どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
まさかの本気風邪にやられながら全予定終了!
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
鎌倉から湘南へ
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
ハノイで愛される続けるフォー。
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
アニメ『陰陽師』を見て思い出したこと。
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
アキレスソルボの履き心地
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
お墓は近場に限る
体を守ってくれている腸に感謝して
インプット アウトプットを繰り替え
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 自宅の小さな庭で家庭菜園を趣味でやっています。毎年秋になると玉ねぎ100本植えるのですが、昨年からチューリップを花壇に植える様になりました。 春になるとチューリップが綺麗に咲くのですが、咲
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつでも引っ越しできる元上司。 突然転勤を知る 「いつでも引っ越しできる元上司」。 女性です。 ミニマリストでも、シンプリストでもありません。 「なんやそれは?」って感じの人です。 当時の私の仕事場は、何の前ぶれもなく、ある日、本部のお偉い様がやってきて、「○○に転勤ね。」と言われることが普通でした。 日本全国、どこに行くかわからない。 私の感覚だったら、普通に忙しいしハードすぎる。 早く知らせてくれと思ってしまう。 だって、そこから物件を決め、引っ越し準備をするわけです。 (adsbygoo…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 洗濯物を干す作業って毎日のことなので結構大変。時間効率を考えて、今は乾燥機を利用する方が多いのではないでしょうか?? 私の場合…洗濯物はお日様の下で干したいことや電気代も気になるのでドラム式洗濯機を利用しているのにも関わらず、洗濯物は外干し派です。天気の悪い日は室内で除湿機を利用して乾かしています。 洗濯物をカゴから出して干すのは腰痛持ちの私には結構辛い。冬場なんかうっかりギクッとやってしまうことも時々…(涙) そんな私が洗濯物を楽に干すために考えた方法を提案します! マスクの洗濯 コロナ禍のためマスクが手放せない生活がまだまだ続いています。
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人…
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
こんばんは、たかしんです。 記事をご覧頂きありがとうございます。 今回はミニマリストである私が最近手放したモノをご紹介します。 モノを減らしてすっきり暮らしたい方人生を充実させたい方 の参考になれば幸いです。 ゴルフ道具一式 私が最近手放し
今年もあと2ヶ月ですが、1年間で使った被服費は把握していますか? 今持っている服、今年買った服を見返して、冬のセールで無駄遣いをしないようにしましょう。 被服費は年間計算してみると意外と使っていた!と言うパターンも多いです。 私も1年間の被服費を計算してみたので、参考にしてみてください。 この記事を書いた人 コゼキ@gorilakozeki 【段ボール5個の荷物と15着の服で生活するミニマリスト】 「モノと脂肪は少ない方が良い。」 をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。月間PV3万。 ミニマリストが今年購入した服と被服費一覧 トレンチコート エアリズムコットン半袖Tシャツ ワイシャツ …
季節はすっかり秋になり、大好きな金木犀の香りを胸いっぱい吸い込んではむせる毎日です。金木犀の香りを嗅ぐと、充足感に包まれて、なにもかもどうでもよくなるわ…そんな香りもあと少しで消えると思うと、寂しいです。さて、今回はブログに書くネタも無いの
冬支度は終わりましたか? 寒くなってきたので、リビングを冬仕様にしました。 今回は、ミニマリストの冬のリビングをご紹介します。 冬の相棒を出しました〜 こたつをだしたリビング なんにもないリビングでしたが、カーペットを敷いて、こたつを置きました。 ビフォー アフター こたつの圧迫感がすごいですが、、、冬は暖かく過ごしたいです。 寒さには勝てず、大きな家具を追加しました。 スッキリさせるために こたつの上には、モノを置きっぱなしにしないようにします。 1日1回はリセットして、スッキリを保ちます。 日中家族がいないときは、こたつ布団を上にあげて風を通しています。 こたつの中に靴下がはいったままだっ
本日、4(木)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さらに、各ショップの個別ポイントアップや他の楽
朝夫と息子を見送ったあと、あるいは夜息子が寝たあと(運よく寝落ちを免れた日限定)、ソファで飲み物片手に本を読むのが私の至福の時間です。「三体」はtwitterでお勧めされているのを見て読み始めましたが、すごく面白い・・・!昔から本は大好きで、特に物語が好きでした。歴史小説から推理小説、SFまで、何でも読みましたが、東京に出てきて仕事を始めてからは、しばらくご無沙汰になっていました。ビジネス書や軽い実用書な...
「衝動買いが多くて、本当に欲しいモノかどうか判断出来ない」、「自分に必要なモノがよく分からない」という方に向けて、見極める方法をまとめました。頭の片隅に入れておけば、無駄な買い物を防げて、部屋がスッキリ片付くかも知れません。
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
11月になりましたね。 先月前半はまだ暑くて半袖を着ていましたが後半から一気に寒くなり、急いで上着を出しました。 10月に読まれた記事3つと、今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2021年10月
****************** いつか着るかも…と取って置いた服は、着たこと無いんだよね。 いつかのために、クローゼットがいっぱいで不便な思いをするくらいなら、 処分してスッキリしたほうが良
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
シンプルなメンズの腕時計が知りたい。 ミニマリストに向いている腕時計が知りたい。 ミニマリストって腕時計するの? 今回は、こんな人に向けてメンズミニマリストが10年愛用している腕時計を紹介します。 この記事を書いた人 コゼキ@gorilakozeki 【段ボール5個の荷物と15着の服で生活するミニマリスト】 「モノと脂肪は少ない方が良い。」 をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。月間PV3万。 ミニマリスト男が10年愛用している腕時計。 ハミルトン ジャズマスター ミニマリストは腕時計はいらない? ミニマリストにおすすめの同価格帯の機械式時計 ユンハンス マックスビル ノモス タンジェ…
【クーポンあり】Rasical Shelf徹底レビュー~使い勝手・デザイン・耐久性~
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
doulaさんが二人いてくれたら・・・
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
11月が始まりましたね。 1カ月があっという間におわっていきます。 暮らしのマイルールはありますか? 今回は、月初めにやると決めていることを2つご紹介します。 前回はいつやったかな?と忘れなくなりますよ。 1.歯ブラシ・歯間ブラシの交換 家族分の歯ブラシと歯間ブラシを交換します。 歯ブラシの交換目安は1カ月です。 1カ月たつと、ブラシのコシがなくなり、汚れが落ちにくくなるので、まだつかえるかなと思いますが、交換します。 歯ブラシは消耗品と考えています。 2.革のお手入れ 大切にしたい革のハンドバッグを買ってから、月1のお手入れを続けています。 革のお手入れの目安も1カ月です。 いつにやったか忘
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。