どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
京都の桜
モノが多い・少ないで変わる意識
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
詰め替え注意! 洗って乾燥
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
非常時の備え 非常灯とセンサー灯
春の必需品
もらって嬉しいご挨拶
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
ふっかふかの座布団(チェアパッド)を楽天で買いました。990円とは思えぬ品質、TON chairにぴったりのサイズ感に大満足です♪楽天で買った極厚チェアパッドの紹介です。
■kujirato-m あけましておめでとうございます。 お正月から少し時間が経過してしまいましたが 今年もよろしくお願いします。 <(_ _)> ぺこり
にほんブログ村アクセスありがとうございます 1月18日 8時48分、蟹座で満月が起こります! 蟹座満月では、内なる自分に向き合い、声に耳を傾けてみましょう。 あなたの心の声に従って幸せや心の豊か
ブログをはじめて12年になりますが恐らく記事率ナンバーワンなのではないかと思われるわがやの「ダスター事情」これでダスタージプシーの終焉かと思われたのですが同じ柄が店頭から消えてしまいまたもやさまようことになってしまいましたさまよったその足で見つけた代替え品
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!毎日、子育てや仕事や家事に忙しくて、やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、ついスマホをダラダラ見てしまったり、時間の余裕がなく、毎日ただ過ぎていく・・・っ
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村もう 過ぎてしまいましたが (;´∀`)ゞ1/11 (火)は天赦日 + 一粒万倍日が 重なり こ...
何だか”あれ”だねいやいやいきなり”あれ”とか言われても解らないだろうけど昨年から立て続けに、心がキュンって成る事が多すぎて昔、若い頃に、母よりも歳上の人から聞いてた話が本当だったんだなと知るような歳に私も成りました。若い頃はあまり”人の死を”身近に感じないけど歳を重ねるたびにそれが増えていくという感じの話でしたね。本当そうだなあって思うわけですよ。幼い頃にお祖父ちゃんの葬儀に参加した記憶はあるんだけど...
効果的な精油ブレンド作成に、 当校では、 ブレンドファクターを使って計算機で計算します。★サイコ...
「うちの子には関係なさそう~」と思っていた我が家がぶち当たった、小1プロブレム。 我が家の場合は、原因は臨時の担任の先生でした。(もともとの担任の先生は一年生の先生としてかなり定評があり、長男も大好きだし親の私から見ても長男を既に手玉に取っ
旦那が会社から取引会社からもらったもらいてのない残り物のダイアリーノート、手帳をたくさん持って帰りました 最近は予定はスマホのアプリでスケジュール管理する人が…
絶品のこだわり醤油を紹介しています。料亭の板前さんから教えていただいたお醤油で料理が格段に美味しくなります。6種類あるので、卵かけご飯のようなシンプルな料理ども色々な味が楽しめます。興味がある人はぜひ試してみてください。
「成人式はお金がかかる!」「なるべくお金をかけずに納得できる振袖を準備したい。」 我が子の成人式を済ませたので 現実的な振袖事情をお伝えします!レンタル派の方にも、購入派の方にも必見の情報満載です。
****************** 日用品は食料品以上にまとめ買いやストック買いでムダな出費を重ねがちですね。 在庫をチェックして必要な分だけを購入することで、出費が減るだけでなく、 雑
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1月18日は蟹座の満月。満月の時刻:午前8時48分英語名はウルフムーンと呼ばれ、…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですほっとひと息お茶の時間はバタフライピー🫖びわ湖ホールへ出かけたときなぜか?ロビーで売ってたんですまだあったので飲もうかな…
一人暮らしで冷凍宅食『筋肉食堂DELI(デリ)』の「おすすめ料理」5食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
こんばんは。12月に慌てて申し込んだ【ふるさと納税】の返礼品が続々と届いています。まずは、牛タン♪1日10セットの限定品♪牛タン特厚セット♪塩味と味噌味の両方楽しめます。1袋120gなので量は少なめですが、美味しい牛タンを少量食べたい!!って方にはおススメです。
以前に書いた豆皿が欠けた話の続きです。過去記事はこちら ↓ あの後、残る1枚の豆皿も欠けてしまいました。それだけではなく、他のお気に入りの皿の欠けも発覚。下の写真だとわからないくらい小さな欠けなのですが。筋力の低下か集中力の欠如か、ものを落としやす
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜わが家の古くて狭い洗面所。面積の割には家族それぞ
急がば回れ、って言葉が好き。 高校生のころから愛用している広辞苑第五版(電子辞書に内蔵)によると「危険な近道よりも、安全な本道をまわった方が結局早く目的地につく意。成果を急ぐなら、一見迂遠(うえん、遠回り)でも着実な方法をとった方がよい」とある。 忙しい時ほど、ちゃんと意識的に休憩して、整頓されたアタマで物事に向かえ、っていう意味に、私は捉えている。 いろいろ立て込んでいる1週間。 朝、ちょっと早めに家を出て、職場の近くのスターバックスに寄り道。 駐車場に新しい雪が積もっていて、いい感じ。 窓際の席が、いい感じ。 あったかいティーラテを飲みながら、手帳をひらく。 「やらなきゃいけないこと」と「…
部屋に空間ができ、気持ち良いと感じました。新しい空間に新しい風が入って来れば良いなと、思っています。このように、片づけレッスンを終えての心境をシンプルに語...
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
doulaさんが二人いてくれたら・・・
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
【Amazon】「お店みたいでいいね」とほめられます!
フランス中西部にあるラロッシュポゼ村の湧水を無菌室でボトリングした顔・ボディ用ミストの化粧水です。肌をやわらげ落ち着かせ肌本来の機能を健やかに保つターマルウォーター赤ちゃんから大人まで、男性、女性、ご家族で使える化粧水です。ターマルウォーター 効果希少なミネラルや肌への有用性について研究がおこなわれるセレンを多く含むため、肌をやわらげ、角質層のバリア機能をサポートしてくれます。1.肌をやわらかに整え...
50代夫婦2人暮らし中。20代の子供2人に、死んだ後の片付けをお願いしてみた結果!【実家の片付け】子供にお願いしてみた子供の頃から、片付けられない母の後始末をしていました。実家を離れてからも帰省のたびに掃除や片付けに追われて家に帰ってくると発熱が出たり強膜炎に
久し振りの、公園さんぽ写真。 冬の朝の公園は、空気が透き通っていて シャキッと背筋が伸びる気持ちよさがあります♪ + + + + + + + + + + 実は、なぜだか私は、新年になると 今まで1度も習ったことなどないくせに 無性に書き初めをしたくなる習性(?)があって ここ数年は、毎年ひっそりと ひとり書き初めタイムを設けていました。 いつか書道をきちんと習ってみたい…!(*o´∪`)o だけど今年は、 書きたいと思う前向きな言葉が 思い浮かばなくて‥ 「福寿」とか「希望」とかは あまりにも今の自分と遠すぎて心がこもらないし すぐ浮かぶ「我慢」とか「忍耐」とかは 書いてて、ちょっと辛い気持ち…
ニッセンでは,最大85%OFFの「ドンドン割」など,さまざまなキャンペーンを開催中です。 最大85%OFFの「ドンドン割」 引用元:ニッセン公式サイト 最大85%OFFの「ドンドン割」は,2022年1月28日(金)11時 ...
またまた、コロナが顔を出してきましたね(涙)も~、ほんとにいい加減にして欲しい・・・。まだ、落ち着いていたお正月に中・高時代のお友達と集まりました!ほんとに楽…
2022年初めてのブログとなります。今年もどうぞよろしくお願いします。クリスマスにお正月、3連休も終わり、子ども達の学校も始まって、ようやく日常を取り戻しまし…
今日は映えないリビングの写真をお届けします。あんまん家には7歳、5歳、0歳の3人の子どもがいます。特に末っ子が9ヶ月になり、何にでも興味津々。ハイハイやつかまり立ちで活発に動き回り、なんでも口に入れて食べちゃう。そんな赤ちゃんのいる暮らし。
昨年4月に小学校に入学した長男。 大きな期待と不安を胸に、小学校に入学。新しい友達も続々と出来て、毎日楽しく学校に行っていた矢先、とあることでぶち当たった小1プロブレム。 私が思っていた以上に環境って大事だということを思い知り、学びました。
Googleアカウントを一新したい、メンヘラナマポおじさんです。 新たにGoogleアカウントを作成 これまで長い間アフィリエイトやGoogleアドセンスで使っていたGoogleアカウント。 Googleアドセンスに関しては現在売り上げが8
クリーニング店のハンガーが増えすぎまして、というか溜め込みすぎまして・・・どうしてここまで?なんて考える理由は至って簡単。ただ、店に行く人が変わったからとい…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
12月に、透明テープを使ってIHの隙間をなくしました。その時の日記です↓そろそろ交換しよう、と外そうとしたら、なかなか外れず。かなりの粘着力。マステよりは...
こんばんは。昨年の春ごろから良く見かけるようになった「立体マスク」ブログに書いた頃にはすっかりお気に入りとなっていました。【1/21迄クーポンで最大1箱176円】【総合1位受賞】血色マスク 立体マスク ...色目も増えて楽天でも購入できるようになったので普段使い用は定
絶賛巣作り中(笑) 家にいる時間が本当に長い…いや、ずっと家にしかいない。 そういう状況がここ1か月以上続いています。極端な話、1歩も出ないということも もちろん出掛けることもありますが、週末のホットヨガ、月1回のジェルネイル、2ヶ月に1回の美容室、たまに友人とのご飯…とかなり限定。 さらに業務によっては電車に乗って外出することもありますが、それも週に1回あるかないかレベルでして、日常業務での外出(銀行とかプリンター代わりのコンビニ)もできるだけまとめて1回で終わるようにしております。 そういう訳ですから、買い物の誘惑もないはず…なのですが、家に居たら居たなりに色々が気になり出し、検索する癖が…
色とりどりの食材、キッチン雑貨、洗剤、ふきん…などなど、とかく無駄にカラフルになりがちなキッチンは、意識的に「色を絞る」ことが重要と思うの。 例えば、ネオンカラーがまぶしいカッティングボード。 傷んできたので、シンプル質素な白いやつに買い換えました。 大きさ違いで2枚。 食洗機OKでうれしいよ。 白いって、いいよね。 大根が素晴らしく映えるピュアホワイト。 おしゃれ雑貨店には色とりどりのキッチングッズが所狭しと並ぶけれど、 台所は意図的に色を排除していこう。 そんな、月曜日。
テレビで断捨離の番組を観ていると、そわそわしてきて、ごそごそと探し始めます。いらないものはないかな?と。素敵なカフェのスタンプカード。よくよく見ると、有効期限1年なので絶対に貯まらない。行きたくなったらまた行こう。スタンプ関係なく。スティックのりを久々に使
引き寄せられるように手に取った本がとてもよかったので紹介♪「幸せに暮らすくふう」取り入れたい習慣本「幸せに暮らすくふう」|ナチュリラ別冊・・・タイトルを見て「こんな風に暮らしていますよ」という暮らし系の本かな。本を開いてみたら違いました。暮らしやインテリ
この間、とっても可愛いティッシュを見つけました(*´▽`*)LIFETEXのボックスティッシュ!こちらは、ホームセンター・コーナンのオリジナル商品です。コーナンは、たぶん関西中心ですが、関東をはじめ全国的に500店舗近く展開しているホームセンター。↓株が4倍に上がってたそうな!ブログ村テーマ7516:コーナン商事枚数:400枚(200組)価格:283円(税込)MADE IN CHINAライトグレー×ホワイトの箱がとっても可愛いです!↓カリスマ...
▼本日締切です!お片付けのプロの方、目指している方必見!!一般社団法人 片付けのプロ育成協会 読まれるブログにする!アメブロ基本講座 - リザスト整理収納…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。