どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「旬菜趣酒 羊の羽」の関西風のこだわりに見る、鰻の蒲焼の新たなる境地
BAKEのチーズタルト…
収穫の秋、いただいたもので忙しい。でも、うれしい
今日いち-2025年4月20日
お肉屋さんで♪天狗あらびきウインナーお買い物(pq・v・)+°
フルタ製菓♪特農ミルククッキー(^q^)
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
擬音で表現しやすい食感だよ★ ふるさと納税 @ 島根県江津市 チョコベーグルドーナッツ
今日いち-2025年4月18日
イートアンドフーズ♪大阪王将 冷凍食品!!(・ω・)b
☆メッセージクッキー☆
鰹の梅はさみ揚げ@大戸屋
ピーナッツバターアイスクリームが苦戦中につき販促大作戦
今日いち-2025年4月17日
大好きなティータイム
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
速報・・・日光白根ヒルクライム
庭の様子 葉芽・花芽
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
マツダスタジアム 中日戦
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
満開の藤。
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
新緑 & 仕上げ段階に入ってる~
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
少し前までのお話^_^ その頃は毎日のようにゴミ袋がいっぱいになっていたなぁ。 というのも子供たちのおもちゃやなんかを捨てていたので、かさばるかさばる^ ^ 娘はどちらかというと断捨離が身についていてオモチャもサッサと区別して要らない使わないと手放すのだけど、実はこれに私がついていけなくて、まだキレイなのに〜〜とか、可愛いのに〜〜と思ってしまって手放せなかったり。 で、1ヶ所売れたら売りたいものコーナーを作っていました。( なかなか未練たっぷりです(ー ー;)) そこには、まだかなりキレイなぬいぐるみ、おままごとの木の食材、リカちゃん関係、読まなくなった本、こどもチャレンジのエデュトイなどなど…
今年は家電をよく買ったような気がする!というわけで、私の2020年ベスト家電をまとめてみました♪私の、今年買ってよかったモノ2020・・・腱鞘炎のため軽い掃除機に買い替えました♪ある程度の吸引力があればOKと思ったけれどなかなかとっても良い!↓ ここが1番お得かも
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前回の記事では、キッチンの引き出しの中身を全公開したのでお次はキッチン背面収納の全…
海鮮イカスミ鍋。イカスミというだけあって、真っ黒です。 見た目のグロテスクさとは対照的。とても美味。 なにごともチャレンジしてみなければわからない、ですね…
今日は、毎年続けている“寒くなるまでにやってしまう片付けや掃除”についてまとめました。ちょっとした段取りのコツも。大物の洗濯については、春のお彼岸のころ、ゴールデンウイークのころ(夏前)、11月のはじめころ、春のお彼岸のころというように分けてしています。●一度にたくさん何かをやると、もう疲れる●かといって普段からこまめに出来ないそんな私が11月中にやっていることです。向こう1か月の気温は気象庁が19日に発表...
娘が大人しくチャレンジをやっていると思ったら 解答欄擬人化。やる気の方向性。それはともかく衣替えしたら娘の服が半分くらいサイズアウトしていました。これは冬服を何枚か買い足さなければと店を覗いたりしてたんですが、ふと小学生の服って何パターン必要なのよ?と考
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。改めましてお片づけをオンライン講座で始めてみませんか?↓↓…
【動画あり】リバウンド防止!シンプルですっきりとした暮らしをキープする6つのコツ。 - 少ない物ですっきり暮らす
こんにちは、くらためです。 ちょっと前に尽くすのやめる宣言しました。 尽くすのやめた週間、開催中です。こんにちは、くらためです。 タイトルの通りです。 尽くすのや〜めたっ(`・ω・´) ... ゴミの日。彼
日々、ノンアクションですぐ使えるような動線や収納を心がけていますが わが家には、あえてアクションを増やし使いにくくしているモノがあります。 さてさて、それはなんでしょう? こたえは、テレビ!あえて、上
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは*酉の市のなかの「三の酉」。今年の11月は酉の日が3回訪れるため、酉の…
私がブログモニターを始めたのが2017年の夏。 今年で2年目に突入します。ブログモニターとは企業から無料でサンプルや商品を提供してもらい、それを実際に使い使用感や感想をブログにて発信する事です。最近は2年前ほどバンバン当選はしてなくて。 なんでかというと…。 欲しいものがほとんど手に入ってる モノを捨てて整理すると当選する。 使いきってから応募しています。 ほんとに使いたいものだけに応募しています。 ブログモニター、楽しいです。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 欲しいものがほとんど手…
以前断捨離するものを並べて撮影したら、なんだかアートっぽく見えたことがあり、また並べてみました。断捨離アートの過去記事はこちら ↓写真左の紙箱2個は、アクセサリーと腕時計を入れていました。アクセサリーの数を減らしたので不要に。よく見るとだいぶ傷ん
こんにちは! ご報告記事もたくさんのかたに読んでいただきました!ありがとうございます! 我が家に引っ越してきて…
久しぶりに下書きなしで書きはじめます。最近、早起きが加速しているのと、夫が早朝からゴルフへ出かけたので時間に余裕があるからです。嬉しいです!義母もまだ夢の中。「すごい車の量。みんなどこ行くんだろ?どこも人でいっぱいだろうに」と夫。昨日夫は、義母を美容院と靴屋さんへ連れていってくれたのですが、あまりにも道が混んでいて驚いたそうです。GOTOの影響は、地方に住んでいる私たちでも肌で感じるようになっています...
花の手帳とカレンダー、刺繍への私の思い今日は、眺めているだけでも心が癒されてくる、美しい刺しゅうのカレンダーと手帳をご紹介します。私は、こんなに可愛くて繊細なデザインのものを手に取るのははじめてです。せっかちでいつも余裕がなかったけれど、少しは自分の気持ちに変化が出てきた証拠だと思います。手帳のほうは母に送るつもりです。シニア体操の会や通院やコープのことなどを嬉しそうに書いている母の様子を想像して...
おやつはなるべくヘルシーなものを選びたいですね。 今回は、香料や保存料を使わずオーガニック素材だけのななつのしあわせドライフルーツミックスを提供いただきましたので紹介します。 定番のレーズンだけでなく、ベリ
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 片付けたらやせた。 という話です。 たまに聞くコレ系の話。 へえ?本当に? と大して信じていなかったのですが、 (だって今まで自分がやせてなかった) ちょっとやせたので書いてみます。 実家の片付けしてたらちょっとやせた。 このブログでも何度となく報告していますが、 8月末ごろから実家の片付けをしています。↓ www.hibinan.com 私はもともと体重変動が少ないタイプで、 じわじわ太るとなかなかやせられないのですが、 最初の1ヶ月位でサクッと2キロやせました。 (自分にしては珍しいことです) でもこれ、 片付けを…
コロナ禍+在宅主婦のため運動不足な私。体も固くなってきたので運動をプラスしました!2か月続いている!細く長く!私の「ついで」運動まずは2年弱続いている運動から!窓を開閉するついでにレッグトレーニングに乗って運動♪昔買った(流行った)器具を再利用しています。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ^^ こんばんは!いいお天気つづきなので、寒くなる前に、秋の大掃除を進めてます^^特に、窓まわりとかは・・・寒くなる前に終わらせとくに限る!!数年前は、年末に雪がちらつく中、
アロマを手軽に楽しみたい。 そんな願いを画期的に叶えてくれるモノをご紹介します。 私がトゥッティ(セキセイインコ)と暮らしはじめるまで、しばらく愛用していたモノです。 megstyle39.hatenablog.com 貼るアロマシールがすごく良い!面倒なこと何もナシで画期的! 貼るアロマシールが画期的。 ストレス緩和にアロマ! リラックスにアロマ! そうは思うものの、最近はなかなか思うように生活に取り入れることができずにいた。 以前はマッサージオイルをブレンドしていた時期もあったんですけどね。 だんだん「簡単、楽」を第1に求めるようになりまして...。 ティッシュに数滴エッセンシャルオイルを…
こんにちは、くらためです。 出逢ってしまったのですよ。 お洒落〜(`・ω・´) 他部署の方で少し年下の社員さん。資料を受け取りに行った際に偶然お話ししました。 で、
個人経営の小さな飲食店に勤めている私。元々従業員が少ないのに3月に2人辞めてさらに少なくなった我が職場。性格の悪い経営者と平日ほぼ二人三脚でやってる私ですが、先日夏休み中で早くシフトに入ってくれた高校生と話す機会がありました。自由奔放にペラペラ喋る高校生に 経営者がイライラモード。あー機嫌悪そうだなぁ…と思っていたら案の定、 自分を通さず勝手に8月のシフトの提案を私にしていたのが気に食わなかったみたいで、「勝手にシフト決めんといてくれ!出るんやったら朝から晩まで入れよ!」「朝から晩までなんて嫌ですよ。しんどいやん。夕方までしか出ませんよー」って。嫌ですよって言えるとこがすごい。私にだけ聞こえる…
トイレットペーパーをあれこれ試すのが好きです夫はふわふわでダブル巻きでそれなりに有名メーカーのトイレットペーパーならなんでもOK派。私は巻きが多くて安かったらなんでもOK派。今回は両極端なトイレットペーパーを2つ買ってみました。1つはアリな商品でした。もう1つはう〜ん…って感じの商品でした。家事が楽しくなるモノ・工夫 ブログ村のテーマ おしりセレブとコープのめっちゃ長いトイレットペーパーを使ってみました。 おしりセレブの使い心地 コープのめっちゃ長いトイレットペーパー コスパがいいのは… ネットで買うならこれがおすすめ! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsby…
このブログではまだ書いたことがなかったのですが、 我が家では飲む水として「純粋な水」にこだわっていて 飲料水用に浄水器と蒸留水器のふたつを使っています。 ところが昨日、この命の水を作ってくれている蒸留水器が動かなくなってしまいました。 蒸留水器:メガホーム社製 こちらが我が家の蒸留水器です。 蒸留水器台湾メガホーム社製MH943シリーズステンレスボディ(黒) ガラス容器 マグネット式電源ケーブルピュアポット BR-JAPAN 2012年に一台目を買い、これは二台目です。 一度に4リットルの水が作れます。 右側の蒸留水器に水を入れ、 中で水が沸騰したら、蒸気となった水が冷やされ、 左側のガラスポットに入ります。 HPの説明を転用させていただきます。 蒸留水の特長 水を沸騰させて出来た水蒸気(湯気)を冷却し、また水に戻したものです。 この過程を経ることにより不純物を含まない純度が限りなく高い純水(蒸留水)となります。 飲んでみると蒸留水と普通の水の違いを実感頂けると思います。 浄水器と蒸留水器 蒸留水器を知らない方に蒸留水器を説明するとまず浄水器と思われてしまいます。 浄水器と蒸留水器は全く仕組が違うものです。 浄水器はフィルターでろ過して水をきれいにするというものです。 蒸留水器は、水を沸騰させてできた蒸気を冷やして水に戻しています。 蒸発する際にどんな不純物とも離れますので純粋な水のみ取り出すことが出来ます。 浄水器を使っている方が、浄水器を通した水を蒸留水器で蒸留した後に残る 不純物を見て驚かれる、ということはよくあります。 今まで浄水器を使っているから水は大丈夫だと思っていた方にはショックが大きいようです。 ですのでその後はしっかり蒸留水器を使って頂けるようになります。 引用 : 上記の説明にもある通り、 我が家でも、浄水器(シーガルフォー)に通した水を、 さらにメガホーム蒸留水器に通して純粋な水に蒸留させているのですが、 蒸留水器の中があっという間に「不純物」で汚れる、しかも(凝縮された不純物だからだと思うけど) これがツンと鼻をつくようなにおい・・・。
最近洋服のことを考えるのが楽しそうな夫。洋服を10着捨てる代わりに新しい洋服10着買っていいよ、という約束を覚えている夫は毎日携帯や雑誌を見ながら買いたい服の相談を私にしてきます。半分呆れながらその様子を見ていると、 ねー、なんでなりこはそんなに物欲ないの?と突然聞かれました。 家族に断捨離を反対された時 ブログ村のテーマ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 物欲がないわけじゃない なんでそんなに物欲ないの? 欲しいものないの? 夫にそう聞かれすぐに 「ないかなー」と答えました。 でも本当は我慢してるだけ 私に…
お片付け記録*続きます(^_^;)ゞ賞状の次に 取り掛かったお片付けは結婚式の思い出*です。結婚式の思い出もなかなか 処分することが出来ずにずっと 置きっ...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ^^ こんばんは!冬がやってくると、足元がも~冷えて冷えてしょうがない!っていう冷え性なので。そんな寒い時期に欠かせない、強い味方がクローゼットに仲間入りしました。お試しさせ
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 全国的にまたコロナが…。先が見えないトンネルの中にいる様な感じです(_ _).。o○ コロナ禍だから 大人も子供も毎日健康チェックが欠かせなくなりました。特に朝の子供の検温なんて結構辛い。 成長してだいぶじっとしていられる様になってきましたが、まだ自分で測れないのでお手伝いが必要です。 少し前から非接触体温計が気なっていましたが、普通の体温計があるのだからと我慢していました。 私が仕事の日は、子供達の体温を測るのは夫に任せています。そんな夫に体温計のことを聞いたら、速攻で「買って!」との事。 楽天のBlack Fridayに合わせ…
楽天でお買い物をよくしています♪なぜならポイントバックが大きいから。リアル店舗やAmazonなど価格の比較もしつつポイントバックも計算して買い物しています。奈緒さんにゴールドカードをおすすめされて1年。ようやく替えました♪楽天ゴールドカードを作りました*届いた
40代後半から50代の今にかけ、背が縮んできましたおかあさん、背が低くなってるよ「おかあさん、こんなに小さかったっけ?」「背中も丸くなってない?」娘とたまたま並んで背比べをする機会があり、その時にこう言われました。姿勢には気を付けているつもりだったものの、私が全体的にゆるんで見えていることに気付かされました。服のことを書くならサイズも私は、旧ブログからこちらのブログへ移って服の断捨離をするようになって...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 ○年ぶりに掃除した場所。 (どうか引かれませんように…) です。 今回の掃除場所がこちら。 今回、掃除した場所は、 ガス台下の、 引き出し収納の、 引き出しを抜いた奥、です。 掃除後の写真がこちら。 (引き出しが2段あり、下段だけ引き出し嵌めてある状態です) 今まで引き出しの中は普通に掃除してたのですが、 引出しを抜いて掃除したのは○年ぶり。 (覚えてないほど昔) ちなみに掃除前の写真も撮ってみました…が。 本当に本当にお見せできないレベルだったので自粛します。 一応ご説明すると、 内部の壁面や床板部分に謎の茶色い汚れ…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 片付けても、部屋がすぐ汚れる 物の場所がすぐわからなくなる 気
通りかかったらユニクロ誕生感謝祭がやっていたので、必要なモノだけササッと買ってきた。 わざわざ足を運んだわけではなく、通りかかったらユニクロ誕生感謝祭がやっていた。 お、それなら。 そろそろ買い替えたいと思っていたヒートテックをチェックしよう。 他のコーナーには目もくれず、ヒートテックコーナーに直行。 790円(税抜)になっているではないか。(11月26日まで) 必ず近々使うモノなので2枚購入。 // 首が詰まっているのが苦手なので、Uネック8分丈。色は黒と紺。迷うことなし。 ヒートテックを2枚手にとったら、これまた他のコーナーには目もくれず、レジへ直行。他にいるモノ特にないので。 昔と違って…
こんにちは、くらためです。 久しぶりにお洒落Tさんと社食で一緒になりました。前部署の方をお見かけするとまだなんだかホッとします。 お洒落番長〜 ( ´∀`) 今更ですが、あの人たちはみんな制服化してると気がつきました。こ
6g入りのマヨネーズってこんなに小さい。きっとお弁当に添える用ですよね。わたしも以前は、チューブのマヨネーズを使っていました。でも、なかなか使い切れなくて…開栓後の賞味期間は、冷蔵庫で約1ヶ月だそうです。 6g入りのマヨネーズにしてからは、その都度使いきりなの
忙しいからと写真のバックアップを怠ったせいで、娘の小学生時代の写真がなくなったんだ…と、IT関連の人が言っていました。そもそもバックアップとはどういうことか、そして写真の整理について、最近私が実行していることを書きます。別々の場所にデータを
アウトドアで大人気の冬用サンダル「SUBU(スブ)」を、家の中でスリッパとして使っています。中綿入りアッパーと起毛でふわふわのフットベッドで足がぽかぽか。おすすめポイントと気になる点をまとめてご紹介しています。冬のスリッパやワンマイルウェア的なサンダルをお探しの方、どうぞご覧ください。
独身の頃から使っていたコテが、 とうとう壊れてしまいました。 接触が悪く、だましだまし使っていましたが、 ストレスがたまるので思い切って手放すことにしました。 暮らしの見直し
着ない冬服を処分した話!【断捨離】今の「自分に合う服だけ」が入っている引き出し作り↓ 秋から春までの服をクローゼットから選びました♪そうすると、今冬は着ない服が必ず出る!決めかねたら1~2シーズンそのまましまっておいて気が済んだら処分するようにしています
距離をおいた人からメールが来ました何年も前に、こちらから距離を置いたSNS繋がりの女性から、昨夜またメールがきました。またといっても数年ぶりです。でも、びっくりしたと同時に、冷や汗が出てぞわぞわしてしまいました。もう10年近く前になるでしょうか。どうしても苦手だったので、静かに少しずつ離れたつもりの人です。でも、距離を置けたと思っていたのは、私の方だけでした。ネットの世界、そう簡単にはいきません。ネッ...
シンプルに暮らしている読者のお便りを2通紹介。ともに実家の片付けの話題です。1通目は、ご両親が亡くなり、空き家状態になった物だらけの家をご主人と2人でコツコツ片付けた話。2通目は、お母さんと庭の片付けをした話。いろいろな環境の読者の物の捨て方が参考になります。
先週から始まった、 UNIQLO誕生感謝祭 タイミング良く欲しいものがあったので 早速初日に注文。 本日届きました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 購入品は5アイテム。 パンツ・インナー×3・シューズ 11月も半ばと言うのに暖かいを通り越し 暑くらいの日々で、 インナー...
2回目がスタートした1カ月40日生活 次の〆が12月2日なので 残り8日間 やばい 残金2500円しかない 💦 今月はイベントが複数重なって財布が緩んでしまい、こんなことになってしまいました はい、これは完全に言い訳です すべて私のザル勘定のせい 、、、、反省 だいたい買い物は1週間にまとめてするので 残り1週間分の金額が必要で 1週間の予算は8000円だったのに いまや2500円、、、 幸いにも先週ふるさと納税で野菜セットが届き、あと週1回生協が届くので(生協は1500円予算) 頑張れば乗りきれるか? 野菜は買い足さないと厳しいなぁ、、 家にあってまだ使ってないものをフル活用して それでもダ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。