どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
老後の姿はわからねど
「配偶者在宅ストレス症候群かもしれない」~初めて夫婦そろって在宅の4月1日
年金保険って、ぼったくりやったんか!
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
死ぬ間際に残したいものは
年金から引かれる税率、計算したら・・・
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
そろそろ私の年金使わないと②
年金保険について、リベ大の両学長が・・・2
見た目はいいけど量減ったよね
老後資金の貯蓄術【健康生活】
いつまで続く予定満載 〜死ぬまで満載まっぴらご免
一時置き場の口座は結構使ってる
年金保険について、リベ大の両学長が・・・
今回は自分で描いた生地で作るクッション2今までやった 私の部屋模様替えなどのいろいろな記事を まとめてます。=====================================================前回はこちら 👇その1⃣ ★自分で描いた生地で作るクッションその2⃣ ★自分で描いた生地で作るカーテン=====================================================今回のクッション柄のアイデア元というか図案にしたらおもしろいかもと思った品があってこれはかな...
ともさんよりご依頼いただいておりました ベルギーリネン40Sスリットベスト キナリが完成しました。 大変お待たせ致しました(#^^#) 総丈約58 &nbs
私は70歳になるまでは働く予定だけど70歳になったら退職するのでその後…70歳からは年金だけで生きるために数年前から・・・少しずつネット回線の解約でマンション回線に切り替えるとか無駄なものを削って半額品を買うようにして食費を30%~40%ほど下げ
上下セット 耐水圧20000mm レインウェア。 台風11号、私が住む地域にくるのか微妙な感じ。最初の予報では、まっすぐ北上して直撃だったけれど、現在は西に進んでそれから北上するに変わった様子。まあ、反れて
今日は公休日でお休みだけど朝早くから隣室のお掃除音で叩き起こされて機嫌が悪かったのに+ネット回線が不安定でぷんすか (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )★今朝みたいな状況だとマジで心が折れそうになる https://t.co/U4TBmSlmlZ— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 25, 2022 ネット依存型生活ネットに依存してるのは間違いないけど、ネットに依存して何かしらの症状が出てたりするわけではないので語尾は”症”ではなく、 あえて…...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
イヤなことが起きた時、頭の中を愚痴や不満のオンパレードにしないために、私はマイルールを決めています。「私に何か伝えたいメッセージがあるのね?」と、 “ いったん受け入れる ” ことにしました。いったん流れに身をまかせて、出来事を受け入れる。
****************** ただ単に物を減らすのではなく、 「自分の持ち物を適正量にする」のが目的で、 断捨離をしています。 先ずは今の自分・今の暮らしに必要な適正量を 知るために、不要
日陰の家に住んで20年以上の私が、庭の日陰の状況を具体的に説明したうえで、実際に育成に成功した「日陰に強い植物」を紹介。 「日陰でも、日陰に強い植物でガーデニングがしたい!」という方に向けた記事です。
9/3 21時よりkurasimu服の受付のお知らせです。 少しづつ秋のような気候になって来ましたね♪ 現在6月ご依頼分の制作を進めております(*^-^*) 今回の受付は
今日はちょっと良い品が届いたので記事にしてみます。大手製薬会社の第一三共の製品です。歳をとっても それなりに気を使わなきゃね…という事でスキンケアにもちょっと頑張っていていつもは・・・病院処方のスキンケア製品を2年ほど使ってますが、休みの日の金曜が歯の歯列矯正と、また別の歯科医の治療で忙しくてここ数ヶ月 形成外科に行けてなかったりして・・・美容液が切れたんでネットで見つけた良い感じのを注文してみま...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
数日前のニュースで一尾6000円と言う痩せた秋刀魚を見て 「え~~~~~~;」 すっかり肩を落としたのだけど 秋刀魚に終わらず 秋のお楽しみいくらも間違いなく高騰するよね と、、言う事で例年より早く牡蠣お取り寄せしました 秋刀魚の6000円を聞いた後なので 3Lの牡蠣1k3000円は超お買い得感 笑 戦争が終わっても 天然ガスや石油高解消は難しい ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近はシックなインテリアのお宅訪問が多くブ…
最近「予防家事」という言葉を耳にするようになり、あちこちでそのノウハウを目にするようになった。 「予防家事」とは、汚れを貯めないために普段からこまめにお掃除をすること、だそう。 そうなのよ。毎日ちょこちょこと掃除をしてい ...
栄養あって、胃腸に優しく、食べやすい。柔らかく煮た野菜に、ひき肉をまとめたつくね鍋。歯も、歯茎も健康で、咀嚼力には問題ないなら、よ〜く噛んで、ごはんを頂くことは、唾液の促進に繋がるから、唾液=酵素=自己免疫力、で、噛み締めたくなるように美味しい鍋の相乗効果。
I-O DATA|アイ・オー・データ 非接触型ICカードリーダーライター ぴタッチ USB-NFC3 [マイナンバーカード対応] マイナンバーカードがイマイチ普及しないとか。私は最近、主に身分証明として使うために取得。契
少し前の事のことですが 那珂川町にある 鷲子山上神社 (とりのこさんしょうじんじゃ)に行ってきました。 鷲子山上神社 ベルギーリネンローンギャ
残ったライスペーパーの使い道を色々研究しております。小さくしてスープに入れたり、具を包んで揚げ焼きしたり‥ それなりに美味しいのですが、水で戻したライスペーパーが扱いづらく‥ そんな中、簡単で超おすすめの食べ方を発見!
目覚めて。。リビングへ窓を開けて空気の入れ替えいつもの朝の眺め、これが好きコーヒーをいれましょうひとりなので・・・自分で一人分を最近使い始めたかわいいカッ...
リビングのレイアウトを変える&貼って剥がせる壁紙を手直し。マンション模様替え、配置換え。シンボルツリー観葉植物ウンベラータを室内へ移動。リアルとフェイクでグリーンを楽しむ。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
長い間・・・押し入れの中にソファーカバーを作った時の”あまり生地”が眠ってましてある日・・・そうだ(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧手描きクッションを作ろうって 思いついたのでございます。生地はとにかくいっぱいあるのでこれを機に色々なものを作っていくことになります。先に色を作って 塗っりつつ色を決めるけど絵の具は耐水性なら意外となんでもOKで布えのぐ アクリル絵の具 でも OKなのです。 でもって生地に塗ったばかりの色は...
ナチュラルママさんよりご依頼いただいておりました ベルギーリネンローンギャザーワンピース オリーブグレーが完成しました(*^-^*) 大変お待たせ致しました♪ グレーとグ
■kujirato-m 暑い。 あぁぁぁ、暑い、暑い。 言っても仕方ないけれど、それでも暑い。 (;´д`)ゞ しかも更年期のせいか、食事中 特に顔が暑いん
目次始まりました。ついになんだかすごいことになってしまって「お父さん、加齢臭だと思う。」失礼だなひょっとしてこれが原因かぁ?「お父さん、洋服全部買い替えましょう」結論 始まりました。ついに 50歳を過ぎた頃から、始まりま ...
SBI証券は手数料が安く、3種類のポイントサービスが利用でき、三井住友カードで投資信託するとWポイントが貯まるなど、国内で口座開設数№1の証券会社です。SBI証券の口座開設はポイントサイト経由がお得!ポイント獲得条件は①「口座開設+5万円入金」、②「口座開設のみ」と2種類あり、好きな方法を選択しましょう。
****************** 着ない服を部屋着に降格するとドンドン増えてしまうように、 年末大掃除のときに雑巾に使うつもりで古着を保管していたら、 いつの間にやら増え続け…引き出しの中が
ちょっと違うのがわかりますでしょうか。 こちら、今日のお花。 こちら、昨日のお花。 今朝、昨日の花はどうなったかなとよく見ると、 下向き顔だったお花が、今日は上向きになっていました。 びっくりです。 一日たって、萎れるかと思っていたのに、 逆に上を向いて元気に顔を見せてくれている。 頑張って、水を吸い上げたんですね。 すごいなあ、生きてる。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 お帰りに、応援のクリックをしていただけると、更新の励みになります。 にほんブログ村 ※私のブログでは、いただいたブックマークコメントへの返信は、コメント欄に書き込んでいます…
夏の始まりにストア(ストックルーム)から三年ぐらい前の麦茶が出てきて、飲むことにした。 麦茶を飲む習慣があまりないので余って、まだ30包ぐらい残っていたのです。 飲み始めてみると手軽で便利。 水出し麦茶です。 冷蔵庫に冷やしてどんどん飲んでいます。遠慮はいらない。古いんだからw。 このところ一日一包は使っています。 水分補給にいい。 この製品は全部で54包入りですから、二ヶ月近く飲める計算になります。 ...
8月も後半 今年は6月から夏気温だったのでエアコン始動が早かった 電気代の上昇月が例年より1か月早まった計算 温暖化+電力もガスも値上げになると聞いて 今年は小部屋にエアコン設置しました 昼間はリビングの大きいエアコンは出来るだけ使わないように省エネ作戦開始 実際例年の8月より電気使用量は100kwh以上減ってるんだけど 料金は変わらず・・・ 電力値上げを実感中 省エネ作戦開始してなかったらいくらになっ...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡ カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己…
やらなきゃと思いながら、ずっと先延ばしにしてきた乳がんセルフチェック。なかなか習慣になりませんでした。しかし、このグラフを見て、思いました。「先延ばしにしている場合じゃない!」と。<出典>公益財団法人日本対がん協会 ピンクリボン
先週の土曜日に急に思い立って 髪を切りました予期せず 突発的に…突然・・・って感じで髪を切りたいと思うことが私にはあっておおよそ2年に1回ぐらいかな自分で思ってるよりも たくさん切りすぎて なんていうか ( ノ _ ・。) やっちゃった~って感じは否めないロングの時は、髪を黒ゴムで縛って後ろで綺麗にまとめてバレッタ2本で留めて左右のほつれ髪が出ないようにヘアピンで留めてましたが今回はミディアムまで切って...
marimekko店舗で品を入れてもらう紙袋可愛いので捨てるのがもったいないって事で使おうという感じです(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧今日は…marimekko のUNIKKOとマリロゴ紙袋で小物入れ4⃣まとめ記事の 1⃣ 2⃣ 3⃣ の続きです。marimekkoペーパーバッグをインテリア雑貨にリメイク 1⃣marimekkoペーパーバッグで何ができるかな 2⃣marimekkoマリロゴ・ペーパーバッグで小物入れ2個 3⃣1⃣~3⃣ の時の マリロゴ紙袋とは違って今回のは 小物を買...
少し涼しく過ごしやすい日があると、その後の気温30度超えはキツく感じますね〜 体感
****************** 夏服は生地も薄く、汗をかいて洗濯回数も増えるから傷むのが早いですね。 ■記憶が鮮明なうちに断捨離 時間が経過すると、服に限らず細かいことは忘れてしまい
6月23日、今日は暦の上で最上の吉日「天から赦される日」なのだそう。 そんな特別な日ならば、それがしに木箱を取り出して、祝い膳とすることにしました😌
【夏物処分30%OFFクーポン対象商品】かるくてふわふわ 肌掛けふとん ふわリーゼ 日本製 ロマンス小杉 シングルサイズ 無地 140×190cm ニュースを見ていると、トラックの横転だとか一酸化炭素中毒だとかの事故が
猫を飼い始めた時に長男がなんとなく作ったまあるい爪研ぎ。段ボールを帯状に切って丸めていくだけなんですが、これが想像以上に猫たちに大人気! 猫たちのお気に入りすぎて大分傷んできたので、サイズも大きめに新しく作ってあげることにしました。
ウンベラータ、棚に乗る。観葉植物シンボルツリーウンベラータ成長の記録。夫がDIYでベランダにグリーン用の棚を作りました。
1番簡単で美味しい手作りオヤツはコーヒーゼリーだと思う 耐熱容器に少量のお水で溶かしたゼラチン(好みで加糖)の上から トポトポと熱々コーヒーを注ぎ 撹拌して冷ましたらそのまま冷蔵庫に入れる お気に入りのグラスに盛り バニラアイスとリングチョコ(シリアル) 美味しいコーヒーゼリーパフェの出来上がり 「にひひ、、ウマー♪」 しめしめと美味しい 冷蔵庫に手作りがある日はお楽しみ これを食べるために ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。