どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い
再び草刈りと竹の子ご飯
休日らしい休日
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
夫、とうとうポッコリお腹
草刈りとごろごろ野菜カレー
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
海鮮丼のごはん問題
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
寝坊と、「の~~こ~~」。
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
パスタで昼ご飯
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
ココロの澱と一緒に・・
自分のためだけにすることと、ささやかな 特別感
断捨離と無印扇風機出しました
【ムーミンARABIA】気になっていた品をやっとお迎えしました♡
今日は英語と洋画と 田んぼのサギ
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
週末の D I Y と、これから 初夏に着たい服
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
今日のせいろごはんと旬のあれ。
簡単で おいしいごはんと、結局 いちばん落ち着く場所
ウィキッド2025見た映画
chatGPTにまだハマるおばさん
だい~ぶ経ってから気付くんだよね~気付かない事もきっと多いんだろうああ恥ずかしい消え入りたくなる…にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日は雛祭りでしたね。自分のために飾った雛人形については、こちらの記事に書きました。⇒シニアのための、自分のための雛飾り記事内にある雛ドールプレートは、昨年私が購入したものですが、京陶人形の小さなお雛様は、結婚してすぐの雛祭り前に母が買ってくれたものです。母からの雛人形とひなあられにほんブログ村 プロフィールへ「お雛様を新居に持って行けないから、これを飾るといいわよ」買い物好きな母が、あちこちまわっ...
例年通り、ヒヨドリが召し上がる。春になると一気に写真の彩りが鮮やかになるよなぁ。「ヒヨドリ、木蓮をつまむ」の画を知らぬ間に、100枚以上撮影していた。にほんブログ村人気ブログランキング...
どーしても禍 の方ばかり残っちゃうんだよね想いの中にさぁ‥。だから大抵いつでも辛くて仕方ない。福を感じる時も勿論あるし、あった。それを思い起こして気持ちを変えよう…と、するんだけどいいのか?抱えている問題があるんだぞ?!って、わざわざ醒めさせるんだよね。今また大きな不安が出て来たのでそっちに引きずり込まれないようにとは、考えているんだ。けど、ね・・・。そう言えば今日読んだ本に「XX年3月4日」の日付...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
そういえば天皇陛下がお誕生日の会見でKKのことを記者に質問されてましたね。さすがに陛下はつつがないご返答されてました。一般人ならば弟の家族問題だからアレだけど、KKのせいで皇室自体が評判を落とし威厳を損なわれてる。しかしまぁ、あの母親が姑に
録画した「聖☆おにいさん」を観てみたらなーんと音楽が鈴木慶一さん白井良明さんだった❕🎶こういうシンクロニシティが頻繫なこの頃 👆ヒン・パン・アレー って思い付いた💡…素敵な出来事よ起きてね~お願いさ~にほんブログ村人気ブログランキング...
スナックや高級クラブに自然と足が向かうのは、ママやホステスさんがいつでも機嫌良くしてくれていて、自分を大切に扱ってくれるという側面があるかと思います。もし、機嫌の悪いママや、不機嫌なホステスさんしかいなかったらそもそもお金を払ってまで行きた
年の頃は20代後半位の女子なんですが、40代男性にやたら愛想を振りまいていたのよ。仕事の話から長々と、明らかにその男性社員に気がある様子でした。へぇーこんなオジサンがいいのかしらね~、既婚者だし、何か血迷ってんのかしらねと思った。恋愛で辛い
歩け!歩け!総合病院の整形外科通院日。いつもは車で出かけますが、急に夫が仕事で使うことになりました。車なら15~20分の距離ですが、徒歩だと1時間弱。病院のそばに私鉄の駅があるので(我が家の最寄り駅から3駅目)、行きは電車で行くことにしました。帰りは歩けるところまで歩いてみよう!少しは運動不足解消になるかしら???スポーツクラブへ行かなくなってもう1年コロナ禍以前は、週に3~4回スポーツクラブに通う日々を...
思わぬ症状。今日の検査では不明で後日別の検査をする。あ~~~も~~~厭。最悪の事態を想定はしておくよ。でもさいつも思ってもみない方向に向かったり思ってもみない方面から来るからね。考えつつ、考えずに、だな。って、スンゴイ難しいんですけど~.. にほんブログ村人気ブログランキング...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。