どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
結婚生活35年に思うこと
スリランカ 不法滞在
サムライロード歩いてみたい(馬籠宿→妻籠宿)
青の居酒屋&ガールズBARに旅人ミュージシャンたちが集結です
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
木曽駒行きたいなら宿抑えてって言ってるのに
青の4号の右サイドを完成させるのだ
スリランカ エッラにて2
老後のことなど考えもしなかった
母のテキストたち
【資産運用術】7月第1週目の積立投資損益結果!今年も折り返しで、幸先良きスタート!
金鳥の夏、紋別の夏なのです。どーん、どーん
第1章:60歳から“話さない人生”を楽しむ方法|静かに生きる老後の準備
夫婦の老後の違和感
丸井今井で開催の北海道味紀行に行ってきました♪
次の日も北海道味紀行に行ってきました♪②
洗濯三昧で終わった休日♪
満月 ・ 身体のメンテ ・
【シニアライフ:二拠点生活】買わずに暮らす/今は、現実を受け入れる大事な時間。。
キッチンでいらないもの探し〜片付け記録45
久々の母親業 & ナスかナスビか?
内科医 繁盛してるのは腕もいいけど立地もね〜(読み物)
30年賃金上昇が無い理由➊
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
冷凍庫の整理・キッチン~片付け記録44
これからの予定
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[あじさい開花編]
ひとりごはんは簡単に & 3年目にして初狩り
♪女子旅 山形①♪
調べたところお盆は、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」または「精霊会(しょうりょうえ)」といい、先祖の霊を迎えて供養し、送り出す行事だそうです。日本には先祖の…
「自分軸」とは、なんなのでしょうか? 「自分軸」とは、自分がどうありたいかを基準にして、物事を考えたり選択したりする 生き方のことです。 そして「自分軸」とは別に「他人軸」というものがありますが、こちらは他人を基準に 物事を考えたり選択したりする生き方になります。 今のあなたはどちらに近いでしょうか? もし「他人軸」であれば 常に相手の視線や相手から自分がどう思われているかなど 気にしながら生きているので、いろんなことを我慢して人生を送ってしまっているので はないでしょうか。 しかし、これが自分が主体となる「自分軸」になると、相手の視線や気持ちに遠慮し なくなるため、今まで、できなかった挑戦や…
お楽しみの夕食。本館へ移動し 完全個室の食事処。前回宿泊した時 どうしてもここに入りたいんだと主張していたイッヌ。今回は入れました。そして イッヌの食事。静岡県伊豆牛ハツ炙り・静岡県産 安倍鶏 胸肉炙り焼き・馬刺し炙焼それぞれ さつまいも・じゃが芋・人参 が添えられています。どれから食べるか考えて ハツ→馬刺し→鶏むね肉 の順で食べ馬刺しを半分残すという・・・ 部屋に持ち帰っても食べず終い。前回は 残...
私が過去旅をしていたとき、人との出会いとか、その文化や風習や自然に触れるということが楽しくて、旅を続けていました。なかなか気軽に海外に行きにくい最近ですが、旅で人とふれあったことなどを書いていくので、楽しんでいただけたらうれしいです。 素敵なコーディネイターさんとの話 旅を申し込んだ訳 それまでの私の海外一人旅の経験は、ツアーでいったイギリス旅に、延泊を4泊つけて、その5日のみイギリストフランスを旅したというもの。このホームステイのときまでは、海外一人旅はほぼ初くらいの経験でした。新しいお仕事をしてたのですが、半年ほどで首勧告になりました。もともと合わなくて、じんましんがでても我慢強い私は続け…
こんにちは。結構間が開いてしまいました。 久々にアレルギーが出てほぼ寝込んでました。 顔が腫れ上がって目が開かなくて。 熱を帯びて熱いし、ジンジン、ビリビリ痛いし。 顔はもはや別人(´;ω;`)
今日はTwitterでのお話。「あうーん (元野良猫)のきろく」さん(https://twitter.com/aun01828200)のお宅の、「あうーん」ちゃんを描きました!
前回はシャンパンタワーの法則を少しお話しました。 今回はその続きとなります。(^^♪ 自己犠牲をしているとシャンパンタワーが完成しないというのは、自分にシャンパンを 注がずに2段目以降から注いでいるから完成しないということです。 自分の欲しいものを相手に譲り続けることは難しくて、正直続かないでしょう。 そして、この自分の心のエネルギーが不足した状態で誰かに何かをしても、相手は嬉し くないと思います。 それは何かをした相手はあなたの満たされない気持ちも一緒に感じて受け取っている から素直に喜べないのです。 電車やバスで他人に席を譲る場合、自分の体調が悪くなければ譲ると思います。 (譲る勇気や優し…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
シトリン夫婦は夕食のみを一緒に食べる「夕食婚」である。自宅を本宅と呼び、仕事場を別宅と呼ぶ。シトリンは夕食のみを旦那様と食べるために本宅に帰っているのである。…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。2009年のイラストから。筆ペンで描いたFFキャラ。3点お届けです。
こんにちは。お盆ですね。いいお盆をおすごしくださいね。今日は日常の短いブログです。お付き合いくださったらうれしいです。7月中旬は雨続きで、草取りや枝切りができなかった私。やっとはれたらそのときは体調が悪く、大事をとって体力使う庭仕事をせずに、回復のため温存してました。7月下旬にやっとなおり、放置しすぎてジャングルみたいになった、庭仕事を一週間ほどして、庭をきれいに。うちのほうはご先祖様をお迎えするのに、掃除やお供えなど7月末には用意をする風習もあります。昔はそうだったらしいので、7月末までに私もお庭をきれいにし、部屋なども掃除し、お供えも用意しました。父と母にしてあげたいので、ついつい私はお盆…
シャンパンタワーの法則というのを聞いたことがありますか? ちなみにシャンパンタワーとは画像のように、積み重ねたグラスの一番上から シャンパンを注ぎ始め、グラスからあふれ出たシャンパンが次のグラスへと注が れて最終的にすべてのグラスにシャンパンが注がれるというものです(*^^*) シャンパンタワー このシャンパンタワーの法則は一番上のグラスから順番に次のように見立てます 自分自身 身近な人、家族 一緒に働く人、友達 会社の顧客 社会、他人 この5段階の一番上が自分自身となるのですが、まずはこの自分自身からシャンパンを 注いでいきます。 自分自身が満たされると、そこから溢れたシャンパンが次の2番目…
8月9日と言えばムーミンの日です✨ 作者のトーベ・ヤンソンのお誕生日なので、この日になったのだとか♪ せっかくのムーミンデーなのでマグカップ全部出してタワーにしてみました(〃ω〃) マグカップって綺麗にタワー状に並べるのが難しくてかなり歪です…。笑 マグカップって冬に使うことが多くて夏は出番が少ないので、久しぶりにムーミンマグの絵柄を楽しめました💛 廃盤品は下の方にして安全に・・・。廃盤になってから1個1万〜1万5千円ぐらいするマグもあったりするので慎重に(●´ω`●) そして今のバックスタンプがコレ👇 廃盤になっている旧バックスタンプはアラビアの王冠マークがついているので、少し異なります💡 …
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今回から2009年のイラストに入ります。牛、亀、人物。以上3点お届けです。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 せっかくなので国内だけでなく海外のトラベルごはんも作ってみようと思い、図書館でこんな本を借りてきました。 パンケーキの歴史物語(ケン・アルバーラ 著/関根 光宏 訳、2013) www.harashobo.co.jp ※当記事の引用部分は、すべてこの本からの引用です この本ではパンケーキの歴史と世界各地のパンケーキ(あるいはパンケーキ的な食べ物)が紹介されており、日本からはお好み焼きやどら焼きがエントリーしています。 あれもこれも再現してみたいところですが、今回は最古のラテン語料理書に載っていたという「アピキウス…
8月12日牡牛座「下弦の月」です。丁度この日は7月26日から開き始めた「ライオンズゲート」が「閉じる日」とされています。 この日は太陽 獅子座19度月 …
いつもと違う夏休み。自宅から旅館まで直行ノンストップで レジーナリゾート伊豆 無鄰へ行って来ました。GWに宿泊予約をしていたものを 8月に日程変更していたのですが 未だ新コロは終息せず 迷いに迷い何処にも寄らず 密を避けての決行です。宿泊施設も「3密回避」の取り組みを 対外的にきちんと説明しており個人向けプライベートホテルでもあるため 密接や密集を全く感じることなく安心して利用することができました。(...
社員を大切にできている会社とはどのような会社でしょうか? 固定給や各種保険料、職場の環境を整えればそれで社員を大切にできているということ でしょうか? 正直、上記に挙げた内容は労働力を提供するための対価であり契約なので大切にすると いうことには当てはまらないと私は考えます。 そしてその契約には有休や残業代など権利や支払い義務のものもありますが、この権利 や義務についてどれほどの会社が実際に問題なく遂行できているのでしょうか。 多くの会社は、社員の権利や義務について特に「(社員が)何も言わないからいい か・・・」とそのままにしていることが多いように感じます。 この「何も言わないから不満がない」と…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。前回に引き続き2008年のイラストより。スネーク2点と、小島秀夫監督の番組で紹介頂いたときの小話をお届けです。
コストコのフルーツコーナーには、マンゴーやパイナップルなどの今が旬のフルーツが並んでいます。 今回はそのなかで真っ赤なフルーツ『ネクタリン』を購入してきました。価格は、980円(税込み)です。 商品の
老後貧困の不安と「持てない」暮らし。人間、一旦上がってしまった生活レベルは、なかなか下げられない。現役時代同様もしくはそれ以上の贅沢を手放せず、老後のやりくりに困難する問題は起こっている。
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。前回に引き続き2008年のイラストより。4点お届けです。綾波、がくっぽいど、クリス。
こんにちは。暑い日が続いていますので、ご自愛くださいね。写真ですこしでも涼しさを。写真は数年前のものですが、母の実家の県にある鞆の浦の景色とクリームソーダ。 昨日は昼間に買い物にいって、道を渡るお店など3つのお店をまわっていたら、お店内で気分が悪くなりました。お墓まいりにいくお供え物やお花をかいにいってました。 一番暑い時間帯だったのと、マスクが冬にかった分厚いフィルターのものだというのもあるのだけど。急いで水分補給してなんとかもちなおしました。気をつけよう。みなさまもお体お大事に。 今日の8月10日は、朝4時におきました。早起きしなきゃとおもってたので変な時間に目覚めてしまい、それきり眠れな…
7月26日から8月12日までは「ライオンズゲート」という銀河の中心からのエネルギーが流入する時とされております。特に8月8日はその「ライオンズゲート」が最も…
お世話になっているスタイリストさんオススメのハーブコーディアル。詳しく知らなかったので 調べてみるとハーブを抽出して果物や砂糖などの甘みを加えたハーブシロップです。イギリスでは古くから各家庭で飲まれており ハーブの効能もあり民間療法としても愛されてきました。なるほど。美味しくて身体に良い。免疫力アップ 効果期待できるかしら。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村...
広島に原爆が投下されて75年 毎年の行事であるが、今年は受け取るイメージがだいぶ違う。 やはりコロナ、今までの流れが一変して今現在、住んでいる世は、薄氷の上の極めて危うい世界に住んでいるという実
長年、使用してきたシュレッダー 最近は使用する頻度も今まで以上だけど、いかんせん容量が小さく一度にできるのは数枚、おまけにホチキスなども構わずに放り込んでいるので、切れ味も今ひとつ、音量も大きくう
夏、真っ盛り、早朝からミンミンゼミが、でも鳴き声が今一つの気もするが、気のせいかな?? 八月は 原爆、終戦、日航機と鎮魂の月でもある。 ところで 夏には盛夏、晩夏が、、、記憶の中から、それにふさわ
アニマルセラピーとは動物との触れ合いで心を癒す手法になります。 これは本当に効果のあるセラピーで動物の持つ癒しの力は凄いなと思います。 私は実家にいた時、飼犬(といぷー)がいて触れ合うことで心が癒されていたのです が、実家を出てからは犬と触れ合うことが減ってしまい、時々犬に触れ合って癒された いと思うことがあります。 でも新型コロナウイルスの影響もあり帰省することを控えている状態なので、なかな か願いは叶わない状態ですね(;^ω^) そんなときに出会ったYou Tubeの犬の動画があるのですが、それを見ていると自然と笑 顔になって気持ちがとても癒されました。 実際に触れ合わずとも見るだけでかな…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。今回から2008年のイラストに入ります。4点お届けです。ネズミ、モグラ、落書き。
愛用品がドラッグストアに見当たらなかったので、とりあえずで代替え品を購入・使用。急いでいたとはいえ、純度の低い安価なもので間に合わせてしまったのもよくなかったのではないかと考えております。
12星座は人の魂の成長過程。「個性を表現する」がテーマの獅子座のアロマ・ジャスミンでご自身の魅力を見直してみませんか?とても繊細で可憐だけれど生命力のあるジャスミン。私たち女性もいざとなれば愛するものを守る強さを持ち合わせているように…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日お店で大きなキャベツとピーマンを見つけ、「よぉし回鍋肉にしよう!」と意気込んで購入しました。 どうせやるなら本格派にしようということで、回鍋肉の発祥の地である四川風の回鍋肉レシピを検索検索… …あれ? 四川風回鍋肉はキャベツもピーマンも使わないじゃありませんか! それでも、一度「四川風がいい」と思ったらもう止められません。 キャベツは別メニューで使えばいいんです。 komonjocooking.hatenablog.com え、回鍋肉って味噌炒めじゃないの?? 四川料理こそ至高!花椒がないと生きられないの! …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。