どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
なか卯の『ウニまぐろ丼』食べてみた
コストコの『プレーンマフィン6個入』は美味しいけど食べ応えありすぎる
ⓃⒺⓌ🐾「吞太のすべてを見て~👀お蔵入りにならないように👏」『裸夢 me more,NONTA』
【冷凍アサイーで作る】おうちアサイーボウル
少量ずつ時期をずらしながら備蓄に励む
努力できないのは“やる気”のせいじゃない!その理由と解決策♡
【パウル・クレー展 】-創造をめぐる星座-レビュー(色彩と線に込められた祈りと音楽の世界)
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
スーパーDEAL期間中 サプリメントのプレゼント付き! ラブミータッチ ホワイトシャインローション
【楽天お買い物マラソン購入品記録】2025.5.15 ~いつものサバにふるさと納税・マットレスとリピート購入の日用品~
今日のお弁当と食中毒対策
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(6)
昨日の本の感想の続き。
健康診断で引っ掛かりまして…&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
4月3週目の家計簿集計
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【家計簿】今年の収入途中経過
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
ブログ再開と近況
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
令和7年度の固定費予算
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
新しい家に、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。その時に、色々な手土産を頂きました。一番多かったのが食べ物です!そして、2番目はお花!整理収納アドバイザーの仲間は、やっぱり消え物が多かったです♬食べ物や、お花は何度もらっても嬉しい!飾り物や、雑貨は選
今日はこの写真から↓朝の散歩は厳しい寒さが作り出した白い雪の美しさを楽しめますが、夕方は趣がかわりピンクに染まる風景が素敵です。遠くに望む旭岳。夏と違って切り立った稜線の陰影がくっきりとして神々しい姿です。さぁ、日も暮れたのでお家へ帰ろう。冷えた体を温め
3種の化粧水で選べる、お得なサービスセット!!02月20日まで【無添加主義 HABA】 20年以上使用したパナのオーブンレンジを買い替えた。当時、オーブンとレンジ機能が両方ある製品が出始めた頃で、価格は20万
ずっと作ってみたかったんだよね~♪ポトフリゾット。一昨日の晩ごはんにとつくったポトフ。残った分をつかって、今朝初めてリゾットにリメイクしてみたんです☆お野...
今日は連休の最終日です。と言っても、わが家はいつも通り。夫は早朝からゴルフ、義母はリビングでテレビ、私はそのかたわらでパソコンを開くという。小さな不満もありますが、こんな毎日を過ごせるのは幸せだと思えるようになりました。それはLDKのリフォームをしたからではなく、断捨離で狭い部屋を広く使えるようになったり、探しものも無駄遣いもぐっと減ったからだと思います。今日は、こんな私が感じてきた断捨離の効果をざ...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。わたしにチュールスカートを進めて下さった販売員さんに最後に会いに行…
おはようございます!少し前のブログで、「やる気がなさ過ぎて、水回りの水垢を放置しています。」的な事を書いていましたが・・・(笑)ちょっと前に購入していたあのグッズをようやく取り出しました。それがこちら。MQ‐Duotex ダブルクロス楽天 ショッピングお買い物マラ
お雛様を飾りましたひな祭りの日まで、1ヶ月を切りましたね♫我が家でも、私のためのお雛様を飾りました。去年、自分のために買ったお雛様。小さな木製のお雛様です。台座に乗せてあるだけのお雛様。ナチュラルで可愛いくて、一目惚れしました。花びらのモチーフが三つ付い
今日は、服を捨て続けてわかった、今の自分に必要なこの時期のアウターについて書きます。どれも服の整理が落ち着いてから買い直したものです。私は骨格診断3タイプのうちのウェーブですが、骨格ナチュラルのSさんから頂いたメールもご紹介します。2019年2月にアップした記事に加筆して更新します。約3年かけて服の整理をしてきました。最小限とまでは言えませんが、定番の服ばかりになった今でも、じゅうぶん楽しめると思うように...
家具と収納を見直して、赤ちゃんとの暮らしを色々シミレーションしてみるものの。 ▼ 【家具と収納の見直し】無印良 ...
百均雑貨を使って写真を綺麗に撮る相変わらず、写真の撮り方がイマイチのRinです。少し前にも、インスタにアップした写真がブレブレだったので、娘から速攻連絡がきました。Twitterの写真がこれです。動画を画面キャプチャした瞬間に、LINE通知がきたのでこんな事に・・・。
趣味の道具が増えてきたので、趣味の部屋のお片づけをしました。嫁入り道具の桐箪笥に編み物や刺繍、文房具などなどを収納😊可愛い缶や四姉妹が使っていたお弁当箱にも収納♪お気に入りのモノや今使っているモノは、楽しく収納を考えたりして捗るんだけど、今はも
讃岐かがり手まりの”白梅”、ずいぶん前に教えていただいたものです。ある日の教室ではこんな風に飾られていました。『讃岐かがり手まり』は香川県の伝統的工芸品で...
昨日は 節分*でしたね♪節分と言えば恵方巻き*&豆まき。日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食昨夜は家で 細恵方巻き*を 作りました。私が 味噌汁・揚げ出...
去年 購入していた刺し子*1枚だけ 刺し終えることが出来ずに残っていたので(;´∀`)今年の刺し子初めは去年に 引き続きまたまた 角亀甲柄の刺し子柄の 刺...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。制限時間は20分のみ!ダッシュで帰って20分でできるかな?洗濯物取…
私、料理が嫌いです。あまりに嫌いすぎてどうにか料理を楽にしようとミールキットを導入しようと思ったことも。でもアレ、高いんだよね。我が家は大食いだしドケチだし三重苦。(3つ目どれ?)てことで業務スーパーの激安冷凍食品で家事の手抜きを図ることにしたアタイ。冷凍
今さら、また改めていうことでもないですが。北欧の、特に古いものが大好きでちょこちょこと集めています。先日、ずっと素敵だなぁ、と思っていたプレートを手に入れることができました。ブログ村テーマiittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨iittala * ARABIA * mar
今日は、読者さんからの実体験のメールをご紹介しながら、片付けへの考え方の違う私と夫が、日々ぶつからないためにどう暮らしているかという様子をお伝えします。メールを下さったTさんのご主人はTさんよりも断捨離上手。わが家は、整頓は得意だけれど捨てるのはカメの歩みだという夫と、片付けが苦手で逃げてばかりいたが、この5年で大きく変わって断捨離の決断が早くなっている私、という二人です。メールを送って下さった皆さ...
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。帰って来たらの掃除機かけ今日は暖かいので窓やクローゼット下駄箱など…
■kujirato-m 昨夜、何気なく目に入った 「ピーチCAFE」という関西ローカルの深夜番組で 『割れてしまったファンデーションを、元通りに復活させる方法』 と
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨年末にわたしの衣服の見直しはしていましたが…子供と主人の衣服は保…
大換毛期に、大突入。
いつも一緒に来ればいい。
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【シニアの暮らし】家ごもりごはん🍚。。
薬剤師なんか要らない
スコーンのお味/クビアカハンター証届く
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
昨日から突然目が見えにくくなりました
一日何歩歩く? & スーツケースを新調する!
【シニアの暮らし】エアコン取付工事中。。
家族になろう~記念日
63歳の仕事と生活
静かに見守るということを大切にしたいのに…三世代の間で揺れる心
一人で出かけた時に何をして過ごす?
大人のピアノ レッスン41回目 母の日のプレゼント…じゃなかったらしい。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
私が 憧れている大好きな すずひさん。ミニマリストブロガーさん本*2週間前に 発売された本。ポチって しまいました。釘付けになってあっ・・・と言う間に 読...
ただ今インフルエンザ中の四姉妹。外出できないし今日は何しよう?「そうだ!納戸の模様替えをしよう♪」まず納戸の中を空っぽに。無印の収納を使って、日用品のストックや家族の靴下と下着を収納。使いやすくなったかな?にほんブログ村
焼き菓子 漬物 洋菓子 和菓子 デザート ペット わさび漬 (株)まるたか ホテル翔峰 アニマル 野沢菜 レアチーズケーキ 作家 アメリカンコッカースパニエル 絵 デザイン 差し入れ 頂き物 ティータイム お菓子 スイーツ グルメ tea time 愛犬 犬 アート ハンドメイド はんどめいど わんこ イラスト ワンちゃん グッズ てづくり 雑貨 手作り 手づくり モチ…
今年のイベントの幹事年ということで、昨夏から準備を始めた、初夏の集い。 年もあらたまり、いよいよあと4ヶ月余り、活動もいよいよこらから佳境に入る。 今年のテーマは 「心新たに! WHO ARE WE! L
先だって、山手沿線一周のぶらり旅を終了した。次は何をテーマにしようか模索中だけど、、 ところで沿線を回っているときに、日暮里駅前で太田道灌像に巡り合い、写真を何枚か撮った。 「山吹伝説」の地の一つだ
この10年くらい、毎年のように3月に聞きに行っている千葉県少年少女オーケストラ、その核となってここまで引っ張ってきた方の記事が1月30日付日経文化欄に掲載されていた。 定年になり、ゆっくりしようとして
午後はみっちり、手と頭の体操。 春の気配が漂ういい陽気、桃の節句を控えて、「おひなさまを折ろう」をテーマに、公民館の和室会場はひといきれでムンムン、 「空中折り」「このくらい、そのくらいで折る」吉
今朝の新聞に「胸突坂」情報が、、 で、予定より少し早めに出て早稲田下車、少し歩くと、革マル新聞の掲示板が、やっぱり早稲田か!? 神田川の駒塚橋を渡ると雰囲気がガラリ一変、さすが文京区、目の前にそれら
ウィンドウショッピングって楽しいですよね。でも見てるとつい欲しくなって無駄遣いしがち。かわいいもの見つけるといや~!かわいい~~~♡って買っちゃう ↓使わないものが家に溢れる ↓金なくなるこれは・・・困る!そうならないために私が食品や日用品以外の
年賀状の収納=保存法を再び 見直しました。整理整頓・お片づけ♪去年は 年賀状をナチュラルに 収納したくてクラフトのバインダー(穴・ホルダー)に 収納して保...
まだまだ寒い日は続くけれど。暦の上では「立春」を過ぎました。お店に行っても春物がたくさん並び、日の長さも徐々に伸び、なんとなく春の存在を感じる今日この頃です。(目も痒くなってきました〜…。シーズン近し、のようです。)そんな季節感をお家の中でも楽しめた
靴ベラを購入しました!普通のお宅はあると思いますが、我が家になかった物があります。それは、靴ベラです!私は、必要性を感じていなかったし、夫も何も言わなかったので持っていませんでした。しかし、最近になって、靴ベラが欲しいと言い出しました。そこで購入したのが
こんばんは、はるです! 一階のテレビそろそろ新しくしたいなーと思っていたのですが、ついに買い替えました(*^^*) 購入したのはREGZAのM520xです♪ 東芝 65M520X REGZA [65V型 BS/CS 4K内蔵 液晶テレビ] (2019/2/1 時点) 今までテレビはPanasonicだったので今回もPanasonicがいいなーと思ってたのですが、 夫に相談すると シンプルなスタンドがいい デカいテレビがいい 安すぎる、マイナーなテレビは不安 あとは特に無し! とのことだったので色々調べてREGZAになりました。 ちなみに最後まで迷ってたテレビはこちら↓ PANASONIC TH-60EX850 VIERA(ビエラ) [60V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 4K対応液晶テレビ] (2019/2/1時点) M520xについて 2018年6月発売のテレビでわりと新しいのですが、手頃な価格のテレビです。 ちなみに43インチや50インチ、55インチも発売されています。 以下でこのテレビを買う決め手になった理由をご紹介します(*^^*) M520xを選んだ理由 消費電力が低い 今まで使っていたのはプラズマテレビなので、消費電力と熱気がすんごい(^◇^;) 電気代も気になっていたのですが、このテレビは年間消費量が101kWh、年間電気代2727円とかなり少なかったのが良かったです。 価格が安い 4k内蔵65インチで20万を切る価格でした。 もっと安いテレビもありましたが、 異様な安さ&よく知らないメーカーはすぐ壊れたりしないかな?とちょっと不安が(^◇^;) ゲーム(遅延が少ない)モードがある スポーツ観戦や、FPSなどシビアな反応速度が求められるゲーム用の映像モードです。 実際にゲームモードと標準モードで見比べると、差がはっきりわかるレベルでした。 夫的には「標準モードだとゲームにならない」らしいですw デザインと軽さ テレビスタンドはゴテゴテしてないシンプルなデザイン、 重さも最近地震が多かったりするのでなるべく軽いものが良かったのですが29.5kgと軽めでした。 M520xのレビュー 「とりあえずすぐ壊れなくて、ある程度綺麗ならいっか♪」と思っていたのですが、結果から言うと大満足です! 音質について
肩コリ冷え性対策グッズ。横向き寝まくらほか。 今年の冬は寒暖の差が激しくて、衣類の選択に悩む。暖かいようでいて、風が吹くと寒かったりする。なんだか体調もすっきりせず、胃腸の具合もイマイチ。口周りに
嫌な人をかわす方法学校、職場、親戚、ご近所、ママ友、趣味友、そして家族。年をとればとるだけ荷物が増えるように、複雑な人間関係ができてしまうこともしばしば。そんな人間関係なんて、もう捨ててしまいたいと思うものです。私のような世間の狭い人間でも、捨てられない人間関係はあります。今日は、捨てられない人間関係での「苦手な人」との付き合い方について書きます。人より過敏でいつも勝手に疲れてしまう私が、こっそり...
片付けは、まず「書く」ことから片付けの苦手な私は、専用のノートとメモ帖、スマホのカレンダーアプリを併用して「やること」を見える化しています。といっても、難しいルールはありません。不器用なくせにせっかちな自分の暮らしを少しでもラクにするため、片付けだけでなく家事や行事などを「いつでも」見られるようにした結果、徐々に毎日が充実しはじめました。たとえ上手く行かない日があっても、そのノートやメモを見返した...
コスパ最強のコストコ商品。 いつ行っても手に入る定番品は食べ切れなくて 冷凍してもアレンジしやすいから便利ですよ♪ ****************** ほんのり甘いコストコのホテ
少し前ですが、年明けのこと。本格的な寒さを感じることが多くなって。秋に買っていた、こちらを寝室で使うことにしました。ふんわりとした温もりがたまらない、こちら。クリッパンのブランケットです。かなりお得に買えました♫送料無料 クリッパン ウールブランケット
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。