どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【カタログ掲載】静岡の名産品やグルメなどから選べる 株主優待 ヤマハ発動機(7272)【2024年12月優待】
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
お金よりも・・私がずっと探していた。
そんなバナナ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++親株のクレマチス & 母の日*++
人生は老いてからがスタート・「若いはレア」で、「老いがスタンダード」と認識すればコワくない
節約と消費のハザマ。
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
10月優待分のお菓子セットが到着!正栄食品工業(8079)【2024年10月優待】
++モッコウ薔薇の開花記録*++
英会話の記録「キヲクが曖昧なレッスン風景」基礎英語学習
お金をかけない園芸🌿古い土をリサイクルして花を楽しむ
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
連休後半もまったりと消化した
ペッパーフードサービス(3053)株主優待 自社運営各店舗で使えるお食事優待券または自社商品(6月・12月末優待)
厚切りトーストがブームな我が家の朝ごはん
【母の日記録】嬉しかったことと素直になれずにいること
親離れしていく娘と、お互いに ちょうどいい欲
置き換えダイエットにおすすめのクリアバー
母の日購入品★新商品がお試しできるおまけ付き
コストコのロキットアップルってご存じですか?
ネットでコスメを買うリスク&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
楽天お買い物マラソン!一番好きなパスタソース購入
だんなさんの飲み会、どう思う?なんて言う?
自分の憧れを、コツコツと 形にしていく日々。。
買い物でモヤッとしたことが夫婦で同じだった話
【実家あるある】続・増えていくモノたち
毎日使うものこそ、いいものを買ってもいいと思った話
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
仕事のやる気が一気になくなった事件
接続のいい快速電車の時間まで少し時間があったので、上野駅のお店をチェック。上野はそれでも使うことが比較的多くて見知っているつもりでいましたが、前使ったコーヒーショップがなくなっていたり、逆に台湾カフェが新たに出来たり。お土産コーナーはスルーすることが多かったのですが、今回「モンブラン」写真に誘われて・・・・。期間限定ショップでモンブランロールを販売しているのが見えたら、もうやり過ごせずに、お買い上...
私が忙しく動くとどうしてもその余波がロンに行ってしまう。。。ロンは家の中で暮らす家庭犬だから私が世話をしてやらないと生きてはいけません。私を元気にする為に...
雨よく降りましたね~さすがにもうストックがないでしょう昨日は朝からの土砂降り警報の音が鳴り響いてびっくりしました。たっぷり降ったらもう満足したのか?夕方に...
六義園以来、何とはなしに東京へは足を向けていませんでしたが、久しぶりにお出かけ。今後の打合せと東京博物館で開催中の「きもの」展の鑑賞を兼ねて。チケットはオンラインで日時指定をして事前購入。何とか希望の時間帯をチケットを手に入れました。事前受付で人数制限をしているせいか、それほど混んでいる印象がなかったのですが、係員の方から「混み合っているので、第2会場からどうぞ」との指示。第2会場は「男の美学」と題...
ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 撮影場所:大船フラワーセンター花 名 : カールドン アーティチョークの原種だそうです。草丈約2m、私…
このところの気温の乱高下や蒸し暑さには閉口ですね~大雨による災害も甚大で まだ梅雨明けもしていないのでこれからも心配です。これ以上の災害は勘弁してほしいところです。今回はサクララン(桜蘭)です。名前の由来は 桜色の花を咲かせ 葉っぱがランに似ていることから来ていますが サクラの仲間でもランの仲間でもありません。日本の南部から熱帯アジア オーストラリア 太平洋諸島などに約 200種 ほど分布しているホヤ...
おはようございます。ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 星に願いを~~~! 青紫の御星様のような花、桔梗(キキョウ) 紫の桔梗の花言葉は「気品」だ…
風にそよぐ・・青もみじ。。ほっ。。ふぅ~。。こころをゆる~り。。鎌倉 一条恵観山荘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリッ...
中国地方では大雨で川の氾濫している地域もあるとのこと、お見舞い申し上げます。ノッチ地方は朝から弱い雨が降っては止んで、でも気付いたらまた降っての状態。当然ノッチはお散歩いややで戻って来るので、家の中でロープ遊びをしながら、ストレスを発散。この数日、お役所関係の処理が続いていています。この日は雨の弱まっている時間を見計らって、印紙を購入に郵便局に。ついでに100均でウェットティッシュを買ったりして、つ...
今日はフラワーアレンジメントのレッスンでした。シンメトリー ワンサイド 花材:向日葵、薔薇、スプレー薔薇、アストランティア、モカラ、紅花、トルコキキョウ、…
波止場の写真学校 神戸本校鈴木知子アカデミー 1期生修了展「# -hash-」一年間のアカデミーの授業では「上手い写真ではなく、伝わる写真」「人とは違う自...
引越しの理由のひとつに、もう少し静かなところでゆっくりしたいなというのがありました。前のところが極端に騒々しいわけではないけれど、1分歩けば東京、便利ではあるけれど、それなりに生活音が。それとマンション住民の方が比較的若く、ちょうど小学生の子どもさんのいるご家庭も多く、その子たちが集団で遊んでいることがしばしば。ノッチ、子どもの声と予測不能な行動に弱くて逃げ回るので、それも出来れば避けられればとい...
最近の 遊行寺放生池の観音様は、ツタを盛ったエレガントな夏スタイル。 この夏 境内奥の銭洗い弁天は スズメバチが巣を作ったので参拝出来ないらしい。 お社の軒下左側↓にネズミ捕りシートみたいなものが設置してあって 既にそこには10匹くらいが貼りついていた。 もう働きバチが沢山生まれているんだなぁ。 立て札の蜂のイラストが素敵✨ 雨続きで 思うようには散策出来ていないけれど 束の間の止み間 晴れ間などに出かけた風景を。 梅雨の薄曇りの空の下 ランチタイムを鎌倉の海辺で過ごした日。 ・・・ランチタイムって言っても コンビニのおにぎりとフィナンシェとコーヒーだったけど(笑) 今年から私のプライベートビ…
7月1日からの写真展波止場の写真学校鈴木知子アカデミー一期生修了展 再展示無事終了しました。まだまだコロナの状況が続く中での展示にも関わらず沢山の方々に足...
こんにちは!ご訪問、いいね!コメントありがとうございます。 7/13は ナイスの日なんだそうです。 今日は仕事もお稽古もなくのんびり過ごせるナイスな日です~…
*なついろ*きゃろっと おれんじ。。ゆら~り。。ゆらり。。凌霄花(のうぜんかずら)。。鎌倉 本覚寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2...
体調は戻ったものの、前日同様かなり湿度の高いひで、スッキリとしない。お散歩途中に具合が悪くなったら困るという気持ちに傾いてしまい、昨日は家の周り、あまり大きな公園に行かないで、何かあったら家にすぐ戻れるコースをグルグル。何が原因かは分かりませんが、ノッチはどうも住宅地巡りはあまり好きじゃないようで、あっちには行きとうない、こっちも嫌じゃといるいろ引っ張って自己主張。それでもヒツジさんたちとの恒例の...
それにしてもよく降る雨梅雨のひと言で片付けられない程の雨被害に遭われた方々は色々片付ける間もなく次々と雨が降るので辛いですね。。。早めの避難に徹してくださ...
雨よく降りますね〜昨日は一日中殆ど雨で少しの時間でも雨が小降りになった時に少しお散歩に行ったり…湿度が高くてちょっと動いたら暑い暑い〜暑い夏はやっぱりすい...
大雨の被害は甚大なものとなってしまいました。毎年 このような惨劇がどこかで起こっています。人間の知恵でなんとかならないものなのでしょうか・・・コロナ禍では 避難するのも恐怖です。今回は モクゲンジ(木槵子 木患子 木欒子 無患子)です。去年から 1年間 観察してきました。名前の由来は ムクロジと本種を混同したことに由来し ムクロジの中国名(木患子)を誤って音読みした ”モクカンシ” をモクゲンジにあて...
ノエルとのあさんぽ、この日は家を出る時すでに28℃超え、湿度もかなり高くて80%を超えていました。日は陰っていましたが、蒸し蒸しして。ノッチは歩いている時はどんなに喉が渇いても、水を飲まない。公園など休憩できるところでゆったり出来るところだと、その日の状態と気分によって飲む時も。この日もこちらの公園には誰もいなくて私たちだけで、占拠。お水を飲ませたら、嬉しいことにお替わりをするくらいよく飲んでくれて、ひ...
こんばんは! ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 花柘榴(はなざくろ) 透き通るようなオレンジの花びらが可愛いです。 柘榴といっても結実はしないそ…
結局山&ワンコ友達のアドバイスを受けて、お散歩用靴を購入。バックスキン系は私的にはかなり抵抗があったのですが、「だって今履いている登山靴もバックスキンで問題ないでしょ!?」と言われてしまいました。さらにそもそもノッチのようなワンコと土の道路の散歩に小ジャレたスニーカーを履くのが間違っている、トレッキングシューズ、ハイキングシューズの類から探すべしとの進言。確かに登山靴は山行から戻るとしっかりと水気...
【シニアの暮らし】新しい週が動き出す月曜日/外出してました~なんかドタバタ~。。
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
春のワイン会
いつものスーパーで金魚草を半額で買う。
【シニアの暮らし】いろいろと転機なる時。。
急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました
【楽天お買い物マラソン】久々の参戦。。
スタバのsend1get1にチャレンジして
【シニアの暮らし】決断する時。。
夜中、左胸の急激な痛みで息がしにくくなり怖かった
娘夫婦にお金の話をした
ブログに書いたら事態が動いた?
キターー” 開花” &ワイングラスの乾杯のしかた
セリアでヘナの白髪染めトリートメントが・・コレで根本の白髪がぼかせるかも。
どういうこと⁈
皆さんお久しぶりです。また間が空いてしまいいつもブログに来て下さる方、すみません~~ 週末は出掛けていたりとかリュックサックに入れたお水のボトルがう...
雨の7月初旬甘い香りに誘われていつもの道から少し進むとそこには真っ白なくちなしの花雨に打たれてしょんぼりしていたけれど、あなたの甘い香りが私をここまで誘い...
石灯籠にそっと・・彩を添えて・・寺院が華やぐ・・季(とき)の花。。今年最初に出会えた・・蓮の花たちです・・どの花も・・光のなかで微笑んでいるようでした・・ふっくらとした曲線の美しさにいつも魅かれます・・鎌倉 本覚寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・...
こんばんは!昨日は 蒸し暑かったですね! 色彩盛花様式本位の御稽古(直立型) 花材:擬宝珠(ギボウシ)、薔薇(バラ)、カスミソウ 擬宝珠の花は 我が家…
毎年大雨情報や被害のニュースが大きく聞こえて来る昨今。いつ何処にいても絶対安心という所はなく自然との共存の厳しさを痛感する今日この頃です。少しくらいの雨な...
九州地方、また岐阜・長野県などでの豪雨。梅雨と聞くと、長らく静かに降るイメージしか持っていなかったのが、ここ数年の台風と見まがうような豪雨。被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。ノッチ地方は強風が吹き荒れましたが、雨の量はそれほどでもなく。昨日お散歩に出たものの、ノッチ、風に煽られたせいか、行きとうないを連発し、結局ご近所をひと回りして帰宅。軟弱者です・・・。そうとなれば、昨日取って来...
シトシト降り続く雨の日々。さみしそうな色合いの街並みの中青い花を見掛けて心躍る。。。アガパンサスのお花も言っています。やさしい雨が好き!ってね。。。アガパ...
雨の似合う花・・・・! 紫露草(ムラサキツユクサ) 古来からのお花と思っていましたが明治時代に入ってきたそうです。 三枚の青紫の花びらと繊細な蕊が美しいで…
紫陽花の花言葉は移り気」、「心変わり」。花の色がだんだん変わっていくことから、こんな花言葉なのかな。でも、私的にはその時々の美しさで和ませてくれている、健気な花ではと思っています。うっとうしい梅雨時、コロナ禍で心乱されている時、道端のこんな寂れた色の紫陽花が元気を出してと言っているような気がします。昨日は引越しに伴い、想定していなかった関連情報の住所変更のため、新旧両市役所を駆け回り、かなり消耗し...
この花が咲くと・・訪ねたくなる寺院。。今年も爽やかに・・青紫の風がぬけていく。。アガパンサスの花群れが彩るころ。。鎌倉 大巧寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こ...
昨日は一日たっぷり雨が降りました。でも早朝は雨が止んでいてロンのお散歩には行けたんですよ。その後からしっかり雨が降り出しました。 なんだか街並みが真っ黒な...
雨の一日。私はケイト・モートンの「秘密 上」を読みふけり、ノッチはベッドの上でうたた寝。少し暑いと感じたら、この季節は床の上でグータラするもいいかも。ちょっとブレイクをしたくなった私が「おリンゴにしようか」とひと声かければ、ガバッと真剣な目つきで立ち上がり、キッチンにリンゴを取りに行く私のストーカーと化し、いつもはしてくれないアイコンタクトをしっかり取って、「いただきます!!」の声がかかるのを、い...
旬のフルーツをいただくと元気が出る様な気がします。毎年この時期楽しみにしているRAINIER CHERRIESアメリカの佐藤錦とも...
ムクゲが ぽふぽふ咲きはじめました ストロベリーチーズケーキのような 中心に 濃いイチゴジャム色が 美味しそう♪な花 クシュクシュ つぼみも カワイイ コレカラ 蕾がぜんぶ咲
こんにちは! ご訪問、いいね!何時も有難うございます。 スカエボラ 青紫色の涼しげな花が扇(ファン)のような形をしています。 ブルーファンフラワーとも呼ば…
熊本では球磨川が氾濫してたいへんなことになっています。毎年 梅雨の終わり頃になるとあちこちで集中豪雨による災害が起こっていますが 昨今はさらにひどくなっているように思えます。被災された皆様方には 心よりお見舞い申し上げます。都内では コロナ感染者数が増えています。明日は都知事選! 棄権することなく 1票 を生かしてほしいです。もう一つのブログで 以前に 梅雨にぴったりのウズアジサイ! ” で ウズアジサ...
お散歩から帰ったら庭の花に水やりをします。数日前ふとライラックを見ると、この間見かけた実が少し03大きくなっているのと、そのそばにやけに長いグリーンの物体が。最初は葉っぱかとも思いましたが、形がこれだけ異様だし動いているような、虫水をかけても、落ちない、割り箸を持ってきて取り払おうとしましたがダメ、水と箸で攻めても、ライラックの枝は揺れるもののダメかくなる上はと水圧を最大にして箸で揺さぶったら、つい...
なるほど スーパーみたいにサッカー台がないお店ではピッて、レジを通した商品を黙々と自分でエコバッグに入れていくのね 何とも言えない空気が漂ってて母ちゃん、ち…
時代が令和になって明るい希望に満ちた時代になって欲しいと願っていました。ところがコロナが襲って来たり大雨が降ったり厳しい現実が私達を苦しめて来ます。どうか...
緊張の春を過ぎて梅雨に入ってからは少しずつゆるやかになって行って・・・こんな感じでいいのかな~と様子見しながら過ごしています。7月に入ってもう少し動きたく...
7月に入って半夏生を過ぎると夏に向かって一歩前進。夏の旬をしっかり食べて体力つけて頑張りましょう~!今年の梅雨は朝晩ちょっぴり涼しい気がします。明け方なん...
清々しく佇む・・白妙の花たち。。ほんのり染めた姿にもこころ惹かれて。。鎌倉 一条恵観山荘で出会えた紫陽花・・青↓・・ピンク↓・・に続いて白い花たちです・・水辺に咲く・・その清らかな佇まいがこころに残ります・・今回は・・白妙という言葉を選んでみました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきな...
アーティーチョークが咲いて アジサイも終わりの色。 アブ「サングラス必須の夏がそこまで来てるぜw」 遊行寺の銭洗い弁天方面でニホントカゲ激写。目が大きくて、宇宙人みたい👽 放生池の住人 食欲旺盛。何度も水中へ。。。 カワセミ君「旨かったっ!」 市内谷戸の田んぼのハスの葉っぱ。 一面の緑の中にしゃがんで眺めた。目に染みるとは、まさにこの事だと実感。 私が しゃがんでじっとしていたからか、 雀が 隣の水たまりへ下りて来て 水浴びを始めた。。 水浴び終了、、、、、 雀「あれ?ぼく汚れちゃった?」 そんな雀を見て こっそり陰から鼻で笑うカワラヒワ。 ああ、綺麗だ幸せだー。 綺麗なハートが。。。。開いた…
首都圏の電車ではSUICAが使えるとばかり思い込んでいましたが、そうでもないのですね。引越し祝いのお返し、何にしようかと迷っていたら、たまたまとあるブログで流鉄駅そばの焼き菓子屋fossetteさんを紹介しているの見かけました。そうだ焼き菓子ならある程度日持ちするし、そんなに重くないし、クッキー大好きな彼女にピッタリということで、電車とバスを乗り継いで出かけました。とってもかわいらしいお店で友人の分は郵送をお...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。