どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
23区で遭難しかけた!? やっと辿り着いた「夢の島熱帯植物館」
【50代/捨て活】物と一緒に手放したモノ
++親株のクレマチス & 母の日*++
++挿し芽のクレマチスが開花したよ*++
強烈な痛みのあと極楽へ。買ってよかったシャクティマット
【50代/暮らし】穏やかな時間と人
ラク家事アイテム
++モッコウ薔薇の開花記録*++
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
マエストロの夫に褒められて嬉しい事。私が大好きな事と自負している事。
雨の日 チョウチョ さんたちはどうしているのでしょうか・・・たまたま ムクゲのそばを通ったら ナミアゲハ さんが葉の裏にいるのを見かけました。よく見ると そばにはもう 1頭! ムクゲの枝で交尾をしていて 急激に雨が降ってきたので慌てて 葉の裏に隠れて雨を凌いでいたのだろうと想像します。雨が強いと鱗粉がはがれて飛べなくなってしまいますから。 1頭 は 産卵のようなポーズをしていました。ムクゲには産卵しな...
以前ノッチに汚されたとブーたれたスニーカーというかウォーキングシューズ。散歩コースが自然公園等、土や草が多く、特に梅雨のこの時期は、その時は降っていなくても前日の雨で汚れがどうしても付いてしまって。もちろんノッチの狼藉もあり状態。洗ったら乾きが悪いので翌日は使えないし、汚れもきれいに取れなくなって、生地も硬くガバガバな感じも強くなっています。今月に入って、いよいよ限界の状態に以前から探していますが...
軽井沢旅行の2日目は『レジーナ旧軽井沢に行ってきました!』レジーナリゾート旧軽井沢で一泊してきました。これで、琵琶湖以外の全レジーナ制覇です!今回は、貯まった…
微笑んでいるかのように優しい彩(いろ)。。ピンクの紫陽花たちに・・こころ癒されて。。梅雨の日に・・鎌倉 一条恵観山荘で出会えた・・ピンクの紫陽花たちです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・...
ノッチとのお散歩の帰り道、日差しが強いので車は時折通るけれど車道の方を歩いていたら、目の端にちょっと気になるものが。近づいてみたら、なんと体長15cmくらいの亀が道路のほぼ真ん中にどうしてこんなところにいるのか、そもそも生きているのか気になりどうしようか、でもノエルがちょっと興奮気味でグズグズしていたら、何と前後双方から車がやって来てしまってこのままだと轢かれる可能性があるので、双方の車に一時停止する...
おはようございます。 昨日は 暑かったですね! 先日の孫の御稽古です。花材:木苺、ガーベラ、ヒペリカム 花材を見て使いたい花器を孫が選びます。この日は黒の小…
自粛生活から少しずつ少しずつ動き出して・・・今までとは違う新しい生活スタイルってどんな感じ~!?自粛期間が長すぎたせいかなかなか大きな第一歩が踏み出せてい...
2020年ももう半分過ぎてしまったんですね。1月から2月上旬は仕事をしつつ転居が決まって、気忙しくしているうちに2月中旬からコロナ感染で気持ちが落ち着かなくなって。それでも3月は転居に向けて準備をしていたのが、4月になったら出来るんだろうかと思いつつ、でも業者さんはそんな気配もなく、準備が進められ、緊急事態宣言が発令になってすぐに1月に決めていた日に引越し。それからは日に日に状況が悪化して、ステイホームしな...
今回は 中国原産のジョウリョクヤマボウシ(常緑山帽子)です。名前の通り 葉っぱが一年中緑というのが好まれているようです。花は日本産のヤマボウシに比べると小ぶりでとても花付きがよく 花期が長いです。1.ジョウリョクヤマボウシ(常緑山法師)は 中国南部~インドシナ半島原産のミズキ科 ヤマボウシ属の常緑高木。樹高 5-15m。花期 6-7月。花色 黄白色。花径 6cm。花序径 1cm。果期 11-12月。果実色 黄 赤。果...
今日から7月スタートです!昨日は朝から一日雨・・・その上ものすごい強風が吹いて台風~?かと思うほど。歯医者さんの帰りにあまりの強風でビニール傘がこっぱみじ...
そろそろ自然公園の蓮が咲き出しているはずと、昨日のお散歩コースは自然公園コースに。池の全体写真を撮り忘れましたが、まだ花は1~2分咲きで探さないと見つからない状態。見つけても遠いところにポツンと咲いているのが2~3本、写真にうまく撮れないと思っていたら、橋のすぐそばにほっこりとひとつさいていました間近で見るのは、本当に久しぶり。多くはこんな状態か、もっと固い蕾状態、これからもっと楽しめそう。この間は10...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。