どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
週末は整理収納アドバイザー2級認定講座
浮かせる収納で 満足しないで
余白をケチると危険だよ。
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
お茶会ご案内
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
京都の桜
モノが多い・少ないで変わる意識
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
チキンレースもいい所だよね
’25 1月 フロリダの旅 ⑬ / ディズニー・スプリングス
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
鎌倉から湘南へ
夫の還暦祝い、10㎏ 9,000円の韓国米を誰が買う?
孫のお世話は体力勝負!
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
No.908 フェアアイルニットのお道具入れ作り方
’25 1月 フロリダの旅 ⑫ / ディズニー・ハリウッド・スタジオ
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ブログ400記事目。重ねた日々と、今ここにある穏やかさ
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
無香料のヘアオイル見つけた!
連休の過ごし方
土曜出勤
シンプルコーディネイトに大活躍のアイテムを手放す。私個人はこの秋冬それなりに服を買っています。買った、というか、買い換えた、と表現するほうが正しいでしょうか。
1月の家計簿を公開します。 この月はかな〜り物欲が落ち着いていたようで、支出は12万円を切りました。すごいな! と、いっても、始めてから半年のソロキャンプをもっと充実させるべく、欲しいキャンプギアがたくさんあってですね〜。 今月12万円を切
minaru(ミナル)薬用アクネジェルは、ニキビ予防が超簡単と効果が評判のオールインワンジェルです。本当に噂通り、ニキビ予防の効果があるのかどうか、minaru(ミナル)薬用アクネジェルを使った人の口コミや評判を徹底的に調べました!mina
ご訪問ありがとうございます。さくらです。家事の中で一番苦手なのがトイレ掃除なんですが、トイレって家の中で一番汚れる場所でもあるんですよね~。さくら旦那は立って用を足すし、息子も汚れなんて気にせずトイレに入る・・・もしかしたら私も汚してるのか
生きていくために必要な最低限のものが揃ってさえいれば。齢50を前にして、やりたいことなどもう何もなくなってしまったのでしょうか。
2021年1月からの家計簿の集計方法まとめです。 目次 1 2020年までのルールから見直したところ1.1 2ヶ月に1回の支払う固定費の計上方法1.2 「通信費」を一つの費目にまとめて一括計上 2020年までのルールから見直したところ 本編
また、冬まっただ中に戻りましたねー。 きのうまで、ウールのコートで通勤してたけど、今日はまたダウンコート着ていきましたよ。 今日は飲み会計画があったけど、大雪になるから電車止まるかも、ってことで、ナシになりました。 こんな日に、ちょーうど、
1年前のことですが、名古屋市農業センターdelaファームの「しだれ梅まつり」に行ってきました。本日は、その時に撮ってきたヒヨコ達の写真特集です。 「しだれ梅まつり」の様子や農業センターのご紹介はこちらの記事をご覧ください。 dokutabi.hatenablog.jp ヒヨコ達の前に、鶏舎で撮ったニワトリもちょっとだけ。農業センターでは様々な種類の鶏を飼育しています。 唐丸(とうまる)という種類だったかな。天然記念物なんですって。強そうなお顔してますね。 こちらも天然記念物。烏骨鶏。もふもふで可愛い♪(←白いもふもふには無条件で反応しますw) お次はピヨピヨ達のいるふ化展示室に入ります。 ふ化…
名古屋市農業センターdelaふぁーむの「しだれ梅まつり」に行ってきました(2020)。その時の様子と農業センターのレビューです。
こんにちは★ 綺麗な肌を目指すよよちち🐨です🌟 なんか化粧品を新しくすると&#…
こんにちは★ ミニマムな生活を目指すよよちち🐨です★ 最近はもうマスクが当たり前…
こんにちは★ よよちち🐨です★ またまた素敵な物を試させていただきました…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 rakuten_design="slide";rakuten_affili…
ジェイアール名古屋タカシマヤにTOKYOチューリップローズの東海初の常設店ができました!今年のバレンタインはチューリップローズ一択です(≧∀≦)
こんにちは★ 戦国時代大好きなよよちち🐨です🌟 年末に放送した「戦国最強の大名…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 今回は、ホットクレンジングで有名な「マナラ」さん…
昨年1年間の家計簿まとめができました。 先に年間支出総額を発表しますと、194万円ちょっとでした!200万円を切りました〜! 自分的には満足な家計簿になりました◎ 目次 1 うちの家計管理方針2 家計簿を公開するブログ主のスペック3 202
昨日まで冬型が強くて、途中道路は雪があるところもあったけれど。 キャンプ場は雪などなくて、風も穏やかなキャンプ日和になってました(^○^) 設営完了です! 今日は出遅れず、チェックイン時間よりも10分早く到着で、日没の1時間も
日本人女性は長寿世界一、何歳まで生きたいか。もう50年近くも生きてきたのだから、これ以上の長寿にそう興味が湧かない。つまりは「寿命を伸ばす」という字面に大きなバリューを感じない。
薪ストーブ上部の吹き抜けの洗濯スペース
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
先週のキャンプのログ、アップしますね。 実は今日も今日とて、またキャンプに行ってきます!この記事書き上げたら出発予定\(^o^)/ 先週、キャンプ場に着いて、設営も完了してからテンションMAXでアップしてた記事はこちら。 そう
『【40代一人暮らし節分vlog】愛犬『ポテ』君とほのぼのまったりの節分の日』をご紹介♡
エキサイトお悩み相談室の口コミ情報や利用者からの評判が気になったら参考にどうぞ!
脱携帯契約してから、早いもので10年近くが経とうとしています。久しぶりにiPhoneの価格をチェックしてびっくりしました。携帯電話を持たない平凡な人間の非凡な人生。
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 rakuten_design="slide";rakuten_affili…
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 今回は28回目。 1回目から順番に進めていっている方はもう2…
一人暮らしの夕食献立。食べ過ぎには気をつけたいけれど、少食にはなりたくないというジレンマ。かぶの酒粕味噌汁、ぬか漬け、タアサイのからし和え、白菜とツナの煮もの。
こんにちは★ よよちち🐨です★ 今回は、シルクのすばらしさについてお話させていた…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。