どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【片付けトレーニング⑦】収納用品を買い足しても一向に片付かない場合
お気に入りのバッグを卒業!
夏の工作・自分用のオリジナルパレットを作ろう!
ようやく注文商品とご対面♪
【断捨離:実家の片付け㉚】成功の秘訣は小さなスペース1か所ずつ。。
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
処分する前に考える
「ずっとこの部屋にいたい♪」〜「片付け」とは減らして満たされること〜
とってもうれしかったこと♪ ~アクセス数急増のわけ~
「何度片付けても、また元通り」
夫が持ち帰ったワイングラス
なつかしいチラシ ~始末には~
「ありがとう」という言葉 ~近い関係ほど~
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
1月に着た服は 全部で8着 手持ち服は 全部で20着です 2019年1月1日ー14日に着た服 【】内は先月 1位【1位】 ウールトップス(Snow Peak) 着用回数 27回【26回】 2位【2位】 ウールロングベスト(COLD BREAKER) 着用回数 24回【24回】 通称 「マタギベスト」 3位【3位】 ウール混パンツ(DRWCYS/ドロシーズ) 着用回数 26回【23回】 4位【ー】 ウールフリースジャケット(Snow Peak) 着用回数 17回【ー】 ウールトップスと違い 羽織ることもできるので 違う便利さがあります 色が明るいのもポイント 5位【4位】 ウールボアアウター(C…
「いつか使うかも」「まだ使える」「勿体ない」だの 捨てない理由を色々考えちゃダメ!ダメ! そうやって、しまい込んで忘れるくらいなら 捨てて忘れた方が思考も収納もスッキリ片付くのに。 捨てられなくて
寒い季節は読書に最適です。なかでも図書館はお金がかからないので利用する方も多いことでしょう。でもそれだけじゃないのです。今回は図書館利用のタダ以外のメリットについてお話します。 図書館のサービス内容を時々チェックしてみる 図書館併設のカフェを楽しむ 近隣の大学図書館を利用する 地元の図書館以外から取り寄せしてもらえるか確認してみる 図書館なら絶版の本も読める 調べたいことを助けてくれるレファレンスサービスを利用する 図書館の役割とは 日本図書館協会の記述 文部科学省の記述 東京都千代田区立図書館の多様なサービス事例とは iPad館内貸出サービス インターネット接続サービス(無線LAN・有線LA…
スポーツジムに持っていくメイクポーチを無印で買いました。 これまでは家にある大きいポーチでしたが 荷物をコンパクトにしたい (薄いので)自立しない ため新調することに。 メイクポーチとして売っているものでな
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
インフルエンザの流行や厳しい寒さが続くと、あたたかい春が待ち遠しいですね。 しかし、春と一緒にやって来るのが花粉症。毎年辛い症状の方も多いのではないでしょうか。私もです 花粉症は早めの対策が効果的と言われています。 世界
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
合わせるものを選ばない・顔周りが明るく見える・清潔感があるなど、白い服は着回しに欠かせないアイテムですね。 私も白のトップスが好きでよく着ますが、唯一の欠点は汚れが目立ちやすいこと。 先日、白ニットに洗濯し
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
24(木)20時から、今月2回目となる楽天・お買い物マラソンが始まります。 今回は来月に誕生日を迎える母のプレゼント、夫&小4息子へのバレンタインデーとチョコがメイン。 乾燥機のフィルターやりんご1箱など、
ずっと捨てられなかったけど今日は捨てられたもの。それは古い服と詰め込み過ぎた情報です。まだ新しいという思い込みを断捨離別に入れたいものがあったため、何かと理由をつけては逃げていた納戸の片付けをしました。そこには、次の廃品回収が来たら必ず出そうと決めていたはずの袋も置いてありました。それをようやく、集積場まで持っていくことができました。中味は、夫と自分のスーツがそれぞれ1着ずつと、私のライナー付きの...
3ヶ月ほど前にパーマをかけたせいか、はたまた冬のせいか…最近、髪の乾燥が気になるようになりました。 トリートメントなどのケアはほとんどしていなかったので、髪にうるおいを与えるべく無印のヘアセラムを使ってみました。 スポン
雑誌の付録。 使ってないのになかなか捨てられなくて💦こんなに溜まってしまいました。 今日は、これだけ処分することに。少しスッキリ✨ ふわふわフレンチトー…
おはようございます。 yukoです。 第一子を出産直後から現在に至るまで ほぼワンオペ育児中の私です。 先日、父親歴9年目の夫が 初めて平日朝のワンオペ育児を経験しました。 「お母さんって本当にすごいな。」
動物かわいい北海道で触れまくりで楽しい
【体調不良】先月に続いて【セミリタイア生活】
【KDDI】株価軟調? 業績現状を確認(2024年度4Q決算)
セミリタおっさんの再読小説(68)伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード」
【防災用グッズ】買い足しました【保存水・簡易トイレ】
なんであの人だけ儲かってるの?→実は“○○”をやってないだけ
【デビルチキン】食べてみる【松屋】
今週買いたい高配当株まとめ(7/14-7/18)
ビアバーでサシ飲みを【セミリタイア生活】
【プラム】地元県産をいただいてます【セミリタイア生活】
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
ブログ主想い出アルバム㉓DEF LEPPARD「ADRENALIZE」
【要介護2】認定されました【実家の父親】
なぜ、FIRE時の辞め方がFIRE後に大きく影響するか
【四谷ランチ】サラメシ記録【冷やし中華始めました】
自作メイクパレットを使って2ヶ月になります。 メイク道具がコンパクトになって満足していますが、ひとつだけ問題が。 それは、4色セットのアイシャドウで1色だけなくなりそう!ということです。 スポンサーリンク 目次アイシャド
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
持たない暮らしに興味を持った2014年春に買った本。 有元葉子さんの使いきる。です。 古い製品も磨いて使う、料理をしながら拭き掃除をする習慣など・・・参考に…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
昨日に引き続き断捨離祭り中です。( ´∀`)ワッショイ私は家にものを入れたい買いモードと出したい捨てモードが交互にやってきます。特に捨てモードのときは買いモードのときのような慎重さは微塵もなく捨てまくる!で、必要なものもたまに捨てちゃう。(コラ)最近は断然捨て
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは、まちのこです。今の住まいに引っ越してきて7ヵ月ほど経つでしょうか。その前は古い一軒家を賃貸しており、今回はマンション暮らし。暮らしがコンパクトになったことと、リノベーションしたばかりということで設備も充実していて快適。しかし..
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。