どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【資産公開】セミリタイア11か月目。総資産-84万円、さらに負債は-100万円近くで破産寸前!?
派遣会社からの返信、やっぱりモヤモヤする
2025年4月の個別株ポートフォリオ
今月の資産額(2025年4月)
詐欺対策完了
楽天証券の口座ロック手順と注意点をまとめました【不正アクセス対策】
2025年4月の配当金と収入
証券会社の乗っ取り問題が怖すぎる・・・
今月の不労所得(2025年4月)
【労働収入から資本収入へ】40歳からが人生最後のわかれ道
久しぶりに都心へ
初任給は、最終的に何倍になったか?
採用率1%
【必見】シングルマザーのお金の悩み/月5万円増やすシンプルな方法とは?
【9割が知らない】 お金が逃げていく人の特徴 3選
おはようございます。もうお昼になりますね。いきなりですが、今、私、ダンスワンプロジェクトの高校生のダンス動画に視聴にはまってるんです。昨年もほとんど見てました。私もダンス完コピするつもりぃ~。笑笑ドスドス踊るアラカン女子💦大学生の娘。娘も高校時代、ダンス
ハイドロタック 使い方1.レンズの表面と裏面を確認します2.ご使用になるサングラスやマスクの汚れを落とします3.メガネの内側に水を数滴、落としてください。4.ハイドロタックを指で貼り、レンズの位置合わせをします5.布かティッシュで押さえつけるようにしてから水分を拭きとる6.30分程度乾かす中性洗剤でお手入れし変質しなければ何度でもつけ外しが可能です表面にノリや接着剤を使っていないので固定する力が劣化することは基...
今日は朝いちばんの予約で美容院へ行ってきました美容院へ行くってだけで昨日からワクワクが止まりませんでした。。。遠足前日の子どもになった気分前回美容院に行ったのが7月28日。。。ほぼ2ヶ月ぶり こちらのブログスッキリぃ~♪昨夕1年2か月ぶりの美容院へ行ってきましたぁ~昨日はお昼ごろから美容院へ行くことでワクワクそわそわ。。。予約時間の20分も前に着いちゃい前の方がまだいらしたので車の中で待機わたし...
昨日、一週間ぶりに外に出たΣ(・ω・ノ)ノ えぇー ショッピングモールに買い出しへKEYUCAで夫が一目惚れして買った耐熱カップステンレストレーは別売りち...
こんにちは、ゆずみかんです。 実家のお墓参りに行ってきました。お盆にお墓参りへ行ったばかりなのでお掃除も時間がかからないだろうと軽装で行ったら、お墓周りの雑草が伸び放題ですごいことになっていました(>_<) 普通の雑草を想像した
ビチオンとは健康な髪の毛を作る栄養素のことでビチオンを多く含む食べ物としては鶏レバー、豚レバー、卵黄、大豆、牛乳、豆類、ナッツ類、しいたけ、アサリなどがあります1日の摂取量の目安としては・・・30-49歳の男女ともに50μgビチオンは水溶性ビタミンでビタミンB群の1種アミノ酸の代謝に関わるビチオン、アミノ酸は体内でコラーゲンなどを合成する時に材料となるため皮膚、粘膜、髪の毛などを健康な状態に保つために必要な栄...
コロナ禍でお菓子作りにハマっていた娘ですが 先日、久しぶりに シフォンケーキを作っていました。 オーブンに入れてセットして 焼き上がりを待つだけ。 甘い美味しそうな匂いがしてくる〜 …しばらくして… […]
これまで あんまり家族の話は毒親以外ハッキリと書いてこなかったのだけど少しずつ書いていきたいと思います。わたしについては
どうも、tamaminaoです。 少し前に中学生の恋愛事情と足毛事情について記事をアップしました。今回はその続編なので、よろしければ、下記記事も読んでいただけると嬉しいです。 tamaminao.info うちの息子は現在中学3年生。思春期まっただ中なのですが、上記記事で皆様が書いてくれたコメントを読んで、もう本当に目からうろこ。 男子も毛の処理をする時代なんだ!!!! 息子が言っていた「みんなツルツルだから」は誇張じゃなかった!!!! そんな真実を50代母、初めて知ったわけです。 どのグッズを使いたいか息子と相談 時代に少しだけ追いついた50代母は、息子に、謝りました。 そして、みなさんが教…
昨日は夜にかけバリバリごろごろぉ~すごい雷でした今日は秋らしい爽やかなお天気になりました。。。こんな日がずぅ~~と続いてくれないかしらまぁバリバリごろごろぉ~があるからこの爽やかなお天気のありがたみが増すんですねYahoo!ニュースの岐阜県新型コロナ感染情報を見ました。。。感染者数がかなり減ってきました~ワクチン接種が進んできたおかげでしょうかこのままいけば緊急事態宣言も今月末で解除かなおでかけに備え...
こんにちは、ゆずみかんです。 今日は以前から気になっていたトイレの便座裏の汚れを掃除してます。いつもトイレ掃除用のシートで拭いているんですが、いつの間にか取り切れていない汚れが少しずつ蓄積してきたんです。 パッと見では気づかないくらいですが
こんにちは、ゆずみかんです。 ホームベーカリで今回はライ麦パンを作りました。 冷蔵庫の中を見ていたらライ麦粉を見つけたんです。見つけたっていう時点で怪しいって思いますよね。そうなんです、いつ買ったか存在を忘れていました💦 レ
ちょっと前の話だけどショッピングモールのペットショップで出会った黒パグさんかわえぇ、連れて帰りたかったよ、フフフ昔、黒パグを飼ってたことがあって懐かしさと...
午後11時、ベランダに出る、 暗いベランダの片隅が明るく照らされ、その先に月が見えた。 白い雲の塊が、龍の爪のようにゆっくり右から左へと流れてく。 その上に浮かぶ月。 あんなに明るいのに、太陽と違
どっぷりと落ち込んでいて、這い上がれない日々ですが、ワクチン二回目接種に行ってきました。コロナが全て悪いのですが、それに対抗するには今やワクチンしかないですもんね。打つ前日は、ほとんど眠れませんでした。二回目なのに⁈ そうです!私はビビりなんです。うつらう
ブログ12年目2010年9月18日にこのブログをはじめました。たしか最初は「リウマチ」という言葉をブログのタイトルに含めていたと思います。 はじめまして。リウ…
キッチンペーパーを変えたら、手間も減ったおととい、キッチンペーパーをロール型から箱型のものに変えたことを書きました。正確にはそれはペーパータオルなのですが、私は手を拭くことよりキッチンペーパーとして使うことのほうが多いです。「破れない~」こんな見出しもつけて、このキッチンペーパーが丈夫でコスパが良いことはお伝えしましたが、使いやすさの点でも大満足しています。具体的にはアクション数、つまり手数が減り...
Blue あなたとわたしの本 248 いつも文章のことを考えている。 朝、目覚めると、文章のことを考えだす。 文章が書けるから、ベッドから出ようかと思う。 日中も文章のことを考えている。 夜、ベッドの中でも文章のことを考え、 眠りの中でも、文章の新しい技術・表現を思いつくことを願う。 日本語、というのは、まだ完成されていない言語です。 ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせの効果。思想としての句読点。係り受けのさらなる探求。文末のバリエーション。過去・現在・未来、時制の移動。リズム、スピードのコントロール。人称のポシビリティー。無窮文体。 無限の、とてつもない可能性が残されてる。 それらを、追い…
お月見のお供え 中秋の名月と満月が重なるのは、8年ぶりという9月21日です。 ススキの穂をスーパーで無料配布していたので、もらってきました。 わが家は、旬の果物をお供えします。 栗とブドウに梨を、しまい込んでいた菓子器に盛り付け。 高級な漆塗りを、今日からふだん使うことにします。 スポンサーリンク // 中秋の名月 お月見のお供え 漆塗りのお盆 もったいないお化けの正体 まとめ 中秋の名月 満月 日本海側では、中秋の名月を眺めることができそう。 私の町では、夕べもほの白く輝く月の光を浴びることができました。 月光浴が最近、話題です。 満月を挟んだ前後の2~3日、1日3分くらいでOK. セロトニ…
昨日は中秋の名月。。。残念ながらお天気が悪くて見ることができませんでした昨日の夕方からお天気下り坂やっと重い。。重ぉ~い腰をあげて昨日夕方多肉植物たちの植え替えをしました以前のブログに書き準備中だった容器にも。。。100円ショップで買ってきた製菓用ドーム型は多肉植物のリースに変身結果を早く見たくて。。。細部はかなり適当になってしまいましたぼちぼち修正してまいります昨日はいいことづくめの日。。。夜に...
今回は「タカラ辛口チューハイ」シリーズのウォーホル・キャンベルスープ缶風のエクセル画を投入。 13アイテム中9アイテムを描画。 パーツ数は過去最多の6111。
今回はHTTPの話。 HTTP。。。Hyper Text Transfer Protocolの略で、エイチティーティーピーって読みます。 またまたそのままですが。。。笑 前回までのおさらいです。 WWWは大きく3つの定義から構成されます。 1つ目は、情報へのアクセスする手段と位置情報の定義 2つ目は、情報の表現フォーマットの定義 3つ目は、情報の転送などの操作の定義 それぞれ、 URI(Uniform Resource Identifer) HTML(HyperText Markup Language) HTTP(HyperText Transfer Protocol) と呼ばれるものです。 …
芸人にしおかすみこさんの介護のエッセイを読みました。片付けられなくてゴミ屋敷になった実家に驚愕するにしおかさん。高齢者にとってゴミ出しはとても複雑なモノなんですね。
ブログもHPも捨てて軽やかに仕事をしている人私が思うミニマルな暮らしとは、不要な物を手放し、本当に大切で必要な物だけを持って豊かに生きること。それを私が目指すのは難しいけれど、考え方を取り入れていくことはできると思っています。勉強が終わり、家具屋さんでたくさんの木の香りを楽しみ、今からお昼。ありがたい日曜日。写真いいですか?と聞く少し前にむこうからお写真もよろしければと声をかけていただく。プロだ。あ...
しばらく影の薄かった河野太郎氏がデジタル担当大臣に返り咲き霊感商法対策について発言したり、また注目を集めてますね霊感商法対策は賛成だし頑張ってほしいけど河野氏の背景やこれまでの言動が忘れられてるようなので昨年9月、総裁選前に上げた記事を再掲しておきます岸田文雄、河野太郎、高市早苗、野田聖子が、我こそは次のリーダーと名乗りを上げてたわけですが野田さんて先日、夫が元暴力団員だと裁判でも明らかになりまし...
毎日、歯磨きをしているのに、いつの間にかついてしまい、とっても気になる歯石歯石を取りたいのだが、歯医者に通う時間もなく何よりも面倒くさい虫歯と違い歯石は痛みがないので、ついつい放置しがちになってしまいますね。歯石とは歯垢※プラークが唾液の中のカルシウムやリンと結びつき、歯と歯の間や歯と歯茎の間に石灰化した固いかたまりのことをいいます。歯石も歯周病の原因のひとつです。また歯石の表面はザラザラしている...
お昼ご飯はマルタイの坦々まぜそばちょっと私には辛かったけど味は良くて美味しかった(ㅅ´ ˘ `) ん♡東京の感染者が劇的に減ってるなんだかあまりにも減り方...
現在失業手当を受給中のわたし。。。本日は5回目の認定日です 失業認定日・・・こちら(リクナビNEXT)本来ならば認定日も今日が最終の予定でしたが新型コロナウィルスの影響で失業給付の日数が延長されることになりましたそして現在岐阜県も緊急事態宣言がでているので次回認定日までに受給に必要な求職活動もアンケートを提出することで免除にハローワークの帰りには。。。恒例のランチへ前回の認定日の帰りに行ったランチは...
「使えればいい」っていう考えが、モノを増やすし、片付かない原因だった - アラフィフ☆リウのくらしの絵日記
出社日です。気づけば今月は、やけに月曜日や今日のような週明け初日が出社日になっています。何曜日だったとしても行きたい気持ちはないんですけれど、週明けはさらに行く気がしないです。でも働いているからには仕方ないですね。周囲の同僚たちには関係のないことですから、嫌な気持ちをさせないよう、ちゃんと働いてくるつもり。だって仕事ですし、これでお給料いただいてるんですし。と毎回、同じことを言う。ところで三連休は...
時計はいくつ持ってますか?私は4つ持ってますが高級品は持ってません。でも今の時計はたとえ1,000円でも狂うことも無く、高級じゃなくてもおしゃれで機能的な物がたくさんありますね♡50代にもなると、とにかく老眼が進んでくるので文字盤が小さいの
友達が治療のため3〜4日、入院することになりました。 自転車の距離に住んでいて、入院先は ウチのベランダから遠くに少しだけ見える病院です。 コロナ禍でお見舞いに行けないけれど もしも病室がこちら側だったら向こうからウチの […]
我が家へPanasonicスチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ2700」にお越しいただいて約2ヵ月。思ってもみなかった機能で、毎日HAPPYに暮らしています。買うときには、ふーんそんな機能もついてるのね、くらいにしか思わなかった機能。それは、 仕上がりの温度を指定してあ
『財布』をやめて3ヶ月がたちました。大抵の場所でクレジットカード決済ができるようになり、長年愛用している財布は単なるカード入れとなっていたからです。クレジットカードを使うほどでもない少額の買い物にはSuicaを使っていたけれど、最近では積極
〣( º ε º )〣 おぉー ショック!今年の大晦日ガキ使の笑ってはいけない、がない、ってそんなぁ〜〜この十数年毎年これを楽しみにしてたのに( ̄^ ̄゜)...
こんにちは、ゆずみかんです。 今日はドラッグストアへ行ってきました。昨日ブログに書いたシャンプー探しが目的だったんですけど、今日は月曜なのでポイント2倍デー&20日なのでポイントの支払いだと1.5倍分買うことができるんです。 例を挙げると3
コロナ禍の中、いかがお過ごしですか?私は今、落ち込んでいます。相変わらずの、主人のテレワーク、娘の大学の対面中止で、本当1人になれません。この前体調不良で、仕事を休んだのですが、家にみんないて、仕事に行くより疲れました。熱が出ない体調不良は、仕事していた方
今日の天気予報は。。。晴れ予報だったので起きてすぐに洗濯をした。。。のに朝はしとしと雨が降り。。。思ったほどカラッとは晴れませんでしたお洗濯はなんとか乾きました先日から断捨離しています。。。スタートはキッチンから結構スッキリしてきました~。。。食器類はこれからですが。。。毎日ヨガをして少しずつ体力がついていると思っていましたが昨夜は8時前から睡魔に襲われFC2拍手コメントのお返事もしないで読み逃げに...
こんにちは、ゆずみかんです。 突然ですが、他の人たちは自分の髪に合うシャンプーを選んで使っているのでしょうか? 日々新しいシャンプーが開発されていて、ドラッグストアに行くといろんなシャンプがずらーーーーーーーーっと並んでいて効果もいろいろ。
そろそろアクリルたわしの在庫が尽きそうなので、先日アクリル毛糸を購入してきました。ハマナカのような大手メーカーのものに拘らなければネットショップでも1玉100円ほどですが、送料がネック。アクリルたわしを作るだけなら1玉で十分なので、たいてい
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。