どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
食洗機対応でおしゃれなお箸セットを、最近のおうちごはんとともにご紹介。
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
ユニクロの服2枚を売る
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
今週の捨て活(2025.4.7~12)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
ぎっくり腰は有名で、よく聞きますが、私はぎっくり背中になりました。もう8年くらい前でしょうか。マグカップを取ろうとした時にグキってなって、その姿勢のまま、1時間くらい動けませんでした。1時間後、上半身はそのまま、下半身だけそろりそろりと動かして、保冷剤を取り
週末に旅行へ行った時のワードローブを公開します。 ミニマリストを志す50代のワードローブはどうでしょうか? 【50代ミ
『56歳ひきこもり主婦パート始めました(笑)』おはようございます♪ あたしのあんなコト早朝2時間のパートを始めたん この市に引っ越してきて働かずに過ぎてき…
今日はまた美容院白髪を染めてもらおうと思って予約よりかなり早く着きすぎてカフェでアイスコーヒー暑いからアイスコーヒーが美味しい夫のついた嘘悪いと思ったのか...
今日も朝からカラッといいお天気になっています昨日の寝違えによる首の痛みもほぼなくなりました今日は久しぶりに体重ネタわたしが体重ネタをブログに書くということは。。。。。はぁ~~~い体重が増えていますッ昨日に比べ450gもッ。。。爆食した覚えもない。。。のにわたしのブログネタのジンクスとして体重が減った。。。をネタにすると翌日以降体重が増える体重が増えた。。。をネタにすると翌日以降体重が減る。。。そん...
以前、表題のような「ダマされるな!医者に出されても飲み続けてはいけない薬」という記事が週刊誌などに掲載され、色々な議論を呼んでいました。 実際、自分が勤務している薬局でも「私もこの薬を飲んでいるんだけど・・。飲んではいけないと雑誌に書いて
人魚伝説があって、人魚の入り江といわれているところを2年間に見に行きました。イギリスのコーンウォールのゼナー村にある、ペンダー・コーヴと呼ばれている、このWの文字のようにみえる入り江です。このゼナー村の教会のミサ(お祈り)に歌声の美しい女性が現れ、それに魅了された若者がミサのあとその女性の後を追い、姿を消した。その後、月夜になると、ペンダー・コーヴという入り江から、その二人の歌声が聞こえてくるようになった。女性は人魚だったのだろうと。ペンダー・コーヴは人魚の入り江といわれています。ゼナー村の教会です。とってものどかな町で、バスの便もすくなく、カフェが数件あるくらい。こんな風景です。のどかで、お…
週末に旅行へ行った時のワードローブを公開します。 ミニマリストを志す50代のワードローブはどうでしょうか? 【50代ミ
ドラマネタです。凶悪犯が重病の少女を人質に立てこもる事件が発生!繁華街に飛びかう銃弾…現場に急行したTOKYO MER・喜多見幸太(鈴木亮平)は、少女に薬を渡さないと命に危険があると主張するが、メンツを気にして口を出すなという警察と対立する。発作の危機が迫る少女の
今日も暑くなりました~~多治見も36℃を越えました。。。が最高気温ランキングトップテン入りはしていませんさて今日のブログネタも最近変化したわたし&だ~りんの生活について以前は朝起きるなりTVとわたしのデスクトップパソコンの電源オンほぼ毎日一日中。。。電源オンリタイア生活なのにこれではダメダメ。。。ってことでパソコンも机を離れるときにはこまめに電源オフにすることに以前はダラダラとパソコン前に座っている...
NHKのバラエティー番組で義母が夫の子どもの頃使ってた古びたものを、よかれと思って贈ってくるという問題を取り上げていました。
ドラマネタです。蒼介(仲野太賀)がSNSに投稿した「#家族募集」を見てにじやにシングルマザーの横瀬めいく(岸井ゆきの)とその息子の大地(三浦綺羅)が転がり込んできた。早速の同居者登場に慌てた蒼介は、俊平(重岡大毅)と礼(木村文乃)をにじやに緊急招集!みんなで
吉田でも太田でもなくて飲酒業界の元祖スーパースター、なぎら健壱のエクセル画投入。 俺のアイドル、ヒーローだ。 パーツ数3655。
マイナチュレ サプリメント オールインワンは女性におすすめの、健やかな髪の毛をサポートする育毛サプリメントです。ストレスや食生活、パーマやヘアカラーなどで、知らず知らずのうちに、髪や頭皮にダメージ(※2)を与えていることが多い現代人。最近は
詳しくは書けないけど昨夜、降って湧いたようなことが起きた夫のついた嘘で昨夜は夫が夜勤でいなかったから私が対応でも、何も聞いてなかったから突然の事でビックリ...
今日も朝からお日さまギラギラぁ~気温も現在(14時過ぎ)35℃を越えていますけれども今日は37℃越えのところも。。。えッ北海道ぉ~暑いけれどお洗濯ものがカラッと乾いて気持ちいいわぁ~さて昨日のブログはネタを急きょ変更しましたが本来のネタは乳がん告知前と後。。。生活の変化について。。。というかここ1ケ月ぐらい大きく変わりかなり定着してきた。。。わたしの日常朝起きてすぐ。。。体重測定。。。白湯を一杯飲んで...
キャミソールブラを何度か試しましたが、締め付け感があって苦しくて、ぴったりくるものになかなか出会えませんでした。しかし、今回購入したGUNZE KIREILABOの「Fitte」は理想にぴったんこです!
少し前に近くの花屋さんで買ってきた朝顔の苗ですが あのあと 綺麗なピンクの花が咲きました 花は結構大きめ 毎日咲くので 朝が楽しみ つるはまだまだ、ぐんぐん伸びていて 支柱の長さが足りなくて横に伸びていってたんだけど 気 […]
先週、母の病院の待合室でよく見かける60代夫婦と一緒になりました。病人は奥さんの方で、旦那さんが付き添いで一緒に来てるのですよ。奥さんはニット帽をかぶってるから、多分、抗がん剤で髪の毛が抜けてるんじゃないかと思う。腕には点滴をしてるので、点
こんにちは★ よよちち🐨です★ いつも美容院で2ヵ月に1回ペースくらいで、白髪染…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 初めての韓国のシャンプー&ヘアーパックを試してみました…
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
海洋散骨に行った話を聞く。
『おそ松くん』『天才バカボン』を生み出した赤塚不二夫の転落人生「漫画もヒットしたし、酒を覚えてもいいだろう」絶望の50代で決意した新たな挑戦とは
50代から老後のくらしをイメージする
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
老いを恐れる
春だねえ
ゴキブリを爆弾で殺すってか
週末の編み物。
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
日程調整
第215回 みのおキューズモール様
第214回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
ドラマネタです。先週の続きですね。 「小暮しのぶ」として潜伏すること50年…。突如、国土交通副大臣・宮越肇(大谷亮平)の汚職疑惑の真相を明らかにすると宣言し、宮越が乗った飛行機でハイジャック事件を起こした活動家・大國塔子(桃井かおり)。しかし、塔子が宮越の
今日もブログをUPする時間が遅くなっちゃいました東海地方もやっと梅雨明けしました~暑ぅ~~~い夏がやってきます1年前も多治見には暑い夏がやってきたはずですが。。。全く記憶に残っておりませんなにせ1年前のこの時期は抗がん剤治療がわたしの生活の中の主役でしたから~以下の過去ブログには【赤い悪魔】と呼ばれている抗がん剤の画像がでてきます治療経験者の方で。。。辛い過去がフラッシュバックする方は閲覧にご注意く...
アミーダヨガアカデミーは、ヨガ未経験でもRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格が1ヶ月という短期集中で取得できるヨガインストラクター養成スクールです。アミーダヨガアカデミーの口コミや評判、特徴、施設の様子や、RYT200の資格について詳
なんやかんや疲れた………今の正直な気持ち家を探しはじめて1年色々調べたり勉強してわかったつもりでいたけど 知らないことも出てきたり、なんてことが多々あって...
こんにちは、ゆずみかんです。 今日は暑いですね~~☀なので大物をバンバン洗ったら疲れました⤵ なので今日の夕ご飯は超手抜き! 昨日の天ぷらが残っているのでそれを煮つけたいと思います。他にも煮物の残りもあるし、今日
目標達成という『最終的な行動』の前には、必ずその前に『その元となる行動』があります。『その元となる行動』がないと、『最終的な行動』を行える環境がつくられいないからです。そして、『その元となる行動』の前には、必ずその前に『さらに、その元となる
キタ。 私の好みど真ん中の企画が! 幕末から昭和初期の退廃的、妖艶、奇怪、神秘的、不可思議な絵を集めた展示、、、、 ayashiie2021.jp こわいだけではなく「あやしい」がミソ。 幽霊(も含むが)とかより、人間がもつあやしさ(特に女性)は時にとんでもなく惹かれてしまうのが人の性。たまらぬ。。 もう、やほほほほーい!てな感じで行って参りました(^^♪ おおおおお!地下鉄の車内刷りで散々私を焦らしてきたあの絵にあえるうううう! わくわく。 大阪歴史博物館さんよ、、 入口にいきなりグッズ売り場置くなんてよ、、、気になるやん! イヤイヤ先に鑑賞鑑賞!チケットビリビリい!はいGOGOGO~♫ A…
ティファナさんで、不用品の洋服やバッグ、食器を宅配買取してもらいました。今回は、宅配買取の体験談です。買取価格はいくらだったのでしょうか?ティファナの宅配買取を申し込んだ理由宅配買取の取り扱い品目は、服やバッグ、靴、アクセサリー、香水、貴金属、家電、食器、調理器具、骨董品、記念硬貨、切手など。幅広い品目が引取り可能です。ただ、宅配買取では引取りできるブランドが決まっています。私が宅配買取の申し込みをした物は、3種類あります。1.メルカリに出品したけど、売れなかったバッグと食器2.ブランド品だけど
イギリスに行ったときに食べたもの。まず最初はイギリスで大人気のピーナッツバター。コッツウォルズのホームステイしたお宅で撮らせてもらった写真。朝食のときにでてきて、おいしかったので、同じのを買いにいくために撮った写真。そのお宅のホストマザーによると、オーガニックでとってもおいしいのよと。朝ご飯にだしてくださったので食べてみたらとってもおいしかったです。ウエイトローズ(イギリスの高級スーパー)においてあると教えてもらって、買いにいって、日本にもってかえって、おいしくいただきました。ワイト島の人気のB&B(朝食付きのペンションみたいなこじんまりした宿)でも、朝食付きのエアービーアンドビー(民家の一室…
欧米の人はマスクを嫌がる人が多いようです。自粛が解除された国ではほとんどマスクを着用していません。日本だったらしばらくマスクを着用しそうですよね。
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 ここしばらく、いろいろ考え温めていた話を文字に落とし込みブログ更新して満足度や達成感は高いのだけど、そもそもブログ向きではない
こんにちは、ゆずみかんです。3日前の夜にPCデスクを撤去て、代わりに寝室に置いていてた3段の棚をもってきました。そして今日はその棚が置いてあったところに出窓の前に置いていたカラーボックスを移動させました。 なので今まで出窓のカーテンを開け閉
本日で2020年12月16日抗がん剤最終投与から7ヶ月になりました早いわぁ~~~1年前の今頃は抗がん剤治療真っただ中1年前のブログを読み返してみてあ゛ぁ~~そんなことあった。。。っけ喉元過ぎれば熱さを忘れる。。。辛いことも忘れられるから生きていけるのねではでは毎月恒例抗がん剤副作用により脱毛した髪の毛の成長記録におつきあいくださいませ最終抗がん剤投与1・3・5・7ケ月の変化はこちら6ケ月までのよう...
Youtubeでタレントのパンツェッタジローラモさんの「ジローラモのジローちゃんねる」を観ました。 東京の下北沢のオール700円の古着屋さんでのコーディネートの回です。
【2021年5月最新】コロナ収束したら「したいこと・欲しいもの」リスト | 50歳から、ゆるはぴ ~ミニマリストライフ~ 昨年の5月にも同様のタイトルで「コロナ収束したらやりたいこと・欲しい物リスト」を作成したが、引き続き2021年5月版の同様リストを公開しています。あなたも作ってみませんか?
ドラマネタです。事故・災害・事件の現場へと駆けつけて、患者を救命するために発足した“TOKYO MER”。救命救急チーム”TOKYO MER”のメンバーは、7人。チーフドクターの喜多見幸太(鈴木亮平)、研修医・弦巻比奈(中条あやみ)、看護師・蔵前夏梅(菜々緒)とベトナム人看
今日も日中雷ごろごろ~。。。いつざぁ~~ッと雨が降るかわからないのでお洗濯を干したままお出かけはできません。。。お洗濯を取り込んでからお買い物に出かけました結果ブログ更新が遅くなっちゃいましたそうそう2回目のコロナワクチン接種から3日目のだ~りんは熱も出ず腕の痛みもなくなったようです1回目のワクチン接種から4日目のわたしもまったく問題なしです昨日のブログに書きましたピアスの収納。。。続きのおはなし...
第1回目のワクチン接種をしてきました。県が設置した大規模会場でモデルナワクチン使用です。先月オットが行ってきたので会場の大体の様子は聞いていましたが、『お役所仕事』などという言葉とは無縁の上手な運営ぶりに、やれば出来るんじゃんGoodJob
コーンウォールに2週間近くいて色々行ってみたことがありますが、再び行きたいのは?と聞かれたら、迷わずマウスホール(マウゼル)と答えます。晴れた日は海がとってもきれい。この町はとっても建物がかわいいです。マウスホールはコーンウォールの言葉でマウゼルといわれてるそうです。私がデボンでホームステイをしてたとき、ホストマザーから、コーンウォールにいくなら、マウスホールがおすすめよ、とってもかわいい町よ、と教えてもらったのでした。こじんまりとした海辺の町。とってもかわいい。気に入りすぎて、2週間のうちに3回も行ってしまいました。海をみながら、アイスクリーム最高です。建物がかわいいので、色々みながら歩くの…
こんにちは、ゆずみかんです。 一昨日PCデスクを撤去してから少しずつ捨て活しています。今日は8年前の医療費領収書をシュレッダーにかけました。我が家は自営なので確定申告をしていますが、医療費控除のために領収書はまとめて取ってあります。でも、さ
いや〜、コラーゲン弱いねスーパーで見かけて夫にちょっと待って!待って!と言いながらノンアルコーナーで私を釘付けにしたコラーゲン2000mg入ったSUNTO...
こんにちは★ よよちち🐨です★ マスク生活で、今までそんなにニキビで悩んだ事なか…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 4年ぶりのレ・ミゼラブルを堪能してきました。 2…
GWに娘の本棚を組み立てましたが まだまだ漫画や本が溢れてるので もうひとつ同じ本棚を注文しました。 2回目なので比較的スムーズに組み立てられました。 だけど 「組み立て家具って2人以上でしないと大変やね〜」 「大学で一 […]
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。