どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
部屋に物があふれる、ちっとお貯金ができない。この問題の最大の原因は買い物の仕方にあります。自分の買い物のクセを見つけて、望ましい買い物習慣に変えるために、買い物日記をつけることをおすすめします。買い物日記をつける目的や付け方を具体的に紹介します。
水道水、飲んでますか?私が子供の頃は水道水って当たり前に飲むものでした。初めてミネラルウォーターが出てきたときは衝撃!水を買う人なんているの!?って、本気で思ったもん。でも今は水道水を飲む人なんているの!?って人のが多いのかな?はい、今でも飲んでますよ。
お金がないから節約したい、だけど無駄使いしてしまう。そんな生活から抜け出し、貯金ができるようになる手順を紹介します。一番最初にすべきことは、自分の問題行動を特定することです。悪い買い物習慣を突き止めて、よい習慣に置き換えていきます。
今年はできるだけ物を買わないチャレンジ中です。今回は、5月の買い物状況を振り返りました。5月はちょっぴり本やDVDを買ってしまいました。さらに、今の私が、余計な買い物をしないために心がけていることで、特に効果的だと思うことを7つ紹介します。
盛り上がりを見せる楽天スーパーセール。年4回ありますね。我が家ではこの4回を利用して計画的に買い物をしています。6月には6月ならではの買い物があるので、我が家で必ず買うもの、この時期に見直して買う物をご紹介します!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。