これを知らなきゃ損!これはお得!知らないよりは知ってた方がいい!マニアの間だけで盛り上がれるお得情報など、なんでもお得な情報を共有★
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今度の花束はパステルカラーに紅い薔薇をアクセントにしてみました、ブルーの花を周りに施してまとめてみました、初心者の私にはこれで精一杯だった様です。上のは花瓶まで写るくらいで、下のは花全体が写る様にアップで撮ってみました、色々と違うお花をアレンジしてまとめるって、難しいけど楽しいなって思いました。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
こんにちは、服地パイセンです。 無印良品のオーガニックコットンシャツ、今治タオルのオーガニックコットンタオル、オーガニックコットンのマスク、などオーガニックコットンを目にする機会が増えました。 農薬を使ってないからオーガニック、って言うのはなんとなく知っていましたが、なぜわざわざ「オーガニック」と付けるんだろう、と思っていました。 調べてみると、オーガニックじゃないコットンがやばいということを知りました。 オーガニックコットンとの出会いとなぜ今オーガニックなのか。 環境問題とコットンになんの関係があるのか オーガニックコットンと通常のコットンの違い オーガニックコットン 通常のコットン コット…
服地パイセン
こんにちは、服地パイセンです。 最近のアパレル業界での大きなトレンドとしてエシカルが挙げられます。 エシカルとは「人や地球環境、社会のことを考慮して作られたモノを購入•消費する」ということです。 そのトレンドの流れでアパレル業界で注目されている素材がヘンプ(大麻)です。 そのヘンプについて、なぜ注目されているのか、直面している課題、ヘンプ生地の特徴などをまとめてみました。 ヘンプについてかんたんに説明 ヘンプについて詳しく解説 衣類表示でのヘンプ ヘンプの栽培と環境保全について 成長が早く、農薬が不要 不良土でも育つ上うえに土壌が改良される 少しの水で育つ 小さな畑でもたくさんとれる ヘンプが…
服地パイセン
グルメ ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 焼き菓子 シュークリーム 濃厚カスタードシュー 洋菓子 お土産 差入れ 頂き物 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン Americ…
アメコカ州コッカ村
また買ってしまいました、フラワーアレンジメント、前回より安いのを買いました、ピンク系ではなく、ビタミンカラーにしました、前のが枯れてしまったので、どうしても欲しくて、贅沢だとは思うけど。所で、昨日も出掛けなきゃいけない用事が有って、電車で行って来たのですが、皆さん普通通りに過ごされていました、危機感なんて持って無い様でした、慣れって言うのは恐ろしいですね。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
近所の池と散歩中に見掛けたワンちゃんです、池はいつもの池ですが、眺めが良かったので撮って来ました、緑が美しく映えてると思います。下の写真は帰りにたまたま出逢ったワンちゃん、可愛かったので、飼い主の方に許可を頂いて、写真を撮らせてもらいました、基本的に犬は苦手なのですが、なぜか可愛く思えたので掲載します。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
今度は薔薇を強調した花束を作りました、先日お花屋さんでつい花を買ってしまって、初心者ながら花束にしてみました、今回もスマホで撮ったけど意外と綺麗に撮れるんですね、でもズームでの撮り方が分からないです。薔薇はゴージャスなだけ有って価格がちょっと高いのですが、思い切って三本入れてみました、薔薇が入っただけで派手な感じになりました、生花も良いけど、早く大船フラワーセンターに行きたいです。拍手有り難うござ...
水平線へと続く路
新型コロナの影響で 親友知人ともなかなか会えず( ;∀;) 会っても 庭先で立ち話だけだったり( ;∀;) そんな中 いとこがこんなステキなものを届けてくれました💕 👇 ~🌸vol.1 ロウバイ🌸~ 新春
やさしい私であるために
前に飾った花束が枯れてしまったので、新しく花束を作りました、お花屋さんで花を買って来て作ってみました、かすみ草は前のがまだ残っていたので、それを使いました、今回スマホで撮ったのだけどどうかな。カラフルに仕上げたつもりです、生花で更新って言うのも仕方無いですね、出来は気に入らないけど、夜の電車は運休になっちゃうし、やっぱり非常事態なのですね、コロナに慣れちゃって、気を抜いたのがいけなかったのかも知れ...
水平線へと続く路
しっとりと濡れた鮮やかなビオラです、葉っぱに付いた水滴がみずみずしいです、花びらの色も綺麗ですし、ビオラってホントに種類が沢山有って、奥深いなと思いました。因みにこれらも大船フラワーセンターのストックです、今行っても咲いてないかも知れませんね、でも、それだけ貴重なのかもです、暫く公園には行かないので、水槽の画像もアップするかも知れませんがご容赦下さい。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
純白の花とカラフルな花です、これらも大船フラワーセンターのストックです、普通に開園してるみたいだけど、イベント関係は全部中止になった様です。上のも下のもビオラだと思うんだけど、自信無いです、それでも綺麗に咲いていたので撮って来ました、今はどんな花が咲いてるのか気になるけど、もう少し様子を見て、行けそうになったら行こうと思います。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
面白い花と良く見掛ける花です、上のはアップで撮って来ました、と言っても大船フラワーセンターのストックですが、新しく撮りに行けないのでご容赦下さい。下のも大船フラワーセンターです、ちょっと前に撮って来ました、赤と黄色のビタミンカラーで、元気が出るそうです、とても可愛く咲いていました。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
これは先日ご紹介した花束ですが、枯れて来たので、追加でお花屋さんでクリーム色の薔薇を買って来ました、花束のまだ枯れてない所を使って買って来た薔薇と合わせて新しい花束を作りました。まだまだ初心者なので、なかなか上手く作れないけど、何とかまとめて、花束にしました、生花を部屋に飾る様になってから、部屋を綺麗に片付けたいと言う気持ちが出て来て、良い方向に行ってると思います、ブログの方向性も変わって来るけど...
水平線へと続く路
つい、お正月気分で、フラワーアレンジメントを買ってしまいました、写真を撮りに行けないので、これで発散しました、ちょっと高く付いたけど、予算を多めに設定したら。思ってたのより豪華なのが届きました、どうも歳に似合わずピンク系のお花が好きなので、似た様な花束とかになっています、まあ、贅沢だけど、お正月だけだから良い事にしました。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
駅前まで行く用事が有ったのですが、途中に花屋さんが有って、生花を数本とかすみ草を買ってみました、用事が済んで、家に帰ってから花束にチャレンジしました。全く経験が無かったので四苦八苦しましたが、何とかまとめて、写真に撮りました、初心者にしてはまあまあかもと思いますが、やっていて楽しいのでもっと勉強したいと思います、枯れたら新しいのを作ります。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
ピンクと珍しい色のシクラメンです、これも大船フラワーセンターで撮って来たストックです、とても綺麗に咲いていたので撮って来ました、写真も良く撮れてると思います。珍しい花びらのシクラメンは鮮やかに咲いていると思います、ピンクのシクラメンも良い色合いに咲いています、ストックなので去年撮って来た写真ですが、新しい写真も撮りたいけど、交通費が掛かるので、もう少し先にしようと思います。拍手有り難うございました...
水平線へと続く路
近所の池と濃いピンクの菊です、水面に映る木々の反射がとても良い眺めです、良い風景だと思います、カメラが新しくなってから試し撮りに行った時の写真です。下のは、その時たまたま咲いていた、濃いピンクの菊です、菊の一部がしおれてしまってるのが残念ですが、折角撮って有ったのでご紹介しました。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
プリザーブドフラワーの置物を買ってしまいました、画像に一目惚れしたのですが、届いたら、想像してたのより、ずっと小さかったです、でもとても綺麗だし、生花と違って枯れないので、お気に入りになりました。先日買って作った花束と一緒に寝室に飾ってあります、その先日の生花は店舗に苦情を言ったら、返金してくれるそうです、もうあの店では買わない事にします、しかし最終的にちゃんと対応してくれたので、良かったです。拍...
水平線へと続く路
謹賀新年、明けましておめでとうございます、無事今年を迎えました、ちょこっとしたおせちを食べて、初詣に行って来ました、神社で健康祈願のお守りを買って、途中に有るスーパーで花を買って来ました。余ってる花瓶が無くて、百均の店も開いてなかったので、スーパーの二階で花瓶代わりに使おうと思って、安いグラスを買って来ました、それで、始めて自分で花を挿してみたのですが。その花が傷む寸前だったらしくて、まとめてゴム...
水平線へと続く路
ピンクのチューリップと綺麗な花時計です、先日大船フラワーセンターで撮って来ました、この季節でチューリップが咲いているなんて、本当に大船フラワーセンターって良い所だなって感じました。そして、お花と緑で出来た花時計ですが、いつ行っても枯れないで綺麗に咲いた花時計なので、フラワーセンターの方々には感謝しています、外観も見事だと思います、また見に行きたいです。...
水平線へと続く路
黄色いビオラ二枚です、大船フラワーセンターで撮って来たストックの中から選んでみました、お天気も良かったので良い写真が撮れました。クリーム色と黄色い花びらがとてもグッドだと思います、アップとちょっと離れて撮ってみました、割と綺麗で可愛い写真になったと思います。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
見事に色付いたもみじです、紅く染まった紅葉がとても見事で綺麗でした、思わず写真に撮って来てしまいました、お花の写真も良いけど、紅葉も良いかなって思って掲載させて頂きました。アップ気味とちょっと離れて撮りました、因みにこれは新しいカメラで撮ったのだけど、余り差が無い気もして、腕が悪いのかな、オートで撮ったのだけど。古いカメラは昨日買い取りに売って来てしまいました、水槽画像は心配だけど、二台持ちって面...
水平線へと続く路
綺麗な色のビオラ二枚です、先日大船フラワーセンターで撮って来ました、ビオラって色々な種類が有って、綺麗で可愛いと思います、この写真のビオラは気に入ったので、掲載させて頂きました。ピンクと黄色の花びらがとてもグッドだと思います、両方ともアップで撮って来ました、お天気が良かったのでお日様の光の反射が良い感じです。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
大船フラワーセンターに行って来ました、入り口入って直ぐの所に咲いていたチューリップと、温室に咲いていたカトレアです、写真の出来映えはやっぱり上位機種を買ったからなのか、綺麗に撮れた気がします。カトレアも鮮やかに撮れてるし、チューリップもまあまあかな、って感じです、ただ、沢山撮って来た写真だけど、ぶれててボツになったのも結構有って、その辺がまだ新しいカメラに慣れていないせいなのかなと思うので、早く慣...
水平線へと続く路
近所に咲いていた菊です、池を撮りに行った時にたまたま咲いていたので撮って来ました、黄色と白が混ざって咲いている所が綺麗です。偶然見付けたのですが、ラッキーだったと思います、因みに新しい方のカメラで撮って来ました、この写真で見る限りでは以前のと差して変わらない気がしますが、前のは壊れて綺麗に撮れなくなっていたので、まあ良い事にします。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
近所の池と、そこにたまたまいた水鳥です、新しいカメラの準備が出来たので、試し撮りに行って来ました、オートで撮ったのですが、前のカメラより良い気がします。水鳥がいたのはラッキーで、シャッターチャンスだったと思います、まあまあ様になってるかなと、後はもっと色々な機能を使いこなして行ければ良いなと思っています。ただ、水族館で上手く撮れるか分からないけど、古いカメラが修理から返って来るので、最悪は二台持ち...
水平線へと続く路
先日大船フラワーセンターで撮って来ました、ネットで調べた限りではパンジーだと思うのだけど、ここの所水槽画像が続いたので、息抜きです、お花の写真も楽しいなって思いました。ピンクのグラデーションの花も紫の鮮やかな花も綺麗に咲いていました、パンジーとビオラの展示会で撮って来たので、続きの写真はまたご紹介させて頂きます。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
カトレアと胡蝶蘭かな、以前にも紹介した記憶が有るけど、今回新しく撮って来た写真なので、再度ご紹介します、カトレアは派手で綺麗な花ですよね。下の欄は胡蝶蘭だと思うけど、純白の花びらが綺麗です、両方とも大船フラワーセンターの温室で撮って来ました、いつ行っても咲いているから嬉しいです。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
今年もこのお花が お庭に彩りを与えてくれています🌸 ~オキザリス~ 【2個セット】オキザリス苗 桃の輝き 3.5号ポット苗(b) 1月にプランターに植えたオキザリス🌸 ~↓前回1/7のオキザリスの記
やさしい私であるために
大船フラワーセンターに咲いていた桜のアップ二枚です、桜が咲いていると聞いたので早速行ってみたのですが、想像より咲いていなくて、葉桜になっていたりで、もっと満開に咲いてると思ったのにちょっとがっかりしました。そんな中、少しでもまともそうな桜を何枚か撮って来たのですが、ピンぼけが多くて綺麗に撮れたのが少しでした、まあまあ綺麗に撮れたのを選んでみました、やはりまだ桜の季節じゃ無かったのかも知れません。拍...
水平線へと続く路
綺麗に咲いたマリーゴールドです、先日大船フラワーセンターで撮って来た写真です、見事に咲いていました、私にしては良く撮れてると思います。アップとちょっと離れて撮ってみました、今は咲いてるか分からないけど、手持ちに有ったのでご紹介しました、掲載出来て良かったです。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
秋 植物 もみじ 紅葉 黄葉 イロハモミジ アメコカ州コッカ村 花言葉 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint moppy SHOP 犬雑…
アメコカ州コッカ村
大船フラワーセンターでフォトコンテストと言うイベントが有りまして、一人三点まで応募出来たので、三点応募しました、大船フラワーセンターで撮った写真ならどんなのでも良くて。綺麗に撮れた写真を三点選びました、受賞の発表はまだなんですが、応募作品の展示が始まってると聞いたので見に行って来ました、私の撮った作品が三点展示されていました、受賞されたらHPにも掲載されるそうです。こう言うイベントは楽しいので、参加...
水平線へと続く路
近所のお店に有った水槽です、たまたま見付けて、お店の人に写真撮影とブログアップの許可を頂いたので、掲載します。泳いでる魚はポピュラーな魚で、ネオンテトラと言う魚です、以前に飼育した事が有って、懐かしいのと、水槽が綺麗だったので撮って来ました。拍手有り難うございました。...
水平線へと続く路
これを知らなきゃ損!これはお得!知らないよりは知ってた方がいい!マニアの間だけで盛り上がれるお得情報など、なんでもお得な情報を共有★
ヘルプマークとは、手助けが必要な方が身に着けるマークです。
「足るを知る生活」のコミュです。 「吾唯足知」 1.断捨離により小さな喜びに感謝する 2.脱・資本主義 3.時間に縛られない働き方 4.自由な時間こそ尊いもの 5.労働時間とお金の対価関係からの脱却 6.自然を愛する この辺りのテーマを大きな主題として取り上げます。 みなさん、登録よろしくお願いします(^^)v
【economy】+【minimal】=【econo-minimal】 エコノミニマルとは、節約という意味のエコノミーと、 ミニマリズム(最小限主義)やミニマリストといった形で 使われるミニマルという言葉からつくった造語です。 節約を盾として身を守り、ミニマリズムを剣として 新しい価値観を見出すライフスタイル。 経済的にも物理的にも身軽な生活。 それがエコノミニマルな暮らし。 節約に励むみなさま。 断捨離に取り組むミニマリストさん。 知恵を出し合い、一緒に目指しませんか?
断捨離をされている方、これから、断捨離をやりたいと 思っている方、どなたでもご参加ください* すっきりとした生活を、教えてくださいね。。
クレジットカードの有効活用と身の回り品の上手な買取でライフスタイルを有意義にものにしませんか。 クレジットカードと買取の記事を書いたときはこちらにトラックバックしてくださいね。
マイナンバーへの疑問や分からないところ「こう使いたい」などがあれば何でもトラックバックしちゃいましょう。
アドラー心理学で人生が変わった、こんな風に人間関係に活かしています、などなどトラックバックをお待ちしています。
毎月行われている楽天イベント☆ 買ったモノが届いたら、是非ご紹介を・・・ヾ(*´∀`*)ノ テイストは問いません! 美味しいもの。オススメのもの。便利なもの。 なーんでもOKです◎ 宜しくお願いします☆
季節を、季節の変わり目を、肌で感じながらすごす日々。 皆さんがそのなかで見つけた風景、ものごと、生活の知恵、教えてください♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。