どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
髪を切って気持ちを切り替える、3分でできるコスパ最強料理
4/19*晩ごはん*点天餃子
【串カツ田中】おすすめ絶品人気メニュー!必ず夫婦で1つずつ頼む激推し品
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
洋服ゴミ袋2袋分
長生きしたくない、 苗買った お昼と晩御飯
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
朝書いた記事が行方不明・小姑の憂い
子どもリクエストごはん と また増えている…
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
【PayPay】やっとデビュー!&買って良かったベビーチェア!
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
たけのこご飯
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
4/17*晩ごはん*いか納豆
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 本日は城陽市まで・・・ 馬場精子朗読教室グループ游発表会 リハーサルでした 生徒さんおひとりずつの朗読を聞い…
化粧水をローションに浸してパックするローションパック。お肌のお手入れとして、お馴染みの方法ですね。▶瑠璃子のプロフィールシニアの乾燥しがちな肌には保湿は重要。ということで、無印良品のはがして使えるコットンや、ダイソーでずっと前に購入したフェイスシートを使ってローションパックをしていました。こんなタイプのシートのみで、化粧水なしのものです。【あす楽】 フェイスシート フェイシャルシート 高保水 24×20cm 8...
今月はリモート例会参加は14名でした2部構成で1部は「電磁波について」電磁波セミナーに参加したメンバーさんが講座を開いてくれましたこの日は途中まで帰宅途中でメモってないので一部だけご紹介電磁波は身体に帯電することにより健康被害が出るので気を付けること例えば、*使っていないコンセントは抜く*電化製品が多すぎるのはダメ*Wi-Fiの電源は未使用の際は切った方がいい*スマホはつないだまま使わない*姿勢が悪いと電磁波が貯まりやすい*子供とペットは特に電磁波に注意する*眼鏡、ピアスなど受信共鳴するものは避けるなどなど他にもいっぱい電磁波や高周波が危険であるという話をしてくれました特に興味深かったのが新幹線は1両目と最後尾が、また通路側より窓側の方が電磁波が強いらしいまた、電子レンジを使っているときはなるべく離れた方がいい...子なしサークル2021-9月
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今から…6年前くらい?SNSでこの写真が上がってきましたので今日はこちらを朗読コンテストのイベントで朗読させていただきまし…
最近大阪に出た時、JR難波駅近くにあるライフセントラルスクエアなんばに寄ってみたおおっプリンだけでこんな種類がっコーナーになってるやんチーズだけでこんな種類がっ都会すげぇなということでスパークリングのお供として3種のチーズと生ハムのオリーブオイル漬けつい衝動買い間を開けず、ふらっと寄った業務スーパーにてテレビで見て気になっていた万能調味料、ジャンツォンジャンゲットしましたそれだけで終わればいいものを気になった商品をかごに放り込み衝動買いおひとり様にはタブーな袋物お菓子にも手が伸びたこのクリスピーマキアートチョコバーめっちゃめちゃ美味しかったわ一見重そうだけど、中がウェハースのチョコぐるみだから食べても罪悪感なしいやぁ~あかんわ~これはくせになるわそして近所のスーパーで見つけたまたまたくせになるお菓子、ミレービス...突然、購買欲が
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です外に出る空を見上げて…近所の畑の横を歩いていると朝日にキラキラして美しい残念ながら私のスマートフォンでは表現できない道端の…
大きな青いケースは通帳入れ。楽天で購入。全財産を持って歩くのは怖いけど確かに便利です。ATMの前でわちゃわちゃしなくて済みます。...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です久しぶりの青空紅葉の季節までは🍁人も少ないのでゆっくりお散歩することができます青空がよく映えるのです春は桜が美しい🌸今…
いつもコンサートや舞台に誘ってくれる友達が、この間のスタレビのコンサートで(休憩中は動画以外なら撮影OKというファンにやさしいスタレビコンサート)会った時に、遠慮がちにはにかみながら渡されたのがこれ昔はさだまさしちょっと前までは佐々木蔵之介さんに夢中だと思ってたのがいまはこの人らしいパッと見た目、ディーンフジオカかと思ったら松下洸平さんじゃありませんか朝ドラ出てたのと歌うたってるらしい~ことぐらいしか知らなかったけどこんな顔やったっけともあれ、友達はいまぞっこん夢中でなんとせっかく当たった3万円の宝くじも彼のCD8枚につぎこみ(ポストカードやらいろんなOP付きだからね~これがお目当てらしい↓)その1枚が私に回ってきたわけでおます舞台やコンサートのチケットは買いまくり最近東京まで単身、舞台も見に行ったらしい🚅中高...この歳でときめくということ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です雨ですね…夕刻の岡崎公園鳥居です図書館近くの高校に通っていましたので高校生の頃、時々行きました懐かしい市電です市電大好きで…
ハイネックが首・肩こりの原因になったと記事に書いたのが三年前。それ以来寒くなるとなるべく首周りに触れない緩いモノやスタンドネック・ボトルネック系のモノを探して着るようにしています。
ワクチン接種、4日目にしてやっと今日空腹感を味わったわプチ断食もあっさりと終わりやなさてさて、この間のハンドメイドの集まりでテレホンカードを使っての小物入れ教えてもらった中綿の芯を好みの生地と木の葉型に切ったテレホンカードで挟んでぐし縫い(縫い終わった糸を引っ張ってギャザーみたいにするんやって)でもって、テレホンカード側にフェルトを貼り付けて3枚の木の葉型を作りますパルミーでちょこっと飾ってあとは3辺をかがり縫い1辺だけ両側1cm弱だけ縫って口を作れば、はい、出来上がりテレホンカードのしなりがあるのでジッパーなしの小物入れが出来ちゃいました私でも出来た↑ここ重要やですなわち簡単なんす(そう、それが言いたい友達は90万円ちかくするミシンを着々と使いこなしているようで作ったミニトートバッグに刺繍してましたなんでも刺...テレホンカードで小物入れできちゃう
基本、筒状のものにからだを覆われたい派のオバハンです。家事服はすっぽり系が好き。ジャンパースカートやサロペットが大好きです。ヘビロテ家事服をアップデートしました。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です お弁当箱だけでもなんでこんなにあるのだろう・・・この服いつ着るの??でも・・・また着ることができるかも?? スッキリ…
Blue あなたとわたしの本 248 いつも文章のことを考えている。 朝、目覚めると、文章のことを考えだす。 文章が書けるから、ベッドから出ようかと思う。 日中も文章のことを考えている。 夜、ベッドの中でも文章のことを考え、 眠りの中でも、文章の新しい技術・表現を思いつくことを願う。 日本語、というのは、まだ完成されていない言語です。 ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせの効果。思想としての句読点。係り受けのさらなる探求。文末のバリエーション。過去・現在・未来、時制の移動。リズム、スピードのコントロール。人称のポシビリティー。無窮文体。 無限の、とてつもない可能性が残されてる。 それらを、追い…
Blue あなたとわたしの本 247 ご夫婦のお話をよく聞かせていただきました。 一時期、そんな機会が多くありました。 「ケンカが絶えない」と、みな仰るのです。 「実はこうこう、こんな感じでね」とご主人が言われます。 すると間髪をいれずに奥さまが、 「あなた違うでしょ! こうこうこうでしょ!」と返される。 「お前、ちがうだろ! こうだろう!!」 「いぃィイー! あなたこそ間違ってるわー!!」 そして声をそろえてこう聞かれます。 「どうしてケンカが絶えないんでしょう?」 ── そら絶えんやろと。 少し大げさに書きましたが、ほんとこんな感じなんですよ。 「イエス・バット法」は、営業シーンでよく使わ…
ワクチンうちたくない派なんだけど旦那がいる台湾に行くためにはやはり必要かとまだ現在入国は出来ないけどそのうちワクチンパスポートが必要になるんだろなもうアメリカは11月からワクチン接種完了を条件に外国人の入国を認める様子他の国も続くんだろうなぁ~3回目接種が条件にならないうちに早く台湾も門戸を開いてもらいたいもんですそれにしてもいやぁ~昨日は参ったあのあとぐんぐん熱上がりまして38.9までいった寝てても身体の節々は痛いし見上げると天井廻ってるし1時間おきにトイレに行きたくなるのでうとうとしてはふらつきながらトイレに行くという当然食欲はないけど水分だけはとらないとと買っていたアクエリを、トイレに立つたびに飲むんやけどさすがに何回も繰り返すとアクエリ、飽きるわ大腸カメラ検査の時を思い出したよあれも同じ味を何回も飲むか...2回目ワクチンこれ必要不必要
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 長い長い間…更新できていなかったホームページ トップページの写真とともにブログも更新しました ちょうど法然院さん…
朝起きた時から身体ガチガチで熱測ったら37.5の微熱腕も少し腫れてるそれとこれが倦怠感なのかもともとの性格なのか何かするのがうっとおしいま、今日は一日ゆっくりしまひょと言いたいとこだけどボランティアの会議の議事録作らなあかんこの間の敬老会の報告書まとめなあかんご飯炊かないともうなかったよなぁ洗濯もしなあかんね~めんどくさいね~おでこに冷えピタ貼りながら朝からプリン食べてダラダラしとります子供いないから誰にも迷惑かけないのだけはいいのか~でももしなんかあったらどうするよ幸い、昨日から何人かにお気遣いのメールいただいてま、これも既読にならなかったら誰か気づいてくれるでしょかにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ワクチン2回目翌日
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 朝雨の予報が出ていたので その前に外へ お昼には出かけなければだから 雨の前だからか蒸し暑い …
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
捨てられないなら捨てなきゃいい
【読者プレゼントあり❤】「好き」の呪いを解きましょう~!
投資のリスク どっちを取るのか
寒い寒いから、暑い暑い
幾つになっても、情熱を持って働き続けるということ アラカン世代の私が思うこと
お客様の声から生まれる作品たち。猫ブローチシリーズ、ただいま制作中です
やらない勇気を持って、“今の私”にちょうどいい暮らし方を選ぶ
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
パッキングと売却の機会を迷っているイオンモール株
メディカルフィットネスで体を見直す。中高年のトレーニングこそプロの力を借りて【008】
家族がどんどん離れていく
現在たぶん人生で3回目位のデブ危機に陥っているわたし。シニアに片足を突っ込んだとたんあれあれあれ???って感じでからだが丸くなってきて自宅トレーニングを再開して1W経過。徐々にからだに筋肉があることを実感できるようになってきました。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 先週の金曜日くらいから静かにしていても背中が痛く・・・呼吸したり椅子に腰掛ける振動など特にどうしたのかなぁ・・・と思っ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 10月8日(金)は宇治での生徒さんのの発表会(私も最後に小品を読みます) 11月21日(日)は二方屋さん…
晴れた連休最後の日に庭の手入れをしました。庭は主に夫シンジさんのテリトリーなのですが、”年々庭仕事が辛くなってきた”とのこと、季節の植物を植えるのはもう引退だそうです。早々に手入れの簡単なものにシフトチェンジです。
今日は敬老の日昨日ひと足早く、小地域ネットワークのボランティア活動の一環で自治会と共同で敬老会しましたでもこのコロナ禍、長く集まれないからね椅子を等間隔に配置して自己紹介ゲーム(隣の人を紹介してから自己紹介)をしてあとはボランティアと自治会役員から挨拶してでそれだけでさっさとお開きボランティアから配布したお弁当は各自持って帰ってもらって家で食べてもらいました自治会からのお祝いの品はご飯セット民生委員のスタッフからは絵手紙のプレゼントほんの少しの時間だけど集まった方々は楽しそうだったみんないい顔してたなぁやっぱこうやって会ってお喋りするのがお年寄りには一番楽しいことなんだと思うみんなが帰るときはいっぱい話しかけてお送りしましたホントのお祝いは物やお金じゃなくてこういうみんなと過ごせる時間なんだと思う私が70歳にな...10年後、お世話してね〜
誰にでも癒される風景ってあると思うけど私はこの時期、ここかなぁ奈良県馬見丘陵公園のコキアもう紅葉が始まっていてでも見る方角変えたらあら、紅葉まだまだじゃんで更に見る方角変えたらまんだら模様いいねぇ~癒される一日中、ここにいて眺めていたいわもこもこ感がたまらん葉っぱからじゃなくて茎から紅葉始まるんやなぁ~来月からダリアも満開になり秋のフラワーフェスが始まる頃には完全にこのコキアも紅葉してるね駐車場が無料だし園内めちゃ広いから何気に歩くだけでも癒されるコンクリの道を外れた小径も植物から出る揮発成分フィトンチッドはこんな効果があるんだって~(以下引用)〇害虫忌避○有害菌の不活性化○消臭効果○精神安定効果(リラクゼイション)○大脳皮質を活性化し調整力を高める○高血圧を抑制○神経系の緩和○皮膚病・呼吸器系疾患の改善○アレ...癒しの風景
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪ スタッフ何人いるんだ。もうこれはちょっとしたテーマパークのご案内ではないか。矢印はあるのに案内人もいる。エレベーターを押す人もいれば出たら出たらで待ち構えている。一階から受付を2回クリアして、通路からのエレベーターに。2階に上がってからの受付からの先生との面談からの接種からの待合室への数々の移動。さいごの受付にたどり着くまでに出...
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪どうしてもという娘の希望で集団接種の予約を頑張った。朝の8時半からネット予約。もたもたして 自らの時も2度も予約がとれずに残念な思いをしたので8時過ぎから待ち構えた。意気込みはすごいぞ私。こんな時に限って電話がなる・・・(*´Д`)なんだよと思ったら娘から。ごめーーーん。待ち合わせの場所に友達が来ないから待ちすぎてもう学校に間に合わ...
古い音楽再生機を2つ出して今時のモノをお迎えしました。実情として音楽はあまり聴かないのですがスマホやiPadとペアリング出来ることもあって導入しましたよ。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は午前中はオンラインレッスンでした『山月記』私もいつか朗読してみたいです なんとなく男性の方が合うイメージで…
旦那も私も大好きなカゴメの完熟トマト鍋そのうち旦那が日本に帰ってきたときに食べようととっておいたけど旦那、コロナでなかなか帰ってこれずそろそろ賞味期限がやばくなってきたなので、私が食べます4人分こんな時ひとりはつらいよ冷蔵庫の中を掃除できるしな鶏肉、ウィンナー、キャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、油揚げ、小松菜なんでも入れちゃえですわ鍋いっぱいに作って初日は3杯おかわり翌日は2杯おかわり最後は締めでご飯入れて煮詰めて溶き卵ととろけるチーズのっけてぐつぐつオムライスじゃぁ~ご飯1杯分やのに倍になった感じやわ2日に分けてたいらげたけどうん案外一人でもサクッと食べられるもんやなまた買ってみよっとにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村意外と食べられるもんです
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です午後から夕刻まで城陽市でレッスンでした10月8日の発表会に向けて本日含めて二回!皆さんも気を引き締めてお稽古に励まれている…
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪ 先日 お弁当箱の仕切りをおかずのパックと一緒に捨てた疑いがあった主人ですが昨日は お弁当箱を挟むゴムを捨てた疑いまで浮上しました。何故お弁当箱をゴムで止めないといけないのか・・・そうです。蓋の止めもバキッと壊しているからです。↑ これ その前は箸入れ壊したよね(*´Д`)破壊魔かと思うほどに 色々と破壊...
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は・・・・何を飲んだか忘れました。 お義母さん召されました。 午前中義弟から電話がありました。 心肺停止状態 搬送先が見つからな
いつものカフェで読書📖アマゾンプライムで映画見ちゃったから結末がわかってる「震える牛」ま、手持無沙汰だから読みますこの日はチャイティーラテというのもこのカフェのコーヒー豆(山田珈琲)を買ってみようかなとだってさぁスタバで買ったハウスブレンド、なんか美味しくないねんなぁってか酸味が強い気がして、私の好みには合わへんねんなぁ~早速今朝の朝ごはん時に入れてみたピザトーストと味が合って美味しかったわぁ~コクがあって(深煎りやからね)かすかにアーモンドの味がするちょっとお値段スタバより高いけどこれからこの豆にしよっかな使い終わったコーヒー豆は下半分切り取ったペットボトルに差して乾かして冷蔵庫の脱臭に使っておりますでもいまいち効果がわからんから靴箱の脱臭にしようにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村私にはスタバより山田かな
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪ 昨日 とうとうやってきてしまいました。11年間一緒に過ごしたマイカー♡黒のタントくん♪あちこちがガタがきていまして・・・今年は車検をうけずに 新しく車を乗り変えることにしました。昨日車検が切れるのでと 引き取りに来てもらいました。雨も降っていて なんだかおせんち な気分になりました。結構寂しいもので...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です夕刻空を見上げると東の空にお月さま夕方の日の光の中に夕日に照らされて歩いていると…一眼レフを抱えた方が彼岸花が咲いてるよと…
今週はアラ還以降に現れるからだのあれこれについて語っています。(笑)読んでいる皆さんはもしかしたら”わたしは臭くないわよ〜”と思
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。