どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
買おうかどうしようかと、かなり前から悩んできたスリコさんの調理グッズを…結局買いましたーーー!これ、めっちゃ有名どころ。笑いまさら〜かもしれませんが、人気の理由が分かったので熱く語らせていただきます。まず、なぜ今まで買わなかったのか…と言う話から始めます
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
大好きなスリコさんにて。また衝動買いをしてしまった💦そう、定期的に買ってるアクセ✨そういえば夏にも買っていて↓これらもヘビロテしてたんですが〜最近髪を切って、特にピアスが気になるようになっちゃって(о´∀`о)リングは、今のネイルカラーとドンピシャでついつい
先日、次男が小学校を卒業しました。そのお祝いに…家族だけでささやかなパーティーを♡今回は、臼杵焼さんのうつわをメインにコーディネートしてみました。メインはBONIQで丁寧に加熱した牛ヒレ肉のステーキ✨サッと焼き目をつけて。ナイフもいらないくらい柔らかかった♡そ
久々にトマトソース煮込みました 我が家は毎週のようにパスタを食べているのだけど ちょっとハマるとずーっと同じものを食べちゃう おジャコの塩昆布ペペロンとか きのこの和風パスタとか まー飽きずに長々食べ続けます それでも、1番何が好き?と聞かれたら 「やっぱりトマトソースが1番好き」 トマトを甘くなるまでしっかり煮込んでオリーブオイルと塩で味つけこれが1番好き その時々で生のトマトだったり 安...
私が臼杵焼に魅了されたきっかけは小さな小さなこの箸置きたち。コロンと可愛くて。全て手作りなので、ひとつひとつ表情が違うため、気付いたらこんな数に!笑そこから時間をかけて、うつわも少しずつ集めてきたのですが、全て私の宝物です。お気に入りのうつわたち ブログ
絵本の中に出てくる美味しそうなお菓子。子どもの頃、食べてみたいな〜と憧れたことありませんか? 私が子どもの頃に憧れていたのは、長く読み継がれている絵本『ぐり…
今日はリクエストにお応えして…♡(Kさま、リクエストありがとうございます!)私が愛してやまない生舟の使用例を貼りまくるという日にします。笑興味がない方、ごめんなさい💦私が生舟を購入したのは3年半ほど前。ケータリング風にパーティーメニューを盛り付けたくて、4段
今日3月8日は国際女性デー。イタリアではミモザの日とも呼ばれていて、大切な人にミモザの花を贈る習慣があるそうです。感謝の気持ちを伝えるための花であることから…
そろそろ2月も終盤 今年に入って美容院にも行かず スーパーも行かず オット以外と話したのは宅配のオニイチャンと コンビニのオネエチャン クリーニングのオジチャン 自分でもちょっと怖くなってくる こんなに人と合わなくて大丈夫なんだろうか すれ違う子供たち マスク越しの笑顔なんて見えないだろうし 子供の心にも大きな影響があるだろうよねぇ 本当つくづく悪病退散 五寸釘でも打とうかしら(昭和初期的) そもそも 食べ...
昨日記事にもしましたが…週末に行ったアルブルの森さんのお隣には、すてきなカフェがあるんです。インテリアもすごい!海外の方のお宅に迷い込んだような気分になりました✨cafe R〒879-0102 中津市鍋島828-1こちらでいただいたのが楽しみにしていたグリーンカレーヾ(*´
全国各地には美味しい駅弁があります。その中でも、群馬県の有名な駅弁の一つ、おぎのや「峠の釜めし」がお気に入り。益子焼きの土釜に、たくさんの具材が入った美味し…
先日、関東風の長命寺桜餅を作りました。『今日はひな祭り。関東風桜餅を作った!』 今日はひな祭り。手作り桜餅でお祝いです。桜餅には関東風の長命寺と関西風の道明…
今日はひな祭り。手作り桜餅でお祝いです。桜餅には関東風の長命寺と関西風の道明寺があります。 今回は関東風の長命寺桜餅を作りました。白玉粉と小麦粉で作るクレー…
scopeさんのメルマガを見て、すでに買っちゃった方もいらっしゃるかもしれませんが…スンヌンタイが特別価格ヽ(´▽`)/別注以外は、なんと20%OFF!4月1日から通常価格に戻ってしまうのでご購入予定がある方は今がチャンスです!ちょっとずつ暖かくなってきた福岡。こうなっ
KALDIで2切600円の塩サバの燻製を発見。高い…! じゃあ作ろう。笑スーパーで5切400円の塩サバを買って、りんごチップで燻製。 まずは塩サバを焼きます…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。