どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
薪ストーブの荷受け風景
今回の薪割りは短い薪が多く薪棚は思ったほど埋まらなかった
薪ストックヤードに、三相200Vの電力が来たので、フォークリフトを移動
天候に恵まれ朝から薪作り(玉切りと薪割り)チェンソー2台を効率よく使い分け
薪の配達と同時に煙突掃除も行った
メイソンリヒーターの焚き納め
薪ストーブ 今シーズンも終わり
パンダが戻ってきた!
煙突トップの修理と薪ストーブの錆落とし後は1,500円の温泉パックを堪能
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
今日のブランチは手作り苺ジャム
「これ、なあに?」から始まる笑顔!家族みんなで楽しむ、魔法の「ひらがなビスケット」
夜ごはんは車麩の角煮風♪
お茶会・・(*^。^*)
【50代/GW1日目】地道に片付ける
グリーソン ミルクチョコビスケット
子どもの日🎁まだ間に合う!着せ替えごっこで創造力を育む「マイアパレル」で夢中になろう!
【母の日ギフトはコレ!】毎日使うたびに笑顔が咲く、優しい天然ハンドソープはいかが?
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
私にとっては 平常かな・・(^^♪
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
常に全力投球 笑
自分の味が 一番。。(^^♪
やっと満開・・・(^^♪
本日の1日1捨408【洋服捨てるとオシャレになるは本当だった勝間和代さん編】勝間和代さんがオシャレになっていました!最近、YouTubeを見るのにハマっています。勝間和代さんのYouTubeを見てびっくりしたのが勝間和代さんが、とてもオシャレで洗練されていたのです。勝間和代
家に使っていない試供品は有りますか? 新型コロナウイルスで外出を控え、家中の収納を 見直していたら…使っていない試供品が洗面台の奥から ポーチの中から色々出て来ちゃった。 *************
いらない物は持たない暮らしをめざしている読者3人のメールを紹介。1.衣料品は新品を買わない挑戦をしている、2.新型コロナウイルスの流行のせいで、食品をたくさん買う暮らしに戻った、3.子ども(幼稚園児)と一緒におもちゃを断捨離した。それぞれの暮らしの様子が参考になります。
キッチンの吊り戸棚を片付けしていたら出て来ちゃいました… うっかり忘れていた開封済のコーヒー粉。 まだ飲めるけど…おそらく酸化して美味しくないと思うんで、 消臭剤として再利用することにします。
母といるとびっくりすることが多々あります。先日実家に行くと、「これ見てー!」って嬉しそうにソックスを見せられました。これ、こういう柄とかじゃないんですよ。色んなソックスをつぎはぎして作ったソックスなんです。長さが欲しいから上を足したソックスとか、かかとが薄くなってきたからつぎはぎしたソックスとか。私が呆気に取られてると「これも見てー!」って 次は父の着古したスウェットを見せられました。首元がよれてきたらボロ布で繕ったそう。もうねそんなニコニコで見せたられたら私も笑っちゃう。なんでそこまでするねんって思ってるやろ?って私の心の中もお見通しなのもすごいけど。 昔の私だったら 古い布には邪気が溜まっ…
みなさんはハンガー収納派ですか?少ない服で生活されてる方はハンガーにきれいに掛けて収納されてる方が多い気がします。そんな私もほんの数年前はハンガー収納に憧れて「いつか私も畳み生活から卒業したい!」と思っていましたが夫婦揃ってハンガー収納に向いていないことが分かりました。我が家のクローゼットにはベルメゾンのウッドシェルフを組み込んでいます。この置き収納がラク過ぎてもうこれを定着させてしまおうと先日クローゼットの大改造を行いました。押入れ〜クローゼットの収納 ブログ村のテーマ 【脱ハンガー収納】クローゼットにベルメゾンのウッドシェルフのススメ。「まだ洗濯しない服」の置き場所ってどうしてますか? ク…
私は読書が好きですが、本をたくさん持ちすぎると始末に困るので、なるべく数は持たないようにしています。本を所有せず、読書を楽しむために工夫していることを7つ紹介しました。同じ本を何度も読んだり、古い本を読んだりすると節約にもつながります。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。