どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「笑顔は副作用のない薬」
ファッション地獄出身者が選ぶ、年間最多着用賞
【ミニマリスト】断捨離スイッチを押された3冊の本
服の整理と処分・モラハラ夫からの逃走計画🚅
【断捨離】木曜日のお仲間とご一緒に♡17日目の断捨離♡
【断捨離】人との良い出会いは良い流れがあってこそ♡16日目の断捨離♡
【断捨離】モノが映し出す心の重さ♡15日目キッチンの断捨離♡
捨てましょうと神の声
6月6日(金)リアルセブンカラーズ@倉敷‼
どうなる、次回の帰省
テレビに出ました
【断捨離】〜モノを始末する痛み〜
捨てられない私が“1日1捨”を6年続けて実感した効果とは?
美しさって誰が決めるの?
なぜ私は鯉のぼりを買ったのかな?
最近、気になりつつもしばらく放置だった…冷蔵庫ドアポケット収納!!見直すべく、こちら買ってきました(´ー`*)どちらもseriaで購入。マヨネーズスタンドと…ドアポケット用仕切りです!!この仕切りは、初めましてだったモノ!!ドアポケットに挟み込んで使うのですが…
年末から、ずーーと無印のサイトメンテナンスが終わるの待ってました。で、復活したネットストアでポチって届いたものがこちら~!・ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー×3・ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ×5・ポリプロピレン収納ケース用キャスター現在ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレーとポリプロピレン収納ケース用キャスターはネットストア...
今朝の東京は雪模様かと言われていましたが雨でした。が、寒いです:;((•﹏•๑)));:でも、家の中には大好きなミモザをちょこっと飾りました(*´˘`*)黄色いお花はそこにあるだけで元気になる力をくれますね。この花瓶!えっ?ってくらいプチプラでオススメです(*ˆ﹀ˆ*)v小
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
娘5歳、息子3歳、夫単身赴任中の私たちマツ家の夕飯記録です。 今回から1週分ずつ振り返ります。 ▼こちらの記事のつづきてす。 www.marocky.net 冷凍庫がマツにとっての適正量になり、さらにここから冷凍庫内の食材を減らしました。 3歳くんがインフルエンザで幼稚園を、休んでいた時期でもあります。 そうそう、その時たまたま帰ってきていた夫も発熱し、インフルエンザうつったな…と思って始まった週だった! ▼1月第3週の夕飯 そして月曜日が早速写真なし。汗 週末発熱していた夫が病院へ行き、インフル陰性の結果をもらってきた日。 (この発熱はなんだったんだ…とポカンとする夫婦。) その記憶はめちゃ…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 朝。。。お布団、ベッドから出たくない!!!そんな季節ですよね。。。 その大切な眠りの為にお得なキャンペーンをご…
最近冷蔵庫やキッチンカウンターの引き出しなどの収納の見直しをしています。冷蔵庫のドアポケットに入っていたものを全部だして。パストリーゼでドアポケットや冷蔵庫を拭いて。戻しました。上から①納豆付属のからしや牛丼屋の紅生姜やお弁当付属のドレッシングなどをとり
冷蔵庫掃除の戦いは、 11月18日、戦いの火蓋が切られた。11月18日から冷蔵庫を片付けだし、 冷蔵庫片付け1準備(ゴミ屋敷閲覧注意) - はてなブログでゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決出来るのか? ブログ村研究も頑張る✨11月24日から冷蔵庫を解体し、 冷蔵庫解体(笑)(ゴミ屋敷閲覧注意) - はてなブログでゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決出来るのか? ブログ村研究も頑張る✨11月30日に冷蔵庫の電源を切り、冷蔵庫掃除を始めた。 冷蔵庫掃除#1 いよいよ冷蔵庫を掃除します。 - はてなブログでゴミ屋敷脱出~一人暮らし女子、自力解決出来るのか? ブログ村研究も頑張る✨12月15日に…
突然ですが…冷凍庫って便利ですよね?我が家ではと言うか私はフル活用です。娘が成長して家で食事を取る機会が少なくなったのと、突然食べたり食べなかったりする事が増えたからでしょうか……その都度買いに行けば良いのでしょうが、お肉なんかは美味しいお店に行ったらつ
野田琺瑯 ホワイトシリーズ ラウンド12cm ほぼ毎日買い物に行くのでスカスカの我が家の冷蔵庫(^^) その中で常に冷蔵庫に入っているハムやウインナー。 100均のコンテナボックスにまとめて収納しています。 朝食やサラダ...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
料理で和の乾物を多用する派です。ひじきや切り干し大根などの副菜にメジャーなものはもちろんアクセントやふりかけ用に桜えびやアミエビやちりめん。昆布や干し椎茸や鰹節も欠かせないしアオサや青粉も大好物♪糸寒天もずっとハマってるしお好み焼きにはキリイカも・・・と
冷蔵庫スッキリせいとんチャレンジ③ 冷蔵庫がスッキリしてきて(=食材が減ってきて)、献立が立てにくくなってきました。 これまで家にある材料で作れるもの・・・としていたので、それが減って少し苦戦した1週間の献立です。 ありのままにお届けします。爆 ▼前回はこちら www.marocky.net どれくらいまで空に近づけるべきなのか若干迷走気味なマツです。 ▼前回のお好み焼き終了時点での冷凍庫がこちら コープからまた冷食とどいてます。笑 でも中身のモリモリ感が減って、だいぶスッキリしてきました。写真では伝わりにくい件 では1週間の献立振り返ります!! 月曜日 野菜スープ、スパサラを作りました。 ケ…
今更大掃除について。笑大掃除は30日に旦那がベランダと窓掃除、フィルター関係をやってくれました。窓ピカピカで嬉しい(●´▽`)ブログに書いてなかったけど、そういえば夏頃に二重サッシにしたんです。窓掃除は大変になりましたが、防音も断熱も抜群です。詳細はいつか書き
キャンドゥで買ったこちら...吹き出し型が可愛いチューブ絞りです✨無印のペンポケットをダイソーのブックエンドにセットして収納していましたが...※いつかの記事より引用奥のモノが取り出しにくいことがあったりで...思い切ってダイレクトに吊るすことに^^吹き出しが可愛
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。