どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Encoutering various creatures 〜様々な生き物に出会う〜
2025年4月に最も読まれた記事|まとめ
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
ご褒美RIDE
あぶく銭は一瞬で消える
進撃のナントカみたい
来る日も来る日もお手伝い・・・セミリタイヤしたんじゃないのか!!
日本中で蜜蜂の危機? 今年の蜂蜜はもう採れません
びわ湖ホールアンサンブル・・・タニウツギとフジ
カッコいい車 八戸
🌟初公開裏庭の様子&家族でIKEA神宮へ モデルルームツアー🌟
窓から陽が射す季節になった
夏野菜の植え付けが終わったー\(^o^)/
藤の花
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
【シニアの暮らし】人生最大の決断…やっぱり家族。。
【古い団地暮らし】天袋の扉が外れた…
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
息子の回忌法要、もういい疲れた
食費節約にもやしのオムレツ🍳フライパンを使い分けています
しゃがむことで足腰は鍛えられる。と思う。
いつもありがとう 感謝の気持ち ”母の日”
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
【シニアの暮らし】新しい週が動き出す月曜日/外出してました~なんかドタバタ~。。
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
春のワイン会
いつものスーパーで金魚草を半額で買う。
【シニアの暮らし】いろいろと転機なる時。。
急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました
【楽天お買い物マラソン】久々の参戦。。
こんにちは。 新年度始まりましたね。少し寂しい新年度ではありますが、少しでも早くコロナが落ち着いて欲しいですね。手洗い、うがい、しっかりしましょうね。その他、…
こんにちは。 次男に傘を買いました。いつも私か長男の傘に入っていたので、自分の傘ができたのが嬉しいようで、購入したお店のインフォーメーションのお姉さんに自慢し…
こんにちは。 実家にいたころは圧倒的にタケノコ派が優勢で、周りの人もタケノコ派の方がかなり多くて、、、きのこ派なんてほとんどいないでしょ、って思っていました。…
新居から水拭きロボットのブラーバを使いたい、使い始めた人はお読みくださいこんにちは、なぜかルンバとブラーバが寄ってくる共働き夫婦のカミサンですって誰がゴミや…
以前書いた記事に対してアメブロはじめTwitterなどのDMで反響をいただいてますその記事がこちら 『1階に浴室2階に洗濯機の間取り』 こんにちは、2階にラ…
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
照明のスイッチを集める場所の最適解をご存じですか?知らないと“すごーく不便な家”になるので要注意こんにちは、玄関で靴をはいてから、しばしばリビングの照明を消…
こんにちは。 今日もお庭のお話。今回はポストのお話ですよ 皆さんはポストに何を求めますか?デザイン?容量?使いやすさ? ショッピングサイトでポストを検索してい…
こんにちは。 皆さんの家ってどんな窓がありますか? 引き違いの掃き出し窓とか、回転して開く縦スリット窓とか、開閉しないFIX窓とか。色々ありますよね 新しい家…
梅雨はもう少し続きますねこんにちは、一年半住んでいろんなところの汚れが気になり始めた共働き夫婦のカミサンですP.S.ワタシ達が打ち合わせの時に使っていた“家…
こんにちは。 皆さんは日常的に雑巾って使いますか?使う方、その雑巾をどこで洗いますか? 我が家はそこそこ使います。主に子どもの食べこぼしの掃除に子どものイスの…
こんにちは。 今回は『こんなのあったんだ!』ってなっちゃう、アイテムをご紹介しちゃいます家を造るのに使う建材。新築やリフォームのときに色や形を選ぶのに迷っち…
こんにちは。 ブログを書きはじめて、まもなく1年半です。始めた頃の記事を見て思うのは、子どもが小さかったんだな~と言うこと子どもが成長すると、家への感じ方も変…
こんにちは。 おうち時間が増えると、子どもとお絵かきをする時間も増えます。次男は最近ぐるぐる描きがブームのようです。少し前はキャラクターの顔とか描くようになっ…
いつもお読みありがとうございますこんにちは、日々ブログネタを捻り出すのに四苦八苦してる共働き夫婦のカミサンです今回は6月に書いた100超の記事から良く読まれて…
〇〇の中はリンゴじゃないですよ?こんにちは、“不揃いな林檎たち”はリアルタイム世代じゃない共働き夫婦のカミサンですいや、ホントですってば、ぎりアラサーですw…
暑くなり、シュワっとした炭酸水がおいしい季節になりましたね。 3人家族のわが家は、毎日500mlのPETボトルを1本以上も消費します。 「たくさん飲む=ゴミ処理の手間が増える」ということ。 無糖で香料もない
新居でお掃除ロボットを使いたいアナタ。果たしてルンバsシリーズはアナタの良いパートナーになるでしょうか?読めばその判断材料になる、ルンバs9のスペックについて解説しました。ルンバ購入の参考にどうぞ。
北側玄関ってどういうイメージですか?暗いとか寒いとか、あまり良い印象はないんじゃないでしょうかこんにちは、我が家も『北側玄関でちょっとなぁ』と悩んでいた共働…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。