どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
六花亭の喫茶室に行きました。
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
シンプルでミニマルな暮らしが好きなマロです!最近、大人ニキビと肌の水分不足が気になり、スキンケアを見直しましたっ!現在愛用しているのはどれもプチプラで、使い心地が大好き♪ミニマルな暮らしを目指す私が愛用している、スキンケアグッズを紹介します。
もう一年以上、リップカラーを塗っていません…理由はマスク。出かける時は、ずっとマスクをつけていますよね。人前でマスクを外す機会もなく、透明のリップ美容液だけ塗っておけばいいかな…と。こちらのポイントメーク落としをリップ用に使っていましたが、一年以上経って
今月からなので、まだ習慣化までは至っていませんが、「朝さんぽ」を始めました。 軽い朝活のつもりでしたが、始めて2週間で体重が落ち始めたり(ウォーキングは痩せやすい体質を作るのだとか)、ハッピーな気分が続いたりといいことたくさん。
コロナ禍で筋力低下中!グッズを100均で調達してきました♪【ダイソー】コロナ禍対策!エクササイズグッズ3種を投入私にぴったりなグッズをダイソーで3種買ってきました♪・・・トレーニングチューブ・ソフトストレッチ、筋力アップに最適な「トレーニングチューブ」。3段
50代におすすめのヘアスタイル、グラデーションボブ 50代に入ってから長かった髪をバッサリ切ってショートヘアにしました。それまでの私は、髪に時間をかけられなかった30代前半と、人生を変えたいなどと思った40代のはじめにバッサリ切ったことがありますが、それ以外はずっと肩甲骨の下くらいまであるロングヘアを通していました。それをやめたのは、ずばり、髪自体の艶や若々しさがなくなっているとようやく自覚したから。短く...
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
自分が書いたものや、日記帳を捨てるタイミングに関する質問に回答します。用が終わったものは、できるだけ早く捨てています。複数のノートを書いているので、書き終わったものまで持っていると、所持品が増えてしまうし、家が狭いので置く場所もありません。
スマホの充電器やケーブル・コスメをスッキリ持ち歩くのに、小分けポーチはとても便利ですね。 今回は、男女問わず持つことができるTOFT POUCH(タフトポーチ)を提供いただきましたので紹介します。 ミニマリ
こんにちは、くらためです。 今日が手術の予定でした。 流産かもしれないと分かってから2週間ほど、思わぬ形ですべてが終わりました。 スポンサーリンク 稽留流産、自然排出しました
三月に入ってから、わりと大きな物をいくつか手放しました。 まずEpsonのプリンターが壊れてしまい、次にBrotherのファックスが動かなくなりました。そしてそして....。手放す時に心がつらかったの
牛乳パックの中を覗くとヨーグルトあり とろとろ きなこと一緒に ホームベーカリーの次はヨーグルトメーカーです。使わないからと実家からもらいました。 牛乳とヨーグルトを10:1の割合で混ぜて、43℃、8時間で出来上がります。使用機種⬇︎ // リンク 調理前に牛乳を予め2.3時間ほど室内に出しておくことがポイントです。(冷えたままの状態でやったらなかなか固まりませんでした) ヨーグルトは、雪印メグミルク「ナチュレ 恵 megumi」を使用しています。買って食べるより美味しく出来上がります。 ヨーグルトは夕食後に食べるといいですよ。 腸内の働きは、22時から翌2時が最も活発になると言われています。…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 自分には一生縁がないだろうと思っていたぬか床生活を始めて 2ヶ月が経過しました。 ぬか床スタート時の話はこちら。 www.hibinan.com www.hibinan.com ぬか床はもうすっかり私の日常生活に溶け込み、 基本的には、 朝野菜を漬けて、夜に食べる。 という日々を送っております。 (たまに漬けるの忘れた日は休む) そんなこんなで2ヶ月。 今日は、 初めての「足しぬか」の話です。 ぬかが減ってくる 何事もやってみないと分からないもので… ぬか漬け、毎日やっていると だんだんぬかが減ってくるのですね。 毎日野菜につい…
無印良品の春のセーターでゆったり快適に昨日に続き、服の話です。60代で年齢首だけどVネックを着たい人60歳、骨格ウェーブだけど、たまにはVネックを清々しくかっこよく着てみたい 年齢肌という言い方があるので年齢首と記事のタイトルにしてみたのですが、こんな言葉ある?伝わるでしょうか??年齢を重ねると、どうしても首元もそれなりに... 今日は、毎年今ごろから着はじめる無印良品の春のセーターについて、どんな点...
キッチンの気になるところを改善しました♪40%節水!水道の先を交換&防水シールを補修・・・SANEI・節水泡沫器PM282G-13約40%節水交換があるという「節水泡沫器」を買いました♪泡沫器の中にパッキン2コ入りで・・・水道蛇口の先に付けて使うモノです!国内メーカーのほと
ずーーーーーーーっと思ってたこと。 ここの収納のカゴをオレンジから白にしたい。でもさ、別に使い心地に問題ないのに見た目のためにカゴ買うとか完全に無駄遣いじゃん?(自覚はあるんだな)ましてや収納なんて時によって変わるのにここに合わせて白いかごを買ったとして
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 30代も今年最後。服は大好きだけどセンスはいい…のかは言えない(笑)そんな私が春服をコーデしてみました。 被服費 我が家は夫婦揃って服が大好きなので、被服費が結構かかっていると思います。かと言ってお出かけする頻度はお互いの休みが合わないので少ないと思います。 なんだかんだ言って夫婦の服だけで年間10万以上はかけていると思われます( ̄▽ ̄)そんな被服費を把握するため、今年から別で書き出しています。 メルカリもかなり活用しているんですけどね。 なんて言っても今年目標はこれなんで。 www.okeiko-simplelife.com 2…
Building Your Inner Coach(インナーコーチを構築すること)というTEDトークを紹介。よりよいパフォーマンスをするために、インナーコーチを作り、結果ではなくプロセスに意識を向けなさい、という内容。TEDxユースの講演ですが、大人にもおすすめ。
ミニマリスト・シンプリストのコーデや着回しといった、ブログや雑誌の特集などを読むと 少ない数で着回し 少ない数でおしゃれ 小物でアクセント などなど、服は少なくてもオシャレに着こなす術がたくさん出てきます。 そこでふと思ったんです。 えっ?オシャレじゃなきゃダメなの??? 着回しして、少ない服でも、いつも同じ服じゃありませんよ〜!ってアピールしなくちゃいけないの??? 正直めんどくさいです。 見た目、外見を整えるのは大切です。 それによって、相手に与える印象が大きく変わってきますので。 相手に好印象を与える、不快に思われない印象を与えるのには、別におしゃれじゃなくてもいいと私は思います。 //…
1回の外出で多くのことをこなせなくなってきました。このぐらいならまだ大丈夫と思っていても、そう甘くはなかったな…と感じることが増えています。そろそろ、せっかちで欲張りな自分を卒業しようと思います。4月上旬、孫の入学式で娘に着物を着せました。私は娘家族が家を出るのを見送ったあと、そのまま帰ってきたので、先週その着物を娘の家に取りに行きました。孫に会えるから喜んで出かけたまでは良かったものの、貧乏性な私...
気になる映画。ノマドランド。 気になる映画みつけました 画像出典元:https://filmarks.com/movies/92087 気になる映画、見つけました。 「ノマドランド。」 ノマド(nomad)とは「遊牧民」の意味。 公式サイトはこちら。 searchlightpictures.jp たくさん受賞していますね。 ・第77回ベネチア国際映画祭 <金獅子賞>受賞。 ・第45回トロント国際映画祭 <観客賞>受賞。 ・第78回ゴールデングローブ賞 <ドラマ部門>作品賞と監督賞 の計2部門を受賞。 // あらすじと予告編 画像出典元:https://eiga.com/movie/93570/…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ちょっと お聞きしますが…もうお雛様はありませんよね?昨年…
右から左に
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 生前整理 と聞いてどんなことを思い浮かべますか? これから先の人生をより良く生…
モノを手放したのでキッチンのスチールラックを組み替えます!その計画書!【妄想キッチン】スチールラックの収納計画案・・・キッチンの今のスチールラック。使いやすいようにカスタマイズしたい!色々な案が浮かんでは消え・・・混乱してきたので絵にしてみました♪*メモ
一見ガラクタに見えないけれど、正真正銘ガラクタな物を7種類紹介。まめに不用品を捨てているのに、いつまでたってもスッキリしない。そんな人は、ガラクタなのに、「ガラクタじゃない」と見過ごしている物があるのかもしれません。1つずつ、確実にクリアしていくと、驚くほどスッキリした環境になります。
コロナ禍が起きて以降、どうも以前に比べてお腹の調子が絶好調という日が少ない。 思うに、去年の春から夏くらいにかけて コロナに対する恐怖心やストレスが今よりもひどかったので その後遺症で腸内細菌のバランスが乱れたんじゃないか。 さらに、私の母は若い頃からお腹がすごく弱くて 高齢になった今、ますますお腹の悩みが増えていて 生活に支障をきたすほどになっているため 母用と私用に、新しいプロバイオティクスをiHerbでオーダーしてみました。 パールマター博士が処方したプロバイオティクス など 「いつものパンがあなたを殺す」「「腸の力」であなたは変わる」でお馴染みの デイビッド・パールマター博士が処方したプロバイオティクスを見つけました! 博士が「「腸の力」であなたは変わる」の中で ぜひ摂ったほうがよいとされる 5種類のプロバイオティクスをすべて含んでいる製品です。 (それ以外にも、合計で16種類のプロバイオティクスが入っています) もちろん、Consumer Labでも良い商品として承認済みです(^^) Garden of Life, Dr. Formulated Probiotics, 毎日1度女性向け, 30錠 菜食主義者対応カプセル 商品説明(iHerbより) デビッド・パールミュッター医学博士 米国の脳の健康専門家、有資格神経科医、ニューヨークタイムズベストセラー作家、アメリカ栄養大学の特別研究員、ヒト・マイクロビオーム専門家である博士が処方しました。 パールミュッター博士はこのユニークな処方を特に女性のためにつくりました。胃酸や胆汁に対して耐性である多様なプロバイオティクス株が多く含まれており、腸の健康をサポートし、時折のおならの悩みを解消し、免疫系の健康をサポートします。 女性の健康を促進 :ロイテリ菌とファーメンタム菌を追加。 消化器と免疫系のサポート :CFU500億、16種類のプロバイオティクス。 革新 :内側が乾燥剤でカバーされた新たなボトル技術でお届けする貯蔵安定性のプロバイオティクス。 こちらは、私用と母用と、2瓶オーダーしました。 もうひとつは、膨満感に悩まされている母用のプロバイオティクス。 プロバイオティクスって、人によって合う、合わない、がすごくあるし 特にお腹の状態にずっと悩まされている母には
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事『化粧品の断捨離』に沢山のいいねをありがとうございました。 何度も言ってて申し訳ありませ…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 新しい1週間の始まり。今週は桜の開花宣言ラッシュの一週間になりそうですね。 1…
2月の家計簿を集計しました。 1ヶ月のお金の収支を振り返ってみようと思います。 我が家の基本情報 夫婦・小2男児・幼稚園児の4人家族 家を所有しており、毎月住宅ローンを返済中です! 車は持っていません。 支出は、毎月発生するものを通常支出、それ以外を特別支出として管理しています。 我が家の家計管理の方法はこちら 1年の収支予測をたてて月々の家計管理をラクにする お金の使いかたを振り返ることが今後の家計を左右する 前月の家計簿 www.simplelife867.com
サンプル百貨店の超お得なイベント「RSP 80th Live」に参加しました!参加費500円で段ボールいっぱいのサンプル品がもらえました。貰った商品を写真でご紹介。レビューもしていきます。
まだまだ朝晩は少し寒いのですが片付け・断捨離をしたかったので寝具も取替えしました^^; 先月末に購入したパシーマのパッドシーツ。まだ購入時の洗濯1回だけなので、ペタッとした印象。洗濯を繰り返していくうちに、柔らかくふっくらになっていくのが楽しみです♪パシーマ
持たない暮らしを心がけている読者のお便り紹介。1.仕事が忙しいのを言い訳にしてずっとためこんでいた物をとうとう片付けた、2.メルカリとインスタを利用した私の断捨離方法、3.1年かけて1000個捨てチャレンジを達成した話。読者それぞれの工夫が参考になります。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。東日本大震災から 10年…。 ストック食材の 見直しをす…
クローゼットを賢く管理したい以前からクローゼットを賢く管理したいと思っていました。コーディネート記録をして、自分のお洋服事情を観察していたのがちょうど1年前。手持ちのお洋服を全然活用できていなかったのには衝撃を受けました。3月はクローゼット
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 東京では今日、ソメイヨシノの開花宣言がありましたね。春本番は嬉しいけれどあんま…
自炊は極力避けたい、あとうです。 宅配弁当を活用してますが、クーポンをみつけた時は、ウーバーイーツや出前館の食事宅配アプ
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
いつも「来週こそは…!」と思いながらも 結局できないまま 1週間が終わってしまい ほぼ毎週、手帳のTo Do Listに書いていた 「トイレの換気扇そうじ」という項目。 今日やっと やる気スイッチが作動して、笑 ようやく、ようやく、取りかかりました。 まずは説明書を出してきて、お手入れ方法を確認。 毎回やり方を忘れるので、この写真を残しておこう… 換気扇のブレーカーを切ってから 外枠のホコリをざっと掃除機で吸い取って 外せるパーツは外して、さっぱりと水洗い。 外せない中の部分は 手の届く限りで、拭き掃除しました。 いつも腰が重いのは、この部分の掃除が苦手だから。 脚立がないので、奥まで手が届き…
久々に、メイクポーチの中身を全部出し&チェックしてみました。 ■フェイスパウダー(ETVOS・ミネラルシルキーベール) ■油取り紙 ■コンタクトケース ■アイブロウパウダー(ケイト・デザイニングアイブロウ) ■目薬(サンテ・ボーティエ) ■ワセリン ■頭痛薬(バファリンルナ) ■マウススプレー(ノニオ) ■折り畳みくし ■予備のナプキン(1P) ■携帯用ビューラー(無印良品) 以上、計11点。 新型コロナウイルス感染症が、まだ全国的に拡大する前の1年前にアップしていた、 化粧ポーチの中身は、こちら↓↓ yuringo738.hatenablog.com アイテム数は、いまのほうが1点、増えてい…
廊下収納〜箱の中身はザックリ収納〜グルーピングで出し入れもラク。形が揃ったニトリのインボックスで整理収納。
我が家で任天堂Switchに人気を奪われ、ずーーっと部屋の片隅で埃を被るだけだった可哀想なWiiU一式をようやく処分しました。
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。出会ってしまったお家シリーズの続き!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お母さんは…
足りないマインドや、後悔に関する読者の体験談を紹介。1.一瞬、強烈に損をしたと思った話、2.転職して後悔している話、3.昔、後悔ばかりしていた話。読者それぞれの体験や考え方が参考になります。たっぷりあるマインドでいると、損をしたと思ったり、後悔したりすることが軽減します。
ラクに家事が回るようにざっくり暮らしを整えています!そんなこのブログで今年に入って検索でよく読まれている記事をまとめてみました♪【ラク家事】最近よく読まれている人気記事TOP5・・・1位:洗面台の排水口洗面台の排水口のゴミ取り問題!パンチングザルが使いやすい
私、チョコレートが大好きで、 特にダークチョコはよく食べるんですが チョコ(カカオ)ってポリフェノール豊富で抗酸化作用があるし 身体に良いよね!(食べ過ぎなければ←砂糖入ってるから) という認識だったのだけど 最近、ダークチョコレート、ココアパウダーなどには有害な重金属のカドミウムが多く含まれることがある、 と知り、かなりのショックを受けています。 しかも、iHerbで人気のブランドや、 日本のスーパーでもおなじみのあのチョコも 結構なカドミウムが含まれているのです。 Consumer Lab に入会 チョコレート(カカオ)のカドミウム汚染。 これはほんとに盲点でした・・・。 うちの旦那は健康オタクで、重金属の体内蓄積に結構神経を使っていて 水銀汚染があるからと、マグロなどはあんまり食べたがらないくらいなのですが (これは実際、以前に毎年毛髪ミネラル検査をしたら水銀が出たので それまで食べていたカジキマグロ等が原因と思って、 そういう魚を食べなくなってからは体内の水銀が減ったそうなんですね) 彼もチョコレートのカドミウム汚染のことは知らなかったと言って衝撃を受けてました( ゚Д゚) チョコレートやココアパウダー、カカオニブなどのカドミウム汚染について知ったのは 最近アメリカの Consumer Lab に入会したことがきっかけです。 このConsumer Labについては、また改めて詳しく書きたいと思いますが これは、サプリメントや健康食品(スーパーフード等)などの分析、調査をしている独立した第三者機関。 TIME誌やニューヨークタイムズなどにも分析結果が引用され 信頼のおける機関です。 こちらは会費を払って会員になると 膨大な情報を読むことができるのです! Consumer Labが、一般消費者と同様な方法で購入したサプリやプロテイン、その他様々な健康食品について 含まれる成分は表示通りか 有害物質(重金属)汚染はないか 高品質でコスパが良いベスト製品はどれか など、キッチリと分析して詳しくサイトに発表してくれているのです。 承認する製品、非承認の製品、を容赦なくレビュー。 なにしろ広告がない(会員の会費で運営)ですから、公平な結果をきちんと載せてます。 このサイトを知ったのは、あるブロガーさんの記事がきっかけだったのだけど
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。