どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
doulaさんが二人いてくれたら・・・
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
【Amazon】「お店みたいでいいね」とほめられます!
お知らせ/ラクな老後のための片付けの順番。収納がぐちゃぐちゃな人が最初にやることとは
お気に入りの無添加・備蓄食品
しばらく仕事は休み |夫と買い物
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
時計台は札幌市立図書館でした
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
千の風になる気構えしてみました
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
東京への引っ越しで体重3キロ減!やっぱり痩せる秘訣って・・・
【シニアの暮らし】暮らしを取り戻す!久々の超久々の朝ウォーク。。
寝坊と、「の~~こ~~」。
見惚れてしまう美しさ、 わが家のレギュラーの鍋は2つ、柳宗理の片手鍋と圧力鍋です、 もう10年くらいの選手で、毎日どちらかは必ず使います、 米を炊いたり、野菜をゆでたり、蒸し物や時には炒めたりにも使っています、 使用しているとどうしても油汚れや焦げなどがついてきますが、 誰にみせるわけでもないので仕方ないと諦めていた部分もあります、 ですが、 どうしても鍋をぴかぴかにしたい欲にかられ、ネットで調べて実行、 かなりの力仕事と、まだ細かな所をやらないといけないけれど、 ピカリーナ、 たかが鍋ですが、扱う時気持ちよくて心がゆたかになります、 かなりおすすめです、 今まできっと汚れた鍋をみるたび気持ち…
おはようございます。先日アップした「雑記ブログで何のとりえもない主婦が稼げるか」という記事の続きを考えていたので、書いてみます。私のプロフィールはこちら・ブログ村今日の目次前書き自由に使えるお金が少なくても満足できる理由ブログはすでに古いものだけどまとめ前書き正月気分も完全に抜け、早朝から仕事を1本やり終えたところでパソコンの画面を切り替えました。私の起床は5時過ぎ。一年じゅうこれは変わりません。今...
味覚はまだあやふやですが咳がだいぶラクになったので、外出できる時間を作って楽しんできました。外出できる時間を作るだなんて表現、ちょっと大げさかもしれません。でも、そのぐらい今の私にとってはいい気分転換になりました。過去記事で使った画像です昨年のはじめくらいから、60代でファッションについて発信している人のインスタやブログを見せてもらっています。どなたもただ美しいだけでなく、その人の考え方や生き方が服...
心願成就、 子育てもひと段落し、夫との離婚も近いわたしにとってもう暮らしに目指すところなんてなくて、 こうなりたい、ああなりたいは余りありません、 ただ毎日がストレス少なく、笑って過ごせたらいいなと思ってます、 これまで辛いこともありましたが、全てはわたしの幼稚さなどからきたことと思っています、 後悔もしていますが、楽しかった思い出もあります、 もちろんこれからまた愛されたり信頼できるパートナーが見つかればいいなとも思いますが、 一方で、 誰かと生活を共にするなんてもうわたしには難しいとも理解しています、 人生に夢も希望もありません、 でもそうなった今がいちばんニュートラルで生きやすいことにも…
12月最後の1日1捨て 「捨て」とは、ちょっと違うのだけど ウォーターサーバーを解約しました。 このウォーターサーバーは、今年の夏前ごろに スーパーで、元気な営業の方に声をかけられて どうか無料期間だけでいいので使ってください! …という言葉に乗せられて じゃあ、無料期間だけ…というつもりだったのに 持ってきていただいたサーバーが キッチンの隙間にあまりにシンデレラフィットで 営業さんと「わー!すごい!ぴったり!!」 と盛り上がった流れで、ついうっかり本契約してしまい 夫にあきれられていたモノです。笑 ウォーターサーバー自体はすごく便利だったので 解約するのをついつい、ズルズルと後回しに… 年…
南国土佐も、最低気温が0度近い日も多くなってきました。う~、冷やい!そんな2021年12月に毎日着る服のまとめでございます。▼先月11月に毎日着た服2021年 12月に着る服 ユニクロ ルーヴル美術館スウェット(ベージュ) 同上(ブラッ
余白は未来への投資今年の正月は義実家で迎えたため、空っぽになっていた冷蔵庫を見て夫がひと言。「余白は未来への投資だね」と。私もその通りだと思うんです。こちらはイメージです。空間の余白があれば、新しいものが取り入れやすくなります。時間の余白が
昨日は、1日かけてショッピングモールをまわりました。 お目当ては、マフラーもしくはショール。 でも、実際セールで目にとまったものは セーター 靴 でした。 安くてお買い得だったと思います。 でも、私の欲しい物リストには入っていません。 最終的に何も買わず退散。 マフラーやストールは、物自体がほとんどなくて悩むこともなく。 服は、今季着るものは十分あります。 セールという雰囲気だけで買いたいというのはやめようと思いました。 靴選びは、いつも苦労します。 なので、こちらは服より悩みました。 ただ、現在は、今ある靴の数を減らしたいと思っているのです。 買うなら、今のスニーカーと交換するものを、今のブ…
猫ちゃんとタイムふろしき、 わが家は物がミニマムになることを目指していますが、 なにがなんでも最小限にするとゆうのではなく、暮らしやすい単位であることが目標です、 田舎暮らしなので日用品の在庫は箱単位で持つようにしてます、フフ でもその分量を保管する場所も確保してて、宅配が届くとそちらへ置くのルーティン、 玄関で段ボール箱がいつまでも転がってるなんてことはない、 そして棚には必ず余白があり、その余白を使い一時保存にしている、 それがあるかないかで心の余裕も違うし、ぎっしり詰まった棚や引き出しはやる気を奪う、 収納を開けるとすぐ欲しい物が取り出せることが重要で、 それが本来の収納の基礎じゃないか…
****************** 油断すると毎日際限なく増えるのが紙類ですね。 年末年始に書類整理で一苦労したので反省を込めて… ■カタログやパンフレット 分からないことがあれ
昨年~今年今日は昨年アップした280本あまりの記事のうち、アクセスが多かったものについてご紹介します。年末からまとめ記事が続いていますが、お付き合いくださると嬉しいです。5:夫は定年、義母と同居、リビングに私の居場所はない!対策はこの2つ4;憧れる60代ブロガーさんのことと、私の今後と3:50代、もう着てはいけなかった服2:ご報告1:プロフィールと今後のブログについて私は今年59歳になります。憧れている60代ブロ...
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 下着(ショーツ)の新調。不思議なことに、気分がシャンとする。 ショーツの捨て時は難しい ほかのアイテムに比べて、ショーツの捨て時は難しいです。 靴下は穴があくまではくし、ブラもカップ以外のところがよれてきたり、生地が透けてきたりして、捨て時がわかります。 ところが、ショーツの捨て時は難しい。 さすがに穴があくまではかないし、はこうと思えば割と長期間はけちゃいます。 でも。個人的には、清潔感が感じられなくなってきたら替え時かなと思っております。 というわけで、下着(ショーツ)を新調いたしました。…
さて動き出す、 平日が始まりました、気分も新たによろしくお願いします、 さて昨年末にすべり込みで子どものレゴブロック4ケースが家から旅立ちました、 ほんと偶然が重なりとあるお家にお嫁に行くことになりました、ありがたい、 物を手放す時に捨てるにはと躊躇してしまうことがあります、 そんな時は誰かに貰ってもらうと気持ちもスッキリしますね、 もうわが家手放せる物は少なくなってきたと感じているので、 次は貰ってもらう作戦で手放して行こうと思う、 なかなか決断できない、ミシンや家具をジモティなんか利用して手放そうかなと思います、 この4月には上の子が1年東京へ研修にいくのでそれも良いきっかけとなりそうです…
我が家は賃貸アパートに住んでいます。そして、なぜか我が家のWi-Fiルーター用コンセントは、部屋の真ん中(対面キッチンの壁)に設置されています。そのため、Wi-Fiルーターを納めたかごが床に転がっている状態でした。また、ルーターに繋がる3本
はじめのいっぽ、 物を見極める時、新鮮に感じるかそうでないかは重要な感覚、 新しい物でも長らく使ってる物でも、新鮮さとゆうか鮮度を感じなくなると、それは手放す合図かも、 だからシンプルにミニマムに暮らしている人は必要と思う物だけに囲まれ、 そして好きが詰まった家になる、 好きが詰まった家に住んでると、気持ちもあがる、気持ちがあがればまわりもしあわせにできる、暮らし好循環、 ここ数年の物の手放しでは鮮度を見極めて手放し、人生のランクあげてます、 残った物は見た目が好きなだけでなく、使い勝手が良かったり、使う頻度が高かったり、私ランキングの高い物、 あとは、サイズや形がわが家にぴったりだったとゆう…
あけましておめでとうございます。今日もこのブログにお越しいただき、ありがとうございます。下書きなしで、今の思いを書いてみます。お付き合いいただけると嬉しいです。雑記ブログで稼げるのか?シニアがブログを書いて稼げるのか。少しでも老後資金の足しにできるのか。それも雑記ブログで。私のような何のとりえもない普通の主婦が。答えは、「できる」です。月に1~2万円ていどであれば、このスタイルのブログでも。◆更新頻...
猫ちゃんあったかいね、 夫とは別居しており半シングル家庭です、半分シングル、半端シングル、ハハ 笑ってる場合ではなくて、もう離婚も近いと思うので一馬力で老後まで走り抜けないといけません、 しかも持ち家…ときた、修繕とか考えたら笑うしかないですが、 永久に住む、引っ越し、選択肢考えながらまだしばらくはここに住むつもり、 シングル、持ち家、悪条件でもやってくミニマルライフ、 普通にしてたら成り立たないので、そこはやっぱりミニマルにやってくしかない、 腹をくくったら後は実行するのみ、 必要なところにはお金は躊躇なく使うけれど、必要ないと思えばとことん省く、 ブレない家計をこれからもずっとポリシーにや…
娘も長男の嫁あけましておめでとうございます。元日の朝、みなさんはどんなふうに過ごしておられますか。うちはシニア3人、ふだんと同じ朝を迎え、同じように一日をスタートさせています。昨日と変わらない一日を迎えることが、何よりの幸せ。年齢を重ねてから、そんなふうに思うことが増えました。今日は、今この時間に考えていることを書いてみます。去年の今日も”長男の嫁”という言葉を使って記事をアップしていたので、その続...
新年の魔法は消えた、 年始もなんら変わらない暮らしを続けてます、それでもやはり気分は高揚し、 なんだか気持ちが新鮮だったりします、 わたしは新しいぞ〜なんて思っちゃったりして浮かれています、 新年にはリセットをする効果があるんですね、心地よく過ごすことができて力を蓄えています、 気持ちも新たになると視点も変わってきて、去年まで大切だ、絶対手放せないと思っていたものもなんだか新年の今日見ると違ったり、 思い出の品やまだ使えると思っていた物が急に古びて見えたり、 心や気持ちの変化で世の中の見え方が変わるんですね、 実は、 年末に両親に会いにいきテーブルを囲み、おいしい食事をし、たわいもない昔話しを…
明けましておめでとうございます。 皆様にとって2022年がステキな年でありますように♥ ****************** お財布の中を整理整頓して、今年こそ金運アップ! ポイン
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は、こんな朝からブログアップです (;´∀`)ゞ今年の私のブログ*例年に 比べると 手放し=お...
あけましておめでとうございます、たかしんです。 今回は私のミニマリズム・資産構築に関する、2022年の目標・やりたい事についての記事です。 今年もあらゆる面で成果を出せるように、しっかり目標設定をしたいと思います。 一年の計は元旦にあり ナ
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
ユニクロガンダムTシャツ
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
エコキュートが壊れました【まとめ】
別に人に見せるものではないけど・・
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
バンカーズボックスでオシャレな天袋収納
お買い物マラソン【半額】スタートダッシュ2時間限定×全品対象クーポン
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。
ただただ美しい、 リラックスした2022年を迎えております、 縛られるものも、不安も不満もない年明け、そろそろ始動しようかな、もうちょっとゴロゴロしようかな、フフ 元日のあさはこんな年にしよう、あんな年だったらいいなと目標や抱負を考えることが多い、 だけどそれも今年はあえてしない、 年の初めにハードルを設けなくてもいいかな、今年は、 それよりも朝ごはん何にしようかなの方が、今朝のわたしには優先事項だったり、 お腹がすいて目が覚めるの生きてる実感ができる、 人間くさくていいなと思う、 眠たくなったら寝て、人恋しく思えば猫にくっついて愛を求め、 家が退屈になれば外へお出かけし、気分が落ち込めばふと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これ1本。パーフェクトワントリートメントシャンプーを使ってみている。 パーフェクトワントリートメントシャンプー 楽したくて気になっていた、パーフェクトワントリートメントシャンプー。 どんなシャンプーかというと、 ・これ1本でOK。 トリートメントいらず。 ・髪と頭皮のエイジングケア。 ・合成香料、合成着色料、 パラペン無添加 ・速乾。 以前、1回分を使ってみました。 megstyle39.hatenablog.com この時点では、髪が伸びてきていたので、リピートはないかなと思っていましたが。…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。