どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
初めまして!今日からアメブロ移行します
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
鉛筆1本の住所を決めた話。
買って良かった!便利でオシャレな文房具
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
片づけすぎない暮らし
しんどい60代を乗り切っていくために
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
旅行の荷作りでいつも失敗すること☆
1年間のミニマルクローゼット定点観測|5年間のジュエリー遍歴
片付けは家具の配置も大事
【100均DIY】棚を簡単に増設しました
大量の布をコツコツ減らす。ハンカチを作った話。
こんばんは。同僚に「料理研究家のリュウジ」さんを教えてもらいました。豆腐のアヒージョやチャーハンを勧められて作ったのですが、特別な材料は使わず簡単なのに、とてもおいしくて♪先日、夜中にから揚げを揚げる動画を見て、夫が「から揚げを食べたい」と言ってたので、
今まで家族がわかりやすいように取扱説明書は紙のまま保存していました。自分が使うモノだけペーパーレスにしてみました♪こんなに簡単!今さらながら「取説のアプリ化」私だけが使うパソコンとカメラ、ミシンの取扱説明書。バラバラしていて気になっていました。One Noteア
ご訪問ありがとうございます 今朝、少し時間があったので 10分片付けをしました 片付けた場所は 洗面所のシンク下にある引き出し こちらです(左側上段) まずはBefore 試供品や 旅行の際に持ち帰ったアメニティで いっぱいになっていました この中で実際に使っているのは 歯ブラシ関連のものくらい^^; 一度全部出して 使っているものとそうでないものに 分けたところ これからも使う予定のないモノが こんなに… Afterです 入浴剤など もともと引き出しに 入れていなかったものも 入れることができ かなりすっきりしました 私も主人も 「無料」と言われると ついついもらってしまう性格 もらってから…
ご訪問ありがとうございます 全身を確認できる姿見 立てかけるタイプを 利用していたのですが… 子供が生まれてからというもの 倒れてきたら危ないなと クローゼットの中に 仕舞ったままになっていました 右側にある白い枠の姿見です そんなとき ニトリでたまたま見つけたのが ステッカーミラー 早速使ってみることにしました! ニトリのステッカーミラー ニトリのステッカーミラー設置 ジモティーで大型家具の手放し方 ニトリのステッカーミラー 簡単取り付け。ステッカーミラー sticker mirror サイズ:175mm×595mm こちらのミラー 軽い・割れにくい 簡単取り付け!! がポイントなんです こ…
妹宅がふるさと納税で申し込んだいくら醤油漬がおいしかったので、わが家も申し込みました。 楽天ふるさと納税で2019年に「ふるさと納税賞」を受賞した人気の品です。 スポンサーリンク 目次ふるさと納税「いくら醤
遅くなったんですが、冬物セーターを少しずつ洗って片付けています。まだダウンジャケットやダウンベストも洗わなきゃ。。早くしないとすぐそこに夏が来ています(;^ω^)洗ったセーターを片付けつつ、ついでに2階の寝室にある小さいクローゼットの中を片
コロナの影響で磯野家でも増えた備蓄用品の、収納の様子とおすすめの場所をお伝えします。そしてそこに至った収納場所変遷も…。
日記とモーニングページは、内容がだぶっていて、同じものに感じますが、どんなふうに差別化していますか、という質問に回答。モーニングページには、日記と違い、いくつかの明確なルールがあります。私がモーニングページを書いている時間や、使っているノートも合わせて紹介。
自分にとって必要ないものは何でも手放してしまえ!捨てまくるぜ!←ミニマリストの脳内はこんな感じのイメージではないでしょうか。しかし私の場合は「どうにかして可能な限り捨てる」みたいな方向性ではありません。「捨てる」ことが人生の目的ではないから
心を乱され、コロナに潰されないように、テレビは消して、最小限の正確であろう情報だけで、静かに暮らしています 早く世界が落ち着きますようにと、自分ができることをするしかないですね さて、前回お話した アハードデイズナイトでビートルズに目覚めた小学生こどもの私は、お年玉を握りしめて、ビートルズのレコードを買いに田舎のレコード屋さんに行くのですが、 当時のレコード屋さんて、シングルもLPも、みんなが見て触るヨレヨレの汚い透明ビニール袋に入っていて、それを買うと、パリッとした新しいビニール袋に入れ替えてくれていませんでしたか? 我が家に残る、小学生こどもこと私のお宝シングルは、レットイットビーなのです…
前回がスニーカーでの差し色だったので、今回はスリッポンでの差し色です ショートブーツやハイカットのスニーカーって楽しいですよね 同じ服のムードをガラッと変える小物です でも、前回お話した通り、脱ぎ履きに時間がかかるものは、無理な時期だってありますよね 子育てしかり、介護しかり そこで、今回は紐のない、脱ぎ履き簡単なスリッポンです ところで、スリッポンという言葉ですが、大昔、今はじいちゃんになってしまった父の世代の紳士靴の中で、紐のない靴をスリッポンと呼んでいたのが、この名前との出会いだった気がするのですが、違うでしょうか? そのせいか、スリッポンと聞くと、あのオジさん達の靴ね?みたいな郷愁が?…
「壊れた」「破れた」「汚れた」など、 捨てる理由がひと目で分かるものだったら、 気持ちよく手放すことが出来るけど・・ なかなか手放すことが出来ないのが「服」。 *****************
こんにちは、くらためです。 節約方法も貯金方法は色々あって、1000万目標な私はせっせと頑張っていた。 つもりだった(`・ω・´) でも、こんなに明らかな変化が出る
腕時計って必要だろうか。 私が持っている時計は、2つ。 どちらも母から譲り受けたお下がり。 就職の時に貰ったシンプルな時計と、就職してから「もうちょっとオシャレな時計を持ちなさい」と貰ったブレスレット
ゴミ出しのあと、そのままちょっとお散歩を。 このお宅の緑は、青々としているな、とか。 どこからか、卵焼きの香ばしい、いいにおい。朝ごはんは和食かな、とか。…
こんばんは!コストコ溺愛シングルマザーの*コスメット*です 今日は冷凍庫の話。 前回のコストコから数日!昨日コストコに行く予定だったのですが、 娘が自宅で…
和でも洋でも使える器が好きです。 和でも洋でも使える器であればトータルの食器の数を減らせる!とミニマリスト的意識高めの理由ではなくて、わたしがつくる食事はたいてい和とも洋とも言い切れないごちゃまぜの献立でできているからと...
緊急事態宣言中にトイレがつまりました💦我が家ではなく娘の家のトイレです。以前の、マンションでも1度トイレがつまったことがあります。その時には、このようなラバーカップがあったので、事なきを得ました。ラバーカップは、圧力を利用して詰まりを解消してくれます。い
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。忘れた頃に思い出す。そうだ!私断捨離中だったわ( *´艸`)1日1捨てを実行されている方...
先日使い始めた、ボディ用化粧水を使い終わりました。 ミニサイズだったので、あっという間でした。 これからは、ボディにはボディローションのみ 使っていこうと思います。 ただ、化粧水を体に使ってみて、 とても肌がすべすべになったという実感があるので ボディローションだけにして見た時に やっぱり化粧水があった方が良かったなー と思ったらまた使い始めようと思います。 最近お気に入りのロハコで買った水。 ラベルレスで捨てるのも簡単だし、 シンプルなデザインが好き。 410mlなので、持ち運びもしやすいです。 シンプル、ミニマルなデザインが 好きな方にとってもおすすめです。
暑い日に、マスクをして散歩をすると息苦しい。それを解決するマスクを見つけました♪↓ ずっと愛用している手作りマスク♪夏にも!肌にも!シルク100%の美容マスクの使い心地。シルク100%の美容マスクヒモまでシルク100%のマスクを買いました♪とろみのあるなめらかな肌触
【 2025 / 7 / 9 】デイトレ結果(利確は金額よりパーセント)
預金額の増減 2025年上半期 完全に崩壊する
相場は、早く動いたもの勝ちです!
アメブロアクセス564まで跳ね上がりました!
ChatGPT(チャッピー)で何ができる?有料版ユーザーのリアル活用術
荒木流「高金利通貨投資術」セミナー
ユーロドルの取引FX口座を変更します。
【 2025 / 7 / 8 】デイトレ結果(負け)
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
よくわからない相場での対処法
今回はご案内のみです。
名古屋でFIRE生活のリアルをシェア|読者さんと会いました!
東京FIRE生活ならではの失敗談
【Q&A】どんな心構えでいたらいいですか?
【明日まで】ビットコイントレード講座が"1000円"で受講可能!
自宅待機の日々に、皆さん大掃除をしているようです。いろんなものが捨てられています。 私も以前から少しずつ不要なものを捨ててきたんですけど、今回はファイルです。紙製の安物で、A4の紙を穴を開けてまとめるやつです。 数えてみると、80冊以上ありました
ネットショッピングをしていると、みるみる溜まってくるダンボール。 回収までの間、玄関横のシューズクロークの隙間 ...
こんばんは!ブログやインスタを見てると、みんな、キレーーに整ったお家で、毎食きっちり料理つくって・・・っていう風に見えますが、そんな日ばかりじゃないよー!っていうことを発信するバトンが、生活のメモの中山あいこちゃんから回ってきました!「わたしのブラック&
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。【ちらし寿司、サラダ、さばの水煮、ほうれん草の味噌汁】暑くて、さっぱり酢飯が食べたくなって、ちらし寿司に。トラコミュ 毎日のごはん【ハンバーグ、サラダ、もずく酢、大根のしっぽとキャベツの芯の味噌汁】肉と豆腐
こんにちは。ミニマム志向型コピーライターのゆきたかです。 ミニマリストな趣味の一つに“サウナ”があります。 サウナという
おはようございます。シンプリストを目指して部屋を片付けはじめて、部屋の片づけがひと段落した頃から、丁寧な暮らしを心掛けるようになりました。丁寧な暮らしのひとつとして、きれいな部屋を保つことを意識しました。わたしは面倒くさがりなので、きれいを維持するためで
外出自粛で家の中の整理しかすることがねえ!おかげで収納という収納が整いまくりだよ。もうさすがに整理する場所なんてこれ以上な・・・あった。(早)見つけたのはファイルボックスの中からこちら。進研ゼミの付録の説明書と受講ルールブック。説明書は既に捨てた付録のも
がんばって物を捨てているのに、なかなか部屋がきれいにならない人は、発想を転換して、迷う時間を減らすことに意識を向けてはどうでしょう? 物や選択肢が多いから迷うのだから、迷うことを減らそうとすれば、自然と物を減らすことができます。最初にタックルしたい分野を3つ紹介します。
// 今年、 48歳になりました。 この1年、いや、もしかしたら、 半年位の間で? 老眼が急激に進んでいる感がある。 そこで大活躍しはじめたのが、 老眼鏡(リーディンググラス)と、 47才の誕生日に 友人がくれたルーペメガネ。 megstyle39.hatenablog.com 47歳の誕生日プレゼントをいただいた。 47才の誕生日に、 友人から何をいただいたかというと。 現在、書店でお仕事をしている彼女。 入荷した時から狙っていたという お品をプレゼントしてくれた。 老眼ですよ。ルーペメガネが大活躍している。 おしゃれルーペメガネ それは、 ルーペメガネ! ルーペメガネは、 ハズキルーペさん…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
世界がコロナで騒ぐなか、 自分としては、コロナと並ぶくらい怖い認知症の予防と、そうなったときに備えて、服の断捨離を目的として毎日書いているのですが、 なんだか、予想もしなかったものが続々と出てくるんですよね ええ、小学生のころ買い集めたシングルレコードなんですが、 自分の記憶の中では、私はビートルズファンで、隠れローリングストーンズファンだったはず、なんですよね で、そのなかに、のちの中学時代ハマったプログレッシブロックに繋がるELPと.高校時代のなんちゃってバンドに繋がるディープパープルが入ってる、と、ここまでは想定内です でもね、お宝シングルレコードのなかには、なんだこれ?!的なものも入っ…
今回のシリーズは、足元に差し色をすることで、服を断捨離してミニマリストを目指すものでしたよね つまり、ワンシーズンの制服化した服は、ワンピース3枚のみです お洗濯要員のみ そのかわり、色は一番似合うベースカラーの黒 形も一番似合うvネックのノースリーブ ムードだけは、ストレートなマキシが見つからなかったので、少しフレアが入っています そこに、前回は黄色のサンダルを合わせましたが、 かーちゃん、スーパーへの買い物係ですから、今回はスニーカーです 色は、赤!ですよ 脚が少女のようにまっすぐな方は、ぜひぜひ脚を見せていただきたいのですが、 残念ながら、私の場合には、あまりお見せしたくない脚の形ですの…
こんにちは、くらためです。 まだまだコロナ渦にありますが、不安になるだけではなく明るく先のことを考えたいものです。 きっとこれまでと常識が変わり、価値観も変わる。 そんな中でも自分らしくハッピーでいたいと思
「バスタオル」というものを使っていません。 サイズが大きい分、洗う手間も干す手間も大きくなるし収納場所も取るしで、バスタオルを選ぶわが家でのメリットが感じられないのです。 タオル(特に国産タオル)の質がむかしに比べて格段...
日本の食卓って、ほんとうに豊かだと思います。 ふつうの家庭のふつうの食事に、和洋中さまざまな料理がでてくるとか、他の文化ではなかなかありません。 まいにち昆布やかつおや椎茸や煮干しからお出汁をとっている家庭とかもちろんす...
かれこれ20年以上、鉄製のフライパンを使っています。 テフロン加工のフライパンのメリットも十分すぎるほどわかっていますが、どうも手が伸びません。 たぶん、わたしにとってフライパンは「道具」であって、「消耗品」ではないのだ...
ことしで築22年になるこの家には、5年前に越してきました。 しずかで日当たりがよくて風通しも最高で、窓を開けると東から西へ、風がさあっと抜けていくのが気持ちがいい。 越してきてすぐに、2階へ上がる階段の天井部分のデッドス...
京都の「開化堂(かいかどう)」で作られている、ブリキの茶筒。 ふだん、煮出しミルクティーを淹れるための紅茶の茶葉を入れています。 この茶筒、非常に精巧なつくりになっていて、茶筒と蓋それぞれの継ぎ目部分の位置をあわせて手を...
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 地震が頻発していますね。梅雨から秋にかけての豪雨や台風。自然災害に対する対策…
GWを過ぎた辺りから、夜の寒さも感じなくなってきました。 暑がりのペペさんの羽毛布団をしまうことに。※寒がりな私はまだ羽毛布団のお世話になっています(^^ゞ 布団収納。 ズボラな私は、なんと引越しの時に引越し屋さんから提供される一時的な収納袋を使い続けていたのです^^; あれ、ただくるんでヒモで縛ってあるだけなので、羽毛布団を入れると、当然膨らみます。 めちゃくちゃ膨らみます。 私も羽毛を使わない季節になると、×2です。 すごいボリューム。 毎年「何とかしたいな~」と思いつつ放置していたのですが、今年はようやく専用の収納袋を導入しました! 羽毛布団専用竹炭収納ケース 【シングル用 収納ボックス…
スキンケアを使い切ることができずに同じ用途のモノをためてしまう娘。その後の話。使い切る女子に!娘が大変身娘が、スキンケアを使い切る!3か月前に娘のスキンケアの片付けのお手伝いをしました。スキンケア用品が多かったので同じ用途別に分けて1軍2軍に分けました♪↓
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 最近、地震が多いですね。 防災について思いを巡らせている方も多いのではないでしょうか。 私は家でおとなしくしていたのに 震度2くらいの地震に全く気付かず(しかも2回も)、 自分の鈍さに恐れおののいています。 さて。 そんなわけで今日は、 防災グッズです。 常々、これは防災グッズとして備蓄しておこう と思っていたものがあります。 クリロン化成/驚異の防臭袋 BOS それが、 クリロン化成/驚異の防臭袋 BOS「おむつが臭わない袋」 です。 (これ何回公式ページ見ても正式名称がよく分からんのです…) おむつが臭わない袋BOS ベビー…
我が家のクローゼットは、1年分の服や小物が一目で見渡せる。そんなクローゼットです。我が家のクローゼットは、夫婦で片面ずつ使っています。私の方が、少し幅が狭く1.45mです。クローゼット収納は、取り出しやすいメンテナンスしやすい風通しが良いこんな事を心がけ
押し入れの片側をスタンディングディスクにするため、布団類の整理をしました。 使っていない毛布は処分することにしましたが、一つ疑問が。横浜市では、布団は粗大ゴミになります。では毛布は? //
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。