どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
終の棲家探し 難航中
嬉し!楽し!危ない!!
日々のレシートはどうしている?~片付け記録43(番外編)
雇用延長と再雇用の違いは?
あまりよくないのだろうなぁと思いつつ
’25 5月 バードウォッチングの旅⑤ / エリー湖 Maumee Bay State Park Lodge
最近 やめたこと(2)
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
【株主優待】クオール 25-㊵・㊶ 安上がりな嫁やってます
片付けをしたらゴミは出さないと(古布の日)~片付け記録42
クラクラしそうな暑さです
一人カフェランチ「タクカフェ」
今さらながら気づいたアーケードの涼しさと、身体のだるさと
夏風邪をひいてしまいました
連休も終わります…
【48時間限定20%OFF|ラベルレス(ストレート)対象】
24h限定 30%OFF♡シアーテーラードジャケット
【レビュー】象印ホームベーカリー BB-ST10|高火力&多機能で食パンから餅まで!初心者も納得の一台とは?
【ふっくら香ばしい贅沢体験】鹿児島県産 有頭うなぎ蒲焼3尾セットを徹底レビュー!
【極上の贅沢】鹿児島県産・南まぐろフルセットで味わう“刺身の女王”
鹿児島が誇る“黒の三銃士”を味わう!贅沢なグルメセットの魅力とは?【かごしまぐるり】
【レビュー】神戸牛専門店 辰屋の鋤焼<美細>セット|極上の赤身と伝統調味料で味わう関西風すき焼きの真髄
【徹底レビュー】NMN49500サプリメントで、続けやすく高純度なエイジングケアを
【徹底レビュー】The LADY. デリケートローズプラセンタセラムで、香りと潤いに包まれる新習慣
CQクリニカルエピで叶える理想のツルスベ肌 – クリニック品質の家庭用脱毛器を徹底解説!【口コミレビュー】
お買い物マラソン【期間限定】特別価格
最近のおでかけ&ランチ記録
【レビュー】ITADAKI MASANOYAのシャトーブリアン(120g×4枚)|特別な日の極上和牛ギフト
【レビュー】白雲台/ありがとうの花『肉ケーキ』1.4kg|甘くないケーキが最高のサプライズギフトに!
【レビュー】西酒造『ORIGIN GIN』3本セット|花・果実・白チョコの香りに酔う、大人の新感覚ジンとは?
今回は,シーズンオフになりつつあるクリスマスローズの切り戻しについてです。 我が家では,クリスマスローズの種類として,これまで記事にしているピンク花の①『氷の薔薇』(ドイツの園芸博で最高賞を受賞したらしい品種,下の記事に記載),白花ダブルの②『エレガンスアイス』,その他,白花シングルの③『クリスマスキャロル』,ブランドは不明ですが④『ダブル レッド』の,計4種類を育てています。 www.papa-niwa.com www.papa-niwa.com いずれも,2020年度の花期という意味では,明らかにピークが過ぎていまして,花茎の切り戻しが必要とされる時期になっています。 では,切り戻しのベス…
青い花を咲かせる「草花」ということであればたくさん種類がありますが,青い花を咲かせる「庭木」はあまり多くは思い浮かばないのではないか思います。今回は青い花,あるは青に近い紫色の花を咲かせる植物に特化して記事にしてみました。庭木を中心に,草花については丈夫で葉色も一年中楽しめる,常緑+青花の植物を厳選して紹介してみたいと思います。個人的にもブルーの花が好きで,我が家で育てているものも多くありますので,併記しました育レポも是非ご覧ください。 それでは,青花を咲かせる植物8品種を,大きいものから順に紹介していきます。 高木 ①ジャカランダ ②西洋ニンジンボク 低木 ③セアノサス(カリフォルニアライラ…
ナワシログミの中の園芸品種である斑入りのグミ,「ギルドエッジ」。最近では,ナワシログミの最新品種「マリリン」という品種が販売されてます。ともに,黄・緑の斑が美しく,枝はよく茂ってよく芽吹き、刈り込みによく耐えます。そのため,庭木としてだけなく生け垣としても利用されています。また,花の少ない冬の入り頃に,香りの良い白い小さな花も咲かせます。実際育ててみて,とても成長が早く,耐陰性まである,とても育てやすい初心者向きの庭木であることが分かりました。今回は,グミの斑入り品種である「ギルドエッジ」の成長と,番外編で「マリリン」について少し成長の様子をご紹介します。 基本情報 種類 常緑低木 学名 El…
大好きなお庭,鑑賞して楽しむのはもちろん,使って楽しみたい!ということで,今回はお庭でバーベキューの記事です。外出が困難になってしまったこのご時世,お庭でバーベキューは実はとても有効な時間の使い方ではないかと思います。 これまでは,おしゃれで簡単なWEBER(ウェーバー)バーベキューコンロを使った,お庭でのバーベキューのやり方と必要な道具について,我が家でのバーベキューを実例に紹介してきました。 www.papa-niwa.com www.papa-niwa.com 今回は,WEBER(ウェーバー)バーベキューコンロを使って,丸鶏を豪快に炭火調理する,『ビア缶チキン』(これが何かは後でご紹介し…
我が家の南向きの庭 庭の中にある不思議な一角 和風エリアがある理由 撤去したい思い・・・ 心境の変化 // 我が家の南向きの庭 3年前の2017年に家の建て替えとほぼ同時に外構工事したものです。東西南北で言うと,上が「東」,下が「西」,右が「南」,左が「北」です。 www.papa-niwa.com 我が家のメインの庭として使っていまして,子供と遊んだり,お茶したり,庭でバーベキューしたり,はたまた単に植物や庭木を眺めてボーとしたり,と活用してます。南向きなので,とても日当たりが良く,洗濯にも欠かせません。今では,我が家になくてはならない場所です。 www.papa-niwa.com 庭の中に…
アジュガは冬場もキレイ内葉色をキープできる,常緑のグランドカバーとして有名です。4月中旬になり我が家のいろんなところに植えているアジュガが開花してきました。家では,低木の下,北向きの裏庭などなるべく直射日光が当たらないところに植えています。アジュガは花色,葉色,葉の形と,大変多くのバリエーションがあります。我が家のアジュガも数えてみたら5種類ありました。今回は,それぞれの開花の様子と育て方のポイントを記事にしてみました。 基本情報と植えた場所 植えた場所 アジュガ5品種の成長 ①アジュガ レプタンス(植えた場所:南庭・西側花壇) ② アジュガ バニラチップ(植えた場所:西側花壇) ③アジュガ …
生垣によく使われているのを見かけるトキワマンサク。一見,何か昔の人の名前のようですが,トキワは『常緑』,『マンサク』は山野に自生する落葉樹という意味があり,常緑のマンサクという意味のようです。 様々なカラーバリエーションがありますが,我が家では数年前にトキワマンサク『黒美人』という珍しい品種を育成しています。通常のベニバナトキワマンサクは、夏場は緑色が強くなり銅色が薄くなりますが,トキワマンサク 黒美人は一年中も濃い葉色を保ちます。今回,我が家のトキワマンサク 黒美人が開花しましたので,記事にしてみました。 基本情報 トキワマンサクのメジャー3種類 ①紅花トキワマンサク ②白花トキワマンサク …
2018年春から育てている常緑低木のウエストリンギア スモーキーホワイト。ウエストリンギアはオーストラリアンローズマリーとも呼ばれ,こちらのスモーキーホワイトは,白い斑入りの葉で最近人気が出てきている品種です。矮性のため,地植えだけでなく,鉢植にも向きます。スモーキーホワイトは,ウエストリンギアの中でもなかなか開花しないと有名ですが,2年かけて我が家でもついに開花しました。 紫花を咲かせるウエストリンギアのノーマルタイプとバリエガータの成長記録は下の記事で紹介しています。 www.papa-niwa.com 基本情報 ウエストリンギア スモーキーホワイトの成長 植えた場所 2018/5 201…
今回は,2017年の庭の外構工事後に地植えしたゴールドクレストの話です。ポット苗の状態で買って地植えしましたが、約2年で驚くほど大きくなりました。ゴールドクレストの成長の早さは有名ですが,種類によっても成長速度は様々です。ですので,まずはゴールドクレストの代表3種類について簡単に紹介します。今回植えたのは,ゴールドクレストのノーマルタイプとウィルマの2種類です。 基本情報 ノーマルタイプ ウィルマ オーレア ゴールドクレストの成長記録 2017/8 2018/4 2019/12 2020/3 まとめ // 基本情報 原産地 カリフォルニア,メキシコ 学名 Cupressus macrocarp…
Floral Leaf(フローラルリーフ) 神奈川県寒川町にあるコンパクトの店舗で,的を射たセレクションでセンスの良い園芸店,フローラルリーフさんをご紹介します。 大型園芸店もいいのですが,実は本当に見たいコーナーは一部で,広すぎて歩き疲れてしまう,ということはないでしょうか?フローラルリーフは,コンパクトな店舗ですが,基本は押さえつつも,大型園芸店でも見かけないような珍しい植物もたくさん置いてあります。さらに,うれしいことに普通の園芸店より全体的に安いです。都会からは少し遠いですが,周辺に週末のお出かけにちょうどいいスポットもいくつかあり,かなりおすすめな園芸店なので,紹介したいと思います。…
*本日2020/3/30,新型コロナウイルスによる肺炎で志村けんさんが亡くなられました。ドリフなど,ちょうどピークを経験したアラフォーの自分としては,衝撃とともに,とても信じられない思いでした。謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。 緑の絨毯として憧れの芝ですが,一方で手入れが大変そうというイメージで躊躇する方も多いようです。また,いざ芝を植えても,初心者は芝刈りの具体的な方法やコツなど分からないことが多いと思います。 今回は,2017年に庭に植えた芝の成長と,実体験で学んだ芝の手入れの基本的な方法を、初心者向けにご紹介したいと思います。 芝の植え付けと成長 芝刈り前(Before) 全体(作…
今回の記事は,神奈川県内でおすすめな大型園芸店を一挙にまとめてご紹介します。一般的なホームセンターの園芸コーナーはメジャーな品種を買うには便利でいいのですが,やはり品種に限りがあるので,ある程度ガーデニング経験を積むと物足りなくなってしまうこともあると思います。 神奈川は大型園芸店が多いことで有名ですが,そんな中でも,歩いているだけでワクワクするようなおすすめの園芸店とそのポイントを紹介したいと思います。 全て実際に何度も訪問してます。訪問レポートもありますので,各店舗の詳細はそちらも是非ご覧ください。 ザ・ガーデン 本店 ヨネヤマプランテイション アクセス 園内マップ 売り場のディスプレイが…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。