どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
一年振りにしまむらへ サンリオキャラクター好きかも?
【シニアの暮らし】母の命日と今日のごはん。。
鳥居みゆきさん愛用の白色ワセリンを塗って○○がスベスベ♪
高校時代の友人とヨコハマ散歩
プレ70代、94歳の母を見て未来への心構えをする
【シニアの暮らし】兄の救急搬送・母の死・父の施設入所!暮らしが一変した怒濤の47日間。。
60代、あきらめて楽になってきたこと(老い、親戚づきあい、性格)
Wファスナーがあると便利なポーチ
ヤフオクで捨て活、相手が他人だからこそ良かった
仕事でしゃべる機会を与えてもらってる・・
怪しいメール・・
【シニアの暮らし】暮らしのリズムを取り戻す/帰りに買い出し🚙。。
パソコン苦手意識を克服【第3回】ファイルとフォルダーの整理の基本・写真や書類が迷子にならない方法
先日採用されたところの話。(初日編②)
区分けできるWファスナーがついたペンケースです。
今回は初心者からはじめた庭づくりの「外構,照明関係のまとめ」です。5年前に家を建て替えてほぼ更地からスタートした庭づくり。外構でテラス屋根をつくったり,DIYに花壇やアプローチなどいろんなところにガーデンライトの取りつけたりしてきました。5年分まとめて振り返ってみると,大部分がDIYだったのでかなり大変だったのですが(ガーデニングは別に作業してますので。。),庭も生活も便利に,なんといっても庭がおしゃれになりました。今回はこれまでの庭の変遷について時系列で紹介したいと思います。 ↓「ガーデニング編」はこちらにまとめています。 www.papa-niwa.com 外構関係 ①庭全体工事~更地を庭…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。