いてみて、様子見…(・・*)ゞ 今のところ、ずれる様子はなくていい感じです♪ ニトリに行くと、生活雑貨を見るのが楽しくて いつも、小さなかわいい雑貨なども安いからと 予定のない物までつい買ってしまっていましたが 今回は、あれこれ見…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 毎日の食事で使うダイニングテーブルはどんなに気を付けて使っていてもキズが付いたり、凹んだり水や油汚れのシミができ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。