どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日からまた週末夜勤
2025年も折り返し・家計簿6か月間のまとめ
家庭菜園のキュウリのその後
エネファームtypeS(アイシン製)導入 2025年6月分の光熱費削減効果
扶養内FIREのデメリット
【今日のふたりごはん】『週末おうちバル』でニンニク致死量祭! ~腹痛で寝込む週末編 д゚)~
働く事が一番の節約(;´Д`)
貯金100万円の壁を超えるための習慣と秘訣を公開!今後の日本では必須スキル!
物価高でもランチ代を大幅にカットする節約術
初心者必見! 空腹だと買い物が64%増? その理由と賢い節約術
9割戻ったiDeCo・現在の掛金は楽天オルカン1本に
お弁当持参♪簡単弁当(*´艸`)
捨てない暮らし
本日の戦利品
記憶に残る出費にこそお金を使おう|後悔しない消費の見極め方
★ビタミンCは冬だけでなく夏も摂りたい栄養素!『コストコ』で”UHAグミサプリビタミンC”購入★
人気で予約がとれないピッツェリア ペガソ &あるものを探しにダイソー・カインズ・セリアを探検
No.2667 びっくりとんかつ川を食べ尽くす
No.2668 肉のねぎしを食べ尽くす
No.2669 大血川渓流釣場を食べ尽くす
愉快な仲間から♪頂いた大根でお料理(*^^*ゞ
ファミマル♪afternoon Ter監修アールグレイ(pq・v・)+°
お弁当持参♪簡単弁当(*´艸`)
While you are in Japan, why not enjoy the thinnest Japanese confectionery “Matsukaze”, thickness only 1.2mm!
4つの岡山の美味しいがぎっしり~おかやまロール~
銀座のほど良いイタリアン「レストラン ピウ」
東ハト期間限定♪キャラメルコーン(^_−)−☆
奈良町をじゃらんじゃらん ランチは中華処青天がおすすめ!美味しかったぁ~
安曇野市穂高有明のイタリアン「樹安亭Due」で、 マルゲリータピザと自家製ティラミス。
違うはいいが落ちたは困る
シンプルライフ実践中のRinです♬マスクを日常的に付け始めて4カ月程になります。暑い日は、本当にマスクが煩わしいですよね💦先日、買った接触冷感マスクが案外良かった♬唇にマスクが接触しにくいので唇の荒れが減りました。お友達も欲しがったので、近所のドラックスト
父の日に、子供たちが、シールやらノートやらお菓子やら、 モノノケのたぐいとしか思えぬ似顔絵などをプレゼントしてくれた。 こら~、パパは「こだま」じゃないぞっ。 まあ、何だかんだで、 向こ
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前まで明け方になると地震で、オカメインコがパニックになり大変だったのですが、最近は日本各地だけじゃなくニュージーランドに続き、メキシコまでも少し前にも防災用品として大物を購入したのですが他にも購入しておいた
片付けられる人と片付けられない人、何が違うんだろうって思ったことありませんか?学歴?違います。高学歴で片付けられない人たくさんいます。性格?違います。性格は片付けと関係ありません。意識の高さ?違います。意識の高さはありません。親のしつけ?こ
いつだったか、めずらしく家族でテレビを一緒に見ているときだ。駐輪場で倒れた自転車を直したら、100万円もらえるという夢のような企画の番組。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今までのダニ対策はほぼ効果なしという衝撃的事実を知りました…。「さよならダニー」は特殊な3D構造で生きたダニを逃さないので確実に捕獲できます。梅雨の今、効果抜群のダニ対策を♪
6月はじめに、ダイソンの羽なし扇風機を買いました。 冷風・温風・空気清浄機の1台3役で、見た目もスッキリ。 メリット・デメリットなど、2週間ほど使って感じたことを紹介します。 スポンサーリンク 目次1台3役
いろんな方のおススメ記事で 以前から気になっていた BOSの「驚異の防臭袋」を買ってみました。 医療向けから生まれた防臭力のBOS 生ごみはもちろん、おむつや、ペットのトイレ、 災害時に役立ったという話も聞きました。 今まで、匂いの出るの生ごみは、 冷凍庫で保管することが多かったのですが コロナ不安以来、 買い物に行く頻度はできるだけおさえていて、 冷凍ストックを増やすように心がけているので この防臭袋を使うことで、 冷凍庫の生ごみ置き場のスペースを できるだけ小さくしたいと思います。 Sサイズは、スーパーのビニール袋より一回り小さくて towerのスタンドにも、ジャストなサイズ感でした。 余…
梅雨時期の幼稚園や保育園の自転車送迎ほんと大変ですよね。。。園バックや水筒、折り畳み傘を防水バッグにまとめて詰め込んで自転車のかごに置いて自分も娘もレインコートでフル装備。帰宅後に濡れてしまったレインコートや防水バッグなど
こんばんは!4月・5月はほぼ予定が真っ白でしたが、だいぶ日常が戻ってきて、少しずつ予定も入ってきました。予定っていっても雑事も多いけど・・・(っていうかほとんど雑事)また手帳に予定を書き込むことも増えてきたので、私がスケジュール管理に今年から使い始めて、こ
先週、私たち夫婦が結婚して10年目の記念日を迎えました。 10年の節目なので、色々と計画したいところだったのだけど、何しろこのご時世・・・ 外食の選択肢も、私たちにとってはほとんどないに等しい状態ですが、そんななかでも営業しているお店を選んで久しぶりに外食してきました。 結婚記念日 結婚記念日の前後には、だいたい毎年、いつもよりはちょっと良いレストランに行ったりするのが常だったのです。 しかも今年は10周年ということで、ほんとは二人で旅行に行きたかった・・・ けど、このコロナ禍でそもそも海外にはしばらく行けない( ;∀;) &家庭の事情などもあり(母が圧迫骨折して間もないので、家事等に私のヘルプが必要な状態) せめてどこかで外食くらい・・・とお店を探してました。 北谷のヒルトンとかどうかしらと思ったものの、レストランはやっぱりまだ休業中、 近いところでオシャレ目なレストランが見つからない・・・💦 ということで、ちょっとカジュアルではあるけれど、広々としてゆったりした時間が過ごせるカフェ・ユニゾンのディナータイムに行くことにしました。 東京などの都市圏では、このスペースにこんなに余裕のあるテーブル配置はなかなか難しいでしょうね~ コロナの前からこんな感じなのです。 18時過ぎに行きましたが、思ったよりもお客さんが入っていました。 (写真を撮ったテーブルにはたまたま誰も写ってませんが) 夜は、窓から見える北谷の街の夜景が美しいロケーション。 こちらのお店は、沖縄料理を取り入れたメニューや、エスニック風のオリジナルな料理が得意。 器がやちむん(沖縄の焼物)なのもいいですね。 ノンアルコールのカクテル「サンフラワー」で乾杯。 頼んだのはルーローハン、ピパーチチキン(沖縄のスパイスピパーチ風味のフライドチキン)、スパイシーなエビとブロッコリー炒め、香味揚げ豆腐など・・・ いわゆるカフェ飯、そして夜はお酒のつまみ的なメニュー。 今までのユニゾンのメニューとはちょっと違っていて、単品メニューの数は少なかったですが この店の料理は、どれを頼んでもおいしい! ただ、ご飯が玄米なのですよね。 レクチンフリーを知ってから玄米はやめているので、ご飯ものは二人で一品だけ頼みました。 食後に頼んだ、スパイスチョコスコーンがすごくおいしかった!
シンプルライフへの第一歩は、いかに自分がたくさんのものをかかえこんでいるか、気づくことです。たくさん持っている現実を自覚するために、考えるべきポイントを5つ紹介しました。新しい物を導入することばかり考えず、時には、家にある物と向き合うことが生活の充実につながります。
こんにちは ご訪問ありがとうございます 突然ですが・・・ 私、お料理があまり得意ではありません コレだけで料理が美味しくなるよ みたいな調味料を見るとついつい買っちゃいます なので、色々な調味料が増えていくのですが 買った事をすぐに忘れてしまって・・・ 賞味期限切れになるという悪循環・・・ これでは駄目だ~っと 冷蔵庫の収納は人一倍気を使っている気がします 見つけやすく...
運動会をやったって、一等を取るのが一人だけ。 負ける人の方が多い。 オリンピックでも金メダルが取れるのは一人しかいません。 負けから学ぶことの方が多いから、人生には失敗が多いんです。
お昼ご飯におにぎりランチを作りました。 たまご一個で作った巻きの甘い卵焼き、 焦げたウインナー、 夜ご飯の残りのきゅうりの酢の物、 小さい梅をいれたおにぎり。 なんだかピクニックみたいな、、、 楽しい気持ちになりました。 私、ピクニック好きなんです。 というか、外でおにぎりとか、お弁当食べるのが 大好きなんです。 最近外で食べていなかったので、 気分だけでも。。。と思い、作ってみました。 なかなか楽しかった!
今日の23時59分まで開催されている、 楽天の超ポイントバック祭。 この超ポイントバック祭は、 普段行われるお…
ミニマリストといえば、捨てて捨てて捨てまくることに快感を覚える人というイメージですよね。でも、ミニマリストでも子育て中のフルタイム勤務だと事情は変わります。私が捨てていない調理家電について書きます。
雑巾は洗って使って家に置くより使い捨て派。 キッチンペーパーやウエットティッシュを 拭き掃除に使うと楽だし衛生的なんで。 汚れを拭くのに便利なウェットティッシュは、 ちょっとした埃からしつこい油汚れま
こんにちは ご訪問ありがとうございます うちのキッチン 収納場所が少ない事が悩みです こうやって見るとほんと少ない・・・ キッチンボードが背の低いタイプなので収納スペースが少ないのは当然ですよね・・・なので、自分で色々工夫しなくては!!! 少しでも収納力を上げようと思い棚を作ることにしました!!突っ張り棒を2本使って・・・ 棚のベースに!突っ張り棒が落ちないようにつっぱり棒壁面ガ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は一日、教室の日です京都の西の方へ今日のテキストは台詞が多い物語朗読は一人で何役も「演じ」「地の文」を読みます台詞をど…
こんばんは!コストコ溺愛シングルマザーの*コスメット*です 今日は珍しく日用品をご紹介! とっても地味ですが、私がヘビロテしているアイテム それは、これ…
花王の「リライズ」はとても簡単にできる白髪ケア。ただ、毎回使った後に洗っては乾かして繰り返す使い捨てのビニール手袋は、なんだかな…。ということで、クリームをのせて髪になじませやすいヘアカラー用ブラシをご紹介します。これがあれば洗面所でさっとクリームをつけられ、後片付けだってカンタン。「リライズ」をお使いの方、どうぞご覧ください。
【レビュー】Dr.Arrivo ZeusⅡ アテナローズ美容液セットで極上の肌体験を。9極の黄金美顔器の真価とは?
【レビュー】リン・チーリン愛用!MYTREX MiRAY ONEで5役の本格エイジングケアを叶える
【レビュー】パナソニック バイタリフト RFで本格エイジングケアを叶える!1台13役の多機能美顔器の実力とは?
OXO サラダスピナー 小型|片手で水切り!一人暮らしに最適なキッチンアイテム
シャープ RE-SS26B-W|忙しい毎日にぴったりの2段コンベクションオーブンレンジを徹底レビュー
CORELLE(コレール)フライパン 26cmレビュー|テフロンでも鉄でもない新時代の一枚
【レビュー】HMTE ステンレス鋼調理器具セット(3点)|コスパ◎シンプルで使いやすい基本の鍋セット
【美顔器の最上級体験】Dr.Arrivo Ghost PREMIUM 美容液セットで叶える極上の肌ケア
【レビュー】Cook N Home ステンレス鍋・フライパン7点セット|IH・オーブン・食洗機対応で万能な実力派
【レビュー】Forest Decor 木製キッチン用品6点セット|オリーブウッドの美しさと実用性を両立した逸品
【レビュー】Misen ステンレススチール鍋&フライパン12点セット|高級感・熱効率・コスパ◎の理想キッチンツール
【徹底レビュー】CAVI-R ONE+で自宅がエステに早変わり!本格痩身ケアを手軽に体験
【2025年限定】記念日ギフトに最適なバカラ「アリア」タンブラーをレビュー|高級感と特別感を贈る
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
シンプルライフ実践中のRinです♬4年前に購入した無印良品のフローリングモップが壊れました。ドライシートとアタッチメントを変えて水拭きもできるタイプでした。水拭きの時に、摩擦で力が入ってしまったんだと思います。本体部分だけ購入できるのですが、もう少し丈夫そ
こんばんは。皆さんの中にも無印良品のカットコットン利用されている方多いのでは?これって大量にあるように見えて、収納BOXなどに小分けすると直ぐに無くなる気がしませんか?収納BOXに入りきれなかったコットンを別に置いてると、在庫がまだあると思っていたけど”もう無
私がアイハーブでお買い物を始めた頃、アイハーブにはエコベール商品が沢山ありました。逆に日本ではまだ売られていなかったと思
こんにちは、さくらです我が家の小5男子今、この 冷感マスク 『マスクが暑い!オススメの冷感マスク』こんにちは、さくらです小学校の通常登校が始まるとともに、気候…
この家に引っ越してきてから気温が上がってくると毎年悩まされるかゆみ。 これの原因を色々と探ってやっぱりダニしか考えられないとダニ対策をし続けてきたんだけどイマイチ解決せずに早10年弱。(なっが)ダニなの!?ダニじゃないの!?っていうモヤモヤをついに解決する
5月に新しいソファを迎えた我が家。座る場所が以前より少なくなったので、IKEAでパーソナルチェアを購入しました。流行のネイビーと北欧デザイン…そしてお求めやすい価格!!お気に入りのパーソナルチェアをご紹介します♪
今年もユニクロの誕生感謝祭へ。 閉店前の空いている時間帯に行って、 部屋着などをお買い物してきました♪ ノベルティが人気で午前中は混んでいるけれど、閉店前の時間帯はガラガラでした( ´艸`) 買ったものは、夫のステテコ(各990円+税)と、 右の江戸浮世絵の柄がかわいいのです♪ 790円に値下がりしていたエアリズムと ショートソックス。3点790円+税。 そして自分には、UのクルーネックTシャツ。 色展開が、どれもかわいかったです! 結局いちばん無難なグレーにしたけど… 少し前まで790円だったらしいけど、1000円になってました( ´^`° ) 最近は、オーバーシルエットのものばかりだったけ…
ご訪問ありがとうございます♪8歳双子、2歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。忙しい毎日を少しでも心地よくをモットーに、インテリア、収納、掃除、時短家…
梅雨寒が続きますね…。 子ども達の学校も通常登校が始まり、私も平日パート復帰をし、日常に戻りつつあります。 子ども達を7時半頃見送った後は、出勤時間まで残りの家事。 洗濯もの干し、食器洗い、掃除を行い
おはようございます。先日、夫の実家に行った際、帰りにお土産をいただきました。すごいから開けるの楽しみと言っていたお義母さん。帰ってから開けた夫が「これすごいよ」と。私は見て大爆笑!パティシエさんのセンス!そして達筆!
足を一歩踏み出すのにたった10分でできる人もいるし、20年かかる人もいる。 人はそれぞれだけど、それでも足を出し続ける努力をした人が勝ちなんです。
こんばんは!コロナで数か月がお家ごもりで過ぎていき・・・もうすぐ2020年も残り半分の折り返し地点!ということで、2020年の上半期に買ってよかった100円グッズを振り返ってみたいと思いますヾ(´∀`*)ではさっそく~第5位 4連フックダイソーの4連フックヾ(´∀`*)100円
// 以前はたくさん持っていた靴も かなり断捨離。 すっきりとした靴箱になっている。 これからまだ すっきりしていく予定だけど、 実は1足買い替えました。 永遠の定番。コンバースを買い替えました 。 10年以上活躍してくれたコンバース このコンバース、 なんと10年以上はきました。 10年以上も活躍してくれたとは、 驚き。 10年か。 たくさんの日々を 一緒に過ごしてきたのだな、 と、ちょっと感傷的になったりもして。 でも、 さすがにくたびれてきたので 買い替えることに。 同じモノの買い替えは楽 全く同じ色形の コンバースが欲しかったので、 迷うことは何もなし。 念の為、 はいてチェックだけし…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
隠す収納において有効活用すべき場所は「扉の裏側」です。扉を開けるだけでサッと取り出すことができ、閉めれば隠すことができるナイスな収納スペース。我が家の扉裏の収納について紹介します。
ファンケルの美白シリーズの化粧液と乳液を 使い切りました。 化粧液↓ となりのアクセーヌの化粧水は、 気分によって平行して使ってたもの。 これも使い切りましたので 一緒に記念写真。 こちらが乳液。 なぜか乳液の方が数日長持ちした。 化粧液の方の一回の量が多かったのかな。 ファンケルを使ってみて思ったこと。 一回の使用量が明確で、ケアしやすい。 化粧液は100円玉台。 化粧水でなく化粧液だから 少ない量でもきちんとケアできるのだそう。 本当に潤い足りるのかなーと思っていたのですが、 全然大丈夫でした。 乳液は2プッシュ。 これは、普段の私の乳液使用量よりも 多め。 この使用量をそれぞれ守って使う…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日の夕焼けも綺麗でしたね思わず見とれてしまいしばらく立ち尽くしていました涼やかな風が吹いて田畑が広がり空が広いのでまるで…
また、ガーベラを買ってしまいました。笑 最近お気に入りのスーパーのお花コーナーで、 10本300円なのに、あまりに売れ残っていて… 隣にあった立派なバラの花束が、 たった500円なことにもびっくりして まじまじと見つめながら迷ったけど わが家にバラは、似合わない気がしてしまい、 やっぱり、いつもの?ガーベラを選択 ( ´艸`) 1束の中に色とりどりすぎたので、笑 ピンクだけはキッチンに飾りました。 ピンク色のお花なんて、ちょっと久しぶり ♪ ガーベラは、タンポポに似ているところが好きです。 黄色のガーベラは、よりタンポポっぽい♪ はじめはあまり茎を切らないであげたくて、 ピンク以外のお花は、わ…
メイク落とし、いつしていますか?わたしは、夜寝る前のお風呂です。特別なことがない限り、何十年も続けています。これぞ習慣。先日、散歩から帰ってきた時の話。暑くてマスクの中も汗をかき、その時にふと思いついて、メイク落としだけをしてみました。(お風呂には入らず
こんばんは。今日は少し前にブログに書いた 吊戸棚の修理日!お昼から2~3時間かかる予定で、「シートを貼るか塗装で、どちらにしてもニオイがでます。」との話だったのでオカメ’sは避難。あぁ。鳥さん飼っている方はご存知だと思うのですが念のため。殺虫剤やペンキなど
シンプルライフ実践中のRinです♬無農薬野菜を取り始めて二か月間になります。新鮮な大根やカブの葉も美味しくいただいています。今日は、そんな葉を使った料理をご紹介したいと思います。大根の葉です。塩を振って、しんなりさせてから水気を絞ります。フライパンにごま油
IT系の再就職をめざす、くんれん(@waradeza)です。 無料の転職サイト『ミイダス』で自分の市場価値を調べてみまし
またまた使い切りの報告です。 韓国コスメのクリーム。 ミニサイズなのですぐ使い切ってしまいます。 二本あったのですが、これでおしまい。 次からクリームは、クラランスのこれ。 こちらもサンプル。 大好きな美白ものなので楽しみです。 今まで、乳液で終わりにすることが多かったのですが ストック消費生活で クリームを使い始めたら アラサーの肌には必要なものだと実感。 クリームを使うと、 ハリ、もちもち感、潤いで満たされている感がすごい。 価格によって効果は変わるかもですが、 プチプラものでもクリームはあったほうがいいと 思いました。 細胞のすみずみまで、行き届いている感じ。 頬の毛穴の開きが気になって…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。