どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
【実践トレード戦略】ドル円ショートを利確しました
「4/21実践トレード戦略」アップしました!
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
今週買いたい割安株まとめ
「負けを避ける力」こそトレーダーのスキル
動いた時に取らないと、チャンスは過ぎていく
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
【 2025 / 4 / 19 】デイトレ今週の反省 (負け)
「派遣先を辞めたい」とメールで伝えました
「無料情報だけ」では、いつか限界が来る
下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由
2025年3月、FIRE民の生活費
【 2025 / 4 / 18 】デイトレ結果(連敗)
映画「100日のシンプルライフ」が公開されるんですって。 映画、100日のシンプルライフ 映画、、「博士と狂人」を観に行った時、こんなポスターがあった。 megstyle39.hatenablog.com 「100日のシンプルライフ」。 予告編も流れたので観ました。 あれ、こういうの、前に観たことあるよなぁ? そう、映画「365日のシンプルライフ」。 megstyle39.hatenablog.com 365日のシンプルライフ(字幕版) 発売日: 2014/08/27 メディア: Prime Video 予告編を観た印象は、365日のシンプルライフにエンターテイメント性を加えた感じかな。 //…
そんなお悩みを解決します。鍋だと25分で炊くことが出来て、調理の時短にも繋がりますよ。鍋で炊飯をしてみたい方のためにも、実際の写真を使って分かりやすく炊き方を説明します。今回はWa-NABE(ワナベ)を使って説明していますが、この鍋を購入する前はティファールの鍋でした。どんな鍋でも基本の作り方は同じで、ご飯を美味しく食べれます。本記事の内容・IHでも簡単に鍋炊飯をする方法を実例を使って説明します読み終えたら、鍋でご飯作ってみようかな…と背中が押されるはずです。ぜひ手持ちのお鍋でチャレンジしてみてください。IHでも簡単にできる鍋炊飯の炊き方とは今回、IHでの鍋炊飯を説明しますが、ガスでも同じよう
「善悪判断」 = モノゴトを善し悪しで判断する行動原理。 「損得勘定」 = モノゴトを損か得かで勘定する行動原理。 突然ですが、あなたはどちらのタイプですか? 例えば「道端で女性が暴漢に絡まれ
こんにちは、くらためです。 買う時には手放す時のことまで想像する。 この考え方を取り入れるようになってから、買う量は減りました。 自治体で普通ゴミとして出せるか。リサイクルで出せるか。使う回数によってはレン
収納ラベルシール*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 昨日(11月22日)の出来事。1)上弦の月新月から満月に向かう半ばの日。パワー…
20代で実家を出てから片付けが面倒という理由でミニマリスト化していった私ですがそれでもかつてはそこそこの物を持っていました。 で、今振り返ると特にキッチン周りで使うものってなくても困らなかったものが多い。ということで今日はかつて私が持っていた物の中からなく
私、お肌が本当に残念な感じです。昔はニキビと毛穴で悩まされ今は毛穴とシミで悩まされ毛穴なんて若い頃に1回数万円のエステに行って施術が終わっても「?」って感じな頑固な毛穴でね。。なんせキメが荒い肌なん
秋から春まで活躍するワンピースをまとめてみました♪そして、娘のワンピースも!私のワンピースをまとめてみました毎日服のワンピース!3着★薄手で暖かいニットワンピース♪袖が丸みを帯びて可愛らしさもあって首元も深くないのも◎*毛玉は出ます* 春先まで着られる!
物を捨てるのはどうにもこうにも苦手なんです。そんな人にもできる物の減らし方を5つ紹介。必要なのはとにかく捨て始めること。いつまでも苦手なのは、「捨てる」という行動をしないから。そして、ゴミだけは確実に捨てることを心がけます。小さな目標を立てるのもおすすめ。
「メンテナンスを簡単にしたい」という理由から、年中活躍できる服を選んで、少数持つことを心がけています。 そのため、寒いシーズンは、重ね着がマストになります。 長袖トップスの現状 最近手持ちのトップスですが、ボーダー率が高いことに気付きました。。 手持ちのボーダー服の一部です ボーダー率が多いからか、いつものコーディネートにマンネリを感じるようになりました。。 どんな服にも合わせやすいし、好きで選んでいたボーダーだけれど、こんなに多くは必要ないですね。 いつの間にか、「少数の服を持つ」ということに、こだわり過ぎていたのかも知れません。 というわけで、今回はボーダーのトップスを減らし、無地や柄物の…
今日は、きっと多くの人が苦手であるかもしれない「断ること」について、エピソードを交えて書いていきます。 断る勇気をもつことでシンプルに過ごせる。 リラックスするためのマッサージ店にて あまりにも体がガチガチでしんどかったので、マッサージに行ってきました。 以前から時々通っているお店で、スタッフの皆さんとてもお上手。 ここだ!というところを的確にほぐしてくれます。 今回もおかげでコリもかなりほぐれ、心も少し和らいだ気がしました。 でも、あまりにもこりすぎていた為、今日だけでは肩まわりを完全にほぐしきれなかったよう。 それで、担当してくれたスタッフさんが、「今日だけでは肩がほぐしきれなかったので、…
うちの高圧洗浄機、馬力がハンパねえの。 気合入れて持ってねえと、両手もってかれそうなぐらいの圧力で、こびり付いたしつこい汚れを削ぐわ削ぐわ。 さて。 うら若き折、作家の村上竜氏の「すべ
こんにちは、くらためです。 野菜を買いました。 近くのスーパーでも、道の駅でも、無人販売でもありません。 そういえばもうすぐ大根や白菜が破格で出回る頃だな・・・ この時間ならではの、お宝ザクザ
家や山歩きのひとやすみにぴったり、ラクシュミーの「極上はちみつ紅茶」。ティーバッグタイプで手軽ながら、はちみつのやさしい甘みとコクのある香りがしっかりと楽しめる紅茶です。楽天の買い回りにもおすすめ!
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 年末に向けて物を減らして行きたい所だったのですが、漫画の大人買いをしてしまいました(笑)。 「鬼滅の刃」の大人買いを狙っていたのですが、映画が始まったことで人気すぎてなかなか手に入らない状況となってしまいました( ̄▽ ̄) 再入荷を待つもなかなか入荷しない…! で、その代わりと言ってはなんですが、「進撃の巨人」の大人買いをしてしまいました。 全くもって興味がなかったのですが、子供がTVで放送されていた進撃の巨人総集編を録画していたので見た所…めちゃくちゃ面白いではないですか! これは熟読したいと思い、購入してしまいました。 大人買い…
お皿を手放しました。新婚の頃に旦那さんと一緒に選んだもので、普段使いに本当にとーってもたくさん使わせて貰いました(^^)2枚買ったうちの1枚が数年前に割れてしまってから、パタリと出番が無くなってしまって。先日久しぶりにサラダを入れよう
「こんな大きなカニ、見たことない~」 見れば、黄色のタグに加えて、青い縁取りの黒いタグ。 「献上品質越前がに」なんですって。 モノを減らして脳内整理い…
元従業員の方が自ら再雇用してほしいと来たにも関わらず1日で辞めてしまった話を前回書きましたが、その方がなかなかの曲者だということが今日分かりました。 1日で辞めてしまったお話はこちら。 ↓ ↓ ↓ www.monitor-style.com 今月からまた違う元従業員の方がお手伝いに来てくださってるのですが、例の方が1日で辞めてしまった話をしたところ「はじめから辞めさせる方向でイジメたのかもね〜」と仰ってました。辞めさせる方向でイジメるって、 まぁそれもアレですが、はじめに強く圧をかけておいて “これぐらいしんどい仕事だけどお前はついてこれるか”と試されたんだと思うと言っていました。 まぁそれも…
テキスト作りが好き 最近「あぁ、好きで得意なんだなぁ」と自覚したことがあるんです。 それは『オリジナルのテキスト作り』。 あと、『分かりやすいレッスン』をおこなうことも、わりと得意かも。 オリジナルの
1年前に買った300円ショップの箸がもう限界でボロボロ!↓ ↓ ↓色々なプチストレスを安価な箸で解決してみました♪箸より重いモノを持ったことない人必見!ストレスフリーな「業務用箸」すべらない箸|箸匠はりま屋業務用の箸を買いました♪今まで家族それぞれの箸がいい
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
余裕がない4人家族のやりくり費
謎の電球の交換事件発生!!
【4月20日】
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
お知らせ
【新築マンション購入_No.33】第1回 管理組合 「設立臨時総会」へ行って来ました!
夫に言われた「買い替えるなら自腹で払え」のひと言に納得できない!
買ってみた韓国コスメ☆ロムアンドのリップティント
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
大須商店街の人情に触れる!
片付け祭り*思い出編*思い出・・・って言ったらキリがないくらい いっぱいあってどんどん 出てくる。 笑今日は 賞状などを 整理した時の記録です私の賞状は・...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
長女がこの11月で10歳になる。 もーとっくに10歳だと思っとったでかんがや。 まんだ9歳なんだって。あっそ。ふえー。 さて、長女の誕生日を過ぎれば、次なるイベントはクリスマスってこって。 子供た
こんにちは、くらためです。 服の枚数を久々に数えました。暇だったからです。 24枚 (`・ω・´) 下着を除いた数です。うち、コートは2枚でジャケットも2枚。
機能的で美しい、REGAL WALKER(リーガルウォーカー)のコンフォートパンプス 機能的で美しい靴、リーガルウォーカーのコンフォートパンプスをご紹介します。やわらかくて軽く、歩きやすいうえに、見た目がスッキリしていてお洒落なデザインです。私が買ったのは昨年発売のもので、現在はセール価格になっています。何年か前にもこのシリーズのパンプスを店舗で買ったことがありましたので、今回はもうオンラインストアで注文しま...
靴下の制服化:今年も3足全部、買い替えました 私の靴下の数は、全部で6足です。(ストッキング・レギンス除く) 6足の内訳ですが、 薄い靴下(春夏用)3足、分厚い靴下(秋冬用)3足です。 春夏、秋冬どちらのシーズンも全く同じ靴下を3足一気買いします。 3足に決めている理由は、 3足1000円の靴下を買いたいから、 1日洗濯が出来なかったり、穴があいて捌けなくなっても、予備の靴下を使えるから です。 ▼去年の買い替え www.yururaku-life.com www.yururaku-life.com 全部同じなので、朝選ぶときにコーディネートや組み合わせを考えなくていいし、 収納も1か所に突っ…
暖かい日が続いていますね。 過ごしやすいうちに面倒なことを一つ、済ませました。 それは、換気扇の掃除! 毎年、年末の寒ーい時期にヒィヒィ言いながら掃除していましたが今年は早めにやりました!エライぞ〜、
僕はそう思う、というだけです。 こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 いわゆる有名ミニマリストたちの
人生の別れはいつ来るのかわからないもの。お互いの実家が遠く、またご近所さんのお付き合いもあるので日ごろから慌てないために最低限の用意はしておくようにしています。*過去記事を加筆修正しました*ブラックフォーマルバッグに入れているモノ私のブラックフォーマルバ
2021年のスケジュール帳も、ペイジェムマンスリーで。迷わず買えるって楽! 来年のスケジュール帳を迷って探しまくっていた以前 以前は毎年、「お気に入りのスケジュール帳」を探し求めていました。 お洒落感と使いやすさ、大きさ、すべてを兼ね備えているモノを毎年探していたので、結構な労力を使っていました。「お洒落」という点で、今よりお金もかけていました。 探すのが楽しいなら良いけれど、「今年は良いのあるかしら」「良いモノを見つけたい」と、真剣だった気がします。 いちばんネックになっていたのは、「お洒落感」ですね...。 でも、シンプルライフに目覚めてから、考え方も変わってきたので、お洒落感へのこだわり…
浪費や衝動買いを防ぐために、定番の対策はとっている。だけど、なかなか買い物グセが改まらない。こんな時は、ちょっと変化球を使ってみるといいかもしれません。買い物習慣を変えるための、ちょっと変わった方法を紹介。前編では、ギリギリに動くことを避ける、など3つの方法を詳しく解説しました。
片付け祭り*いつまで残しておきますか??その①子供布団*使っていたのは2~3歳ぐらいでしょうか??あまり 覚えていませんが・・・(^_^;)ゞそんな布団ま...
こんにちは、くらためです。 届いておりますこちら。 しばらく試してから書こうと思って早2週間。 お高め蜂蜜。 体に良いとか風邪をひきにくいとか、色々言われているマヌカハニーですが
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 11月もあと10日。月末に向けて、師走に向けてと、頭を巡らせる日々。 ・直ぐに…
彼と同居を始めたことをきっかけに、備蓄用品を見直しはじめました。そこで他のミニマリストさんたちを参考にしようとインターネットをぐるぐるしていると、ある掲示板にこんなトピックが。『いわゆる、ミニマリストって方は、震災の備蓄もしないものですか?
こんにちは!同じ栄養失調でも、今と昔の謎について書いてみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとう…
こんにちは!キッチンと貧血について書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! …
こんにちは!購入品の記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! はてはて、1か月目の光熱…
ユニクロ誕生祭はじまる。今年もオンラインで楽しく買いますユニクロ誕生感謝祭(2020年11/19~12/3)季節外れの暖かい日が続いていますが、今年もユニクロ誕生感謝祭がはじまりました。期間は、2020年11月19日から12月3日までの15日間です。人気のヒートテックインナーやウルトラライトダウンジャケットの割引のほか、ポケモンのフリースセットなども。私はいちど感謝祭中の店舗へ行ってその混雑ぶりに参ってしまったので、それ以...
生まれも育ちも北海道育ちの私。冬は部屋全体を暖かくしたい派。だからずっと石油ファンヒーターを使ってきたけれど灯油を買いに行く手間と時間と体力がなくなってきました。ガスファンヒーターもいいけれど洗面所(脱衣所)のヒーターも兼ねることができたらいいな~。↓
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。