どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
"お月様の旋律” "Moon Melody"
眼差し揺れて空気も揺れる ── 新・夏待日記 令和七年五月十八日(日)
曇り空のグラデーション 朝焼け雲を染める
滝と海と
今日の空_2025/05/18
"雨のメロデイー” "Melody of rain"
この世は偶然に満ちている ── 新・夏待日記 令和七年五月十七日(土)
今日の空_2025/05/17
”ビーナスのメロデイー” " Melody of Venus"
梅雨前線さん、フライングしてしまう ── 新・夏待日記 令和七年五月十六日(金)
今日の空_2025/05/16
"太陽の光り” "Sunlight"
見た目がショボくても、それなりに尊いヤツだってある ── 続々・夏待日記 令和七年五月十五日(木)
昨夜は満月でしたね
今日の空_2025/05/15
神戸ルミナリエ2018.12.7 ~ 12.16今年も初日のオープニングからそこに立ち子供達の「しあわせ運べるように」の合唱を聞くことが出来ました。人々の...
何気なく置かれた小さな椅子。幾度となく巡りきた季節に耐えた淋しげな椅子が私に囁きかける 東山魁夷/著 「コンコルド広場の椅子」から<多和日記>毎週、NPOの仕事で通っている、さぬき市多和での風景です。いつまで通えるかわからないので、多和日記としてここに残すことにしました。多和地区は年々と、高齢化と過疎化が進...
神戸旧居留地の通りを歩いていると・・・道行く人をつい観察してしまいます。特に今年の冬のファッションは、どんな感じかな?なんてね~あなたは赤が好き?それとも...
秋のような・・・冬のような・・・やさしい色合いの中の落ち葉にほっと癒やされました。ルミナリエは明日7日(金)からスタートです。更に季節は進んで、少し寒くな...
NHKカルテャー写真教室、11月の撮影実習は「栗林公園のライトアップ」でした♪(1)栗林公園 秋のライトアップ 〜水を掬すれば月手中に有り〜(2)栗林公園 秋のライトアップ(〜定番の飛来峰(ひらいほう)から〜公園のHPには「数多くの野鳥を観察することができる栗林公園」のページがありました!説明を読むと、、、、 【カワセミ】公園の人気者。年間を通して見ることができます→一度みました!ピンボケしか撮れてません(^^;【ア...
クリスタルの向こうに広がる・・彩(いろ)が素敵だったから。。光と風をかんじて・・庭園散歩~♪ そ し て和の空間へ。。 「白雲洞茶苑」の紅葉風景を添えて。。 晩秋の箱根 強羅公園にて。。紅葉(もみじ)の箱根散歩~。。 つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・そして・・ 明日も・・ ず~~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!!...
クリスマスの時期に植物を束ねて玄関ドアや壁などに掛けるChristmas Swagヨーロッパでは魔除けや幸せを呼ぶものとして、リースと同様にクリスマス...
先月久しぶりに行ったUSJハロウィンが終わってクリスマスシーズンが始まる頃人は若干少なめだった様ですが・・・クリスマスディスプレイを楽しむ人達を見て、楽し...
香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分(ホームページは➡こちら)11月1回目は「柚子」でした。柚子も、それぞれ葉のつき方が違います。今回も私は教室に入るのが一番遅く(モチーフの選択は入室順)、余っていた「柚子」です。きっと私が見つけるのを待っていてくれた柚子なんでしょうね♪おかげで葉っぱが愉しく描けました♪デッサン開始から50分くらい経ったころ、先生の指示は、「はい、立って!みんなのデ...
12月1日~2日の一泊二日で札幌へ、 イルミネーションの撮影に行ってきました。 は、買ったばかりのEOS R。 撮影場所は白い恋人パークと、大通公園のホワイトイルミネーションです。 カメラ:EO
晩秋が終わって、初冬の旧居留地は、意外と青空がくっきりと鮮やかに見えました。ピカピカに磨かれた真っ黒な車にも、色づく木々が見事に映り込む。こんな楽しみ方も...
季節は秋から冬へ12月に入ると、急に気ぜわしく感じたりするものです。でもそんなに急がないで、ゆっくりのんびり季節の移り変わりを楽しもう~お天気のいい日は、...
『 習作 study ~ちいさな世界~ 』 そして、「子どもにとって大切なのは雄大壮大な大自然ではなく、生活とともにある小さな自然です」と石川さんに話したという。ステキなお話である。「Sara22のブログ」(→コチラ)でであった言葉。今年92歳で亡くなられた、絵本作家の加古里子さんの言葉です。私が撮る、いや、撮れる世界はちいさい。四季を追い車で遠くに行けるわけでもなく、私が撮れるのは生活とともにある小さな自然です。...
秋の色を寄せ集めてぎゅっと一枚の写真にすると・・・こんな感じになるのかな。まるで秋の色遊び~真っ赤なてぶくろをはめた子達がいっぱい~もっと元気いっぱいに遊...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今年の秋は、紅葉がどうのこうのと言われたけれど、私の心の中には、しっかり秋の足跡を残して行きました。思い出に残る深い秋だったよ。第三回プラチナブロガーコン...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。