どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
難聴の人や聴覚障害者に対する誤解とは?個人差による違いとコミュニケーション方法
難聴と失聴の定義・症状とは?難聴者・中途失聴者・ろう者(聾者)の違いと共通点
難聴や補聴器の専門資格をもつ法人・個人は?聴力・聴覚に関わる医師や専門者、関連団体
耳の不自由な人が利用しているツールとは?難聴の助けになる医療機器や便利アイテム
難聴の人や聴覚障害者が困難なことにぶち当たる局面は?耳の不自由な人への対策・注意点
難聴の人や聴覚障害者がコミュニケーションで困ることは?会話をサポートする手段や補助ツール
難聴者と健聴者における聴力の違いは?街中や室内での音、人の声が聞こえる程度の目安
難聴や聴力低下を自覚している人は?補聴器の出荷台数から見る利用者の増加と心構え
難聴の種類と症状、主な原因とは?音の聞こえる仕組みを耳の構造図とともに解説
ブログ開設&初投稿。
障害者の対応に困ったら本人に聞けばいい
ほほえみカフェ
育児まんが日記 せかいはことば 齋藤陽道
ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と…… 五十嵐大
聴覚障害の女児死亡事故訴訟 “逸失利益で差別”に思う
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
新緑 & 仕上げ段階に入ってる~
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
朝ドラの楽しみ
初めて知ったシステムとベランダのグリーン
父は胆管結石の内視鏡治療を受けたあと激痛に
久しぶりの美容院と楽しみなこととモンステラの新葉
楽しいこともあれば大変なこともある
不安定な天気とウンベラータを水耕栽培から鉢植えへ
母のお葬式は小さな自宅葬。。
始まってるんですね ”EXPO 2025 大阪・関西万博”
天国に一番近い里 桃源郷 川角
動画作ってみた・・・ツールド八ヶ岳(7)
ちぇぇぇぇえええっくううう!!!ww さあ、あなたの孤独のグルメ度をチェックしてみましょう! これは楽しくなってきましたww。 以下の項目からご自分に当てはまると思うものにチェックを入れてみてください。 チェックするのは15項目。 便利なチェックボックス付きです。 プリントアウトして朝、教室で配ろう! センセイに見つからないよう注意! ★ 当てはまるものにチェックをいれましょう。□1. 他の客...
前回のリベンジ! かぼちゃまるごとプリンをつくりました。 これがしたかったんだよー。 でも今回は坊っちゃんかぼちゃが売っていなくて普通のかぼちゃです。 大きいー! カットは家族が揃ってからなので、中の写真はなし。 普通のかぼちゃプリンです。 オーブンで2時間蒸し焼きして、冷めるまでそのまま庫内に放置。 結構プルプルしているけど、ちゃんと焼けているのだろうか(^_^;) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いい隙間を見つけたものの、浮かない顔のねこきち。どうしたのー。 ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
10月24日羽田7:00発のANA便にて千歳へ空港レンタカーを借り、北海道の旅スタートです。最初に向かったのは、京極ふきだし公園紅葉に彩られた森に囲まれ道...
いつも 訪問*ありがとうございます♡10月も今日で 終わりですね。早いな・・・。そして今日は ハロウィン*皆さまはハロウィンを楽しまれますかぁ( *´艸`...
安いモノを次々と買っては捨てる生活は環境に良くない… ということも少しずつ浸透してきたよう個人が捨てた服・売れ残って処分されると決まった服は膨大な量になるそれらが焼却処分される量は 年間に何億枚もあるということも知られてきた🔥こんなの続けてたら二酸化炭素の排出量が大変なことに… これ以上 夏が暑くなるとか豪雨災害が増えるのイヤだー自分が要らなくなった服もファストファッションの店舗内の【リサイクルボックス...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」定員16名⇒残4名です!こんばんは!昨日は午前中に「のびのび子育て&安心マネー講座」午後に「オ
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 10月。デスクチェアのキャスター部分を買い替えました。新しいキャスターを「イン」して、古いキャスターと、キャスターから出る大量のゴム塵を「アウト」するという、1イン2アウトをするはずでしたが… //
いつも 訪問*ありがとうございます♡2つ前の記事にも夜ごはんの記録*を 書いたばかりだけれどこの週のごはん記録を 残せば先週の分まで 書き上げた!!・・・...
富士通scan snap ix1500で書類や写真、年賀状をスキャンしてデジタル化。学校のお便りもスキャンしてクラウドに保存すると、外出先でも確認できて便利です。データがあれば紙モノは断捨離できるのでオススメです。後継モデルix1600。
シンプルライフと相性の良いひとはどんなひと?おすすめのタイプを紹介します(^^♪ぜひ「より少なく、しかしより良く」暮らすシンプルライフで生活の質を向上させましょう。
24日から4泊5日で支笏湖 札幌 小樽へと行ってきましたお天気にも恵まれ美しい景色を堪能してきました大量の写真を整理してのんびりと旅行記を書いていきまます
義父のことがあってから、これはずーっとブログ上で触れたいと思っていた話。なんとなく内容がまとまらなくてここまで引き伸ばしてきたけれど、ここで一度書きながら...
数年前まで更年期症状、手首から親指の付け根の痛みに悩まされ 整形外科に通って注射で痛みを緩和する生活だったのだけど エクオールを接種することで普段の暮らし方なら全然OKってところまで回復しました エクオールに出会って後半期に訪れる精神的なモヤモヤ感、あらゆる不具合症状が激減 本当ありがたいなーと日々忘れず接種してます エクエル パウチ 120粒×3袋 大塚製薬エクオール...
急に寒くなりやがりました。(口悪)寒がりじゃない私でもさすがに暖房なしじゃキツくなってきたので今日はコタツを出して行こうと思う。まずはこたつの脚につけてた椅子足ソックスを取ります。椅子足ソックスってさ床に対する当たりは優しいんだけど絶対気づくと脱げてるん
(諸事情によりタイトルが長くなっております、すみませんー)寒い朝ですが、私が今これを打っている部屋の窓からは、春を思わせる日光が差し込んできています。そろそろ軽い服で出かけたいのですが、どうだろう、まだ早いかもしれませんね。今日は、似合わないと言われたワイドパンツをどう穿いているか、過去記事に加筆してまとめてみました。みなさんは、骨格診断を受けたことがありますか? あまり興味はないですか? 私は服...
家族で暮らしていると、それぞれの大切なモノがあるから、モノがなかなか減りません。家族と共に少ないものですっきりと暮らすことは可能なのでしょうか?そんなある日、主人がこだわりの掃除用洗剤を大量に手放しました。
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
おはようございます!今日は少し前に作った可愛過ぎる多肉植物の寄植えについて。(* ̄∇ ̄*)多肉歴、まだ数ヶ月のわたしですが、わたし史上一番可愛い寄せ植えが出来上がったので、ちょっと見てもらっても良いですか?!ででーーーーーーーん。( ̄▽ ̄) か、可愛いーーー。(
梨酵母でオリーブとハムのパンを焼きました。 久しぶりの酵母。 元種はよく膨らんでいたのに、本捏ね後は膨らまず… 一次発酵も二次発酵もダメダメでした(:_;) それでも焼くと少し膨らんで、食べられるくらいにはなった。 よかった〜(^^;) 別日にベーグルも。 この梨酵母はあまり膨らまないことがわかったので ドライイーストをひとつまみ入れて。 オリーブチーズとしらすチーズのベーグル。 ベーグルはプレーンに色々挟むのが好きだけど 中に具材をいれると、手軽に食べられていいですね(*^^*) ダイエット中なので、小さめサイズで小麦ふすまをたっぷりと。 みっちり、小さくても食べごたえのあるベーグルになりま…
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜多分、購入したのは、ユニクロでダウンコートを発売したばかりの頃。もう、10年前以上に購入したユニクロのロングタウンコート。もうかれこれ、5、6年はほぼ使っていない状態だったと思います。数年に1度、雪かきが必要
料理の献立、みなさんの頻度はどうなのか、なんて思った。 月とか週に何回ぐらい同じ献立を立てるか、その間隔ということです。 興味があるのは他の方もきっと同じだろうと思います。 そんなアタシの献立をちょっと検証してみるのもいいかも知れないと思った。 しかし「献立」とは「立てる」ものです。正確に言えばあらかじめ作ると決めて料理され、出されるものではないか。食卓に出されて「こんな感じになったよ」「へえ」、...
この時期にポトフ
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
伊豆山神社に行ったらお祭りしてました
伊豆山神社へ
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
川越・醤油店で買った「おなめ」が美味い
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
老後に不安あるけど…新NISAで「なんとかなるかも」な話、しよか。
エリクシール・デーケアレボリューション使って半月
へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
尾瀬の入り口「檜枝岐村」(ひのえまたむら)調べてみた
「老後2000万円問題」って言うけど、誰がそんなん貯められんねん問題!
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は暖かくて とっても気持ちがいいです。実は昨日 父が 我が家に来ました。1か月前に父は 旅立ってしまったのに・・・...
job 頂き物 差入れ お土産 スイーツ ケーキ 洋菓子 ロールケーキ シャインマスカットロール グルメ ティータイム tea time 花火 ハロウィン HALLOWEEN コッカーグッズ インテリア 壁掛け アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペ…
自粛の影響で、オンラインで自宅から仕事や授業が受けられるようになるのが一気に普及したのは、コロナ禍のなかでも、数少ない良かったことの一つ。通勤、通学する必要が減り、家で過ごす時間が増えたことで、利便性を考えた、都市圏、または駅近の住まいから、同じ予算で買える郊外や駅から遠くても、より広い家へと住み替える需要が増えているんだとか。 とても分かります。 我が家でも、通常ならほとんど寝に帰るだけだっただろう大学生が、いちばん在宅時間が長くなったり、高校生もネットでの授業が続くなどで、家で過ごす時間が大きく変わりました。 我が家の場合は、長男、次男が、3畳、4畳ほどのちいさいスペースながらも、プライバ…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items Instagramはじめました★ https://www.instagram.com/huaxiaohurawa/
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
我が家は、高級食材も高級車も持ち家も必要ありませんでした。これに気づいてから我が家の生活は加速度的にシンプルになりました。
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより11月開催の受付を開始します!こんばんは!先週、撮影に行った七五三の写真が届きました
翌日はたいしたことなかった。何でもなかったw。しかし週末の作業から二、三日経ってからとは! 今頃くるなんて。・・・なんてことw。・・・去年もその前も庭の剪定を怠けていたから庭木の繁り方が盛大だった。 今年の春先から気になっていたのだがやっとできそうだ。 五月からの課題でした。 こんな記事。 春と秋、いわば「季節の両側」です。振り返ると面白い。 なんだか衣替えとか剪定のこととか、今と気分が似ているとい...
自由区で大人気のテーパードパンツを愛用中私が一年を通してよく使っているのが、テーパードパンツです。なかでも秋から春までは、自由区で買ったテーパードパンツが活躍しています。たくさん使ってクタクタになったとき、また同じシリーズのものを購入したほど気にいっているデザインです。光が当たり過ぎて白っぽく映ってしまいましたが、私のは黒に近いネイビーです。脚が太い体型なので7号ではきつく9号にしました。このテーパ...
衣料品の引き取りサービスで手放した服昨日の記事で書いたように、先週、百貨店で出せる衣料品の引き取りキャンペーンで服を手放してきました。大手アパレルメーカーWORLDが主催するエコロモキャンペーンです。今日は、今回手放した服の特徴について書いてみました。悔いなく服を手放す考え方、優先順位の決め方です。私は今年58歳になりました。最近は60代のお洒落なブロガーさんの記事を読ませてもらうことが多いです。みなさん...
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1000万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日はまた 夜ごはん記録*です(^_^;)毎日のお弁当&夕ごはんこの週から急に 冷え込んできて 寒くなったので10/1...
シャンプーやリンスなどの日用品をシンプルな容器に詰め替えるのをやめました。その理由についてお話します。
最近帰宅→ご飯→即寝→深夜に起きブログ下書き→2度寝→早起きってな感じのとんでもない生活サイクルに成ってるのでネットゲームコミュニケーションには全く参加できてないけど睡魔に勝てなさすぎて残念 _| ̄|○ il||limarimekko Kivet と クロちゃんこれは、ブランケットなのですが、ウール混なのでソファーカバーに使うと、ちょい寝の時に温かいのでございます。 marimekko Kivet は完売してしまったけど、UNIKKOはあります。→ちょ...
カレンダー2022。アニメから、おしゃれまで。【カレンダー2022】 小室さん夫妻の結婚会見が行われた。私は放送を見なかったけれど、後からネット記事で少し読んだ。アメリカの食生活だと日本人ではカロリーオー
匂いや肌触りが、気になりはじめたので 新しいバスタオルをおろしました。 バスタオルは、もうずーっと同じものばかりを 楽天のお店でリピ購入し続けているのですが 今回、送料を無料にするために いつもの商品の圧縮タイプを注文してみたら こんな感じの カチカチ&ぺったんこになって メール便で届きました (*´˘`*) 4枚注文したので、2枚ずつ2口で届きました でも水通しすれば、ちゃんとふんわりふかふかに。 新しいバスタオルは、やっぱり気持ちいいですね♪ タオルとかの、ちょっとした日用品でも 毎日使うモノが心地よいというだけで、 日々の気持ちもなんだか潤う気がします。 最近、空がきれいだなーと思って、…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。