どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
値上げ前に買うかどうか悩む
50代はいろいろある
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【鉢上げ】剪定後、水耕栽培していたポトスを土に植え替え
歯科検診で指摘されたので、「クリニカPRO ハブラシ」を使い始めてみました
溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
いまがチャンス!高金利で増やす定期預金
80代父の危険度
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
*少ない服で暮らす*ダメージリペアできる再生柔軟剤
次の支払い
野菜をドラッグストアで買う
セリアのディズニーウエットシートが子供も使いやすくて大活躍
「アロマフレスコ」メーカーでの生産停止・入荷未定
ダイソー*整理してスッキリ!どんどん増えるパスワード管理
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
セール前にやるべきこと♩服の買取額!&無印良品の不用品回収サービス
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
夏の頭皮臭・人のニオイ感じて我がニオイ直せ。
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
空っぽになっても実家の掃除は大変。
「スマホ写真の整理!!」iCloud共有アルバムが便利
てんやわんや)))))))))!!!!
初夏の神社。
エアコンが来年以降大きく値上がりするという話を聞いた
いい感じに進んだ6月
【YouTube】片付けのプロがつくる・家族5人の洗面所収納を大公開!
IKEAへ行ってきました☆家具買取サービスでびっくり!驚きの事実
100円均一のセリアで感染対策グッズを買いました! 『ノータッチフック』です! お値段「税別100円」でした! ノータッチフック 新型コロナウイルスで接触感染の対策グッズですね! ...
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。引き続き2010年のイラストから。2点お届けです。似顔絵。
ADHDとASDと診断されて半年が経ちました。 診断された当時のことを振り返りたいと思います。 あなたは落ち着いているから 検査を受けてみたら 自分と向き合う ご自愛ください あなたは落ち着いているから 1年ほど前でしょうか。私は、自分が発達障害なのではと疑いを持ち始めていました。 白黒はっきりさせようと勇気を出して初めて心療内科を訪れました。 診察の際、私は悩みを話し、ひたすら涙が止まらなかったことをよく覚えています。 先生からは、「適応障害」と言われました。 診察が終わる前に、私はADHDなのではないかと思っていることを伝えました。 先生からは、そんなことはない、と言われました。 「あなた…
ミニマリスト主婦は80歳。ひとり旅好きの私ももちろん、ここのところどこへもGO toできていないし、なんなら帰省すらできていない。ストレス発散のために、あえての旅のすすめ。
ホームステイ後の私が勝手に行くイギリスの観光のスケジュールをコーディネイターさんに助けてもらってます。宿までいいところを探してくださって。ほんとありがたいです。2016年秋のこと。 素敵なコーディネイターさん 2回目のオリエンテーション ホームステイ後に私が一人で行く観光の予定までつくってもらっています。コーディネイターさんは、私が事前に予約してたライのボートハウスの鍵の入ってるキーボックスのやり方を、事前におしえてくださいました。そのときのことはこちらです。ほんとにありがたいです。www.englandsea.comそもそも海外一人旅初心者で、英語もあまりできないのに、こういう鍵のところを予…
こんにちは。 長男『僕がこっちだよ~ってするから、お父さんとお母さんは後ろからパンチしてね!』次男『僕はキックして、踏んづけるよ!』うちの兄弟たちは毎日作戦を…
こんにちは^^パソコンが壊れてしまって、すっかりご無沙汰してしまいました💦すみませんーーー💦その間、こんな可愛いお買い物袋を見つけて買ってしまいました(^^♪大好きなフクロウの絵が入ったお買い物袋です。皆様も、袋が有料化されてからお買い物袋を買ったりして用意していると思います。そんな私も、用意はしていたのですが・・・あるスーパーでいただいたものをずっと使っており、助かっていました❣でも・・・ダイソーでも売...
最近、ちょこちょこオンライン勉強会に参加している種ちゃんですが、勉強会に参加 するにあたり悩みがあります。 それは・・・種ちゃんは心の足かせや大きな悩みがないということです(゚Д゚;) 先生の説明を聞いて自分の経験に基づいて感想をいう場面では、どうしても言葉に 詰まります。 だからと言って別に順風満帆で楽な人生を歩んでいるわけではないですよ。 それなら心の足かせや大きな悩みあったのじゃないの?と思いますよね(*_*; たぶん他の人より心が落ち着いているから処理できているのだと思います。 辛いことがあったときは自分の心と向き合って「よく頑張ってるね」とか「今日は無理 せずに泣いてみよう」と自分を…
今日は8月24日。ゲームデザイナーの小島秀夫監督の誕生日。知っている人は、ともに祝いましょう。知らない人は、覚えて帰ってね。
コストコで伊藤ハムの鶏肉のお惣菜を買いました! 『伊藤ハム オレンジチキン』です! お値段「税込978円」でした。 伊藤ハム オレンジチキン 箱を見ると・・・ 鶏の唐揚げに甘酸っぱ...
コッツウォルズで海外一人旅が初心者の私が、すてきなコーディネイターさんにであってすこしづつ学んでいけまいた。そのときのほんとにありがたかった話です。2016年の秋のことです。 素敵なコーディネイターさんとの話 2回目のオリエンテーションの続き ホームステイではコーディネイターさんにサポ-ト費をお支払いしてサポートありを申し込んでいました。だけど、ホームステイ中だけのスケジュールやフォローだけでいいはずです。だけどホームステイのコーディネイターさんはご自分が旅人で旅好きなので、わたしがホームステイ後にいく、一週間の一人旅までご厚意でしてくれました。普通は1回ですむものを、オリエンテーションは日を…
危険な暑さが続く毎日。夕方の散歩も18時頃で ようやく地面もぬるい感じ。熱中症予防を呼びかける防災放送が入る毎日。庭に来る鳥も日中は来なくなり セミもあまり鳴かない。朝晩の散歩は 首に巻く保冷剤が欠かせない。まだ暫くの間は必要だな~。そんな酷暑の中 庭の藤の花が咲いていた。このタイミングで・・・。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。一...
相変わらずコロナ関係の番組で食傷気味だけども、、、 立ち位置がはっきりしている人の話、自分の頭で感じ考えていることをきちんと話している。論理にブレを感じさせない語り、 特に今回は元県知事経験者のK
基本的にドラマはあまり見ない種ちゃんですが、今日も「半沢直樹」をしっかりとみて しまいました(*^^*) 今日は最後の場面がとても印象的でしたので、ここについてお話したいと思います。 (演技や脚本についてではありませんよ・・・。笑) 北大路欣也さんが演じている銀行の頭取が政府から業務改善命令を受ける場面があり その場面を見ていた部下の半沢直樹が「自分が頭を下げるより辛い」と言っていた部分 があります。 自分が起こした事柄で上司や親が頭を下げる(謝罪をしている)のは、本当に心が 痛いし、姿を見ることが辛いです。 でも痛くなったり辛くなるからこそ、部下や子供は心が成長することができると思いま す。…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
井村屋のアイスを買いました! 『KASANEL どらやきロールアイス バニラ』です! 和風なアイスですね! スーパーで買った値段は「税別88円」でした! KASANEL どらやきロ...
オーライ! 朝にモンスターエナジーを飲むとアドレナリンが爆発するoyayubiSANです ところでみなさん、 モンスターエナジー 翼を授けるぅ このパッケージ(?) にある爪ですが・・・ すげぇ指につけたい と思ったことありますよね? 私はそう思って後悔しました。 いわば浦島太郎のようなものです。 モンエナの爪と人間の爪は、浦島太郎にとって亀。 亀にとっては亀を虐めていた子供、あるいは竜宮城か川で洗濯するおばあさん。 乙姫さまにとっては玉手箱、あるいは亀か、もしくは犬・キジ。もしくは猿か芝刈りするおじいさん。といったところでしょうか。 しかし私は桃太郎でもなければ、川で洗濯するのがライフワーク…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。引き続き2010年のイラストから。3点お届けです。似顔絵、猫。
コッツウォルズでの2週間のホームステイの話。素敵な方に出会い、ほぼ海外一人旅の私がだんだんなれていけます。第5話です。 素敵なホームステイのコーディネイターさんとの話 2回目のオリエンテーションの前 コッツウォルズのチェルトナムの一般家庭での2週間のホームステイだけど、1週間づつ別の家になるそうです。ホストマザーがいうには、これがこのコーディネイターさんのやり方でだいたいそうらしい。一つの家のほうがコーディネイターさんが移動に連れて行ってくれる手間が省けるのに、多分いろいろなことを経験してほしいということでされてるのだと思います。あとで知ったのだけど、この方はすごい旅人でした。旅を楽しむという…
今日は少し珍しい内容ですが「家族の介護について」を書こうと思います。 本当は書こうか迷いましたが、祖母の初盆も終わり良い機会かなと・・・ もしかしたらblogを読んでいる方の年齢が若くて介護をする方が身近にいなくて参考 にならないかもしれませんが、お付き合いください(^_-)-☆ 私が実家に住んでいた時のことですが、祖母(父方)が軽度の認知症でした。 93歳で亡くなるまでは基本的に足腰も強く、日常生活の動作は行えるので介護といって も身体的な苦労は少なかったです。 主に父(定年退職した)や母が祖母の対応をしていて、仕事で家に長時間いない私は 両親ほど接することはありませんでした。 あるとき、私…
夏の恒例行事である健康診断の結果が届きました。検診当日に結果は一部伝えられていたので、覚悟はできていましたが、3年ぶりに記載されてしまった「C」判定が残念です。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は朗読教室オンラインレッスンでした 細かなことはさておきここを変えれば・・・と思うことの一つそれは他のことを…
過去絵を振り返ってばかりもなんなので、今日は新しい絵をお届け。下絵は先日描きましたが、着色して完成したのは今日です。
イチゴのツブツブをゴマに変えたらどうなるのか? オーライ! イチゴよりブドウが好きなoyayubiSANです。 ところでみなさん。 親戚からイチゴが送られて来ました そういえばこのイチゴ・・・ ツブツブって なんかゴマっぽくないか? と思いました。 思い立ったらすぐ行動。 というわけで ゴマを購入 準備完了。 イチゴのツブツブを取り除く 爪楊枝で一粒一粒取り除きます。 すげぇ地味 もう一度言っていい? すげぇ地味 少し溶けてだんだん指がイチゴでぐじゅぐじゅになってきます。 採取したツブツブがこれ。 いややっぱりゴマやん ゴマをセットする 使用するゴマはこれ。 イチゴ「まるで故郷のような安心感だ…
無心バイト!フランネル~コスモウォーズ編~ 今回は宇宙の大戦争真っ只中にバイトとして馳せ参じたぞ! 地球を救ったり兵器を破壊したり色々と無心なフランネルはどこまで頑張らずにやり遂げられるか!? ↓最新話↓ 下に行くほど次に進むよ www.oyayubisan.com www.oyayubisan.com www.oyayubisan.com www.oyayubisan.com www.oyayubisan.com www.oyayubisan.com
久々のお出掛けに 笑顔のイッヌ。ちょっと涼し気。山間の清流沿いにある カフェ&ベーカリー あがのん。イッヌと共に美味しいランチを頂く。ここのランチは間違いない。家からはだいぶ遠いですが ドライブ好きなイッヌには丁度良い。入口までは階段。足場を良く確認してヒョイヒョイっと。片目見えないので見難いけど 動物って立派ですね。途中 足元にセミがいました。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いし...
カインズでジッパー付きの袋を手に入れました! 『ダブルジッパー式 保存用バッグ ミニ 25枚入』です! お値段「税込98円」の商品です! ダブルジッパー式 保存用バッグ ミニ 25...
山梨で開催された花火大会のビデオを送ってくれたというので、ちょっと見たら今まで見たこともない、素晴らしい花火。 そういえば、ちょっと前に誰かがFBかツイッターで紹介していたな、と思い出した。 楽曲
新聞を読んで、ちょっと気になった記事があったり、エポックメイキング的なものなどを含めて、無造作に整理もせずに、切り抜いたりした新聞を放り込んであるボックス。 なんやかやで35年分が、、、中には切り抜
選挙が間近にあるわけではないですが、なぜか最近は若者の選挙投票率が低いというこ とを考えていました。 というのも、新型コロナウイルスの対策をしている政府が頼りないと感じていて、でも それを選んだのは私達なのだと考えていたところから、若者の投票率のことが気になっ ているのです(;^ω^) 選挙権があるにも関わらず選挙に行かなかった人からは「無投票だし自分は選んでな い」と言われそうですが、選ばないという行為は、選ばれた人の指示に従うということ を指します。ということは選んだも当然です。 つまりそれが一人ひとりの一票の重みなのだというこなのです。 これを自覚してもらわないと、変革もないままなのかな…
森永製菓のアイスを買いました! 『フローズンチョコレート(ダース)』です! スーパーで買った値段が「税別138円」でした! フローズンチョコレート(ダース) カップを見ると! 「ダ...
今注目の藤井聡太棋聖(18)が木村一基王位(47)に挑戦する第61期王位戦第4局の2日目が20日、福岡市の「大濠公園 能楽堂」で指され、藤井棋聖が勝利。時間の…
コストコのチーズコーナーでは、いろんな種類のチーズが並んでいますが、今回はそのなかで『FOMAGGIOフレッシュモッツァレラチーズガーリック&バジル』を購入してきました。 価格は、1,468円(税込み)です。 商 … "コストコの『FORMAGGIOフレッシュモッツァレラチーズガーリック&バジル』が美味しい!/コストコおすすめ" の続きを読む
数日前、何もしない日にしよう、ゴロゴロ、テレビみたり、ブログみたり、と思ってました。このところ自分としてはいろいろやることがあって、のんびりできてなかったから。甥っ子が3月に卒業して地元にもどってきたときにもらった海外のお土産のおかし。これ食べながらゴロゴロと思ってました。年末くらいにアジアのどこかの国にいっていたみたい。どの国か私は覚えてないところがいいかげんでわらえますね。賞味期限の見方も間違って認識してて、すごく長いとおもっていました。それを長くお仏壇にお供えしてて、さすがに賞味期限もきれているだろうけどたべてみました。ラングドシャでおいしい。食べやすい。これとコーヒーカップとコーヒーを…
連続で最悪なことが起こりました・・ 1つ目は「除湿機が壊れました」。 除湿機の中の部品が外れて壊れたまま動き続けた結果、 タンクが満水になっても自動停止にならなくて、 気付いたときにはリビングの床が水
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です京都の気温天気予報では39℃うちのあたりは38℃でした先週からの無理もあるのかどうも体調が良くありませんちょっと休憩が必要…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は39℃だったとか私の体温より4℃近く高いなんて!コロちゃんはもう室内で寝てばかりです 最近は、私がデスクワ…
仕事の関係でたまたま目にした記事がありました。 その内容がとても興味深いものでしたので皆さんにもお伝えしたいと思います(^^♪ どのような内容かというと 飴と鞭(あめとむち)のマウス実験について書かれたものになります。 T字路にチーズと弱い電流を用意します。 左に行くとチーズを食べることができ、右に行くと電流が流れるようになっています。 あめとむち ネズミは何度かこの実験を繰り返すうちに左に行くと、ご褒美のチーズ(飴)が食べら れることを学び電流(鞭)のある右側にはいかなくなります。 では次のステップとして、間違えて右側に行った場合の電流を少し強いものに変えて みた場合、ネズミはどうなったでし…
2020年8月19日11:42獅子座新月。8月19日は「ココ・シャネル」の誕生日。「私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造したの。」という言…
これまでに描いた絵を掘り返しつつ、紹介します。引き続き2010年のイラストから。2点お届けです。似顔絵、DQ。
いつもと違う夏休みが終了し いつもと違う日常に戻っています。出掛けたのは 直行直帰で連休初めの1日のみ。新コロと猛暑で 朝晩の散歩と病院以外は ほぼ引きこもり。イッヌも部屋に引きこもり。なにもできなくて・・・ 夏。ランキング参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。このまま年末まで在宅勤務か???...
コッツウォルズでホームステイのコーディネイターさんにその期間のスケジュールを組んでもらったり、その後の一人旅のスケジュールまでくんでもらえたありがたかった話です。 素敵なコーディネイターさんとの話 一回目のオリエンテーション 2016年の秋のこと。海外での一人旅は始めてに近かった私。2週間のコッツウォルズのチェルトナムでのできる素敵なもと旅人のコーディネイターと出会いました。初心者なのにこのホームステイの後、一人でイギリスの地方を観光することにしていました。前日夕方にチェルトナムについて2日目のこの日、ホームステイ中の計画を一緒にしてもらいました。そのときのことはこちらです。www.engla…
100円均一のセリアでSwitch用のアイテムを買いました! 『ゲームグリップカバー(Game Grip Cover)』です! ニンテンドースイッチ本体に、 ガチャッとグリップを装...
こんにちは。 昨日また前回お風呂に入ってから3日目にお風呂に入り また顔の腫れが2度目ぶり返したトホホのpafe です。 めっちゃ辛い〜! トイレに入ったとき鏡見て涙が出そうになります。
今日は私が体調管理のために摂っている食べ物(?)を紹介したいと思います(^^♪ ほぼ毎日、摂取しているのは以下の3つになります。 1.プロテイン 2.塩 3.ビタミンC 1.プロテイン 以前にもblogで書いたことがありますが、やはりたんぱく質が食事だけでは足りない ので補うために摂取しています。 筋肉や内臓、爪や髪の毛、それからお肌など体の大部分がたんぱく質でできているので しっかりと取りたいと思っています。ちなみに免疫効果もあがります。 リミテスト ホエイプロテイン ココア 1kg WPC PURE 人工甘味料 香料 無添加 国産 国内自社工場製造価格: 2480 円楽天で詳細を見る 2.…
みなさんお久しぶりです。ぺこちゃんです。 庶民が慣れ親しんできた、昔ながらの駄菓子かりんとうの作り方を紹介します。 材料も比較的揃えやすいです。 約200グラムできます。 市販のかりんとう1袋が80g~140gなので、少し多めにできます。 材料 ① ★薄力粉・・・100g ★ベーキングパウダー・・・2g ★全卵溶き卵・・・25g ★水・・・30cc ★片栗粉(打ち粉)・・・適量 ★揚げ油・・・適量 ★黒糖・・・125g ★水・・・25cc もっとたくさん作りたい方はこちらの分量です。 ② ★薄力粉・・・200g ★ベーキングパウダー・・・4g ★全卵溶き卵・・・1個 ★水・・・60cc ★片栗…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。