どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
久々にキャベツを買ったので、クッキングストーブで大量消費メニューを調理
タイ市場で見たことない品種のマンゴー発見
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
新原ビーチ♪いい感じの曇り&おやつ食べる(*´艸`)
弾丸沖縄♪千日屋へ直行……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
「旬菜趣酒 羊の羽」の関西風のこだわりに見る、鰻の蒲焼の新たなる境地
BAKEのチーズタルト…
収穫の秋、いただいたもので忙しい。でも、うれしい
今日いち-2025年4月20日
お肉屋さんで♪天狗あらびきウインナーお買い物(pq・v・)+°
フルタ製菓♪特農ミルククッキー(^q^)
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
擬音で表現しやすい食感だよ★ ふるさと納税 @ 島根県江津市 チョコベーグルドーナッツ
今日いち-2025年4月18日
イートアンドフーズ♪大阪王将 冷凍食品!!(・ω・)b
☆メッセージクッキー☆
半世紀生きてなお続くアップデート。便利に慣れきって、以前は当然していたことを忘れていく。漫画のような叫び声が聞こえました。どこからって、私の口から。
キャンプ場から更新しまーす。 いまココ。 いい感じになってきました♪ 今日はねー、この前届いたデカデカキャリーケースで徒歩キャンにきました! 体重計使って、荷物の重さを測ったら、なんとスーツケースは22キロ!!! もうひとつ、リュックも背負
ピュアクル(PUREKLE)ラクアワクレンジングフォームは、お肌に塗ると、約30秒で泡立つ発泡クレンジングです。シュワシュワの泡が、メイクや汚れを包み込んで落とすから、お肌への摩擦を防ぎ、優しく洗います。ピュアクル(PUREKLE)ラクアワ
お金を貯めるには家計簿を書いて、自分がどれだけ支出してるのかを把握するのが大事って思って、15年くらいずっと家計簿書いてます。 レシート撮影や銀行口座やクレカとデータ連携させて自動で家計簿がつけられるアプリ、「マネーフォワード」も使ってはい
仕事ができない人とは、一緒に働きたくない。新規の取引先担当者が、なかなかに個性的なタイプです。ほんの30分程度WEBで会話しただけでも、生気をごっそり持っていかれる。
今では全く共感できないSATC。12月から続編「And Just Like That」がスタートするとのこと。メインキャストはすでに50代後半。おばさんの友情を描くドラマシリーズって、なかなかすごいじゃないですか。
きのう、スーツケースのコロコロを壊してしまった出張から帰宅したら即、スーツケースポチりました! ▷スーツケース 【ミニポーチの特典】 ハードジップキャリー innovator イノベーター 92L 深型 スリム キャンプに使いたいでっかいや
モノがなく、愛もない部屋で。相変わらずものは増えておらず、わりとすっきりとした暮らしをしていると自負しています。この先も、部屋がものであふれかえることはきっとない。
現在保育園に通う娘子(6歳)も、来年4月には小学生。とてもうれしいことだけど、さて、学童をどうするか。仕事をこのまま続けて学童に申し込むか、セーブして自宅で育てるか。ありがたいことに選択肢があるので、迷ってしまう。メリットデメリットをWeb等で調べて、今は、
アトピーが原因で両腕に残ってしまった色素沈着のケア記録も、早いもので3ヶ月。Lシステインを飲み始めて2ヶ月が経過しました。
ちょい寒かと思われるかもしれませんが、いまがキャンプのベストシーズンなんですよ〜。 焚き火がすごく楽しいですしね! ブログ休んでた間にも2回キャンプ行って、その時のこともゆっくり書きたくてたまらなくはあるんですけども。 今夜のキャンプ中継を
安定の焼き魚弁当。 最近は弁当に手をかけないようになって、時短できててすごくいい感じ◎ ・塩さば ・炒り玉子 ・赤玉ねぎの酢玉ねぎ ・小松菜とえのきの胡麻和え 塩さばは切り身をグリルにつっこんでタイマーのスイッチぽんだけだし、 炒り卵はガー
今年は暖かさの揺り戻しがあるせいか運良く抜群の頃合いに着用することができて満足しています。しかし、その他には同じものばかり着ている不思議よ。
ブログは書くのも読むのも好き。 他ブログさまを拝見してると、「コピーされている」「こんな弱小サイトなのに」というお話を時々見かけることがあったんですが。。。 まさかまさかですよ。 自分のブログにもそれが起こりました。 初めてコピーブログを見
中年一人暮らしは基本的にイベントごととは縁がない。自然と触れ合う機会も少ない都会暮らしなら、なおのことです。私とて例外ではなく、帰省して家族と過ごす年末年始以外は、毎年の恒例行事はほとんどありません。
昨日土曜日は久しぶりの歯医者の予約。バスで30分くらいの場所にあるんですが時間もあるし、天気もよいので歩いて行くことに。バッグはTOMORROWLANDなどで扱いのあるFEEL AND TASTEしっかりしたキャンバス生地と黒のレザーでカジ
ああー、今日からまたいつもの平日。 季節がいいのもあってたくさんキャンプして遊んでて、お休みと平日の生活の差がありすぎるわ。 先週の土日も、キャリーケースにギアつっこんで、電車とタクシーでキャンプ。 祝日の前、2日は病院検査のため仕事休んで
マンションのベランダで5種の野菜を育てています。梅雨明けの夏本番。大収穫です!それぞれの野菜の様子、気を付けたことなどをつづります。また冬野菜を始めたのでご紹介も^^
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。