毎日の暮らしのなかで浄土真宗を考える。 生活のなかで浄土真宗の教えを実践してみる。 生きるということをちゃんと考えてみる。 シンプルに。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
寒くなってきましたね。 この季節になると、お洗濯ものがなかなか乾かなくて苦労しませんか? そんな時は、乾燥機を使うよ!というママさんも多いのではないでしょうか? もちろん、自宅に備え付けられていれば、いつでも使うことができますが、わたしは古い戸建てのアパートなので、そんな便利な機能はついていません。 浴室も、換気の機能はありますが、乾燥の機能はついていないので、ほとんどコインランドリーにお世話になっています。 でも、ちょっと待って。 コインランドリーの乾燥機を使う時、どうしていますか? ただ洗濯ものを放り込んで、お金を入れて待っているだけ…。 そんなママさんも多いのではないでしょうか? そんな…
カゲツの種
あまりアロマに馴染みのない方にも アロマオイルの持つ 心や体へ変化をもたらすパワーについて知って頂きたく アロ…
陰陽五行・スピリチュアル風水
長女出産時よりず~っと使用しているほぼ日手帳。 姉さん来年で小6だから、え、もしや来年で干支一周回ってる…!? 結構長いお付き合いとなっております。 はじめはほぼ日手帳オリジナルに詳細な育児日記とかも
♡日々是好日♡
このブログから始まった人気企画、【プロのお家は「どうしてる?」】。片づけ収納、モノの持ち方選び方は人それぞれ。このブログでご紹介しているのは、私がやってと...
JUST SPACE
先週末の予定はリクシルショールームとD工務店との打ち合わせだったのですが 娘が40℃の発熱! リクシルはキャンセルしようと思ったんだけどその時の娘の熱は3…
ぐうたらでも片づけやすい家づくり
晴れたー♪ 今日はとってもいいお天気になりました。 こんな日の海はきれいだろうな-( *´艸`)と妄想しながら和室のお掃除に勤しんだ午前中。 カーテンも…
片づけごとと暮らしごと。
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
生協・パルシステム生活〜時短で叶える心地いい暮らし
漢字の宿題が出ると「面倒だ~」と嫌がっていた子供たち。でも、成り立ちの話をしてあげると、どんどん話を聞きたがるんですよね。「成り立ちを知ると、漢字の学習が楽しくなるなぁ」と思い、漢字なりたちブックを買いました。この記事では、小学生の漢字学習
みがるに暮らす
今更ながら、無印良品にはまっています。子供の成長に合わせてお部屋の収納を見直しているのが、きっかけです。少しずつ無印のものを揃えたいけど、どこから手をつけようか迷っているときに読んだのが「毎日がラクに、楽しくなる!無印良品ですっきり暮らしと
みがるに暮らす
私は今年7月から、8割捨てる全捨離を開始。 全捨離は私にとって大変衝撃的で、さらにたくさんの不用品を片づけました。 翌月の8月には、お掃除ロボットのルンバを購入。 今思うと、ルンバも全捨離の背中を押したような気がしています。 どういうことなのか、これからお話したいと思います。 //
ミニマリスト三昧
シンプルで使いやすい無印良品を愛用しています。 リピの日用品から新作のカレーなど、今年もたくさんお世話になりました。 2019年に買ってよかった無印アイテム5つを紹介します。 スポンサーリンク 目次2019
自然体ミニマリスト
// 星野源ちゃん主演のドラマ。「プラージュ・訳ありばかりのシェアハウス」を観た。なかなか良かった。 出典元: https://rockinon.com/news/detail/165425 アマゾンプライムで、 星野源ちゃん主演のドラマを発見。 他にも、石田ゆり子さんとか スガシカオさんなども主演している。 www.youtube.com 意図しない犯罪に巻き込まれて、 執行猶予付きの有罪になった 主人公(星野源)。 仕事も家を失った彼が、 プレージュというシェアハウスに 受け入れてもらい、暮らし始める。 オーナーさんは石田ゆり子さん。 実はこのシェアハウスの住人は 皆わけありなのだ。 ドラ…
シンプルがいいかもしれない。
寝室&2階の 整理整頓をした時の お片付け記録*私たちの寝室や 子供部屋に 溜め込んでいた これらのモノ*も 処分。また 結婚当初から使っていたダ...
私の暮らし*私のおうち*2
毎日の洋服選びを楽しにするために、毎月初めにするのがその月にどの服を着回すか決めること。 *関連記事*【洋服】…
ミニマリストな転勤妻
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
こんにちは!ハロです! タオル…みなさんどんなの使ってますか? タオルって、お値段ピンからキリまで様々ですよね。 でも!値段がキリだからと言って品質もキリとは限りませんよ! 100円だからってペラペラじゃない!
凡人の、HELLOシンプルライフ。
お米の収納方法に関してはなかなか定まりませんでした。米びつに入れると、入れ替え時にお手入れが必要になってくる。面倒!買ってきた袋のままだと、穴があるので空気に触れて味が落ちる。がーん!一体、どうすれば1番美味しくてラクなのぉぉぉーーー!?と、悩んだ末にふと見つけた、この米袋を試してみることにしました(^^♪
くうかんしんぷるライフ
何をストレスと感じるか。人によって違います。困った時に手を差し伸べる。これを「ありがたい」と感謝する人もいれば「私にはできないと思っているの!」と憤る人もいます。同じ出来事でも、人によって解釈が変わります。片付けをすぐやる人は、部屋が散らか
かたづけーる.com
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。家の外周り、ベランダや窓などの掃除は雨が降った後の方が湿気で汚れが緩んでいるので汚れが落ちやすいので掃除が楽♪少し前に雨が降っていた時にちょっと寒いけど”やっちゃえ!!”となり少しの【1日1ヶ所】は「カーテン洗い
まめ’s HOME
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 今夜は今年最後の満月。満月の時刻:午後2時13分 実は満月には月ごとに名前が…
ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜
何と、無印良品週間がまた開催するようです!今まで年4回程度だったのに、今年は一体どうしたんでしょう…。びっくりです。私は、前回の無印良品週間で買いそびれた物をお買い物しようと思います^^。期間:2019年12月14日(土)~12月25日(水)※ネットストアは2019年12月14日(土)午前10時~12月26日(木)午前10時詳しくはこちら★→無印良品週間無印良品で2019年に売れた人気商品のランキングはこちら★→無印良品2019年に売れた...
My simple home〜楽々インテリア・収納・家事
モノを【手放す】と【手離す】の違いってご存知ですか? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好…
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
神社やお寺のお守り・お札、ため込んでいませんか?気分的にスッキリする方法で断捨離しましょう。処分方法をいくつか紹介します。神社・寺院に返納する方法私は神社・寺院にお返ししています。できるだけそのお守り・お札をいただいたところ(=発行場所)に
毎日全開
4月から、「1日1捨て」を毎日続けて コツコツものを手放してきたというのに… できるだけ「無買デー」を増やして、 家に入ってくるものを断つはずだったのに… ↑こーんな、かわいらしすぎるマステを ネットで見つけてしまったばかりに シンプルな感じの、さり気ないうさぎ柄に弱い… BGMの二十四節季シリーズに出会ってしまって、 「立春」「雨水」「清明」「夏至」「立冬」 などなど、二十四節季のイメージにあった柄が どれもすてきで、めっちゃツボで… うさぎ柄同様「季節感」にもなんとなく弱い… 2~3個だけ購入するつもりだったのに、 全然選べなくて、どっさり、大人買い☆笑 数えてみたら、11個も買っていまし…
小さな暮らしNOTE
今年に入ってずっとずっと悩んでいた財布選び。 キャッシュレスを暮らしに導入し始めて、これまでの財布よりもミニマ…
ミニマリストな転勤妻
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
生協・パルシステム生活〜時短で叶える心地いい暮らし
亡くなった家族の物との付き合い方について助言してほしい、という読者の質問に回答。物持ちだったおじいさん、おばあさん、お母さんの遺品がたくさんあるそうです。すべては、クローゼットにきれいに整理されているそうですが、心の負担になっていたらガラクタです。
筆子ジャーナル
先日のミニマリストオフ会でお会いした中に、素敵なスタイリストさんがいらっしゃいました。 お話を伺っていて、ファッション業界でもミニマリストが増えているのだなと実感。 以前拝読した地曳いく子さんの『服を買うなら、捨てなさい』にも似たようなことを書かれていて、答え合わせをしたような出来事でした。 今日はそのお話をしたいと思います。
ミニマリスト三昧
12月ともなるとさすがの南国も冬の気配。昨日は暑かったけど。。。^^; ご報告が遅れましたが、寒ーい寒い先週末、とっても可愛いカフェでほっこりとビジュー…
片づけごとと暮らしごと。
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 現在開催中の無印
北欧好きのほっこりインテリア
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2019.12お風呂掃除
自然体ミニマリスト
こんばんは!毎年この時期になると気になるのが・・・インフルエンザや胃腸炎などの感染症!去年は子どもがインフルになっちゃったんですが(涙)この冬はなんとか罹らず乗り切りたい・・・ということで、お試しさせていただいたのがコレ!除菌・消臭スプレーの「スリーフ」
いつでも、HOME
トイレに求めるものはただ一つ掃除しやすいこれだけです トイレ自体は用が足せればなんでもいい タンクレスが欲しいわけじゃないんだけど掃除のしやすさから考えた…
ぐうたらでも片づけやすい家づくり
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
久しぶりにリビング収納の話です。 我が家のリビング収納。 ソファー横にあるクローゼットです。 これがあるおかげでとっても助かってる大容量の収納^^ 無印良品週間のときに、 ポリ
すっきりでナチュラルなおうちライフ
大雑把なわたし。S字フックが苦手です。モノを取ると、度々フックを飛ばしちゃう・・・焦そんな、私のようなS字フックが苦手さんにもオススメなアイテム見つけまし...
JUST SPACE
楽天セールが実質最終日ですねー。ブロガーさんのお買い物レポを読んで楽しんでいます。私は10店舗を無理に買い回ることはせず欲しかったものをいくつかゲットしました。楽天で買ったものは、届き次第、ご紹介しますねー😘ーーさて、今日はセリアに行ってコレをゲットしてきました!キッチンの排水口のゴミ受けです!わが家のキッチンの排水口はもともとプラスチック製の網目が複雑で洗いづらいタイプのものでした。それをス
片づけものさし
リビングに出しっぱなしにすると雑多に見えるけど、大人も子どももよく使うから取り出しやすい所には置いておきたい😅こんなお悩みをよく聞く文房具収納。今日は、わが家の収納を紹介したいと思います。😉ーーー文房具は4つに分けて収納しています。❶おうち用(大人用)1軍❷おうち用(大人用)2軍❸子ども お絵描き&宿題用❹子ども 学校用ストック❶おうち用(大人用)1軍おうち用文房具の1軍はダイニングテーブルの横にある
片づけものさし
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 S様 ワーキングマザー●ご家族:長女(6)●お住まい:2DK アパート今回の作業概要●場所:リビングの一角●時間:3時間ビフォーアフター月に1回程度、おけいこごとのように定期的にお伺いしているS様宅。今回は、リビングの一角を作業しました!リビングの一角におもちゃがご
片づけものさし
毎日の暮らしのなかで浄土真宗を考える。 生活のなかで浄土真宗の教えを実践してみる。 生きるということをちゃんと考えてみる。 シンプルに。
断捨離を始めて起こった嬉しい変化の数々を綴っていきます。
節約主体に小遣い稼ぎ・アフィリエイトやマネー情報なども大歓迎の節約サイト大集合コミュニティー。 相互訪問など協力していけたら良いですね。
食べる事&音楽を聴くこと&毎日、大笑いをするのは身体にもいいんですよねぇ~♪♪♪ どんなに悲しいことがあっても美味しいもの&人の温かい気持ちのこもった料理を食べると自然と笑顔になり、元気がでます!! 音楽も同じです。沢山の勇気&元気&笑顔になる♪ そんな音楽は食べることと同じくらい大切だと思います♪
5週間やりくり仲間、集まれ〜☆ 1ヶ月を5週間でやりくりすれば、残金は自動で貯金できる! 詳細はこちらのページをご覧ください♪ →http://mai-happy.com/2011/04/15.php そんな5週間やりくりを実践してるかた、トラバお願いします(*´∀`*) 別名:スライド貯金ともいいます♪ 5週間やりくりや家計管理以外のトラバについては、非表示にさせていただきます。
使ったつもり貯金のトラコミュです。 お酒やタバコ、コーヒーなど、欲しいものをぐっと我慢してその代金分のお金を貯金してみましょう。貯蓄の秘訣は「小さなことからコツコツと」です! 気軽にトラックバックしてください。
日々の暮らしを楽しんでいる方、丁寧な暮らしに憧れている方。そんなみなさんが集まるトラコミュにできたらいいなと思います。おいしいご飯を作ったり、時には、パンやケーキを焼いてみたり。いつもよりお掃除をがんばって、お庭に咲いた小さな花を飾ってみたり。小さな編み物やお裁縫をして、手しごとを楽しむ・・・等など。みなさまの「ていねいな暮らしぶり」をトラックバックしてください♪
のんびり・ゆったり、 低山を歩くのが好きな方。 季節の移り変わりや、景色を眺めながら、 山を楽しみましょう(^_^)
ジーユーに関連することならなんでも!
日記だけど 皆さんに読んでほしい。 ご参加お待ちしています。
ミニマリストほどではないミニマリストについて紹介します。
留学、海外勤務、世界25カ国放浪🌎 ブログでは、僕の海外経験と、日本のこと、世界のこと、言語のことを中心に書いています!有益な情報を提供できるように精進します!
できるだけ少ない物で暮らすには、物を増やさない工夫が必須。オススメの方法やお試し中の方法などなど、「こんなことをしてるよ!」をみんなで共有しましょう♫
水耕栽培やハイドロカルチャー初心者です。試行錯誤しながら初めました。同じような方の参考になれば幸いです。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
心理士&キャリア・メンタルのカウンセラーとして、世の中の叫びを私の口からお伝えしたいと思います。
物の片づけも大事ですが、頭と心の片づけ、やっていますか? シンプルな暮らしを送るためには、頭と心の片づけも大事です。ミニマムでシンプルな暮らしで身も心も軽やかに! 頭と心の片づけの記事のトラックバックよろしくお願いします。
節約生活に欠かせない業務スーパー。業務スーパーで見つけたオススメの商品を紹介して情報交換しましょう。
スマホを上手に使いこなせていますか? スマホの奴隷になっていませんか? スマホ依存になってしまった、子どもがスマホ依存で困っている、どうしたらスマホをコントロールできるようになるのか?など、新しいスマホの使い方、考え方などのトラックバックをお願いします。
週末婚を楽しまれている方、 情報交換&幸せシェアしませんか? ぜひお気軽にご参加ください!