どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
時代は今、マネーリッチよりタイムリッチ
【GW】バラとチェロの日々
終の棲み処を決める 同居はしない方針
リタイア無職満2年でも給付金は貰えない
リタイア生活4年目にかかった生活費まとめ(月毎の家計簿から)2024年度
もし「FIRE界隈で月次報告会を運営せよ」と命じられたら・・
なぜ、FIRE後に世界一周をしたいという人がFIRE向きか
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
フリーランスの仕事をお断りしたーそれだけは勘弁!
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
生活225(医療費たかっ!)
金融資産5000万円でのセミリタイアを見送って得られた5つのもの
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
「FIRE(早期退職)で失敗する人」の特徴
もし、自分が既婚だったら~FIREはできたか?
東海道五十三次 走破企画を始動【日本橋~川崎宿】
なぜ、FIREをしたいの?→そこにある4つの動機
昨日は天気が悪くてなんだか凄くしんどい日だったから半身浴をチョットだけやってマッサージを頑張って何とか復活(๑•̀ㅂ•́)و✧って成ったのがもう24時前頃だったのでブログを書くのを諦めてしまいました。40代ぐらいまでは低気圧に影響なんか受けなかったし腰痛とかも無かったから当たり前に今よりも若々しくて毎日めっちゃ元気に過ごしてたはずだからそりゃ・・・当たり前に若い頃の方が幸福感は高かったんじゃ、とか思われそ...
先週、業者さんに来ていただいて 我が家のエアコンのクリーニングが無事、終了しました。 毎回、同じ業者さんに頼んでいるのだけど、 今年は早めに予約を入れてたのでよかったです。 エアコンクリーニングは二年に一度 先週、すでに梅雨入りした沖縄、 日によっては昼間はかなり暑くなり (本土も昨日は30度近いところがあったそうですが💦) 我が家のお隣さんは昼間はエアコンつけたりしてるようです。 この気温でエアコンつけるのは、まだちょっと早すぎると思いますけどね~。 昼間、暑くなると言っても 部屋の中の気温は最高でも28度。 だいたい、最近の室温は26~27度で、エアコン使うほどの暑さではない。 うちは、梅雨明け後(沖縄の梅雨明けは6月後半)7月頃からエアコンを使い始めるのが 毎年の定番です。 エアコンクリーニングについては、 頼んでいる業者さんに 「使用頻度が高くなければ、二年に一度で充分」 と言われ、そのようにしてます。 2019年にクリーニングをしてもらったため 去年はやりませんでした。 そして今年、コロナ禍でのエアコンクリーニング。 外の人に家の中に入ってもらうのは 時節柄、ほんとはあまりやりたくないのだけど (クリーニングしてもらうエアコンは寝室にある) エアコンにカビや汚れがある状態で使うのは怖すぎるし いつものようにクリーニングしてもらうことにしました。 二年ぶりのエアコン掃除。 汚れてるかな~と覗きに行ったら 「それほど汚れてませんよ」と、作業してくれているお兄さんに言われました。 汚水がたまっているバケツを見ても それ程汚くない。 (4年前に、購入後初めてエアコンクリーニングしてもらったときは真っ黒で、かなり汚れてました) やっぱり、我が家の場合、二年に一度のクリーニングでちょうどいいみたいです。 きれいになったエアコン。昼間に写真撮ったので、逆光を避けるためカーテンを閉めて電気をつけてます。 エアコン効率を上げるには、外からの熱をなるべく室内に入れないことも重要なので 我が家では、遮光、遮熱カーテンを使っています。 このカーテンにしてから、かなりエアコン効率が上がって電気代も安くなりましたよ~。 遮光1級・遮熱・遮音ドレープカーテン(フェズリ 100X210X2) ニトリ
昨年の休校中ウォーキングの寄り道で目があったセブンイレブンの『極ふわ』。一枚お試しで使ってみたら想像以上に良かったので。いつも通りのThe多様性サイズのフェイスタオルサイズでいつも通りの 汚れ具合がすぐわかる安心カラーのホワイトを10枚。近所のセブンをのぞ
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 片付けられない人が、物を捨てる・物を減らすプロセスとしては下の記事に
今日は母の日でした。 私の母はもう亡くなっていますのでなにもできません。 夫の母には何も致しません。 20年前「うちに祝い事などはしないでくれ」と舅に言われて以来かな。 夫も気の利く男ではないので何もしないでしょう。 母が亡くなる前、意識がなくなるまで口にしていたものは苺でした。 もうそろそろいちごの季節も終わります。 今日は苺のティラミスを作って母を偲んでみました。 さて、私は確か子どもを二人産んだ記憶があるのですが。 二人から何の音沙汰もなし。 薄情だよね~。 そんなもんだね。 母というのは悲しい生き物だね。 息子はどこにいるのかもわからないしね。 最後まで読んでいただきありがとうございま…
ルルシア ルルホワイトは、歯のセルフホワイトニング(※1)が自宅で簡単に出来るホワイトニングキット(※1)です。歯が白いと年齢より若く見えたり、第一印象が良くなったりということがあるそうです。最近はSNSなどの影響で、一般の方でも歯のホワイ
最近、 手帳タイムやら、勉強タイムやらが楽しくて ダイニングテーブルで過ごす時間が増えたため 別の部屋から、えっこらえっこら移動してきたこの棚。 元々この棚に入れていたモノを空っぽにするために 他にもいろんな収納場所を変えたり整理したりして しばらく家の中がごちゃごちゃしておりましたが ようやく、使いやすいレイアウトが定まってきて 現在は、こんな感じに落ち着いております。 上段の、アクリル棚の下の 空っぽスペースは やりかけのモノの 一時避難場所にしています。 テーブルに広げていたモノを一旦さっとまとめて とりあえず置いておけるので、重宝しています♪ ちなみに、植物は最近お迎えしたシッサス・ガ…
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 先日、長女の授業参観&懇談会がありました。 中学校は何だかとても手厚い印象です。自分が中学生だった頃よりも、自分が中学校教員だった
job コルク 焼き絵 焦がし絵 ウッドバーニング bw open close ドアプレート サイン インテリア アメリカンコッカースパニエル アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art …
夫も私も、DIYが趣味、では全然ありません。 たま~~に、これって作れるかな…?できるんじゃない?…じゃぁ、ちょっとやってみるか? という、なんとなく始めてみようモードで作ってしまうことがあります。 これまでに作ったもの キッチンの不満~どうしてワゴンが必要かというと 今までのワゴン 選んだ材料と手順 棚板はめこみと塗装で仕上げ かかった費用と反省点 終わりに これまでに作ったもの 棚をつけたりアイアンバーを取り付けたり、の簡単なものはちょこちょこ作ってきました。 大物といえば15年ほどまえに作ったテラスに置く「物置き」。 園芸まわりのもの=手袋や麻ひも、消毒、肥料などのスプレーものなどを入れ…
未だに花粉症が治まらず、 ティッシュの使用量が半端ない毎日です… (・・。)ゞ ついこの前、購入したばかりだと思っていたのに あっという間に残り1つになっていた箱ティッシュ。 買ってきたら、すぐに外側のビニール袋を外して ストック入れにしているソフトBOXに補充して クローゼットの中へ。 空になったときに、バタバタしなくて済むように すぐに使える、取り出しやすい状態でスタンバイ♪ 普段、冷蔵庫に常備している お豆腐や納豆なども 買ってきたら、まずは外側のパッケージを剥がして 賞味期限が見やすいように ケースに入れてから 冷蔵庫の中へ。 他にも、トイレットペーパーの外袋とか 9個入りのチョコパイ…
SOU・SOUエコバッグの付録は、去年もありましたね。過去記事はこちら ↓「大人のおしゃれ手帖」2021年6月号の付録エコバッグは、大容量バッグ。メッシュなので破けやすいのでは?と心配していたのです、実は。でも、想像よりしっかりとした生地でした。しかも、メッシュ
🌟『シャイなお友だち』の巻 寝ているうさこ☟をクリックで応援宜しくお願いします! *おまけ* ・・・★★合わせて読みたい★★・・・ https://usakomartin.com/20
わが家のバスルームで使うハンドソープはなるべくインテリアに合う見た目を選んで買っています。無くなるタイミングでその時の気分に合わせてブランドを替えてましたが
2021年5月に、ROOMで売れた主な商品を紹介します。 5月は、当ROOMでイチオシの「ハウスグラム」の食器や「テレビで紹介された商品」が結構売れています。 ハウスグラム 一つ目は、amabro DAYS OF
去年から、野菜スープを常食するようになった我が家。 大好きな野菜がたくさん食べられる具だくさんのスープを毎日のように食べています。 作り方もとても簡単なスープですが、 ファイトケミカル豊富で、免疫力や抗酸化力をつけるのに最適なメニューだそうです。 最強の野菜スープ 野菜スープについては 「ハーバード式野菜スープ」というものを聞いたことがありました。 これはキャベツ、タマネギ、ニンジン、カボチャを水で煮て作るスープで 医師考案のファイトケミカルスープ。 治療の補助として患者に積極的に勧めているそうで、考案した医師による本も出版されているようです。 そして、最近たまたま知ったのが、 「抗がん剤の世界的権威が毎日飲んでいる長生きスープ」という触れ込みの 「最強の野菜スープ」という本。 Amazonのおすすめで出てきたので、ちょっと見てみました。 最強の野菜スープ 40人の証言 (がんや感染症に負けない免疫力&抗酸化力をつける) このシリーズ、すごく売れているようで、この本は今年になって出版された第三弾。 Amazonの内容説明を引用します。 ベストセラー『最強の野菜スープ』の第3弾! 抗がん剤の世界的権威が毎日飲んでいる長生きスープ 40人の実践者が語る「驚きの効用、魅力、野菜スープは楽しい」 ■著者からのメッセージ "コロナ禍の今こそ免疫力を高める野菜スープをぜひ飲んでください!" 「『コロナにかかりたくない』という人は、免疫力を高める一助として、 ぜひ野菜スープを飲んでください」 「自然免疫、獲得免疫の両方とも強化する効果が期待できます」 「野菜スープはまさに、多くの有用成分を含む"超合金"のようなものです」 「野菜スープの習慣は心を前向きにします」 がんをはじめ、ほとんどの病気や老化に密接に関わっているのが、猛毒の「活性酸素」です。 野菜には、活性酸素を消去する働きをする物質(抗酸化物質)が大量に含まれています。 私は野菜の抗酸化物質を用いて、さまざまな研究を行いました。その結果、野菜は煮てスープにすることで、最強の抗酸化パワーを発揮することがわかりました。
窓に『ドゴッ』とぶつかる聞き覚えのある音... すごい訪れかたするあの子たち.... さては.... やぱり あごのしたに黄色いホワホワ 窓のした(ベランダ)に 目を
パン派だった頃の朝ごはん 数年前までは 朝ごはんには、たいていパンを食べていました。 余りごはんのおにぎりとか、 前日の残りごはんとかの日もあったけれど パンはなにせ準備がラクだし、食べるのもラクだし おいしいパン屋さんも多いし、コーヒーにも合う♪ 朝は何かと、パン食に偏りがちの日々でした。 グラノーラ+ヨーグルト+フルーツ その後、手術をしたり、仕事を辞めたり… 健康に対する意識も徐々に高くなっていって あるとき「プチ断食ダイエット」を知ってから 平日の朝食はできるだけ食べないようになりました。 お腹がすいて我慢できなくなった頃に グラノーラ+ヨーグルト+フルーツ(たいていはバナナ) …とい…
こんにちは、さくらですGW明けの2日間、めちゃくちゃ忙しかった_:(´ཀ`」 ∠):クウGWのゴロゴロ分、全部帳消し_ノ乙(、ン、)_グッタリ さて、この…
生のバジルの葉をたま〜に買いますが、なんだかもったいなくてちびちび使ううちに、 使い切れずにしおらせてしまったり。これもひとえにわたしのバジルレシピのレパートリーが少ないせいですが…最近はバジルを買ってきたら、半分は生のまま、パスタやサラダなどの料理に使
氷をたくさん使う季節がやってきます。と言っても、今年から娘が家を出たので例年より氷の消費は少なそう。息子は、味が薄まるを嫌がるタイプ😅で、毎年、水筒用に長細い氷を作っているけど今年はやめようかと思っている。普通の四角い氷の製氷皿を2つだけ。白くて重ねられ
先日だいぶ前に購入した非常食のアルファ米尾西の賞味期限が切れそうだったので食べてみました。正直非常食はあまりおいしいイメージがなかったので、感想をまとめてみました。非常食はおいしいご飯!賞味期限切れ間近のアルファ米尾西を食べた感想今回食べた
GW、今年はなかなかに充実した毎日でした。 家族でちょこっとドライブ、DIYに、庭仕事に… そして最終日は娘の大学オケの1年半ぶりの演奏会。 締めとしては十分すぎる嬉しい時間を過ごせて、開催した大学と楽団に感謝です。 昨晩を思い出して これまでと違う開場 入場の様子と学生たちのがんばり 会場でのこと、演奏のこと 終わりに 昨晩を思い出して 18時から15分遅れの公演で終わったのが20:30近くでしょうか。 今までなら娘はそのまま打ち上げに行っていたので、私たち夫婦と義母の3人でどこかで食事をして帰るのがお決まりでした。 今年は打ち上げなどもちろんない代わりに、簡単な終わりの会(各パート首席奏者…
インテリアに馴染む・場所を取らない健康グッズ
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
【無印良品】ステンレスシンク下収納ラックで整理整頓
高齢の親と同居するということ
【YouTube】8本目の動画公開!続・すっきり片付くリビング収納と工夫
「習ったことを1つ試してみる習慣」|プチ習慣化#7
GWの掃除は終わらず・・50代夫の過剰在庫でお小言発動!
小銭400枚を預け入れたら13700円
冷蔵庫の買い替えに思う
大型連休にやりたいこと2つ・・
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
【暮らし】”心地よく暮らす”ってどういうこと?叶えるために私が手放したこと
大型連休の捨て活!ユニクロのパンツを手放す理由
セリアのプラスチックカップで〜お家でカフェ気分〜お家時間を楽しもう。フタ付きプラカップ。ホコリが入らない。洗えば繰り返し使えます。車の移動、旅行、遠出のお供に。100均、100円ショップ、seria。
job ウッドバーニング コルク 焼き絵 焦がし絵 ドアプレート サイン open close bw 差入れ お土産 頂き物 ティータイム tea time グルメ スイーツ 和菓子 おやつ 柏餅 端午の節句 お菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物…
ブルーベリーとフランボワーズがとっっても安かったのでたくさん購入♪ ケーキを作りました。 生クリームが1パックしかなくて節約しながら塗りましたが 側面分が足りず、カスカスに…。 こういう時は"ネイキッドケーキ"ということにしています。 生クリームは節約しましたが、ブルーベリーはたっぷりなので高さは十分でした◎ 食べるのは夜なので、カットした写真は無しですが好評でしたよ♪ ちょいちょい ちょいちょい はいはい、取りますよっ ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
最近どんどん乱れてきて、使いづらくなっていた キッチンの吊り戸棚の中を 整理しました。 左右ある吊り戸棚のうち 比較的よく使うモノを左側にまとめているのですが 衝撃なbefore写真が、こちら… アルミシートが、だらーんと垂れ下がっているという すごい だらしのなさ‥( ꒪⌓꒪)! 私なんてほんと、こんな人間なんです…(_ _|||) これ、一応マステで留めてはいるのですが 何度直しても だんだんズレてくるんですよね… そしてその度直すのが面倒で、しばらく放置されがち… 下段の 取っ手付きケースたちも 中身がごちゃごちゃで使いづらくなっていたので まずは、全出し&アルコールで拭き掃除。 毎回こ…
近所のスーパーでの買い物中に最近よく見かけるこちらのエコバッグ。男性が持っているパターンも多いです。実はこれ、家電量販店のノジマでもらえるエコバッグなのです。先日ブルーレイディスクレコーダーを買った時にモバイル会員になった夫ももらってきました。よく見ると
この日のブログで触れていた夫からのプレゼント↓↓『⋆⋆【ミナ ペルホネン】とりあえず買ってしまうモノ(*ˊ˘ˋ*) & 母の日お薦めギフト⋆⋆』 先月の話し…
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜突然ですが…みなさんは、お花、好きですか?私は、好きです。歳を重ねるとともに、なんだか年々好きになっている気がします。ただ、こまめなお手入れはできないし、長持ちしないとなんだかもったいない気持ちになりま
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 4月の総出費は、41,101円でした。 2021年4月の支出詳細 買
ゴールデンウィークもそろそろ最終日。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 今年もこの状況で、お出かけもままならず 我が家では基本、ステイホームのゴールデンウィークですが 家でたっぷりある時間を楽しんでいます。 2021年のゴールデンウィーク うちの旦那は祝日も関係なく働く職種で 普段は日曜日のみ休みという生活を長く続けてきた人ですが、 沖縄に来て3年程会社に所属した後、 フリーで仕事をするようになってから、その仕事も軌道に乗り 収入も以前より増えたので、 最近は仕事量をセーブしていて(というか、自分の都合だけで動ける職種ではないので、急に空き時間ができることがある) 少し生活時間に余裕が出てきました。 それで、彼も今年のゴールデンウィークは仕事を入れずに家でのんびりしていて 家事とかも積極的に分担してくれて料理も率先して作ってくれるので ほんとに助かってます(^^) そんな感じで夫婦ふたりで家にいる時間が多い今年のゴールデンウィーク。 (去年の今頃は、緊急事態宣言も出た後で、感染についてもよく分からず怖かったので 旦那も自主的に仕事を休んで一か月以上、家にいました。) 沖縄の状況も、まだ落ち着いていないので 県外からの観光客の皆さんもまだまだ少ないようです。 (2019年の6割位との報道) 今年のゴールデンウィークでやっていることは オンラインで映画やドラマを観る 読書 ジムで運動 夕方にはアンクルウェイトを着けてウォーキング こんな感じです。 ジムは感染症対策をやってくれていて 入場制限もあるので、普段からなるべく週に一回は行くようにしてます。 だけどマスクしながらの運動なので、やっぱり有酸素運動とか苦しくて あまり長くはできないですね。 でも、うちでやるよりも筋トレとか、やる気がでるので 週一のジムは続けたいところ・・・。 映画はU-Nextで「スパイの妻」「ブラック・クランズマン」を観ました。 どちらもおススメです。 ドラマは、Netflixで今見てるのは韓ドラの「秘密の森」シーズン2。 ペ・ドゥナは、昔から好きな女優さん。 この「秘密の森」は、かなり本格的な社会派?サスペンスという感じでしょうか。 韓国でヒットしたドラマみたいですが、韓国の警察とか検察とかの事情が絡んでくるストーリーです。
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「植物由来の繊維が環境負荷を軽減する」 ということは、どういうことなのか。 なんとなく天然の繊維の方が環境にも人体にも良さそうな気がする、くらいで具体的に理解していませんでした。 もしかしたら皆さん知っているのかもしれませんが、僕は知りませんでした。 調べていって、今の自分なりの答えがわかったのでまとめてみます。 キーワードは【脱炭素】です。 植物由来の繊維は「脱炭素社会」に貢献できる カーボンニュートラルという考え方 カーボンゼロ、カーボンポジティブ、カーボンネガティブ カーボンニュートラルは何がきっかけで注目された …
家政婦で料理人のタサン志麻さん。志麻さんの作る料理は、フランス料理をベースにした家庭料理というイメージでしたが、焼そばを作っていたのを先日TV番組で観ました。とても美味しそうで、これならわたしにもできるかも…と思いました。【志麻さん 焼そば】で検索すると、
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日でGW最終日、という方も多いのかな、と思います。なんだか、今年のGWは、関東だけなのかもしれませんが、いつの年よりもお天気が不安定だった気がします。今日もこちらは、雨風が強い、あいにくのお天気です。そん
昨年、狭い洗面所をスッキリさせるべくタオルバーなどを壁付けにしました。賃貸なので石膏ボード用のピンで留めているんですが...タオルバーもティッシュケースも、だんだん緩んで外れてしまうこと数回。どちらも毎日少なからず負荷をかけるモノ。やはりピンでは耐えきれな
ポスターを新調しました。変えてみて今更だけど思った。ポスターは気軽に変えられる。新しいポスターの裏に結構な枚数挟めるので収納場所を取らない。パネルの場合、そうはいかない。季節に応じて取っ替え引っ替え楽しみたいけど、パネルは収納場所が必要です。そんなに何
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 退職しても次の就職先がすぐに決まるかどうかわかりません。
訓練中にエージェントを併用した、くんれん(@waradeza)です。 職業訓練期間中の就職決定者は、自分のクラスでは2名
職業訓練を卒業して1年経った、くんれん(@waradeza)です。 退職後にハローワークへ行った時、職員の方にたずねてみ
訓練校を卒業しました。「職業訓練を辞めたい」と思った人は注意が必要です。退校前に少し考え直した方が良いです。メリット&デメリットをまとめます。罰則はありませんが辞める理由が感情なら、少し立ち止まりましょう。
職業訓練校を卒業した、くんれん(@waradeza)です。 面接で合格するかは「運」の要素が強いです。 受験倍率 面接官
おしゃれで便利なモノが多い 今どきの文房具は 見ているだけでも ワクワクするものがたくさん♪ 最近買ったモノたちは どれもお気に入りで、愛用しているのですが 中でも、とくにお気に入りなのが、この2つです♪ ミドリ|インデックスクリップ ミドリのインデックスクリップは 見た目がかわいくて おしゃれなだけじゃなく クリップの厚みが、0.15㎜と極薄! 紙にシワが寄らず、移動や付け外しもラクラク。 インデックス幅がたった2.5㎜で邪魔にならない。 銅製なので丈夫で、何度も繰り返し使える。 …という感じで、機能性もバッチリです♪ 紙1枚にしっかりと留まるけれども すごく薄くて軽いので、もたつき感は一切…
年中部屋干しの我が家。 今まで2階の空き部屋を「部屋干し専用」として使用していましたが↓ この部屋はゆくゆく次男の部屋になる所なので、どうしようかな〜とずっと考えていました。 部屋干しが快適すぎて、本当はずっとこのまま室 ...
セリアでずっと気になってた温泉たまご器を買いました。 最近家族でたんぱく質の摂取を意識しているのですが、たまごってたんぱく質を摂取するのにはすごくお手軽な食材ですよね。 その日のメニューで「なんか今日たんぱく質足りないか ...
先日バルミューダを買ったところですが、 もしこれを先に知っていたら買うのを踏みとどまったかも?思うような画期的商品がDAISO(ダイソー)さんから発売されました! 品名:オーブントースター用スチーム皿JAN:454989 ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。