どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
玉ねぎとゴーグル
恵比寿に行ったので
鉢カバー
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
ユニクロガンダムTシャツ
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
エコキュートが壊れました【まとめ】
別に人に見せるものではないけど・・
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
バンカーズボックスでオシャレな天袋収納
お買い物マラソン【半額】スタートダッシュ2時間限定×全品対象クーポン
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
食器が割れた・新しく買う時の条件は
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
100着以上持っていた服を手放した方法
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
本の収納・ミニマリストの本の数
「思い出の品」不要論。
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。髭剃り後に使っていた、ワセリンが余ってしまいました。今までT字の手動髭剃りを使ってたんですが、仕上がりが下手くそなのと、肌弱いのとで、口の周りを血だらけになってたんです。まるで血
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。 モンベリスト、絶賛活動中です。基本的に持ち物はモンベル以外使わないでどこまで生活できるのか?チャレンジ中です。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。無謀なチャレンジだとは重々承
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。 10月の頭に引っ越ししたんですが、あっという間に2ヶ月が過ぎました。月日が経つのって、本当に早いですね。 当初は汚部屋ならぬ臭部屋に悩み苦しみましたが、徹底的に捨てたおかげで、
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。年の瀬も迫ってきましたね。明日はクリスマスイブ。お子さんのいるご家庭では、お父さんお母さんが、子供たちへの「プレゼント」で奮闘されていることではないでしょうか?そんな中、わたしは
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。モンベルだけ100%生活を目指していますが、ハッキリ言って100%は現時点では無理かな?って思っています。だけど、100%にこだわって生きたいと思ってます。無理な理由はいくつかあ
クリスマスツリーを飾る季節になりましたね。 街中や、ホテルのロビー、インスタで見るツリーと、自分の家にあるツリー。 どう
こんにちは、くらためです。 金曜日。 かつての「華金」的な退社後の予定はなくとも、週の終わりで社食で好きなものを食べる日でもあるし朝から気分がいいです。 それにもう一つ、楽しみがある。 ユニクロのチラシだ。
災害などで、停電が長引いてしまった時のために ソーラー充電できるライトがあるといいなと思い、 折り畳みできるソーラーライトを用意しました。 「ソーラーパフ」という名前のこのライト、 ぺたんこに畳めるので、収納場所を取りません。 上下の取っ手を引っ張れば、ましかくの立方体に。 重さ57gと とっても軽いので、持ち運びにも便利♪ ソーラーパネル側に電源スイッチが付いていて、 押す度に「弱→強→点滅」と切り替わります。 (写真は弱モードだけど、まあまあ明るいです。) 直射日光での充電の方が早いようですが、 窓越しの光での充電でもOKのようです。 私が購入したSサイズは、7時間充電で15時間使用、 M…
先日、娘の結婚式から一年経過した記事を書きました。1周年のお祝いに送ったのがこちらのブーケです。世界の花屋さんの花束です。【秋限定】バラ クラシカルパープルとアジサイのフレッシュブーケ♬IRODORIブログのヒロコさんが以前記事にしていた花屋さんです。とても素
寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 にほんブログ村
無水鍋セットを買って23年。ずっとご飯は、鍋で炊いていました。先日、ガスオーブンをメルカリで売ってガスオーブンの台だったスチールシャルフをカスタマイズ。ようやく置く場所ができたのでメルカリの売り上げ金を使って炊飯器を買いました♪鍋でご飯を炊いて23年「炊飯器
汚部屋から抜け出すために片付けを始めてもすぐに投げ出してしまい、今日も明日もあさっても汚部屋。そんな人が、片付けをあきらめない方法を7つ紹介。まずは、現状を客観的に見てください。ちょっと片付ければすぐにきれいになる、と期待しすぎると挫折します。
こんばんは!前回の、無印だらけの寝室初公開の記事には、驚くほどたくさんのアクセスをありがとうございました!寝室って、気になりますよね(*´艸`*)私も今ちょうど寝室づくりのまっ最中なので、寝具とかインテリアとか、かなり検索しまくってます(笑)また、少しずつ寝
ごきげんさまです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 私は、甘酒が好きです。酒粕も麹のも、どちらも美味しい。 自家製麹甘酒の元が出来上がりました。甘味が欲…
ここ最近、娘たちが「Dr.スランプ アラレちゃん」に夢中なのね。 今、中部地方だけなのか、全国的にか知らんけど、ちょうど再放送しててさ。 アラレちゃんつったら、僕が小学生の時にリアルタイムで観ていたア
これ、僕の今朝の朝ごはん、「ゆかりのりたま御飯」。 A級グルメ、B級グルメ、C級グルメならぬ、これぞ「Z級グルメ」! ははは。 休日の朝御飯は、昔から自分で食べたいものを勝手につくって食べ
おはざぁーっす! Q輔ぇーーっす! さぁ~て今回は、久々にしっかりとモノを紹介するぞ、モノを! えぇ~っと、こいつは先日妻が購入したばかりのアウトドア用品だあ。 「ニュートラルアウトドア
こんにちは、くらためです。 ご飯のお供が好きです。 パンもパスタも大好きだけど、やっぱり大好きご飯のお供!! 中でも特にハマっているのがこの時期ならではの、今の夕食ならではのこの一品。 スポンサーリンク ご
台所には、数持っていなくちゃと思っても、意外と数がいらないモノは多い。ザルはその1つ。 大中小・・・さらにプラスチックの中サイズなど、合わせて4個以上あった時期も。それにボールが加わるから、重ねれば結構な量になり、大きさ順にしまったり出したりする作業は面倒で、いつもゴチャゴチャに重ねて使いにくかった。 本当にいるのかな?一度にザルを3個以上使うなんてそんなにないし、大は小をかねることができるから。 ガラスボールの大きさと合わせて、大と中の金ザルを残し、あとは手放すことに・・・。困る?と思いましたが、足りないと困ることは今のところありません。 もし困ることがあっても、数を持っている便利さより、持…
休日の朝の家仕事。最近は、クイックルワイパーを使わずに拭き掃除。ウエスはキッチンで使い古したニトリの布巾です。中腰はきついけれど、完全に屈んでしまえば大丈夫。ストレッチのつもりでやると、床も綺麗になるし、案外体も軽くなるような気がします。それも家が小さく
とりうみ ゆきこ断捨離トレーナー認定記念 12/16(月)【神社で⛩寺小屋】大お茶会断捨離祭り懇親会ジプシーさん優先いたします。詳細はもうちょっと待ってね❤…
とりうみ ゆきこ断捨離トレーナー認定記念 12/16(月)【神社で⛩寺小屋】大お茶会断捨離祭り懇親会ジプシーさん優先いたします。詳細はもうちょっと待ってね❤…
とりうみ ゆきこ断捨離トレーナー認定記念 12/16(月)【神社で⛩寺小屋】大お茶会断捨離祭り懇親会ジプシーさん優先いたします。詳細はもうちょっと待ってね❤…
初めて手持ちの服が約60着になりました。←インナーや部屋着的なモノを除きます ミニマリストの平均からすればまだまだ多過ぎ、しかし私にとっては自己最高…いや自己最低数です。 当たり前ですが、手持ちの服が少ないとその稼働率も断然上がるので、デッドストック化しないワードローブに近づくことは嬉しいです^_^ 「いつかまた着られるかも…」は大抵「ない」 品質は問題ないのに自分の体が横に大きくなって着ることができない…ほんともったいないけれど、痩せることはこれまた可能性がとても低いです。 だから「痩せるまでの一時しのぎ服を買う」などという甘い考えは捨てないといけません。 かといって「ワードローブ総入れ替え…
こんにちは、まちのこです。ミニマル、コンパクトライフを始めてから必要以上にストックを持つのをやめました。日用品や食品などの事ですが。使い切ってから買い足す、または使い切る直前に買う。それで充分大丈夫だと分かったし、ストックしている物の場..
もう手放せない!「メタシル」が50代おじさんに選ばれるワケ?
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
『無駄遣い』の予感・・・💧
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
旅
即決したリネン100%のバルーンサロペット
ずっと気になっいたワンピース
体へのやさしさに拘ったトリートメントカラー!
癒やしの時間
鍵をなくしたら作り変える?
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
金曜日(^^♪ 『自分へのご褒美』をめぐる心の葛藤!?
こんにちは、ヒビコです。 行事関係は特にミニマルなアラフォー主婦です。 ミニマルライフを目指す前から、 わが家に クリスマスなどのイベントごとの飾りつけは、ほぼ皆無。 (クリスマスにケーキを食べたり、 夫にプレゼントを要求したりはします) 昔も今も、基本的に キラキラした飾りつけは、外で楽しむもの。 と思っています。 しかし、そんな私に今年、心境の変化が。 今日は、 いつ以来か分からない クリスマスの飾りを自ら購入しました! という話です。 わが家のクリスマス飾りがこちら そんなわが家のクリスマス飾りがこちらです。 手ぬぐいです。 いつも鏡のカバーとして手ぬぐいをかけているのですが、 (こんな…
服の断捨離はひととおり終わったが、まだまだたくさんある。もっと捨てたい。そう考えている人のために、捨てる服を判断する目安を5つ紹介。よくある一般的な捨て基準を適用して、明らかに着ない服を捨て、つぎに、自分で選んでいない服から捨てる服を選びます。
ネックレスを付けない派なので首元がさみしく見える問題!冬は寒さ対策のためにスカーフとファーで華やかさと暖かさをプラスすることに。首元に華やかさをプラス!私のスカーフとファーコート+2Wayネックウォーマー以前、紹介したラビットファー。被るだけでOKの薄手で秋か
知らない間に溜めこんでいたモノ・・・・。それはこれらです。いつの間にかこんなに 溜まってた・・・・。こんなに 使う??こんなに 必要??出来るだけ使う機会...
私は家具やインテリア雑貨屋さんのカタログを貰ってきて眺めるのが好きです。気に入った写真はフレームに入れて飾ったりできるし雑誌とか買うより金がかからん。タダさいこーー!!で、集め続けたカタログが気づけばこんなに・・・これ、置いてあるのは玄関。ほかに置く場所
ご訪問いただき、ありがとうございます。 ドウダンツツジにヤマボウシ燃えるような赤色に、色づいてきました。 葉が散るまでの数日間庭に彩りを与えてくれています。 …
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 11月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリ
日曜日にレクチンフリー食の3日間デトックスが終了し、昨日からフェーズ2の6週間プログラム「修復と再建」期間に突入しています。 3日間デトックスで食事制限をしたので、当然体重に変化があり、公開します! 3日間デトックス・ビフォーアフター【体重・体脂肪率・筋肉量】 今日の数値は、うちにある体重体組成計で測ったものなので、体脂肪、筋肉量に関してはジムのinbody のような正確なものではないということをおことわりしておきます。 うちの体重体組成計は、体脂肪率はちょっと高めに出るようです。 まずは、デトックス前の体重など。 11月21日 体重 47.7㎏ 体脂肪 26.8% 筋肉量 32.5% この1週間前くらいから、低レクチン食を続けていたので、今月の始め頃に比べるとすでに体重が1キロ近く少なくなってました。 そして、デトックス後と比較。 11月21日 →26日(今朝) 体重 47.7㎏ →46.9kg 体脂肪 26.8% →25.6% 筋肉量 32.5% →32.9% 体重が1キロ弱1減少。 筋肉量が減ったらイヤだな~と思ってましたが、うちの体重体組成計を見る限り、大丈夫みたい。 体脂肪率も減ったのが嬉しいです。 「食のパラドックス」のガンドリー博士によると、デトックス後の体重減少は、主に体内の水分が減ったことによるとのこと。 炭水化物を抜いたからですね。 昨日からサツマイモなど炭水化物量を徐々に増やしてますが、それでもまだ糖質量少なめなので、今朝の体重もまだ少なめです。 今後は レジスタントスターチは多めに摂る のが推奨されているので、OK食材の炭水化物は増やしていく予定。 太り過ぎの人は痩せ、体重を増やしたい人は太れる 「食のパラドックス」のガンドリー博士によると、 レクチンフリー食を続けると、腸の健康が回復され、脂肪をため込まなくなり、健康的な体型になる ということ。 やせ型でもっと太りたい人の場合、腸の状態が良くなることで、栄養成分の吸収が良くなり、太ることができる。 私の場合は、体重はOKなのだけど、体脂肪が少々多め。 レクチンフリー食で体脂肪が自然に減って、筋肉量も増やすことができたら理想的です! 最後に
// うちの近くには ミスタードーナツさんがあります。 そうです、 持ち帰りも、 その場で食べることもできる ミスタードーナツさんです。 「イートインの方が、ゴミが少なくて済むのにね。」 消費税が10パーセントになってから 近所のミスタードーナツさん、 私も時々訪れます。 私は大体、外に出て 気分転換を兼ねることが多いので、 持ち帰らずその場でいただきます。 コーヒーのおかわりをいただきながら、 ゆっくりします。 10月から、 消費税が10パーセントになりました。 軽減税率導入で、 持ち帰りだと消費税が8パーセント、 イートインだと10パーセント。 今までいつも結構にぎわっていた ミスタードー…
大人2人・小学生・保育園児の4人家族だけど全員大食いの我が家。家事の時短のために食洗機を使っているけれど、手洗いも併用しないと終わりませ~ん。今日は食器洗いの時の工夫や使っているものについて書きます。早朝の調理と洗い物私は早朝のうちに、当日
こんにちは、くらためです。 足元が季節がやって着ましたね。 我が家は夏は何も履かず、涼しくなってくるとスリッパが登場する感じです。 ちなみに冷え性の私は足首まで暖かなブーツタイプが断然好み! 【ダイソー冬の
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。年の瀬ですね。今年も残すところあとわずか、1年間、どうもありがとうございました。誰に向けてか?もちろん関わってくれた人全てですよ。ありきたりですが、来年も良い年になれば良いなぁと
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。モンベルのアイテムで暮らしていくのを目標にしていますが、それ以外の部分でも体験できるところがあれば、積極的に関わっていきたいと思っています。先日、食レポだったのかわかりませんが、
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。昨年は大変な一年でしたね。色々あったと思いますが、今年も色々ありそうですね。まぁ、目の前に起こったことを、粛々とやっていくことが大事ですよね。ツイッターで何度かつぶやいていますが
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。年が明けてやることといえば、「初売り」「初詣」「初日の出」「初夢」などなど「初○」をやることが増えますね。まさに初づくし。この中で、意識している事ってどれだけあるでしょう?買い物
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。新年明けてから、最初の土曜日曜になりました。すでに仕事始められている方もいらっしゃいますし、自分の目標に向かって日々頑張っていらっしゃる方、色々だと思います。本業の方は、お休みを
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。かなり前になりますが、寝床として愛用していたモンベルのコンフォートシステムアルパインパット25が、謎の膨張をして使用不能になっていました。この度、ようやく復活を遂げたので、その顛
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。冬になると、やっぱり寒いですよね。猫はコタツで丸くなる、なんて言いますが、人間だってコタツでみかん食べながら、過ごしたいものです。外が寒いのは仕方ないんですが、部屋の中も意外に寒
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。みなさん既にご存知かもしれませんが、わたしはモンベルのスタンプラリーに挑戦しています。スタンプラリー?あぁ、いく先々でスタンプを押すあれね。そうです。それをモンベルでもやっている
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。昨年、引越しをして、さらにミニマムな生活を加速&満喫しています。数ヶ月が経って、今いる土地にも慣れて、さぁ、これから楽しいことが待っているぞ!人生満喫するぞ!という矢先なのですが
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。モンベルのスタンプラリーを終えました。最終的に最後の訪問エリアとなったのは、東北エリアでした。スタンプラリーを完全制覇したときの記事はこちらに書きました。今回、真冬ではあるけれど
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。以前にアルパインパッド25が壊れて、修理に出し、残念ながら再起不能・リタイアに追い込まれたことを書きました。覚えていますでしょうか?この記事です。現在は、新調し再びシュラフ&パッ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。1月最後の土日となりました。今年に入ってからもう、慌ただしく過ごしております。個人的なことで恐縮ですが、引越しの準備に追われております。まだ中々、カタがつかないのであります。モノ
こんにちは!弱虫眼鏡(@Yowamushi_glass)です。衣服から日用品に至るまで、できるだけモノを持たない暮らしをしています。ミニマリスト生活ですね。使うアイテム、わたしはモンベルで生活の大半をまかなっています。そのお陰で、ほとんどの
よわむしめがね(@Yowamushi_glass)です。今年の冬は昨年と違い、環境が変わったので寒いです。今持っているダウンジャケットでは少し寒さを感じるので、もうちょっと暖かいダウンジャケットを導入しようと考えています。今持っているのは、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。