どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【楽天お買い物マラソン】久々の参戦。。
孫の相手は体力と気力の勝負(^_-)-☆
オーロラ
【シニアの暮らし】決断する時。。
早朝から花壇の植え替え & その後のご褒美タイム
キターー” 開花” &ワイングラスの乾杯のしかた
セリアでヘナの白髪染めトリートメントが・・コレで根本の白髪がぼかせるかも。
天気痛(気象病)で体調がイマイチの週末
【シニアの暮らし】まだまだドタバタ~昨日と今日のごはん記録。。
一人暮らしを楽しむ 帰宅後のひととき
読みたくなる文章には理由がある!キーワードは「具体性」
#停電した経験
【シニアの暮らし】いつもの朝の幸福感。。
キターー お菓子の宝石箱
世界に一つだけのバンダナ~藍染に魅せられて
知ってた?茶殻の再活用法
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
【5月11日】
【5月前半の食費公開】節約夫婦のリアルな買い物記録&ムダ減テク5選!!
先週のポイ活☆ローソンでおぱんちゅうさぎをゲット
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【5月10日】
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
楽天お買い物マラソン!一番好きなパスタソース購入
婚活のきっかけ
業務スーパーのお米5kgの値段
[裏ワザ発見!]バーモンドカレーのルー不足にSBのカレー粉をちょい足ししたらカレー職人が作ったような味になった件
働くママ必見!食費代を節約する方法
必見!食器洗いで光熱費を抑える節約術
お買い物マラソン1〜2店舗☆アレが値上がり!で慌ててぽち
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですマスク着用が暑くて、、暑くて、、、これから…
子供が寄り道をする先、そのトップは駄菓子屋さんでした。 そこにはたいてい「ガチャガチャ」というものがありました。 昔は10円ぐらいでした。 暫くすると三枚重ねて30円、そのうち50円ぐ
ユニクロのマスクが、複数のテレビ局で取り上げられて驚く。 UNIQLOから広告費をもらっているのかと思うほど、 これを見て、ムズムズして買いたくなる人、買いに走る人が続出するんだろうな。 普段通る道沿いに
休日の土曜日の朝 今朝6時半 ほんと煩い!休みで嬉しさ全開\(◎o◎)/!朝からなんやかんやテンションが高いノブ まだ眠いあたしは朝食の支度頭の中は半分寝てる…
息子から お嫁ちゃんご懐妊の報告がありました。 今年はコロナ禍で二人も色々考えたんだろうなぁ・・・と思いつつ 時期的には良かったなと。 後は身体を大事にしてね~とそれだけです。 母...
県外への移動自粛が全国で解除されたと、ニュースでやっていた。 私は、東京が移動自粛解除になるのは反対。 ウィルスは他県から持ち込まれるという教訓が、全く活かされてない。 東京の人は都外に移動して欲
介護の基本もぶっ飛んだ「もう、いいかげんにしてください!」ずっと抑えてきたのに、昨日は言ってしまいました。しかも大きめの声で。連日の義母の被害妄想で、私は前の夜、一睡もできませんでした。イライラして余裕がなくなっていました。ああー、これまでの自分の努力は泡と消えるのか。なにやってんだ私は。馬鹿なの?考えろもっと。落ち着け。こう自分に言いながら我に返り、気持ちを立て直して対応したら、なんとか義母は落...
「天赦日」とは「天がすべての罪を許す」と言われる最上級の吉日で、「一粒万倍日」とは一つの事が万倍にもなるという日です。 そのどちらも重なる日は超ラッキーデーなんですが、今年はもう今日,6月20日しかありません天赦日は、新しい事や、やりたかった事など
やっと神戸にもアベノマスクが届いた我が家にも届いたみなさんの家にはアベノマスク届きましたか?私は先週だったか先々週だったかに、やっと届きました!想像してたよりは大きかったです。小学校の給食マスクよりは大きいような気がしますよ。でも市販の使い
大きいリースが欲しい!でも既製品は高いから100円ショップのフェイクグリーンや造花を使って直径50センチの大きい豪華なリースを作りました。リース台にもお金をかけたくないので針金ハンガーで作ったら予想以上の仕上がりに♪全部で550円で出来上がりました。
みなさんはアクセサリーの収納、どうしてますか?ネックレスやブレスレットはからみやすいし、アクセは細々してるので収納が難しいですよね。わたしは。。何の不運なのか?今まで収納していたケースが、全部同じような時期に、次から次に壊れてしまったんです
お財布の小銭、使っていますか?最近は、お買い物に現金を出すことが減ってきました。今までは、ちょっとした支払いやおつり用に小銭をまとめて持っていましたが、片付け…
気がついたら6月!決して気絶していたわけではないですが、時が過ぎるのが年々早くなっているようです。生前整理アドバイザー、よりそい片付けサポートの讃岐峰子です。…
昨日は1日雨。 半袖では寒かったですね。 今日は良く晴れました! 内服している分子標的薬ベージニオの副作用の1つに「脱毛」があります。 抗がん剤ほどの脱毛ではないので...
Blue あなたとわたしの本 236 一人でいるのが 好きなのは、 僕という人間はたいてい 機嫌がいい、からなんです。 機嫌のいい人と一緒にいると、 こちらも上機嫌でいられます。 僕自身と二人っきりでいると 僕は機嫌よくいられる。 僕という人間はたいてい 機嫌がいいですから。 そんな僕でもたまには人と過ごすこともあります。 そんなときももちろん 上機嫌でいてあげたいと思う。 愛、なんてものを定義するのは難しいし、 定義する必要もないのかもしれないし、 また何通りだって定義できるんだろうけど、 機嫌よく いま・いま・いま、にしっかり居る、っていうのも 愛、なんじゃないかって、思うよ。 だって、 …
新型コロナウイルスの感染防止の基本であるマスクの着用が引き続き求められています。ただ、夏の暑さの中マスクを着用すると熱中症の恐れが高まると指摘もあります。そこで新しい生活様式の中で熱中症に備えるためのポイントをご紹介適宣マスクをはずす・ 気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意・ 屋外で人と十分な距離を確保できる場合はマスクをはずす※2メートル以上・ マスクを着用している時は負荷のかかる作業や運動を...
ミシン需要でどこも売り切れでしたが、予約販売でも争奪戦だったミシンがようやく届きました。ジャガーのコンビューターミシンでフットコントローラーと延長テーブル付きで23800円位。やっぱり前のものよりずいぶん軽くなってます。。。昔のミシンは本体
ヘアケアについての記事は、これまで何本か書いています。今日は、白髪染め・ヘアカラーが落ちにくいシャンプーとトリートメントについてご紹介します。ヘアカラーが長持ちするシュワルツコフ BC KUR カラースペシフィーク a シャンプーブログをはじめて11年になります。長く続けているというだけなのですが、商品紹介のご依頼は今もたくさん頂きます。ただ、今回はちょっと今までと違います。楽天さんから、「5000ポイントあげる...
女性自身にこんな記事がありました。 「ポイントは、いま自分がいる場所が、感染リスクの高い場所なのか、それとも熱…
夏風邪のひきはじめ がずっと続いている 病院の先生が言うには 発病してないけど 夏風邪にかかっている そんな状態だそうです すぐ疲れてしまうし 体がだるくなる…
通信データ無料で使い放題 通話はガラケーじゃないと嫌なので、ガラケーは残したまま 4月末、初のスマホを買いました。 通信料タダ&2万円弱でスマホを購入 それまで、ipad miniをモバイルwifi につないで使っていたのですが、以外と面倒… 独立して通信できるスマホがあると、ホント、ラクですね〜。 都内は楽天回線エリアなので、通信データはタダで使い放題。 (※楽天回線エリアは、札幌、東京と隣接する県、愛知、大阪など) tverでドラマ見たり、you tubeで音楽聞いたり、ほとんど1日中使ってます。 今は仕事していないので、パソコンより長く使ってるかも… 私がスマホを買った理由は 4月末まで…
にほんブログ村 サンディエゴでは金曜日にジムがリオープンすることになって、朝ドアが開く前に列ができてたとか聞いたけど、昔からのんびりな私は暫く待ってからでいい…
梅雨に入りジメジメ。すでに沖縄は梅雨が明けたらしい。 夏本番に向けて!!本当にマスクするのーーーーーーーー!!…
父の部屋に初めてエアコンをつける。 86年間エアコンなしの生活を続けていたけど、ここ2年の猛暑。 30℃越えは当たり前、35℃を越える日が何週間も続いた。 30℃なんて日があると「今日は、涼しいね」という感じ。
50代後半専業主婦の私にとって、スポーツクラブでエアロビクスを楽しむ時間は長い間なくてはならない趣味の時間、ストレス発散の時間でした。 息子たちが小2、小4のときから17〜18年通い続けています。 長期で休んだのは親が体調不良のときや義父を引き取って介護生活を始めて介護サービスを使い続けるまでの数ヶ月間、自身がケガで全治4週間と言われたときなど。 遠距離介護、在宅介護で忙しいときほど、私にとってはリフ…
やっと開幕のプロ野球。 今回はファン歴40年強の阪神タイガースの抑えのエース藤川球児をマウスでエクセル画にしてみた。 パーツ数377。 優勝なんて過剰な期待はしないようにするけど、応援しまっせー。
お腹は一晩問題なく過ごし 仕事中に1回痛くなりましたが なんとか遣り過ごすことができました。 やれやれ。 4月に異動で総務に配属された方から電話をいただき 「傷病手当...
スポンジのへたりが少なく数か月も長持ちすると人気のサンサンスポンジに新色 黒 が発売されました特殊高級ポリウレタンを使用したサンサンスポンジは「泡切れ」「泡持ち」が全然違うと評判のキッチン用スポンジなんです。更にサンサンスポンジを使った方が一様に声を揃えて絶賛するのが「長持ちしすぎ~」の声年末の大掃除などでは普段お掃除しない場所も掃除しなければならず従来のスポンジだと1~2回でへたってしまうことも多...
毎日のちょっとしたことを楽しめるようになれたらいいですね。丁寧な暮らしというのにあこがれています。 毎日を楽しむ生活をしよう 自分をほめよう ものぐささんな私。丁寧な暮らしにあこがれるけど、めんどくさがりでなかなか。お掃除も片付けも好きでない。お掃除好きでない自分はだめだなぁと自分に厳しい私。だけど物ごちゃごちゃなのは好きでないし、そこまで無茶はできない性格なので、まめに掃除はできてなくてもすっきり床はみえてます(^o^)ひとつの部屋でできるだけ生活しようとしてるものぐさなので、こんなになにもないキッチンになってしまってますね。古い家なのだけど、キッチン台と床は痛みがひどかったのでリフォームし…
お買い物予定はなかったスリコ お店の前を通り過ぎようとした瞬間目に飛び込んできたモノ それがコチラお弁当を入れるための保冷バッグ いまだにお弁当を作らさ…
健康診断 胃カメラ 今日は健康診断に行ってきました。 若い頃は採血にかなり抵抗感がありましたが、 最近は胃カメラに比べたら採血はなんてことありません。 それにしても今日の採血は本当に上手でした。 チクリともしませんでした。 今日も胃カメラが最後となりました。 毎年やっていますが、何度やっても慣れません(-_-;) ピロリ菌を除菌してからは胃の炎症などもなくなり良好です。 来年はバリウムでいいかな・・・ バリウムだと下剤飲んでから突然やってくるトイレ駆け込み状態になるのが 大変なんですけどね。 胃カメラ時にいつもそばにいてくれる看護師さんがとても優しいのです。 ティッシュを持たせてくれて、オエー…
いきなりすみません。 今日はお腹の調子が悪く 帰宅してから数回トイレ。 帰宅してからだったのは不幸中の幸いでした。 仕事中や移動中だったら・・と思うとぞっとします。 ...
中古マンションを購入して、ほぼ全面リフォームして暮らし始めたのは5年余り前のこと。 リフォームについては「リフォームカテゴリ」に、場所別にまとめてあります。 よろしければそちらもご覧ください。 キッチンはクリナップのクリンレディを選びました(クリンレディはモデルチェンジして現在は「ステディア」となっています)。 〓…
お中元選びの季節。 最近はお中元やお歳暮をしないという人も多いそうですね。 〜儀礼的なものなら必要ない。 贈りたいと思ったときに贈ればいい。〜 そんな考え方もあれば、 〜お中元、お歳暮は季節の挨拶として必要。 お世話になった方への感謝の気持ちを伝える機会となっている。〜 といった考え方もあります。 50代、アラフィフ・アラカン世代は、親がそういったお付き合いをしているのを子どものころから…
ジメジメ蒸し蒸ししてきましたねーーーー。 食中毒や夏バテまでいかなくても疲れますよね。。。 こんな時に一石二鳥…
アッパー系とダウナー系 女優の石田ひかりさん(48歳) インスタグラムで、不調を訴えていました。 「とにかく暑い」 「ずーっと動機が」 「40度くらいのサウナからずーっと出してもらえないような」 「身体に熱がこもって仕方がない感じ」 で、病院に行って軽めのホルモン剤を飲み始める事になったそうです。 いろんな人の更年期障害の症状を聞いていると、大きく分けて 「アッパー系」と「ダウナー系」に分かれるような… 私が勝手にネーミングしたのですが、 「アッパー系」は、元々暑がりで、更年期でさらに暑く、血圧あがって心臓ドキドキする人。(ウチの母がそうでした) 「ダウナー系」は、私のような、元々冷え性の人。…
アロハ!ヒューレン博士とホ・オポノポノの言葉Amazon(アマゾン)1〜6,256円 「幸せになったら、 誰かを困らせる、悲しませる。 誰かから憎まれると思…
ゴロゴロピカピカ派手な夕立が来ました。 雨が上がったので窓を開けたら涼しい風が。 気持ちい~。 今、キッチンを改革中です。 大事にお手入れして何年も使っていた100均...
「住んでる市以外への移動は自粛してください」 つーちゃんの職場では、そういうご達示が出てるそうだ。 知らなかった・・・ もうそろそろ、県内の有名温泉地で一泊旅行でもと つーちゃんに提案したら、教えて
コロナ禍でみなさんが並んでまで買ったマスクやトイレットペーパー、消毒剤、非常食などなど、いずれも使用期限ありま…
一年前のデボンでのホームステイですてきなイングリッシュ・ガーデンにつれていってもらいました。デボンの周りにはなにもない田舎のマナーハウスでのホームステイです。 ホームステイのレッスン イギリスでのホームステイ2日目 、わんこの散歩は朝晩 2回。それも1時間ずつぐらい。広い牧場や近所の道などコースは毎日変わります。 幸せなワンコです 。しかもそれができるマザーの体力も凄いです。私も歩くのが好きなのでいつもついて行きました。それから朝のうちホームステイのオリエンテーションです。お出かけでのイギリス体験をたくさん組んでもらったので 、一週間の予定を相談してくださって、 毎日いろんなところに連れてって…
学校でそろばんの授業というのがあって、買わせられたことがあります。 「願いましては」なんていちいち唱えて、こうして計算するのだと教えられた。 そして「便利なものを昔の人は考え付いたものだ」
石鹸にプロポリスを配合したプロポラソープってご存知ですか?美容にプロポリスとは何とも期待のできる石鹸ではないでしょうかところでプロポリスの効果ってどんなものに効果があるのでしょうドイツ製石鹸 プロポラソープはこんな方に良く使われています・背中や胸元のニキビが気になる方・毎日の洗顔石鹸選びに迷われている方・敏感肌でお困りの方に・肌トラブルで悩まれている方・脂性肌で悩まれている男性・足のムレとニオイが...
気づくと、3日間ブログを書いてない。 それまで、ほぼ毎日書いてたので、3日も書かないのはブログを再開して初めて。 このままだと、また書くのを止めてしまうかも・・ 私の場合は、ブログを書くのは習慣とい
優しい言葉というのは 短くてすぐ口にできるものなのに その響きは本当にいつまでも続くの マザー・テレサ 優しい言葉が好きです 日本語も優しい言葉は …
夢をかなえるゾウ 「夢をかなえるゾウ」を読みました。 成功したい… お金持ちになりたい… 老後の不安をなくしたい… 自己改革したい… 漠然と考えていました。 いわゆる自己啓発本ですが、とても面白かったです。 ガネーシャという神様のゾウが出てきていろいろ課題を与えていきます。 ガネーシャは煙草は吸うしメタボ(汗) あんみつ大好きなその辺にいるようなおじさん体質の神様です。 私なら信じないかな・・・ 私にもすぐできそうな課題や 少し頑張ればできなそうな課題・・・ ちょっと難しそうな課題・・・ できそうな課題を実行してみましたよ! 課題「コンビニでおつりを募金する」 nanacoやクイックペイだから…
50歳からの動画編集 動画編集の勉強を1月から始めて早5か月 超初心者なので格安で2か月目から編集をさせて頂いています。 当面の目標利益は月5万円 動画編集目標利益 4~5月は緊急事態宣言になり、外出できず、仕事も交代制の在宅勤務だったので 通勤時間がかからず、動画編集に集中できました。 5月の動画編集はなんと4万円超え!かなり頑張りました! 副業ならぬ複業です。 このご時世、収入源が複数あるにこしたことはありません。 今月からは通常勤務になったので平日動画編集に使える時間は減りますが、 勉強を怠らず、これからも頑張っていきたいと思います。 www.wwwsmileend.com www.ww…
スタバ イチゴフラペチーノ発売! 今日は風が強いので雲の流れが速いです。 大気が不安定なのか、かなり低い位置で流れています。 子どもの頃 学校をずる休みして、家の窓から雲の流れを ずっと見ていたことを思い出しました。 まだ明るいですが、夕方から雨の予報です。 いよいよ梅雨の到来ですね・・・ スタバ新店舗オープン 通勤途中にできたスタバが5月下旬オープンしました。 建設途中のスタバを横目でみながら通勤していました。 以前紹介しましたがとても楽しみにしていました。 www.wwwsmileend.com 4月オープン予定でしたが、コロナの影響で延び延びになっていましたが、 5月下旬にオープン! コ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。