どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
任期の一年目終了と提案された無茶な要望
”☆ワクチン未接種者が正しかった・・・”
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
家事は自分の範囲でやればいい
退職後初の海外旅行
単眼鏡で Bloomberg を観る
ケアマネージャーさんの来訪とヤクルト1000
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
連チャンはきついわ・・・日光白根ヒルクライム(2)
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
孫のお世話は体力勝負!
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
羽毛布団40年使用って、ありえます?
化粧水
私が毎日食べる必需品があります。習慣になってしまい、毎日欠かせない。食べ過ぎてはいないので、大丈夫です。 これはフルーツが入っていていいです。そして美味しんですよ。最高ですよ! そんな中でも一番好きなのがこれです。 中にはミカンが入っていますよ。これはカロリーゼロではありません。大丈夫ですよ。太らないです。その分運動をすればいいんです危険なのは食べ過ぎることです1日2つ位がちょうどいいです。 これはレモンが入ってるんですよ。これも美味しいですよ。。レモンの酸味と甘さがマッチして冷やして食べると最高です (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
姪が4歳の時に書いた、祖父、祖母の似顔絵です。この頃の姪は可愛いものでした。一人っ子で、やはりわがままになっている これはしょうがないことですが。。。育て方で、良くもなるのではないか?親の血を引くとようく言いますが。 まさしく、親の悪いところが似てくるんです。似なくてもいいのに、避けられない。 姪の父は、短気で怒ると止まらない。凄い、暴力まで振るう始末です。 その悪いところが姪もそっくりです。自我がすごくて、自分を曲げない。周りのものは、振り回されてしまう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 姪が家を出る原因は?母親と、父親と…
はてなブログを始めて2年になりました。数多くの方々の力があるから出来ました。 「ありがとうございました。」 ブログを始めたきっかけは何か?パソコンは全く使ったことがなかった。このはてなブログを始めるために パソコン入門の本をアマゾンで購入。それを見ながら、やり方を覚えてようやく何とか、今書けるようになりました。。。。。。 パソコンは目が疲れるし持病があっていつも目が光ってるので、目に良くない 「絶対的にパソコンやらない」 そう思ってたんですが、今書いてます。分からないものですね。でもパソコンの魅力に今きずいて楽しくなりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
肉体の病気にもまして危険なのは今日の我々の精神状態そのものが様々の意味で病的になってる事です とくに大都会では精神の状態は常に分裂を強いられてあるいは 誇大妄想に陥ったり最近のようにノイローゼ状態が流行したりする自分は健康であると思い込んでいると却って危険なんです 人は誰でも鬱になる危険は多々ありますストレスが原因で大半の人は鬱に悩まされる、そして最悪は自殺に! これらの原因は心の病が一番多い人間は愛の動物であるので繊細で傷付きやすい弱い存在なんです どうすれば心の病を改善できるのか?それは薬での改善もあるのですが最もいいのは、神の愛にすがること聖書には神の愛が満ちあふれてる それはイエスキリ…
昨日の夜にテレビのニュースで驚きました。静岡県の熱海市の土砂崩れの凄さ。一瞬のうちに家は崩壊してしまう。 自然災害の凄さを痛感しました。この自然災害だけはどうすることも出来ないのが現状であります。 この自然災害をどう受け止めればいいの?分からないことも多々ありますが。これは神の警告でもあると言われます 自然災害はこれは神の計画であり聖書ではサタン(悪魔が)引き起こすものでありますが、神の許しがないと サタンは指一本触れることはできないそう言われています。これは神が計画していることで意味があるんですね (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
昨日も蒸し暑かったですよね。我慢ができないでなんか無性にアイスクリームが食べたくなって夜の8時にスーパーに買いに行きました。 焼き芋モナカ、初めて食べましたよ。焼き芋味がアイスクリームを引き立てます癖になりそうですよ。美味しいまた食べたい これも又美味しいです。金時が入っていて。あずきの味が何とも言えないですね。上手に考えて作っておられますね。金時は体にもいいんですよ。。。 これは形がいいんですよね。。。。食べやすくて、味はまろやかですよ卵が豊富に入っている感じですね これはブルーベリーの味がするモナカです。とても美味しくて癖になりそうです。これは目にもいいんですよね。。。疲れ目予防に最適です…
自由とは何か?そう問われるとすぐに答えることそれが出来るでしょうか?少し考えますね。 私の1人の自分はこう言う 「自由とは好きなことができる」「周りに束縛されない」「欲しいものは何でも得る」 後は職を決める自由、妻を決める自由友人を決める自由、好き嫌いを決める自由このように人それぞれにはその人の思い考えがあってそれを選ぶ自由がある でもこの自由を欲しいままにすると自分の欲のままに任せるとおかしくなるこれが現在の犯罪や人間関係の問題それらを引き起こす一番の問題です 自由とは何か? これは聖書では罪の奴隷からの解放こう言われてるんですね。。。。。 人間は弱く罪を愛する性質があるんです。これは自分を…
脳は日々老化して行っています。私も海馬を切除したので、忘れっぽい?悪く考えては駄目ですが。。。。悪化を防ぐためには行動しないと。 脳のしくみ (ネット掲載画像) このように脳には全ての機能が組み込まれそれぞれ一つ一つ欠かせないものですこの画像に書かれていませんが海馬これが脳の記憶力をつかさどる大切なもの この認知症を防ぎ、進行を防ぐためには努力が必要ですよね。。。。。何がいいのか?それはこんなことです 。人とのコミュニケーション。ウオーキング。指、体を動かす。声を出して話すこと。新しいことを思考する (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
人生にはいろんなことが起きてきますが。その受け取り方が幸不幸を決めるんですねほんの些細なことを。。。。 「ああもう私は駄目だ」「俺の人生はおしまいだ」 ちょっとしたことを大げさに考えて悲観してマイナス思考をするこれが不幸の原因であると思う 人生波乱万丈、大半は試練と苦難である。体に病が襲ってきてどん底に突き落とされた。そんな時は確かに😢悲しいのは分かる。 でもその時のとらえ方で違ってくるマイナス思考からプラス思考に転換 「ゆっくりと休養の時を得られた」「看護婦さんと会話ができる」「いろんな人と出会える」「病の人の気持ちがわかる」 このように何でもプラスに考える時心は180転換して心は平安になる…
日々人間関係でも話をしますが。。。ついつい自分では正しいと思い。。相手に敬愛をもって言ったことが 逆に凄く傷つけることがあるもんです。それはやはり、人それぞれの思考がみんな違うものがあるからですね。 私達は「言葉」というものを自分の考えや意思を外部に表出し、人に伝達する道具としてとらえてる。ところが考えてみると 言葉が果たしている機能はそれだけではない。他にもたくさんのものを持っている (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 例えば、物を考える時はどうでしょう?間違いなく、我々は言葉を使って。。。物を考えている????? 「明日は仕…
缶バッジを眺めたり、手に取ったりしながら、どのような形でフェスタに参加するのが良いのか、7人でブレインストーミング、 各自イメージしていることや視点がそれぞれ違うので、平面的な設計図が三次元的に立体
近くにひまわり畑があると、FBでの発信を見て早速今朝訪ねることに 朝の散歩コースは海方面、街中方面、畑方面、など何種類かのパターンがある。が、今回は畑方面 国道14号沿いに東方向にしばらく向かい、
副題は~個人用クラウドで仕事と生活を一変させる~ 以下目次 はじめに これは革命です 第一部 「超」メモをとにかく作ってみよう 1章 今すぐ始めよう 2章 「超」メモはどんな役に立つか 3
政府は東京を緊急事態だというのですが、どこがどうだというのかサッパリ理解できません。しかも飲食店で酒の提供のせいだとし、大臣は酒問屋には飲食店に卸すなと指示し…
コストコで新商品のポキを買ってきました! 『ハワイアンショウユポキ』です! カークランドの商品で、 醤油とマグロの和風な味付けのポキですよ。 詳細情報 シールを見ると、 お値段10...
7/6から埼玉県内で聖火リレーがスタートしました。徒歩圏内にルートがあるため 一生に一度であろう聖火を拝みに行く準備をしていたら連れていかれまいと 大至急部屋に逃げ込んだイッヌ。 ←連れていく予定は無い蒸し暑い中 全員マスク。声援もない中の聖火ランナー。本来だったら たくさんの声援の中走り抜けたんだろうな。ってことで 聖火 一瞬ですが拝めました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いし...
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 広島は朝から大雨です。 雨雲レーダーを見ると、恐ろしい赤が近づいてきます。 雷もなっています。 主人は平気な人だ…
にほんブログ村 今が旬の もも〜 一応産地なんで 今日の晩飯の デザートに頂きたいと 思います😁 幼稚園児達が いろいろ作ってきたんで 笹飾り…
スコーンもそのお店などによって色々と味などが違います。私がイギリスで色々食べてみて、特に気に入ったスコーンについて書きますね。クリーム・ティーとアフタヌーン・ティーって知ってますか?クリーム・ティーは、紅茶とスコーンとクロテッド・クリームで、日本円で1000円くらいで、お腹的にも経済的にもお手軽です。けっこうお腹にたまるので、小食な私なら、お昼ご飯かわりにこれで十分。アフタヌーンティーは紅茶とスコーンとクロテッド・クリームに、サンドイッチ、ケーキなどがついていて、3段重ねのきれいなお皿できます。豪華です。私はイギリスで十数カ所で、ティールームやレストランやパブで、それらを食べたことがあります。…
ヤマザキのハンバーガーを買ってきました! 『ふっくらバーガー(マッケンチーズ)』です! 「ふっくらバーガー」シリーズの商品で、 スーパーで「税込116円」の値段で買ってきました! ...
なんとなく自然を感じたい、自粛モードなのでせめて映像だけでも自然を感じたい。アクションやSF映画につかれた、、、。など自然を感じる映画を探している人はどうぞ!
30歳も後半になると老いを感じること多くなりませんか?今回は若返る方法について書かれたサイエンスライター鈴木裕さんの著書『不老長寿メソッド』をもとに、筆者の体験も交えて若返る方法をお伝えしていきます。
生きてると何回かきませんか?「人生について考えるサイクル・・・」。そこで今回は、『DIE WITH ZERO』の概要や実践ポイントをまとめました。
雨上がりにちょっとだけ
マレーシアはつまらないか?を考える【その1】
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
春の幸でデトックス
スマホが使えないと苦労する。
1年越しの想いを果たせるか
再会して大葉の長持ち保存方法 ホウレンソウは大失敗
坂東三十三観音霊場巡り 千葉編 清水寺(きよみずでら)
急すぎる階段で筋肉痛 感動しまくった「2025姫路城春の特別公開」はど迫力!
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
ゆっくり時間が流れてくれればいいのに
筍と木の芽とグラスと焼き肉のタレ
もしかして認知症?中高年からできる心と脳の健康づくり【014】
離婚危機を乗り越え迎えた珊瑚婚式
旅行グッツ評価 - 4/21/2025
今回は『あやうく一生懸命生きるところだった』の感想とまとめです。しかし衝撃的なタイトル!生きるヒントや得られることも多い本でした。要チェックです。
今回は満員電車のストレス対策です。いろいろ試したけどイマイチ・・・。なんか他に良い方法はないかな。そんなあなたに満員電車でのストレス対策法をご紹介。
人生に行き詰りを感じることってありませんか?今回は「人生に行き詰まった時に読む本5冊」をご紹介。変わるきっかけが欲しい人、今まさに行動し始めている人は必見です。
今回は、森林浴発祥の地、長野県にあります「赤沢自然休養林」へ行ってきましたので写真と一緒に振り返ります。鬼滅ファン必見!?ネズコの木がありますよ!
今回は、東京の秘境!?「東京都檜原都民の森」のレビューです。駐車場や散策コースの情報も写真付きで載せておりますので参考になれば幸いです。
今回は、森本兼曩・阿岸祐幸 著『温泉・森林浴と健康』のまとめです。大好きな森林浴に温泉がプラス!「ふ~ん」って感じでリラックスしながらお読みください。
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年6月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください。 2021年5月のつみたてNISA運用実績は、下記の記事で紹介しています。 本記事の
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 SNSや雑誌などで「居心地の良い家、快適な家」がたくさん紹介されています。 居心地の良さや、快適さは、人それぞれ…
今週のお題「住みたい場所」 宮沢賢治の理想郷、イーハトーブ 美しい自然の中で、人は働き、芸術を楽しみ、動物も植物も鉱物も、幸せに共存している世界。 賢治の造語であるイーハトーブ。一般的な説では、賢治の故郷である「岩手」をエスペラント語風に発音したもので、場所は実際の岩手県というより岩手を原風景とした賢治の心象世界だと言われています。 大学時代、すでに菜食だった私は賢治の菜食思想に惹かれ、教育実習の課題も賢治を選びました。ですから今でも宮沢賢治と聞くと、自分の赤面ものの青臭い授業が鮮明に思い出されるため、賢治からは遠ざかっていました。 ところが、最近「ビヂテリアン大祭」を読み返したところ、今の時…
※はじめに、静岡県熱海市の土石流災害で亡くなられた方々へ、お悔やみ申し上げます。また災害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。 Patreon(パトレオン)…
災害 静岡県 熱海市 豪雨 土石流 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジアル デザイン オリジナル american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP 犬雑貨 …
フラッターブログの住人Hikkeyです!! 先日ですが自分の仕事で使用しているABAPという言語を取り上げたところ想像以上の反響がありました! この言語はマイナーな言語のため学習のための書籍やサイトも非常に少なく自分も学習するうえで非常に苦労しました... そのためこれからこの言語に興味を持って学びたいと思っている人たちにも手助けになれば思いこの記事を書きました!! またこの記事を書くことで自分のアウトプットに繋がればと思っています!! 今回は基本の文法を中心に取り上げたいと思います。 是非読んでこの言語に興味を持っていただけると嬉しいです!! 前回記事のURLになります。 https://w
こんにちはmasakiです! 自分はPHPの勉強をしているのですが最近はフレームワークのLaravelの勉強をしています。 今回はLaravelの本を買ったのでそのことについて書いていきます! それでは参りましょう!! クリックいただけると嬉しいです! クリックいただけると嬉しいです Laravelとは LaravelはPHPプログラミング言語のフレームワークになります! 勉強して使えるようになればかなり便利使える言語になります! 自分はそれを勉強しています。 ある程度はドットインストールで勉強してました。 そこそこ勉強したので本を買いました!! Laravelの買った本 Laravelの勉強
コストコでカークランドの新商品を買ってきました! 『キッシュロレーヌ』です! パンっぽい見た目ですが、 デリカのコーナーで冷蔵の棚に並んで売ってました。 ちなみに、 「ベーコン、ほ...
朝の散歩から帰り 部屋に籠って二度寝に入るイッヌ。何故か ここは昼間しか寝ない場所。外は雨。降ったり止んだりを繰り返して 散歩以外は出かけられない日。暇つぶしに 庭の桔梗を撮ってみたら雨露の中に桔梗がたくさん咲いていました。部屋から出て 玄関で寝るイッヌ。これは うっかり部屋で寝てしまい 置いて行かれるのを防ぐため。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつも...
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 我が家は和室にダブルの布団を敷いて夫婦で寝ています。 それぞれシングルの布団で寝ているご夫婦も多いと思います。 …
イギリスでまあまあいいホテルの注文方式の朝食で、持ってきてもらえたのが、ポーチドエッグ一個だけだったことがありますか?わたしはあります(^o^) いばって言うことではないですね(^o^)デボンのまあまあいいホテルに泊まったときのこと。デボンはイギリス人のちょっと高級めの保養地で、東洋人の観光客は少なくて、ほとんど白人さんです。そのホテルはサイトでかなり前から予約していて、3泊の予定で、朝食付きでした。宿泊客も白人のリタイアしたような余裕のあるシニアのかたがほとんどでした。友人との一週間の旅を終え、一人旅になり、久々のイギリス一人旅で、ちょっと甘えん坊になってて、英語もあまり話せない私。1日目の…
にほんブログ村 どこに出かけてもいーよーにとりあえず本日もお弁当の仕込みから ラジオ体操の帰りに堤防清掃に参加してお土産もらったらしい(笑) 長男くんが…
1960年のローマオリンピックでは、、電波の強弱でアナウンサーの声が遠のいたりするラジオの実況中継に耳をそばだてて、水泳の山中毅選手を応援していた。世界で通用する選手が限られている中、山中選手に頼った
ここに至る経緯のような、今までを振り返る内容が、、 そこには、一杯飲んだ拍子にという感じで、重苦しくなく回想的にまとめられている。 あわただしく過ごしてきた日々も一段落したのだろうか、 特に脚色も
2021年 前半終了。 1日1UP勘定で取り組んできた、どうでもよい戯言が210と予定をクリア、だから何?って感じだけど、 2021年6月(32件) 2021年5月(31件)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。