どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
【母の日記録】嬉しかったことと素直になれずにいること
親離れしていく娘と、お互いに ちょうどいい欲
置き換えダイエットにおすすめのクリアバー
母の日購入品★新商品がお試しできるおまけ付き
コストコのロキットアップルってご存じですか?
ネットでコスメを買うリスク&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
楽天お買い物マラソン!一番好きなパスタソース購入
だんなさんの飲み会、どう思う?なんて言う?
自分の憧れを、コツコツと 形にしていく日々。。
買い物でモヤッとしたことが夫婦で同じだった話
【実家あるある】続・増えていくモノたち
毎日使うものこそ、いいものを買ってもいいと思った話
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
仕事のやる気が一気になくなった事件
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
薪ストーブの荷受け風景
今回の薪割りは短い薪が多く薪棚は思ったほど埋まらなかった
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日セリアで革命的なアイテムを見つけてしまいました!■ スパイスボトルん?全然普通やん と思われましたよねまずポイントその①これ、
こんにちは。 保育園でクリスマスソングを歌う季節になってきました。歌うの大好きな次男は覚えてきた歌を家でも元気に歌ってくれます。『あばれんぼう~のさんたくろー…
日々、ノンアクションですぐ使えるような動線や収納を心がけていますが わが家には、あえてアクションを増やし使いにくくしているモノがあります。 さてさて、それはなんでしょう? こたえは、テレビ!あえて、上
こんにちは。 新型コロナウイルスの第3派。以前より近いところでも感染者が出てきているので心配です。気を抜かずに対策をしないといけませんね子どもたちにも、『コロ…
暖かい日が続いていますね。 過ごしやすいうちに面倒なことを一つ、済ませました。 それは、換気扇の掃除! 毎年、年末の寒ーい時期にヒィヒィ言いながら掃除していましたが今年は早めにやりました!エライぞ〜、
こんにちは。 次男が最近文字に興味を持ち始めました。今のところ全然読めないのですが、あいうえお表に興味を持ち始めたのでチャンスと思いイラストをヒントにあいうえ…
毎日の暮らしの中でのプチストレス。それは…ゴミ捨て時に発生する「見えない家事」。ゴミを外に捨てに行くのも面倒ですが新しいゴミ袋の付け替えが何気に面倒でイラ...
外出の際には絶対に欠かせなくなったマスク。玄関先に置いておくのが動線的にもベストでやっぱり便利!!なので、シューズボックスのこの場所に置いているのですが…...
最近立ち寄ったセリアで見つけた新商品【バスケット用仕切り】。バスケットやボックスなどにセットするだけで即「仕切る収納」がつくれる超スグレモノのアイテムです...
ワーママは仕事に家事育児と忙しい! 本当に時間がない!! ということで、食洗機の洗剤を変えました。 スポンサーリンク 目次時短になる食洗機洗剤はキュキュットキュキュットにすると時短になる理由まとめ基本の考え
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先週あたりから全力のくしゃみが↑ オッサン級の激しいやつ連発しておこり続いて目も痒く鼻水と鼻閉を繰り返しながら現在は両方の穴が閉塞
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:できることからコツコツと!家庭でできる簡単な温暖化対策!12月は「地球温暖化防止月間」だそうで!地域の広報誌に家庭でできる地球温暖化対策として取り組みが掲載されていました。読んでみたらすぐ取り組める内容ばかりだったので、シェア!◼️1:エアコン・室温の目安は冬は20度エアコンの過剰運転はそれだけで電気代を食いま...
注文住宅の一番の醍醐味でもある、間取りの検討!我が家もかなり悩み、何度も打ち合わせを実施しました!結果的に大満足のこだわりが詰まりまくった間取りが完成しました!全てを紹介するのは難しいですが、その中から一部をご紹介します!間取り検討をする際
本日のテーマ → 100均DIY私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日ウチの長女(高2)が北海道へ修学旅行に行って来ました行って来ましたというより行かせて頂きましたという表現が正しいのかな地域に
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます カラーボックスと言えば簡単に組み立てられてカラーが豊富でお手頃価格 ♡我が家でも各子供部屋に2台ずつお世話になっていますそんなカラー
この間、ニトリでやっと買い買えました!「ひもなしラクラク掛ふとんカバー(NグリップフラノヘリンoGY)」!掛け布団カバー。わが家の布団事情に合わせて、シングルとダブルをひとつずつ買いました。↓探してみたら、楽天にも! 去年マットレスや毛布を買い替えて、掛け布団カバーもついでに買い替えたかったんですが、そこまでは手が出せず、、、やっと買えました(*´▽`*)↓ゴチャつきゼロな優秀ホルダーも♪ブログ村テーマニトリ購...
こんにちは。 『わったしゃ音楽家~ 山の小りす~』次男が歌うのが好きでして、最近保育園で覚えてきた歌をよく歌っています。ただ歌詞がでたらめまだあまりおしゃべり…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 10月で捨てたもの6つを紹介します。 スポンサーリ
こんにちは。 少し前の運動会の映像を息子たちと見ていたら、長男が、『お父さんとお母さんは何をしながら運動会見てたの?しりとり?』と謎だらけの質問をしてきました…
お久しぶりに更新 ハナヒヨです。わが家最終図面の住宅模型を彼に作ってもらいました。1/4スケール今回はそれぞれの階で外せるタイプ超狭小住宅模型 階段こちら2階の窓から覗いてみたらリアルで細かい(笑)わが家2階~3階の階段はスケルトン階段にし
もともとシンプルな暮らしを心がけてはいましたが、シンプルよりさらに削ぎ落としたミニマルな暮らしを心がけることで、暮らしがさらに好転しました。ミニマルな暮らしは、もちものややることをできるだけ少なくする生活。それによって、暮らしに3つのゆとりが生まれました。 その1 お金のゆとりができる 必要なものしか買わないので、持っているものを持て余したり、使わないものを買ったりすることがなくなります。 家中のものは全て、使用頻度が高いものばかり。 不要なものは買わないので、無駄が出ない代わりに、必要なものはがまんせず全て揃えることができます。畳み掛けて、ものを買ったりしないので、ストックを買いすぎて賞味期…
選ぶことは、自分を生きること。命日に思い出す、たいせつなこと
犬との暮らしをアップデート!汚れたタイルカーペットを張り替えてフレッシュ
ポイントの使い道
女優さんのビフォーアフターに驚いた
嵐のような週末!楽しかった母の日
遠出はしないGWの過ごし方4日目/2025/5/6(火)
遠出はしないGWの過ごし方3日目☆2025/5/5(月)
遠出はしないGWの過ごし方2日目☆2025/5/4(日)
遠出はしないGWの過ごし方4日目/2025年5月6日(火)
主人の在宅ワーク☆そのとき妻は!
ついついつまんでしまうおかず~ちりめんとピーマン炒め~
遠出はしないGWの過ごし方3日目/2025年5月5日(月)
力の入らない日&ふぞろいマカロンが届いた
あるがままに芽吹く力。こぼれ種の、小さな奇跡
ちょっといいお店でデートした時の思い出
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。