どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
応援したくなるのは、人か? コトか?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
破壊と再生‼
「義実家の断捨離」〜動き出しそうです〜
「薔薇の蕾の10期生」〜断捨離トレーナーインターンおめでとうございます。
ビワの実食べたことありますが
オープン エア、オープン マインド! かなだんズのランチ&散策会
忍野村!今が美しいです!
【保護犬ボランティア】祝・ドリちゃん保護犬卒業
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
流石 師匠 出すが先 とは、この事なり
今日は定番お弁当の中でもわたしの好きなお弁当ベスト、鮭目玉焼き弁当。 結局、焼き魚とたまごがメインの地味弁がいちばんと思ふ。 お味もなんだけど、ココロまでお弁当でホッとできるって感じで。 ・焼き鮭 ・目玉焼き ・レンチン野菜 ブロッコリー、
こんにちは★ よよちち🐨です★ いつも美容院で2ヵ月に1回ペースくらいで、白髪染…
2021年、今年の目標のひとつに、「やらないことリストを作って実行して、余白の時間を増やす」というのがあります。 何かをやめてまでやりたいことって 今年の目標を宣言した時の記事はこちら。新年を迎えて、いい感じにやる気を出していました。 早
ソロキャンプ女子、っていう言葉は合ってるんですかね^^; 女子ソロキャンパー?が合ってるのかな??? 先日の金曜日は通院デーのためお休みをもらってて、せっかくのお休みは有効に使いたいなあと、またキャンプに行ってきました。金曜日から続く週末を
年を取るほど幸せになるという話。40代は楽しかったというより、ラクになったなと感じたことが強く思い出されます。「若い女性」というカテゴリから外れることで得られる自由や開放感のようなものが、確かにあったのです。
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 1年中手放せなくなった「日焼け止め」🌞…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 「冷え」は万病のもと!! 寒がりなよよちち&#x…
今月も張り切って家計簿公開記事を書きますよー。 4月の家計簿も、なかなかの好成績を収められたかと思いますのでね! 先に言っちゃうと、今月も12万円台でしたよ\(^o^)/ 年一括払いの医療保険や、数年に一度単位で買うような、たとえばiPad
ELFACE(エルフェイス)は、美容大国の韓国が作った最新の美顔器です。韓国美容皮膚科のスキンケア、それもウルセラやダブロに匹敵すると言われるお手入れを、自宅にいながら自分で行うことが出来ます!ELFACE(エルフェイス)は、お悩みに合わせ
プロのヨガインストラクターとしてお仕事をしたいとお考えの方の中には、RYT200資格の取得を検討されている方もいらっしゃるかと思います。そんな方に向けて、RYT200資格がオンラインで取得できるおすすめのヨガスクールをご紹介します!自宅にい
40代独身女性が今考える老後の暮らし。中年世代の男女が、自室でのおはようからおやすみまでを公開したり、チェーン店で一人飲み食いしているだけの様子をUPしたりしているYouTubeの世界。
おトク情報をシェアします! 500円を笑うものは500円に泣く、と思うトモです。おはようございます。 この記事を書いた本日は2021年5月15日。あとまだ10日ほどありますね。ご紹介できてヨカッタです^^ Amazon music unli
久しぶりのごはんもの、どんぶり弁当。 今年もごはんもの弁当をたくさんこさえよう! 今年の夏も暑いだろうから、カレーライス弁当をたくさん持って行きたいし。 ゆる糖質オフ中でも、わたしには強い味方、「しらたきご飯」があるのさ。 ・しらたきご飯で
ご訪問ありがとうございます。さくらです。我が家のキッチンはそれほど広いわけでもなく、流し横のスペースも結構ギリギリといった感じです。なので、ここに水切りかごを置いてしまうとかなり邪魔な状態に・・・。さくら洗った食器は水切りかごに入れて乾燥さ
普段から1人暮らししてるのに、趣味でもソロでのキャンプにハマり出してしまって早8ヶ月。 この時の初めてのソロキャンで、自分で準備したのは寝袋、チェア、コンパクトバーナー、テーブル。万が一キャンプが自分に合わなくても、車中泊遊びでも使えるしな
乗り換え使い捨てが当然の切なさと束縛される恐ろしさ。12年に渡る長い長い付き合いだったのに、相手にとってはたった2年の出来事と認識されていたことに驚きました。
2週間もの間やり取りをしたのに、結局購入しませんでした。話しているうちに、すっかり熱が冷めてしまったのです。普段なら「なんちゅう不親切な対応じゃ」とか文句のひとつも漏れそうな出来事なのだけど、そうはならず。
コロナ禍で言われた「ステイホーム」。最近では「エンジョイホーム」として「家を楽しむ・愉しむ」方向へ考え方がシフトしているようです。家に居たくなる、楽しめる過ごし方。マンション住まいの我が家はプランターの家庭菜園で見つけました♪
kubijin(クビジン)コンセントレートクリームは、首のハリや弾力アップを目指す成分を高濃度に配合したネッククリームです。年齢が出やすいと言われる首。鏡を見ては「フ~」とため息をつく毎日…。という方も多いのではないでしょうか?そんな年齢首
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。