どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【戸籍へのフリガナ記載】確認しました【マイナポータル】
同級生とサシ飲みを【セミリタイア生活】
予定などつぶれるものです。変更までご馳走
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
トドうるせぇ【北海道1日目】
旅という意識がすくなくスタートした北海道の旅0日目
【ネタバレ禁止】映画3作品【妄想系】
今月の資産額(2025年6月)
2025年6月の支出【セミリタイア生活4年目】
今月の不労所得(2025年6月)
【怠け者】結局始めない人【セミリタイア生活】
【四谷ランチ】サラメシ記録【和食処しん】
【新NISA】投資状況【開始1年6ヶ月】
今週買いたい高配当株まとめ(6/30-7/4)
【要介護認定】実家でケアマネさんと相談【セミリタイア生活】
年を重ねるにつれ、味噌汁がますます好きになってきました。元々は馴染みのある信州味噌。少し前まではナチュラルハウスの味噌(京都のだったか…記憶が曖昧)を長く愛用するも、店頭から消え…スーパーで無添加味噌を買ったり、時には贅沢にデパ地下で量り売りを買ったりも
いつもなら新春SALEへ行くのですが、今年は密が怖くてあきらめました。 ならばとネット通販を覗いてみるも、実際の色、質感、サイズ感を考えると、なかなか買う決心がつきませんね…かねてより夫がダウンを買い換えたいと言っていました。もう7〜8年着ているそのダウンは、
職場の従業員のご家族がコロナ陽性と診断され、従業員は陰性であるものの濃厚接触者に該当すると言う事で対応に追われました普段はご家族と別に暮らしていますが、年末年…
昨日の夜ご飯白身魚のフライと豚バラと白菜の鍋白身魚フライはセブンプレミアムのもの初めて食べたけど薄衣で冷食の白身フライぽくなくて美味しかったタルタルはきゅ...
ウェブ3時間で資格取得【伝え方コミュニケーション検定・初級】を学んでみたレビュー&口コミ
外は寒そう(ーー;)………夜勤明けの夫が寝て夜ご飯の支度もしちゃってこれから自分時間お昼ご飯はまたまたうどん……うどん率高いな美味しいからね*昨日落ち着い...
夫が夜勤に行ってからちゃちゃっと家事を済ませてルイボスティーを飲みながら読書タイムこの本にもあったけど大人の言葉遣いって大切だと思っていて40を過ぎたあた...
次から次へと起きる災害。そのたびに私たちは怯えて、命を守る行動をとらなくてはなりませんね。今回の台風10号は今までと違うとのことで、人生で初めての「避難所で過ごす」体験をしました。避難所へ持っていくリストはたくさんあるけど、実際に過ごしてみた体験で、我が家なりの必要な持ち物を記録しました。
今年は、月1冊〜2冊本を読もう!ってことで気になった本を買ってみました松浦弥太郎さんの本前に、何冊か読んだことがあったので最初は軽めの本から気持ちのバロメ...
昨日の夜ご飯メインは、牛肉の煮物夫がたまに食べたくなるみたいで私は、牛肉より鶏肉か豚肉の煮物の方が好き美味しいんだけど、こってり感がね食べてみたくて買った...
ローカルな話題ですみません。TVKで昼の12時から放送中の30分番組、「ミスタービーン」が面白くて!日本では1997年に大ブレークしたイギリスのコメディTV番組です。当時人気なのは知っていましたが、興味がなくて観たことなし。そんな「ミスタービーン」を初めて観てみました
今年買ったおせちは三段重で食べ応えがありました。味付けも美味しかったですよ。三十日に着いて、段ボールに入れたまま部屋の隅へ。翌日にはいい塩梅に解凍されてました。楽天市場のおせち魂という店で、毎年早々に完売する店なんです。評価が高いのでほんと
ユニクロボアスウェットパンツのコーデです。こちらは数年前に買ったライトグレー。膝が少し伸びていますが、まだ着ます。BEAUTY&YOUTHのダウンは、7年着ていますがまだ着たいなあ…ピンクのカシミアマフラー、キラキラビーズ付きのグレーの手袋、PUMAの白レザースニーカー。
さあ、新年明けましておめでとうございます。 と素直に挨拶かましていきたいところですが、私のように人生50年、挨拶に執心してきた漢としては、1年に一回限りの一番重要な挨拶なのだから、この新年の挨拶こそをそう簡単に済ますわけならず。そもそも、中国語では「挨拶」という字は、手を木片で挟む拷問のことを意味するのだから、気軽に「挨拶っていいネ!」などと言うと、己の手を喜んで木片に挟まなければいけなくなるのかな。 nakaishu.hatenablog.com // SEIKO PROSPEX セイコー プロスペックス SBDC129 160,000円+税 限定商品ではありません。 主なスペック ケース材…
せっかくスマホにいい音楽をダウンロードしていても、聴く時にいい音じゃないとちょっと気分が落ちちゃいますよね。そんな戸惑いを完全に払拭してくれたのが、旦那が買ってきたスピーカーでした。小さいのに高音質でとても頼もしくて、我が家の嬉しい存在です。
コロナ自粛という言葉がもう常識になってしまったこの頃。せっかく家族が家に揃っているなら、せめて家の中でだけでも前向きに明るく過ごしたいですよね。その方が精神的にもいいし、みんなでふさぎ込むより断然健康的だと思います。家族みんなで楽しく過ごす、我が家のおうち時間を紹介します。
久々の外出とランチ
自転車散歩
男女共同参画が盗撮の元凶
オムと太鼓とふんどし旅
カラーボックスの2マス・押入れ⑯~片付け記録40
昨日のおやつは、魔のおやつ。
#映画は字幕派or吹替派
#謎のマウントをとられたこと
60代のヘアスタイル若見えなのはボブでは無くマッシュルームカット?
【シニアの暮らし】何年振り?新しいストウブをお迎えしました💕。。
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(ポリープ切除後療養食)。。
夏の万博、どう過ごす?パート1
病院の待合室にて:ご年配夫婦の力関係が垣間見えたやりとりから教訓を得た話
親のエゴだとわかっているけれど‥
ベルリン交響楽団を聴きに行って、見知らぬ人と盛り上がる
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。