どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
初任給は、最終的に何倍になったか?
【 2025 / 4 / 30 】デイトレ結果(ドカン負け)
蛇口から水が出なくなる その4
たった34分で、5月の流れが変わるかも
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
▶ 登録して無料でプレゼントを受け取る
セミリタイア中でのんびりしていたけど そろそろぶどうの作業が忙しくなるぞ
週最高益【714,206円】主役は豪ドルマジック
今月あと2日、有終の美を飾りましょう
“濃さ”が魅力の「荒木流」オンラインサロン
コメダ珈琲にきました【株主優待生活♡】
【資産運用術】今週の積立投資損益結果!投資する自分なりの目的をもつことが大切。
昭和の日に「昭和」の意味を考え、ついでに英語での説明の仕方も考えてみる
今週買いたい高配当株まとめ(4/30-5/2)
【お勧め】FIRE後にやるべき3つの非金融投資
老人ホームの個室は高いよ。 その人によって収入や介護度の違いがあるから 一概には言えないけど 以前 入所していた人が 毎月20万円だと聞いた事があります。 そこには食事代や介護代・オムツ等々の 代金が含まれています。 アパートを借りて それ等も全部含まれていると思えば それ...
この記事では、寝室の押し入れに手つかずに残っていた、思い出の写真アルバムの整理を始めた古女房のことが書いてあります。彼女の青春が飛び出してきました。
老後になってから「さぁ、筋肉を鍛えよう!」と思っても、急に筋肉はついてくれません。筋トレを先延ばしにしていると、いざ始めようと思った時には、「足腰が痛いから・・・」「体がすっかり硬くなって動かしにくいから・・・」と、ますます先延ばしになって
今日明日と夫連休だけど会議があるからと早起きして職場へ行ったでわたしはどうしましょう、ってことで夜ご飯を作ってしまったきゅうりの一本漬け塩こんぶ入れたから...
自分でやったことを忘れてしまう認知症の人。 このところ そんな人が増えました。 認知症が進んでいるって事ね。 先日も登場した小夏に攻撃を仕掛けてくる 声の大きいバアサン。 「ちょっと!!!」 行ってみると 私のズボンがなくなってるから 何とかしなさいよ!!! え?? そんな...
お家でのんびりなんだか気分的にも穏やかな日(ㅅ´ ˘ `) いいね母のこと、義姉のこと落ち着かない毎日だからこういう日がとてもありがたく感じる( ˇωˇ ...
実家に行ってきた母、昨日はご近所さん3人でランチ会をしたそうまたランチ会ができる日がきて本当に良かった今日、ランチ会をしたおばちゃん達にも偶然会えて話がで...
途轍もなく切ない期突入。懐かしくてたまらない人と夢で逢った。どうしているのかな縁を繋いでいたかったな。にほんブログ村人気ブログランキング覚書フジコ・ヘミング 永遠の今一私小説書きの日乗 憤怒の章根津権現前より 藤澤清造随筆集誰もいない文学館今、何処トゥーツ・シールマンス・ミーツ・ロブ・フランケン‐スタジオ・セッションズ1973-1983...
感情を変えるには「イメージをする作業」が大切。イメージなしに「気持ちいい!」「最高な一日!」と言っても、無理やりポジティブにしている感覚になり「気分と言葉のギャップ」に冷めた気持ちになってしまう。いい感情へと自分をコントロールする朝習慣
老人ホームから家に帰りたくて仕方ないバーバ。 毎日 袋に詰めた荷物を両手に持って 出口を探してさまよっている。 そんな様子はかわいそうでなりません。 そして職員を見つけては 帰りたいから 下に降ろしてくれと訴えています。 誰だって家に戻りたいよね。 でもそれが出来ないから ...
お世話を強いられてる元主人に関してはいろいろと面倒なことが起こってるので心労はそれなりにあるし★最後の 頼みの 綱の【訪問看護ステーション】 https://t.co/KZ0dvw8wPh— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 3, 2022 気圧配置もイマイチだし、ホルモン補充療法終了後の更年期障害第2期が襲ってきてるのに私は何故か、ここ数日かなり元気何でそうなってるのかも理由に心当たりは全く無いけど元気だから良いじゃんっ...
物の紹介記事が続きますが、お付き合いいただけると嬉しいです。今日は楽天セールに合わせて買っている、美容に関するものを3つご紹介します。贅沢をしたいというわけではないのです。これからは、今までより自分を大事に扱えるような暮らしができればいいなと思うようになりました。目次楽天で買っている、美容関連のあれこれ ▶髪が潤い、艶が出る【シャンプー詰め替え&トリートメント 詰め替え 2点セットALLNA ORGANIC】 ▶い...
義姉、無事に手術が終わって数日順調に回復してて明日、集中治療室から出られると(›´ω`‹ ) はぁ、良かった義姉、ナースコールをして看護師さんに苦しいと訴...
この記事では、パソコンでkindleアプリが起動しないときの対処法が書かれてあります。エラーメッセージは「このコンテンツを開くには、まずお客様のデバイスを登録してください」です。
マンホールの蓋様こんにちは。初めて御手紙書きます。( ´Д`)y✎📃 最近貴方はご当地マンホールだの何だの言われて浮かれているよーですがハッキリ言って私は貴方が大っ嫌いです。。・゜・(ノД`)・゜・。 何故貴方はいつも交差点のド真ん中やコー
なんかちょっと不思議な感じの人・・・。 それは帰る方向が同じなので このところ 一緒に歩いて帰る 職場の人のことです。 マスクをして街道を歩くので 話も聴き取りづらく・・・ 何を言っているのか分からない事が多い。 聞き返してしまうけど・・・。 何というか・・・ 今までに会っ...
シーツ交換は中腰作業ばかりで腰が痛いです。 腰痛防止にベルトを締めていますが これがきついと言うか・・・ 締め付け感がありすぎてストレスになっています。 作業ズボンのサイズも替えてもらい 大分 楽にはなったけど これからの暑い時期には お腹にあせもが 出来てしまいそうですよ...
確かにパソコンの調子?ネットの調子?がよくないのでございますが…でも丁度ブログを開いていたのでそれを元に再掲出来ました。なんだか色色ダメだなー苛苛も酷いしなーどうしましょう・・・少し大きくなったカマっち愚痴でも聴いて貰うか~ヤナコッタだよな~~~~😝にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日、実家に行ったら母が気に入って通販で頼んでたベッドが届いてて↓花柄じゃなくネイビーだけど玄関にドーンと置いてあって折りたたみってなってたから組み立てじ...
ご無沙汰しています
【シニアの本棚】『ドヴォルザークに染まるころ』|衝撃的な書き出し
【シニアの暮らし】愚痴です💦/心身ともに健康が大事。。
年金証書到着後の手続き②
GWはどこにもいかない、ラクで幸せ
ゆっくりな わが家の庭
GWの孤独なシニア、AIに愚痴を聞いてもらう
GWに孫たちが泊まらないと聞いて正直ほっとしている
【シニアの暮らし】愛用シャンプーがリニューアルしてました/昨日の買い出しお買い物ポイント。。
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
【シニアの暮らし】途中ピンチもあり😲旬を楽しむ♪たけのこ料理第1弾は「たけのこご飯」。。
紫外線対策に
一足早く お祭り気分
会話するって大事
【シニアの暮らし】いつもの買い出し、今日の支出💵。。
この記事では、なぜ100均に行くと衝動買いをしてしまうのか?について深掘りしてみました。100均の本質がわかりました。
咲いて参りましたと申しましても3株しかございませんがいよいよ植物系の画像ばかり…異なる趣向も掲載したいのですがはてさてどうなります事やら‥にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日 休みで何をしようかな~と思っていると 妹から今日は休み?とラインが来た。 休みだよ~と言うと お墓参りの帰りに行くね~。 急に決まって 急に妹二人&母が アパートにやって来ました。 急に一人暮らしになったので 母が心配して 来ることになったようです。 心配と言っても・...
気持ちを抑える事が出来ず イライラが 収まらなかったよ。 いつものようにシーツ交換のため 新しいリネン類をセットにして 各部屋に置いているところでした。 ちょっと癖のあるバーバが部屋に居たので シーツ交換を後でするので ここに新しいシーツを置かせてくださいねと 声を掛けまし...
生肉を喰らってる自分がワイルドで超絶カッケーと思ってる俺。( ´Д`)y━・~~ ポチっとしてくれたら喜んじゃう!!(=´∀`)人(´∀`=) にほんブログ村 リンク リンク リンク
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。