どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
先月の契約社員の給料日
母の日に思う
FIREして気づいた、JAL上級会員の“活かしどころ”のなさ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
ドル円の振り返りと今後の見通し(5/12~)
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
学歴って、今や、普通に話題にされるものなの?
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
【FIREブログ】2025年3月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
金融資産「上位6%の優位性」安心FIREならココを目指せ!!
ベランダ菜園の夢、再び散る
SBI証券 ぼくが考えたさいきょうのセキュリティ対策
オオカッコウアザミ(大霍香薊)と言う花らしいです、別名ムラサキカッコウアザミ(紫霍香薊)とも言うらしいです、たまたま大船フラワーセンターに咲いていたので撮って来ました。紫っぽい青い花の色がとても見事でした、まあまあ綺麗に撮れたと思います、余り見掛けない珍しい花だと思います、出逢えて良かったです、写真にも残せて良かったです。...
純白と白に紫色が混じったカトレアと白い胡蝶蘭です、大船フラワーセンターの温室で撮って来ました、胡蝶蘭はいつ行っても咲いているけど、白いカトレアは珍しいです。お日様の光が反射して、綺麗に撮れてると思います、紫の混じったカトレアもそんなに見掛けない感じのカトレアだと思います、写真に残せて良かったです、たまたま咲いていたのでラッキーでした。...
大船フラワーセンターに咲いていたセンジュギク(千寿菊)です、お天気が良かったし、綺麗に可愛く咲いていたので撮って来ました、明るい感じに撮れたと思います。センジュギク(千寿菊)は前にも載せた事が有りますが、別の写真なので、折角撮って来て勿体ないのでアップします、お花の事だけじゃ無くてもっと幅広い記事を書いて行きたいと思っています。...
コロナのワクチン接種二回目その後の経過です、特に発熱はしませんでした、腕も普通の筋肉注射の後みたいな感じで多少痛くなった程度で治まりました、注射には慣れてるので苦痛でも無かったです。身体もダルくなったりしなかったし、ちょっと寒気がしたくらいでした、そう言う事なので、今朝は朝風呂に入ってサッパリしました、知人の中には、接種当日に普通に入浴した方もいました、副反応も人それぞれなので、普通に受けた方が良...
炊飯器でほうれん草の入ったお粥を作ろうとしたのですが、最初は単純にお米をといで刻んだ生のほうれん草と一緒に炊けば良いと思ったのですが。ウチの炊飯器ではそれじゃダメで、野菜は別の鍋で煮てから刻んでおかないと出来ないらしいのです、普通に炊飯器でお粥を炊き、それに茹だったほうれん草を混ぜて、味付けに鶏ガラのスープで中華風にして出来上がりなので、手間がかかります。他の炊飯器ならもっと簡単に作れるのかも知れ...
花火 柴犬 墓参り 秋 秋明菊 桜 さくら 紅葉 若市 菓子パン パン 差入れ 頂き物 お土産 ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 グルメ 花 花言葉 ガーデニング flower Garden ピコピコ画 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
温室に咲いていた濃いピンクの花のアップです、割と綺麗に撮れてたので選んでみました、名前はアプリで調べたけど分からなかったです。でも元気で綺麗に咲いていると思います、今回の大船フラワーセンターは、景色みたいなのと温室メインで撮って来ました、景色も良いのだけど、どうしても地味に見えるので、それでもそのうち載せたいです。拍手有り難うございました。...
コロナのワクチン接種二回目に行って来ました、あっという間に終わって帰って来ました、今の所何も変わり有りません、熱が出たら解熱剤を飲んで下さいと言われたので。幸い自宅に解熱剤の予備が有ったので、いざと言う時はそれで安心です、後はゆっくりしていれば良いそうです、何か発熱したって言う方が多い様なので仕方無いとも思っています、写真の花は温室のハイビスカスです、これも関係無くてゴメンなさい。...
大船フラワーセンターの温室で撮って来た綺麗な睡蓮です、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、両方ともまあまあ綺麗に撮れたと思います。こう言う貴重な画像が撮れるのが温室の良い所で、たまたま撮って来たけど、撮れて良かったです、睡蓮はいつ行っても咲いているのでまた撮って来たいと思います。...
プラ研▶プランツ研究室の略。✓3児・フルタイムの母のラン子 ✓モノが少なくスッキリした暮らしを目指しながら、日常に豊かさと癒やしを与えてくれる植物の良さを伝えたい ✓好きな植物はリトープス・チランジア・塊根など不思議な植物 ✓写真が多く比較し選択した実験結果をレビューすることが多い ご参考になれば幸いです。
プラ研▶プランツ研究室の略。✓3児・フルタイムの母のラン子 ✓モノが少なくスッキリした暮らしを目指しながら、日常に豊かさと癒やしを与えてくれる植物の良さを伝えたい ✓好きな植物はリトープス・チランジア・塊根など不思議な植物 ✓写真が多く比較し選択した実験結果をレビューすることが多い ご参考になれば幸いです。
つる性多年草のガガイモ科のディスキディア・カンガルーポケットは、その不思議な見た目で目を引きます。一部の品種では袋状の葉ができます。これは貯水嚢 (ちょすいのう)と呼ばれ、葉が大きくなったもので、中は空洞。 東南アジア原 […]
青空に映える花セイヨウハナズオウらしいです、アプリで調べたら「サルスベリ」とかも出たのですが、ちょっと違う様で、「セイヨウハナズオウ」(西洋花蘇芳)が一番近いと思いました、セイヨウハナズオウはちょっと前にも載せた事がありますがご容赦下さい。お天気が良かったのでお日様の光が輝いていますが、かえって写真には反射してしまって、良く分からない花に見えてしまうのが残念です、それでも空は青く綺麗でした。...
昨年の夏 我が家に「團十郎」という朝顔が咲きました🌸 ~↓「朝顔の観察日記」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202008160000/ 昨年は順調にツルが伸び たくさんの花が咲きました🌸
トウツクバネウツギと言う花です、先日大船フラワーセンターで撮って来ました、比較的綺麗に撮れた中から、アップの二枚を選んでみました。余り聞かない名前で、花の方も余り見掛けない花です、確かこれも温室に咲いていたと思います、メジャーな花も良いけど、こんな花もたまには良いかなって思います。拍手有り難うございました。...
たまたま咲いていたヒャクニチソウ(百日草)です、大船フラワーセンターに行ったら咲いていたので撮って来ました、以前にも載せた事が有りますが今回新しく撮って来たので掲載します。名前は覚えて無かったのでアプリで調べました、別名「ウラシマソウ」(浦島草)とも言うらしいです、花言葉は「興奮」だそうです、折角咲いていたので撮って来れて良かったです。...
大船フラワーセンターで新しく撮って来た花壇です、お天気が良かったので綺麗に撮れました、前にも載せましたが、今回バックの青空が映えていたので。スマホで撮ったので、ちょっと距離が開いて風景みたいになってしまった写真が多かったのですが、それはそれで良いと思うので掲載して行きます。...
実は先日知ったのですが、私の好きなアーティストさんがコロナになってしまって、予定されてたコンサートとかも中止になっちゃって、ショックを受けています。普段テレビを見ない私はニュースも見ないので、現在のコロナ状況を知らなかったのですが、ネット検索してざっと調べてみました、何か大変な事になっちゃってるなってやっと分かって。そのコロナになっちゃったアーティストさんの回復を待ってる訳ですが、今の現状が分かっ...
どうってことない花に見えちゃう「イワシャジン」ですが大好きな山野草です 小さな薄紫のベル型の花が、良いでしょ~今年も咲いてくれて、ありがとう💛 昨日の夕飯…
セイヨウハナズオウ(西洋花蘇芳)と言う花です、大船フラワーセンターで撮って来ました、名前はアプリで調べました、お天気が良かったのでバックの青空が映えました。たまたま咲いていたので撮って来ましたが、余り見掛けない花だと思います、今回スマホで撮って来たので、遠くから景色を撮った様な写真が多くなりました。...
ダイソーでは植物が売られています。ここ数年でかなり品揃えが豊富になりました。100円均一にあるので手頃なお値段(というか安っ!)で、入荷と同時くらいに入手できれば新鮮な苗をGETできます。 そこで今回は当ブログでも良く登 […]
雨ばかり・・晴れ間が見えても不安定・・(-_-;) そんな空模様の中 ↑このサボテンの蕾の開花を楽しみにしていましたが・・ 今朝見ると・・・もう、花は終えたよ…
黄色いハイビスカスと真っ赤なハイビスカスです、これも大船フラワーセンターの温室で綺麗に咲いていたので撮って来ました。真っ赤なハイビスカスは正に南国の雰囲気で、黄色い方もまあまあ綺麗に撮れたと思います、ハイビスカスの写真はまだ有るのでアップして行きます。拍手有り難うございました。...
朝から早々に大船フラワーセンターに行って来ました、天気予報では雷雨注意報が出てたのだけど、幸い降って来なかったので良かったです。お天気は良かったので、それなりに良い写真も撮れました、写真の花は今回撮って来た「ムクゲ」です、ムクゲは以前にも載せましたがたまたま今日も咲いていたので、撮って来ました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。...
色鮮やかで綺麗に咲いたハイビスカスです、黄色いのと薄ピンクのとを選んでみました、二枚ともまあまあ綺麗に撮れたと思います。構図もまあまあバッチリのつもりです、黄色いハイビスカスの様な向きに咲いてるのって多いから、薄ピンクの方は向きを変えて撮ってみました。拍手有り難うございました。...
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
【カタログ掲載】静岡の名産品やグルメなどから選べる 株主優待 ヤマハ発動機(7272)【2024年12月優待】
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
お金よりも・・私がずっと探していた。
そんなバナナ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++親株のクレマチス & 母の日*++
人生は老いてからがスタート・「若いはレア」で、「老いがスタンダード」と認識すればコワくない
節約と消費のハザマ。
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
10月優待分のお菓子セットが到着!正栄食品工業(8079)【2024年10月優待】
++モッコウ薔薇の開花記録*++
英会話の記録「キヲクが曖昧なレッスン風景」基礎英語学習
お金をかけない園芸🌿古い土をリサイクルして花を楽しむ
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
クリーム色とピンク色の蓮です、両方ともアップで撮って来ました、花びらが開いてしまってるけど、綺麗に咲いていると思います。余計なモノまで写っているけど花自体は綺麗に撮れたと思います、花びらの色もとてもなめらかで綺麗です、これは先日撮って来たモノなので、新しい写真を早く撮りに行きたいです。拍手有り難うございました。...
大船フラワーセンターの温室で撮った綺麗な色の睡蓮です、アップで二枚撮って来ました、前にも掲載しましたが、ストックがあったので、勿体ないのでアップします。この睡蓮は花の色がとても綺麗だと思います、グラデーションになってる所とか真ん中辺が黄色っぽい所とか、花も綺麗に咲いていたけど、写真も綺麗に撮れたと思います。拍手有り難うございました。...
大船フラワーセンター温室に咲いていた紫色のカトレアです、ピンク色のカトレアは良く見ますけど、紫色のカトレアは余り見掛けない気がします。たまたま咲いていたので撮って来ました、これも水をまいた後だったらしく、花びらに水滴が付いています、みずみずしくて綺麗だと思います、良い写真が撮れたと思います。拍手有り難うございました。...
我が家のリビングにある植物をすべて紹介した動画をYouTubeにアップしました。我が家のルームツアーも兼ねて、リビングをぐるりとまわりながら、丁寧に植物を紹介しています。
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
花 花言葉 庭 ガーデニング ティータイム tea time 差入れ お土産 頂き物 おやつ お菓子 デザーt アイスクリーム プリン 焼きクリームチーズ ブルーベリーヨーグルトアイス ポテトチップス flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチー…
大船フラワーセンターに綺麗に咲いた睡蓮です、アップとちょっと離れて撮って来ました、余計なモノまで写っているのが邪魔ですが。花自体はちゃんと綺麗に咲いていて、良く撮れてると思います、これも温室で撮って来ました、大船フラワーセンターってとても楽しい所で見応えがあるので、オススメのスポットです。拍手有り難うございました。...
オレンジ色とピンク色のハイビスカスです、オレンジの方は水をまいた後だったらしく、水滴が付いています、みずみずしくて綺麗だと思います。ピンク色のハイビスカスは構図に凝ってみました、並んで咲いているのが可愛いと思います、大船フラワーセンターの温室で撮りましたが、ハイビスカスはまだストックが残ってるので掲載して行きます。拍手有り難うございました。...
大船フラワーセンターのシンボル花時計です、花時計は何回も載せていますが、行く度に恒例で撮って来るのでご容赦下さい。今回の花時計も緑が多い感じですが、それはそれで良いと思います、次はお花が沢山の花時計だったら良いなって思いました、大船フラワーセンターの整備の方に期待したいと思います。...
赤と白のマンリョウ(万両)の種をまいて育てています\(^0^)/2018年1月に種まきをした株が、今年初めて花を咲かせました\(^0^)/4鉢あるのですが、4鉢とも咲きました\(^0^)/どの鉢も、たくさん花が咲いているんですよね\(^0^)/手前にも奥にも咲いています\(^0^)/た
大船フラワーセンターに綺麗に咲いていた蓮です、ピンクと白のを撮って来ました、蓮は沢山咲いていたけど余り撮って来なかったので貴重な写真になります。二枚ともアップで撮って来ました、まあまあ綺麗に撮れたと思います、この日大船フラワーセンターにやっと着いた頃ポツポツ雨が降って来たので、最小限の写真が撮って来れて良かったです。...
オオハンゴンソウ(大反魂草)と言う花らしいです、以前にもご紹介させて頂きましたが、今回も咲いていたので撮って来ました。ビタミンカラーで元気で綺麗に咲いていました、大船フラワーセンターに撮りに行った日、お天気が良くなかったので、これだけでも撮って来れたのは良かったです。...
ホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)だかハッキリしない花です、アプリで調べたら、これって言うのがマッチしなくて、「ヒャクニチソウ」とか「エゾギク」とか出るので。三枚撮って来たのを載せます、綺麗に咲いていると思います、所で、今日は台風の影響かとても風が強かったです、一応はマンションなんですが、それでも壊れるんじゃないかって思いました、夜になって風は収まって来ました、良かったです。...
名前の良く分からない紫の花です、大船フラワーセンターで撮って来たのですが、桔梗かと思ったけど、違う様で、アプリでは「ベンガルヤハズカズラ」って出るのですが。載ってる写真と微妙に違うもので、この花の名前は分からないです、まあ綺麗に咲いていたし写真も撮れたので良い事にしようかと思います。拍手有り難うございました。...
東京オリンピックが今日閉幕しました。我が家も様々な種目の観戦を楽しみました! コロナ禍の開催には賛否両論ありましたが、そんな中、各国各種目の選手の姿に大きな…
ピンクと赤のハイビスカスです、先日大船フラワーセンターの温室で撮って来ました、この日はハイビスカスが沢山咲いていたので、写真も沢山撮って来ました。ピンクのハイビスカスも赤いハイビスカスもとても綺麗に咲いていました、色々な南国の花が咲いている、正に温室ならではの醍醐味だと思います、次回はカトレアが咲いていると良いなって思いました。...
向日葵が見頃をむかえています。星空と一緒に写真を撮ってきました! 右側中央あたりにちょうど飛行機が通り、流れ星みたいになりました😊 風が吹いていたので向日…
大船フラワーセンターの花壇の風景、2枚続きます、今回撮って来た花壇の中から選んでみました、余りにも綺麗で眺めが良かったので撮って来ました。こうして見ると、ホントに敷地が広いなあって思います、そして木々の緑、葉っぱの緑、そして綺麗な花の色、とても良い写真が撮れました、お天気が余り良く無くて曇ってたけど、そこがかえって良かった気がします。拍手有り難うございました。...
大船フラワーセンターで綺麗に咲いていたキバナコスモス(黄花コスモス)です、アップ気味で3枚撮って来ました、オレンジのと紅いのが混じって咲いている所が綺麗です。比較的に良く撮れたのを3枚選んでみました、花言葉は「少女の心」だそうです、アプリに載っていました、黄花コスモスは以前にも載せた事が有るけど今回新しく撮って来たので掲載します。...
コロナのワクチン接種に行って来ました、早めに予約したので出来ました、現在はワクチンが足りなくて、新規の予約が取れないらしいです。痛いのかなって思ったけど全然そんな事は無くて、あっと言う間に終わりました、写真は大船フラワーセンターで撮った花壇に咲いていたキキョウ(桔梗)です、これも眺めが良かったので良い写真が撮れました。...
ハワイアンイエローと言うハイビスカスです、先日大船フラワーセンターの温室で撮って来ました、水をまいた後だったらしく、葉っぱも花も水滴が付いています。それがみずみずしくて綺麗だと思います、アップで撮って来ましたが、まあまあ綺麗に撮れたと思います、こう言うトロピカルな花が見れるのも温室ならではの醍醐味だと思います。拍手有り難うございました。...
綺麗な薄い黄色の睡蓮です、大船フラワーセンターの温室で撮って来ました、他にも綺麗な睡蓮が沢山咲いていたのですが。取り敢えず良さそうなのを選んでみました、残念なのは葉っぱが傷んでいる事、でも花自体はとても綺麗に咲いていたし、折角撮って来たので勿体ないからアップします。拍手有り難うございました。...
大船フラワーセンターの花壇の景色続きです、広大な敷地に綺麗な花の咲く花壇が有って、とても眺めが良かったので撮って来ました。緑の芝生と言い、お手入れが行き届いているなって思います、温室も耐えず色々な花を咲かしてるし、公園を整備してる方々にお礼を言いたいくらいです、角度を変えて3枚撮って来ました、折角だから3枚とも載せます。...
庭で育てるブルーベリーが順番に色づいてついに収穫の時! ささやかに毎日、5粒くらいずつ採れています 4月半ばに白いつぼみがふくらんで やがてベルの様な形をした可愛い花が咲き 花が終わると子
シックな色のダリアと名前の良く分からない白い花です、大船フラワーセンターで撮って来ました、ダリアは花の色が気に入りました、白い花はアプリで調べたけど、イマイチヒットしませんでした。それでも二つとも綺麗で元気に咲いていたので撮って来ました、ダリアの方は大人向けの感じかな、白い花は小さい花が固まって咲いてるのが更に沢山有る様で、純白の色が清楚な感じで見事でした。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。