どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
世界最大の無印良品行ってみた
角度が変えられる充電式ハンディファン
娘のお弁当包み、むすび美こはれの風呂敷がカワイイ!
中高生ブラジャー選び【無印ハーフトップブラ】から【ワコールTシャツブラ】を購入
衣替えとクローゼットの整理収納
【無印レビュー】風を通すストレッチサッカーカーディガンが“夏の一軍服”になる理由
【今日のふたりごはん】無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
【4月】ミキサーでコーヒー豆を挽いたった【21日】
かわいくて使いやすい!無印のふきん
断捨離と無印扇風機出しました
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
【無印良品】ひんやりかわいい「動物クッション」新発売!1000円以下のプチプラ価格でコスパ抜群
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
激狭平屋で吊す収納 イケアをやめて無印良品とtowerで。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
岐阜県土岐市に陶房一窯(はじめがま) を構える水野幸一さんの個展、冬のはじめの一窯 水野幸一 冬支度の器展を開催中。 水野さんがInstagram(@koichi_potter)に素敵なご投稿をしてく
IKEA最後の記事です♪これまでの記事はこちら▼今回購入したものはこんな感じです。小物や雑貨品をちょこっとだけ購入しました!1つ1つ紹介していきますね(*...
design by grandir 今月のグランディール作品 恒例のチラ見せ 私は色違いも作りました 今夜に作品アップする予定です * --…
今年中に片付けたいのに今年もあと2週間しかない😭片付けるぞ!って気合を入れたのに散らかった部屋を見渡すとやる気が失せる。床も見えないし、どこから手をつけて良いかわからないから…なーんて人に向けて超ザックリと片付け方を書いてみます。(完璧に片付けたい人向
こんにちは♪ いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! こちらの可愛いツリー🌲の画像は、 私がフィレンツェに行く際に、必ず立ち寄るショッ…
IKEAでお買い物した時の店内レポです♪気になる福袋やオンライン抽選の記事はこちら▼クリスマス目前なので、やっぱり目に留まるのはクリスマスを意識したインテ...
2020年を振り返って、あらためて「家族で使ってよかった!」と思うサービスは「Apple TV+」でした。 日…
肝硬変で先が短いと言われた患者くんのお世話をはじめてもう半年以上私の日常は一変しました。とりあえず、私のストレス発散時間がほぼ無くなりました。それなのに介護ストレスっぽいものが溜まって精神的にかなりヤバい。って事で。患者くんのお世話をはじめてから ストレスがたまりまくり なのでまじでなんとかしなくては_| ̄|○ il||liとりあえず たまには手抜きで患者くんの食事を 丸一日分 弁当にしてしまうとか かなあ( ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですここをきれいにしたいというよりお家全体にモ…
最近、寝る前に小さなアロマキャンドルをともすようになりました。 ストレスを感じたり、昂ったりしている心の状態を落ち着かせ 安眠へと導いてくれるリラックスできる香りで とても気に入っています。 Aroma Naturals, 大豆 ベジピュア、 トラベル キャンドル 愛用しているのは、iHerbで購入したAroma Naturals の大豆キャンドル、 100%植物性。 トラベルキャンドル、ということで、小さな缶に入っていて 旅行などに持ち運びもできるタイプです。 何年か前に、この同じメーカーさんの大きなガラス入りタイプのキャンドルを使ってました。 こちら → Aroma Naturals, ソイベジピュア、 100%自然の大豆製円柱型キャンドル、 地中海、 パチュリー と乳香、 8.8オンス (260 g) (ガラス容器入りはたっぷり使えるのがいいんですが、使い終わった容器がちょっと勿体ないかな~と。それで今回は小さいのを頼んでみました) その時にすごく気にいっていた香りが パチュリー & フランキンセンス。 今回買ったのは、 パチュリー & フランキンセンス(左) イランイラン & ラベンダー(右) 缶入りで、片手に乗っかるほどの可愛らしい大きさ。 小さいけれど、これでおよそ15時間燃焼できるそう。 商品説明 純粋・天然 本物のアロマセラピー 純粋なエッセンシャルオイル 100%植物性の香り アレルギー対応 天然コットンの芯・鉛不使用 小さな缶の大豆キャンドル 香りについて アロマナチュラルズのキャンドルでは、 本物の精油が使われています。 市販の「アロマ」キャンドルでは、 人工的な香料を使っているものもあるので、要注意です。 そしてこのキャンドルは、強く香るタイプではなく 優しい香りが漂う感じで、私はすごく好きです。 缶のフタを開けただけでも鼻を近づければ香るので 癒されます♪ さて、私の大好きな香り、パチュリー & フランキンセンスについて。 ちょっとエキゾチックな香りです。 パチュリーとは、シソ科の植物。 心を安定させ、考えすぎる人の気持ちを和らげる作用があると言われているそうです。
雨予報など全く無かったのにまぁまぁの量の雨が降ってる京都。ざぁざぁという雨音で気がついた訳なのでそれなりの雨の量ですね (´・ω・`)大変そうなのは日本海側ですよね、雪になりそうなそんな感じかも2020 12 14 雨雲レーダー京都も明日はかなり冷え込んで夜になったら雪が降る様なので秋が終わって冬が来た、それを実感する日という感じでしょうか。寒くなると、人はあまり外に出たくはなくなるのだろうけど社会は寒さに...
お部屋の窓枠の幅が狭くて植物が置きにくいので、少しだけ広くすることにしました。 キレイなものをみると使う予定もないのに ついつい買ってしまうタイルと お家にあった木材。 コレを… こんな感じで組み立てて…(雑 窓枠に置いて完成です♪ タイルは簡単に両面テープで固定しました。 13cm→18cmに。たった5cmだけど置きやすくなった。 タイルだとお水がこぼれたとしても大丈夫だし、なによりキレイ! 買っただけで満足して、タンスの肥やしになっていたので使えてうれしいよ。 ニャルソックもしやすくなったようです。 さて。したかった事が一つクリアできたので 今度はクリスマスにむけてお菓子作りです。 フルー…
どうもバカワインです。 ポイントサイトを使ってコツコツお小遣いを貯めながら、美味しいお酒(ワイン)を飲ませてもらっています。 僕は楽天市場×ポイントタウン×ワインという連携で楽しんでいるのですが、今回は他のポイントサイト「ちょびリッチ」×ビールという連携でお得な案件がありましたので紹介します。 そのビールとは第3のビール「金麦」。好きな人も多いと思いますが、なんと「金麦」が実質無料になるコンテンツです! 2021年1月25日(月)までの案件ですので、興味のある方はこの機会に確認してみてください。 では、その詳細を紹介していきます。時間の許す限り最後までご覧ください。 この記事を特に読んでいただきたい方 お酒・金麦が好きな方 金麦が3本実質無料になる案件に興味のある方 お得に様々なお買い物を今後も続けたい方 「ちょびリッチ」はお得さが最先端を走っているポイントサイト ポイントサイトは、ネットショッピングで利用することで、とっても節約ができます。 さらにクレジットカードの作成、日々のゲームなどのコンテンツを利用することで、お小遣いを得ることができます。 まさに、生活全てにおいてお得なサイトです。 「ちょびリッチ」は、そのポイントサイトの一つで、2017年頃から勢いに乗っているポイントサイト!。 ちょびガチャでは、毎月1~5日に利用すれば、100円弱分のポイントをもらうことができます。 ちょ日新聞では、毎日誰かに数十~数千円が当たるという、バラマキのようなお得なコンテンツも。 そして、Yahoo!ショッピングや楽天市場などのECサイトでも、最高峰の高還元率と会員ランクでとってもお得! 比較的に創設が浅いサイトですが、毎月、バンバンお得なサービスを打ち出して、ユーザーにお小遣い稼ぎをさせてくれます。 ちょびリッチで「金麦」3本が実質無料になるキャンペーン開催中! では、ここからが本題。 ちょびリッチを利用することで、第3のビール「金麦」が実質無料になるコンテンツを紹介します。 ちょびリッチで「金麦」が実質無料になる対象者は、ちょびリッチ新規登録者のみ。 今回の「金麦」が実質無料になるコンテンツ。 これが対象になる方は、ポイントサイト「ちょびリッチ」の未登録者で、新規登録する方だけです。
今年は私の糖質制限の関係でクリスマスケーキを低糖質でつくろうと思っています。 試作品その1 低糖質苺のロールケーキ。 小麦粉・砂糖不使用のケーキです。 一切れ(3cmの厚さにカット)糖質5g以下。 ロカボの範囲内です。 チョコプレートも可愛いサンタのメレンゲ菓子も食べられませんが雰囲気で飾ってみました。 結局、甘党の娘と父がバリバリ・ガリガリ食べていました(笑)のでロスなし。 普通に小麦粉を使用するケーキと味はもちろん異なりますが、十分美味しいケーキになりました。 低糖質のケーキと言わないとわからない味のクオリティー♪ 家族は【これ母食べて大丈夫なの?低糖質?】と聞き返されたほど。 大成功苺の…
我が家でも重宝しているイワキのパック&レンジ。なぜ普通にクリア(透明)のが無いんだろうって思ってました。たまたま深夜、何気にテレビ見てたら...イワキのレンジパック・蓋がクリアカラーの販売が!それもシステム8点セット50%OFF、角型4点セット15%OFF(゚∀゚)クリア
前回、脳の働き方から時間管理方法についてご紹介しました。 今回は、生活習慣の視点から時間管理能力を向上させる方法をご紹介します。 スヌーズを使うほど起きられなくなる? 深部体温を下げ、睡眠の質を向上させる 眠る1時間前に入浴する 足首を温める 耳から上の頭を冷やす 一週間のリズムを変える まとめ スヌーズを使うほど起きられなくなる? 目覚まし時計のスヌーズ機能を使っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、スヌーズ機能を使うほど目覚めが悪くなるということが実験で分かっています。 菅原洋平(2020)『脳をスイッチ! 時間を思い通りにコントロールする技術』CCCメディアハウス P107 脳は…
イケアに行くのは久しぶりです。キッチンクロスが色あせてきたので、新年用に買い替えるつもりでした。キッチンクロスの過去記事はこちら ↓ところが、いくら探しても見当たらず。かわりに新商品のキッチンクロスが…RINNIGリンニングキッチンクロスです。綿100%
今年は大掃除が終わってからクリスマスの飾りつけをしよう!と思っていたら、不用品整理を終えた後、大掃除の続きにエンジンがか
蚊帳生地の台ふきんを新調しました。年末になると、新年に向けて、タオル類を新調したくなります。【くさばな】、【れもん】、【水しぶき】の3柄を購入。蚊帳生地 台ふきん 真しかく 選べる3枚セット まごころふきん 送料無料 北欧 ふきん 布巾 台
design by さとこ 何に使うと思いますか? * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今年もあとわずか…今年最後のお片づけ強化月間です!来年にも…
奈良県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ おやつ お菓子 グルメ オランダ屋 ケーキ フジエダ珈琲(株) Fujieda Cofee Fujieda House ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジ…
トランパラン【まごころシリーズ】のタオルと台ふきんが届きました♪ミニサイズのクリアホルダーにはタオルやブランケットの扱い方の説明入り。タオルは【ボタニカル】、【たたむ】、【シャワー】の3柄を購入。日本製 ガーゼフェイスタオル 選べる3枚セッ
土日の間にIKEAにお買い物に行ってきました~!!お目当ては来年の福袋で気になっているもの。12月1日~12月20日まで開催中の「福袋2021!オンライン...
今日の恰好●涼しげワンピース
熱帯魚は30年来の趣味。
六花亭の喫茶室に行きました。
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
うちにはノートPCが一台、その他にタブレットがひとつあり タブレットのほうが古くなって使い勝手がかなり悪くなってきていたので これを機会に「タブレットをやめるか」「新しいタブレットに買い替えるか」 を、しばらく迷っていたのですけど、 考えた末、結局買い替えることにしました! 今まで使ってきたタブレット 今まで使ってきたのは、NECのLaVieの8インチのタブレット。 2015年の1月にハワイ旅行に行ったのですが、 当時、私も旦那もスマホユーザーではなかったため ハワイで使えるようにとタブレットを買ったのでした。 それが2014年12月12日・・・ ちょうど6年前! それと同時にNTTのポケットwifiにも申し込んで そのふたつをずっと使ってきました。 これがNECのタブレットと、NTTのポケットwifi。 このタブレット、購読している電子新聞(沖縄タイムス)を読んだり キンドルが入っているので電子書籍を読んだり (電子書籍のメインは楽天koboで、専用リーダーを持っています) ネットを少しやったり、 という使い方をしてきました。 PCが一台しかないので、 旦那と私と同時にネットを使いたいときにはタブレットは重宝しています。 しかし、当然のことながら6年も経つと 新しいアプリを入れたくても対応してなくてできなかったり、 すでに入っているアプリも更新ができなくなっていたり、 動作も快適ではないので、どうにかしなきゃな~とずっと思ってきました。 新しく買ったタブレット タブレットを処分して、新しいタブレットは買わないという選択肢もあったのだけど 旦那と共用して、なんだかんだと便利に使えるので Vankyoというメーカーの10インチタブレット2020年版を注文しました。 ちょうど昨日、アマゾンでセール中だったため お得に買えました! スペック的に、我が家で使うには十分すぎるくらい、 そして特にいいなと思ったのが 目に優しいモードがあるという点。 目の保護モードと読書モードがあります。 バックライトを自動的に調整し目の負担を軽減します とのこと。 もともと視力が悪くて目が疲れやすい上、年齢的に疲労しやすいということもあるので これは重要なポイントでした。
眠い眠いネムイ(´・ωゞ)最近はねても寝てもねむいもしかしたらこのまま冬眠できるかもと思えるほど眠いああ、いや、そのまま永眠になっちゃいそうだからやめとこ。白地に黒 北欧風・手描き食器でランチ必要なのは 👆100均食器とペン一本THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧患者くんの昼ごはんこれはマジで美味しくできたので超満足なのでございます。患者くんの晩ごはんサワラと...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 今日は大卒であることによって、ちょっと節約になったことです。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。我が家のお気に入りコーナー♪クリスマスバージョンに変えましたよ。ど…
今日は12月13日。 【正月事始め】 という日だそうです。 この日からお正月を迎える準備をするとされています。 煤払いや松迎えを始めるとよいそうです。 神棚の煤を払い、家をきれいにする。 今や竈はないしお風呂も火をくべて沸かすわけでもないので、煤払いといってもピンときませんが、お家の大掃除と考えればよいのでしょうかね。 神棚もないご家庭が多くなっているのではないかしら? ちなみに我が家には歳神様(としがみさま)とおどく様(orおどくう様)を祀っています。 おどく様はどうやら岡山県(広くは中国地方)で信仰されているようです。 私も詳しいことは全く分かりませんが、牛の陶器と共にキッチンに祀っていま…
先日ついに夫の職場に濃厚接触者が。さらに夫はその人と同じフロアで長時間仕事をしていたため、夫は濃厚接触者の濃厚接触者ということになりました。結果その人は陰性で夫は大丈夫だったのですが、もしかしたら夫も濃厚接触者なのかもしれないと思い半日過ご
イッタラのティータオルを半分に切って、ループを付けて縫い直しました。イッタラ アウトレットで購入したアルヴァ・アアルト コレクションのティータオル。麻100%47×70cmロングサイズのティータオルで、黒いループ付き。ループを取り...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です毎日使っているシンクではありますがよ~くみ…
年末の大掃除で台所のプチリニューアルをしました。 調味料入れを総入れ替え。 大変気に入っています。 が一つ問題発生。 醤油の区別がつかな~い。 みりんはどれ~? 酢とみりん間違えるところだったわ! 娘に至っては何が何だかわからない様子。 中身の見分けが付かない。 一々匂いを嗅いだり味を確かめたり(笑)。 良し!ラベルを貼ろう! ということで耐水の透明シール紙を買い、ラベルを作り貼りました。 ELECOM フリーラベル(光沢フィルム:A4サイズ 5枚入り:クリア) EDT-FFC 発売日: 2005/03/08 メディア: オフィス用品 これで間違えることはないでしょう。 最後まで読んでいただき…
茶々丸散歩。 普段は朝夕の二回です。 今日はお昼にプラスワン。 というのも父が野鳥観察をするために近所の山に朝からこもっておりまして、お昼のお弁当を配達したため、茶々丸も一緒にお散歩に出ました。 お昼にハーネスを装着することがないので、とても警戒💧 茶々丸はハーネスがとても嫌いなので小屋から引っ張り出すのに一苦労…。 一たびリードをつけるとスタタタターとお散歩開始。 ただ、手に持ったお弁当の匂いが気になるようで、時折お弁当に飛びつく💧 山の中ではリードを外してやると父の匂いがしたのか一目散に走って父の元へ。 暫く走り回って遊びました。 今度はお弁当を広げた父の周りをウロウロ。 落ち着いて父が食…
※記事内容にタイムラグがあります。 現在はGOTOも東京などが除外になり 外出自粛が促されておりますので ご注意ください。m(_ _)m感染拡大が止まらない中GOTOなんだかステイホームなんだか巷も混乱しておりますな。治療法や検査が拡充してきて世界的に致死率は下がってお
東京に住んでいたときから使っているG対策のこちら もう何年選手だろう… 6年とか使っているかな? 東京に住んでいたとき6階に住んでいたのですが、Gが普通に出てきたんです。 でも、息子も小さかったし、室内にブラックキャップとか置くのも嫌で調べて探して出会ったもの。 これをキッチンと、対角に位置する寝室に設置しています。 キッチンの隣の部屋のベランダ側に設置したときはこれは小さいGか?!ってくらい小さいのが出ていたのですが、対角に設置することでピタっと出なくなりました。 もう、絶対手放せません。 現在の我が家は1階。 でも室内でGが出たことはありません。 (1回だけGなのかコオロギなのかわからない…
またまた子供の頃から使い続けた持ち物の断捨離です。 小学校の家庭科で使うために、買ってもらったセルロイドの裁縫箱です。裁縫箱の過去記事はこちら ↓割れる寸前。割れる前にさようならしたい…中に入っていた道具のうち、使っていないものを断捨離です。糸や
長年使っていた木製の調味料ラック(塩と砂糖に使用)を処分しました。 20年ほど、あるいはそれ以上使っていたかもしれません。 以前の住まいではキッチンまわりに置いていましたが、現在の住まいでは置くのに適当な場所がなく、キッチン収納庫に入れて、必要なときだけ出して使うという方法を取っていました。 木製部分が剥げてきたのもあって、処分することに決定!
クリスマスが近づき、いろいろツリーを立ててみましたよ。キャビネの上にはxmas3とloviとケーラー。クリスマスツリー H75cm Xmas3 S (クリスマス 2020) クリスマス クリスマスプレゼント プレゼントlovi ロヴィ クリ
無印でこんないアイテムを見つけました。「マスクに貼るオイル用シート」。クリスマスデザインと、無地の2種類があったので、どちらも購入しました。無印良品(MUJI)情報* 無印良品( MUJI )との生活 *やっぱり好き MUJI 無印良品無印良品 オススメのモノ〜
我が家に新しいコーヒーメーカーが仲間入りしました♪前回のお買い物マラソンで購入したものです(*´▽`*)購入したのはPanasonicのコーヒーメーカー。...
コロナ禍になってから外食を控えてきました。 私は高齢の母といつも接していることもあり、 特に注意してきたつもりです。 が、以前によく行っていた、コスタビスタ(EMホテル)のレストランの様子をHPでチェックしたら 感染症対策もきちんとやっているようなので、一年ぶりにビュッフェに行ってきました! コスタビスタ沖縄の感染症対策 コロナ禍になって、外食もちょっと不安があり お客さんが自分で料理を取るビュッフェならなおさら・・・ と思って、ビュッフェからは足が遠ざかっていました。 そんななか、コスタビスタ沖縄のHPを気になって見てみたところ、 従業員やお客さんの全般的な感染症対策はもちろんのこと、 レストラン内の対策もしっかりと為されているようなので、母を連れて旦那と三人で行くことにしました。 コスタビスタ沖縄の感染症対策は 〈レストラン・バー〉 〇客席数を減らしてテーブル間の距離を十分に確保してレイアウトを組んでおります。 〇テーブルや料理台などの頻繁な消毒を実施しております。 〇客室でもお食事できるようにテイクアウト容器の設置をしております。 朝食・ランチ ビュッフェ形式でご提供しており、安心してご利用いただけるように工夫しております。 〇料理台にビニールシート設置して飛沫感染防止対策を実施しております。 〇可能なものは小皿盛りで提供します。 〇料理台の距離を十分に確保してレイアウトを組んでおります。 〇お客様同士のご不安解消のため、ビュッフェの料理をとる際はマスクと手袋を必ずご着用ください。 ※着用されないお客様、ならびに発熱など体調がすぐれないお客様のご利用をお断りする場合がございます。 くわしくはこちら。 レストラン・キタナカガーデンのランチビュッフェ 土日祝日はレストランはかなり混みそうなので 旦那の仕事の休みが取れた昨日、木曜日に行ってきました! (こういう時期なので、予約を入れてから行くのが確実みたいです) キタナカガーデンは、こんなところ。ホテルのHPより。 五感が喜ぶ創作ランチビュッフェ
大きなソファでくつろぐのもいいですが…場所を取りますよね。大きなソファをやめて「人をダメにするソファ」に、買い替えようと思います。以前から無印良品の「人をダメにするソファ」元祖の「体にフィットするソファ」が欲しくて店頭でいつも悩んでいます。なかなかの価格なので決心が出来ません…長年使えるのかへたりにくいのか調べてみました。
今日は愛犬 茶々丸の1才のお誕生日でした。 おめでと~。 View this post on Instagram A post shared by すずめ (@kassa55555) 我が家にお迎えした時には両手に乗っかるサイズだったのに。 今や大きめの柴犬(笑)。 それでもかわいい我が家の癒しです。 ほとんどお料理をしない娘が茶々丸のためにケーキを作りました。 さつま芋をレンチンして潰してドーム型にしたっ物を土台にして、ギリシャヨーグルトを塗り、おやつビスケットを飾るというもの。 茶々丸、大喜び。 朝ごはんを食べて2時間しかたっていなかったのに、ぺろりと平らげてしまいました。 これからも元気…
こんにちは、さくらですクリスマスツリー以外の冬インテリアを探して辿り着いたコチラ(* ̄∇ ̄)ノ コレ、ぜったいにステキなやつーΣ(ノ∀`)ゆらゆら揺れるモビ…
旅行も外食も控えているせいか、今回はポチ量が多くなりました。通販って本当にありがたいですね。 シーチキンファンシーの75g入りは、二人で食べきれるサイズで良かったのに、いつも行くスーパーで見かけなくなり、楽天で探してこちらを購入。1,500円以上購入で100円OFFク
元朝日新聞記者のアフロえみ子さんが アエラに書いていた記事「まもなく訪れる老後ライフ目前に家を売却したワケ(その2)」を読みました。 「ローンを組んで家を買うのは今や狂気の沙汰かもしれない」というえみ子さんの主張、 私は大いに共感できました・・・。 老後ライフを目前に家を売却したえみ子さん えみ子さんと言えば、冷蔵庫も洗濯機もエアコンもない部屋に住んでいて なかなか興味深い生活を送っている方だなぁと思ってましたが (私には絶対マネできません💦) 30歳のときにローンを組んで買った家を、ワケあって売却、 それが購入価格のなんと6分の1の価格だったという・・・ そこまで大損しても家を売らざるを得なくなったということで 今の時代、「何十年ものローンを組んで家を買う」ことは狂気の沙汰かもしれない、と これから家の購入を考えている方に向けて心からの忠告をしています。 いわく 不動産の価格というのは、当てにならないというリスク。今やゼロ円物件もある時代。(えみ子さんの場合は価格が1/6に暴落) 家を買ったときに考えている「将来のプラン」が、その通りに進む可能性は低いかも。(えみ子さんの場合は家のある関西に住めなくなった) 「家賃を払うつもりでローンを払う」(投資ではなく) そしてその家に住み続けられるならいいんですよ、とえみ子さんもおっしゃっていますが その通りだと思います。 彼女のコラムはこちら。 我が家の場合 我が家の場合は、結婚した10年前、 旦那は「土地を買って家を建てる」というのは当たり前のことと考えていて 候補の土地もあり、彼は実際に購入を検討していたようです。 が、私があまり乗り気ではなくて。 その頃は、今ほどは「持ち家はいらない!」と強く思っていたわけではないのだけど ひとつには、彼が候補に挙げた土地を見に行ってもピンとこなかった、ということがありました。 そんなこんなしているうちに 2011年の東日本大震災が起こり それをきっかけに沖縄に移住することを決めたわけでした。 もしも、持ち家が関東にあったら 移住したいと思ったときに足かせになって 移住できなかった可能性が高い。 災害も多発する現在の日本、私たち夫婦の現在の考えとしては 「持ち家はリスクが大き過ぎる」から買わない。 それに、怖いご近所トラブルもあるし、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。