どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
形見のお手入れ
張り切ったら負けですよ。
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
【札幌地下鉄】タッチ決済ついに開始!Suica/Kitacaと比較&使ってみた正直レビュー
時間がないから、寝ている間に美人度を上げる
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/4/30
おすすめ可愛いパッケージの北海道土産。
煙管で吸い残した煙草葉を手巻き煙草にします
【介護のお金】実家片付けとリサイクルショップで買い取り可能になったモノ。
GW、捨て活がはかどった話。
アラカン世代夫婦の日帰りGW帰省のメリットデメリット
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
家は 回復する場所
【ユニクロ購入品】ちょっと早めの夏準備/服好きミニマリスト主婦厳選の着回し力抜群の3アイテム
年間12着チャレンジ【1~4着目】|40代女性夏服コーディネート
これだけは知っておきたい!注意点まとめました
この時期にぴったりな、お香(無印)
FP3級の問題を解いてみます? 35.生命保険の責任開始日はいつ?
イオンラウンジ潜入
だから僕は痛い目を見た【当直業務:自分自身の体内時計を知れ②】
視野
相続小ネタ集 64.クリエイターのご相続(著作権2)
先方のばぁばのご飯が不味いと言う孫
雨
ふわしゅわ半熟スフレ&釣り情報
春巻と生ビール
背後にある狙いを読み取りましょう(高齢者用NISA創設検討)
元気
人が死後どんな境涯に入るかは、生前の生活いかんにかかっています。肉体の諸欲に溺れた者は、幽体が粗雑であり、良い境涯に入ることは出来ません。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
苦手なものは苦手です🍵( ´Д`)=3「連帯責任」
感電しそうな、むき出しのコード(;^ω^)見てください!!怖いでしょ~。銅線がむき出し!感電しそうなコードは自分で直せる?あまりお金をかけずに自分で直したい!これはわたしの通話専用ガラケーのUSBコードです。何年使ってるのかあまり記憶にない
今日も、夜は気持ちが良い風が吹いている。 エアコンを切って、部屋中の窓を開ける、 廊下を吹き抜けていく風が、クーラーみたいに涼しくて気持ちいい。 来週は、つーちゃんの夏休み。 お盆は休みじゃなか
夫が高熱を出し、PCR検査を受けました。6月上旬のことなのでもう2ヶ月経っていますが、何かの参考になればと思い、本人と家族がどう過ごしていたかなどを書いてみます。うちのように家族に要介護者(高齢者)がいたり、小さいお子さんがいたりという場合、感染しているかもしれない本人への配慮と同じくらい、高齢者や子供への配慮も必要だと思いました。家族に新型コロナウイルスの感染疑いがある場合、同居の高齢者への対応が難...
介護について書いた記事へメールをいただきました。先に私からの返事をざっくりまとめてから、マイナス思考だった私が変わったことについて過去記事に加筆して更新します。1日のはじめと終わりくらい、前向きな言葉をたくさん使おうと決めてます。日中へこむことかあっても良いこともけっこうありますから。昨日より眠れた。早朝ひとりで飲む珈琲は最高。夜中の義母のトイレがいつもより少なかった。今日は孫と娘がきます。楽しく...
ハーブで楽しむ庭づくり [ 東山 早智子 ] ハーブを育て、ハーブを飲む生活を 私自身楽しんでいます。 この本は、千葉県房総半島でハーブのある暮らしを 楽しんでいる女性が監修したハーブの本。 四
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですキッチンの高い吊戸棚使いづらいなと感じてい…
昨年1月から完全にアルコールを止めたのですが・・・例えば1日全部がフルに使える(前はすぐ眠くなっていた)とか、お酒のお金がいらなくなったとか、止めて良かったことはたくさんあった反面、たった一つ「ん~これは・・・」と思うことがあります。それは
今日は予定通り夏休みを取りました。 ニトリに発注して、送料無料になるほど買うものがなかったので 店舗受け取りにしていたものを受け取りに。 久しぶりに仕事と病院・美容院以外のお出掛け...
8/23 夜ご飯厚切り豚バラの塩レモン焼き(夫用)焼きトマト大根、豚肉、小松菜の煮物オクラのポン酢漬け初めて白だしで煮物を作ったけど夫が美味しい!って言っ...
朝、無の気持ちで起きる、しばらくすると、もやもや。 もやもやしてる気持ちを観察すると、 ある出来事があるから、もやもやするのではなく、 もやもやしてるから、「どうしてだろう?」と思い 「あぁ、〇〇な
かなり前の作品ですが、皆さん『マトリックス』って映画ご覧になりました?人類は実はコンピューターが作り出した『仮想現実』を本物だと信じ込んでいるだけという世界を舞台にした作品でした。世界的に大ヒットして続編も作られるなど、今でも熱狂的なファンがいるとか。さ
実家の片付け。永遠の課題なんでしょう。毎年ご質問いただき、同じことをお答えしているのです 片付けで人生の棚卸し。新しい未来へのリスタートをお手伝いいたします…
「モノの置き場所が決められないので片付けを手伝ってほしい。」 70代の女性の方からご相談がありました。 モノを捨てられない。 困ったものは、自分の部屋の押し…
欲しいものは手に入る、それがこの世に存在している限り。 コロナで、なかなか手に入らなくなった マスク、手指アルコール消毒、エタノール、ポビドンヨードうがい薬、 以前は、店に行くと当然のように陳列されて
金曜日から今日まで2泊3日で、長男が結婚する相手のご両親にご挨拶するために出かけています。結婚の許しを得るために彼女の実家へお父さんが焼酎好きと聞いて、長男は、酒屋さんを何軒も周って希望の焼酎をみつけて包んでもらってきていました。箱が大きい
コッツウォルズでの2週間のホームステイの話。素敵な方に出会い、ほぼ海外一人旅の私がだんだんなれていけます。第5話です。 素敵なホームステイのコーディネイターさんとの話 2回目のオリエンテーションの前 コッツウォルズのチェルトナムの一般家庭での2週間のホームステイだけど、1週間づつ別の家になるそうです。ホストマザーがいうには、これがこのコーディネイターさんのやり方でだいたいそうらしい。一つの家のほうがコーディネイターさんが移動に連れて行ってくれる手間が省けるのに、多分いろいろなことを経験してほしいということでされてるのだと思います。あとで知ったのだけど、この方はすごい旅人でした。旅を楽しむという…
足指の変形 私は40歳前後から、ひどい外反母趾に悩まされてきました。 しかし、整形外科に通う機会を逸したまま、50代後半に。 笠原巖著『あなたの指先、変形していませんか?』を読んで、私は足のヘバーデン結節ではないかと思うようになりました。 女性ホルモンの分泌が低下する中高年女性にみられるヘバーデン結節について、本の感想とともにお伝えします。 スポンサーリンク // ヘバーデン結節 足の変形 両足の変形に差が‼ 外反母趾とへバーデン結節 テーピングが効果的 まとめ ヘバーデン結節 指の第1関節がふくらむ この1枚は、私が雑巾を絞っている手です。 ヘバーデン結節が、手にできると5本の指の第1関節が…
夜勤明けで帰って来た 夫がお昼ご飯を作ってくれたありがたいね生ハムとそら豆のペペロンチーノ夫のペペロンチーノは美味しいから全部おまかせ変わらず美味しかった...
いよいよ「半沢直樹」シリーズの主役の堺雅人投入。 「美形は難航」の経験から難航が予想されたけど、順調に着地。 パーツ数178。
イトーヨーカドー ネットスーパー 人気の秘密・ 生鮮食品の鮮度は売り場のプロの責任者が選んでいます・ お届けは専属ドライバーが直接手渡しでお届け・ 約3万点の商品から選べnanacoポイントも貯まりますイトーヨーカドーのネットスーパーで何が買えるの ?・ 食品・飲料・お酒・ ホーム・キッチン・ 美容・化粧品・ 介護・健康・医薬品・ 衣料品・靴・雑貨・ ホビー・玩具・文具・ ギフト・お取り寄せつまり店舗にい...
トントン、ナデナデが、癒しになる?イライラから不安まで、ストレス解消法を紹介します。「健康カプセル! ゲンキの時間」より、「~ ストレス解消 どうすればいい? ~ 癒しの方法」からのメモ書きです。放送日 :2020 年 8 月 23日 。解説:桜美林大学 リベラルアーツ学群 臨床発達心理士 山口創 博士(人間科学)。□ ストレスチェックさあ、今回のテーマは何でしょうか?「ストレス解消」についてです。ストレスを発散できて...
うっかり👈「ムーンライト」を観た。 eiga.com 話題作だったなあ~感動作なんかな~くらいに思っていた。 今日ネトフリで、あるやん。観てみよっと。 感想。 じわるーーーーーーーーーーーー!!!!! 観ている間より観終わったらかなりじわる===============!!! これね。特に大きな事件がおきてどうちゃらとか第感動巨編とかそんなんじゃないんですよ!!!! 一人の男性の人生を丁寧に描いていると書いてありましたが、まさにそのとおり。 それなのに!ああそれなのに!なんでこんなにジワるのか!!! それは時々やってくるきらりと輝くようなセリフと俳優さんの演技が大きいと思います。 まず上記👆に…
自家製ミックス粉でかんたんおやつ [ 吉川 文子 ] ホットケーキミックス粉を使った お菓子レシピって多いですよね。 この本は、ホットケーキミックスを 自分で作っちゃおうというお菓子の本です。 自
昨日は久しぶりに派手な夕立があり 気温がスーッと下がりました。 夜、気持ちよく眠れて良かった。 母の米寿のお祝いは 元々、一堂に会してのお祝いだと一度で終わっちゃうか...
夕方5時過ぎ、空が暗くなり、ヒューヒューいう音が窓を閉めても聞こえてくる。 外を見ると、マンションの植栽がゆらゆらと揺れていた。 しばらくすると土砂降り、雷も鳴り出して、一瞬電気が消える。 ベランダ
シンプルライフ実践中のRinです♬脳梗塞で入院中の義母が無事に退院しました。昼は自宅で作ってきた具沢山スープとチキンサラダで済ませました。スープは生姜をたっぷりいれて薄味で仕上げました。役立ったのがプレスシール!ラップのように使います。 横にしても汁がこぼれ
つーちゃんが「マスク警察らしき人と会った」と言う。 図書館に行ったとき、 歩いて行ったので、暑くてマスクを口元までずらしたままにしてたらしい。 そのまま施設に入ったら、40代ぐらいの男性が近寄って来たそ
私の師匠ご夫妻の奥様のほうである、魔法使いゆかりんさんが、ブログ上でひとことメッセージをくださると、先日ブログで1日だけ募集されました。(募集はもう終了してます)アメブロの魔法使いゆかりんさんが、ひとことメッセージをくださいました。ありがとうございます。とってもうれしいです。ほんとにぴったり。すごいです。お二人ともとってもすてきな心のセラピストさんでアメブロで大人気です。 アメブロの魔法使いゆかりんさんのひとことメッセージ お会いして似顔絵を描いてくださったときのこと 私のこのアメブロの絵は、師匠たちに申し込んでかなり前にお会いしたときに、メッセージと一緒にゆかりんさんがノートにかいてくださっ…
色々と頭に来ることの多い母ですが お誕生日はきちんとお祝い。 滅多に外食をしない我が家が 母の誕生日には息子も来て 一緒にご飯を食べに行っていたのですが (その後母を家に届けて親子...
なかなかできなくて、ひどく困ったものです。 この逆上がりができることこそが学校での最も重要なことのように思わせられたりもしたものです。 単に体育の授業のひとつであったはずのことが、なぜか
母から届いた二回目のマスク ありがとうコロナで帰省できないので実家への電話の回数が多くなりました。父は耳が遠いので、いつも母と話します。いつも、両親の健康状態を聞くことから始まりそのあとは、母が、ずっとしゃべり続けるパターン。話題はほぼ決まっていて父の愚痴ご近所さんの近況母の妹二人の近況母の友人の話。ずっとしゃべり続ける母に私は、「へ~」「そ~」とただただ相槌をうつことが多いです。最近、よく電話を...
「半沢直樹」の名場面、第2話の「詫びろ」8連発。 既に伊佐山部長は出向で機を逸してしまったけど、演じるのは市川猿之助。 パーツ数179。
押し入れの奥から段ボールに入った古い書類が大量に出てきました。 大昔の仕事関係のものです。「よおし、全部捨てよう。これで一気に片付くぞお」と書類をゴミ袋に詰め替え始めました。 そのとき、ちらりと表のようなものが見えました。いやな予感がして確かめると
仕事のオフィスが変わったので、使う駅も変わりました。 最寄りの電車で10分そこから10分ほど歩いて地下鉄に乗り換えるのですが、、 歩きの10分。人込みが酷く、暑くて気を失いそうになる。 なんとか耐えて地下鉄の駅までたどり着く。 ここに到着すると嬉しくなることがあるんです。 改札でカードをタッチする少し先に何か一言書かれたカードが立てられているんです。 改札機ごとに別の事がかかれています。 どんな事が書かれているかって? 例えば私のお気に入りはですね。 「アマビエのイラストに無病」!!今のご時世、、つい選んで通ってしまう… 「あと少しです!がんばりましょう!」という励まし系も結構あるのですが 私…
今日は母の誕生日です。 不貞腐れて「迎えられないかもしれないから」と言っていた米寿。 軽く迎えることができました。 そうしたら 「身体が動くなら白寿まで生きていてもいい」ですって。...
2020年7月9日に、はてなブログを始めて、もう45日経ちました。(中途半端な日数だけれど・・) あんまり考えず、行き当たりばったり、とりあえず始め、なんとか更新してきたように思います。 途中、旅行を口実に、1週間ほどおやすみして現在28記事。 ブログを初めて45日経ち、どうだったか、 振り返りと、見えてきたこと、これからについて書いていきます。 ブログ開始、45日/28記事どうだったか? よかったこと マイナスな点は、ないのです あった、、、。 自分の好きなこと、そして自分が見えてきた! これからのブログについて これからは旅行をテーマに書いていこうと思います。 ブログ運営について まとめ …
シンプルライフ実践中のRinです♬脳梗塞で救急搬送された義母ですが、何と恐るべき回復力で明日退院します。少し後遺症は残っていますが、食事やトイレも問題なく自力でできます。一週間前に病院に運ばれた時の様子がこれです。点滴を抜いたり、勝手に動き回ったりするので身
聡明な女は愉しく老いる [ 桐島 洋子 ] 1937年東京生まれ 83歳の彼女のエッセイ。 未婚で3人の子供を産んだ著者。 そして今は7人の孫がいるという。 ・聡明な女は料理がうまい ・大人の女は素朴な
新型コロナ感染防止のために真面目にステイホーム(自粛)をしていたら、めっちゃ体重が増えてしまったのです!!皆さまはいかがですか!? 「すぐに元に戻るだろう」と、たかをくくっていましたが、まったく変わ
美容院、行くのを迷った。 毎日感染者が出ていて、3月~5月までより、6月~今までの方が感染者が多い。 先日、近くの飲食店でも感染者が出ている。 でもクセ毛がまとまらなくって、髪を振り乱した中年女性の風
60代、70代に感じる年齢疲れ□ 体力の低下を感じてきた□ 年齢とともに疲れやすくなった□ 毎日を元気に過ごしたい□ 最近、調子が優れないちゃんと寝たはずなのに疲れが抜けない、ちょっとしたことですぐに疲れてしまうなど60代を迎えて若いころとは違う疲れやすさを感じたらリポビタンライフリポビタンライフを支える4つの成分1.ローヤルゼリー配合女王蜂の活力の源の高栄養食で多様な栄養素を含みます2.タウリン1500mg配合リポ...
マスク下の唇がボロボロになった私がやめたこと・改めたこと唇が荒れてえらいこっちゃな状態になり、はやひと月。最初は少し荒れているな…という状態だったのが、腫れて真っ赤になり、動かすとひび割れから出血。痛いのなんのって。一昨日、やっとこさかかりつけの皮膚科へ行ってきました。今日は、マスク下の唇が荒れやすい理由と、これから何に気を付けていくかについてまとめました。やめるのは、受診を控えること。唇のメイク...
週末、車で1時間弱のところにある実家へ行き、一人暮らしをしている母の様子を見てきました。今日はそのときにわかったことや今の私がしないと決めていることについて書きます。一人暮らしの高齢の親。私がすると決めていること実家の母が今どんな状態かを知っておくため、実家へいくたび本人と家のなかの様子をそっとチェックしています。確かめている項目については以前くわしくまとめています。よかったらご覧ください。どうし...
朝から暑い・・今日も最高気温は38度予想。 朝イチ 10時から美容院を予約してある。 美容院は商店街近く、駐車場はないので、いつも自転車で行く。 この暑さの中、自転車で20分は死ぬな・・と思い、バスにした。
コロナ渦で猛暑日が続いてて、なんだかしんどいけれど、いつか大丈夫な世界から「あの時は大変だったね」って言える日が来るって思いながら日々を記録していこうって思ったって話
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。