どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
*少ない服で暮らす*暑い日はプチプラワンピース
男性の更年期障害
【私服の制服化】着回しに悩まない!40代ミニマリスト女性の少ない服でおしゃれと時短を叶えるコツ
GUのドライワイドTをリピ買い!990円で最高に使える。
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
【楽天】小学生のプール準備。買って良かったもの&今年買い替えたもの。
【愛用品】ミニマリストのおしゃれな旅行パッキンググッズ
*すっきり暮らす*断捨離すると最後はゴミになるもの
短編映画「ラストシーン」【是枝裕和×仲野太賀】を見たよ。
【カバン】ミニマリストのショルダーバッグ・ポシェット 休日用
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
炊飯器が壊れたので買い替えたけど、ちょっとだけ後悔した話。
30代ゆるミニマリストが選ぶ【夏の洋服10着】夏の本命服を買う!
トレカに7,000円!?こども金銭感覚どう育てる?
今シーズンの、わが家の灯油代まとめ【2024-2025】
オクラの発芽と、田舎暮らしを楽しくしてる場
【シニアの本棚】『マンダラチャート』|60代が昭和にタイムスリップした先に…
次の50年の始まりというのは大げさだけど・・・
この季節、どこへ行っても 目に入るもの
出遅れた「scope」さんのお得すぎるクーポン!と楽天トラベルでちょっと港まで。
コントラバス
【トレンドから学ぶ】④【2025年最新版】オンラインカジノはバレるのか?現実と噂を比較 🎰🕵️♂️
好きな惣菜パン
思えば50年前のこの日・・・
菩提樹に緑の葉しげり色とりどりの花彩る初夏のオルヴィエート
私が怒らないお母さんだからダメなのか?
リネンスカート ダークネイビーとナチュラルコーデ
グーグルレンズを使って花の名前を調べてみました
祖母の予言(?)が現実となった社会
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
旅行が大好きです。頻繁に旅行へ行くので旅行用品入れという専用の引出しがあります。でも今は出番がないもの達。コロナ過で旅行へ行けない今こそ旅行用品の見直し時かなと久しぶりに旅行用品入れの点検をしてみました。今までみんな必要!と押し込んでいた引出しの中身。よ
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 皆さんにお聞きします。・バッグの中に何が入っていますか?・机やキッチンの引き出…
不法投棄やぼったくりが横行している不用品回収業界。 初めて不用品回収業者を利用する人は、どこに依頼すればいいかわからないですよね。 今回は数ある業者の中から、今回は片付けソリューションについて調査していきます。 片付けソリューションの調査内容 片付けソリューションはどんな不用品回収業者なのか評判・口コミについて片付けソリューションの特徴料金プラン片付けソリューションを利用するメリットとデメリット 実際に利用した人の声をもとに、信頼できる業者なのか不用品回収歴8年のプロ視点で判断したいと思います。 不用品回収業者を決めるのに迷っている人は必見! この記事を10秒で読む! 業界トップクラスのお客様
職場の近くにある、おいしい韓国料理屋さん。1000円ちょっとで、とろとろのサムギョプサルと水餃子の定食が食べられる。キムチとスープも付いて、ご飯も大盛りで満腹。 週1ペースで食べに行っていたのだけれど、このところ外食を控えていたので、気付いたら1カ月以上、食べに行っていなかった。 先日、財布の中身を点検していたら、7月半ばに、家族で食事したときにもらった900円分のクーポン券が財布のなかから出てきたよ。クーポンの期限は8月17日で切れていた。ちょうど1週間前だ。 ああ、期限切れのクーポン、悲しや。 このご時世ですからね。でも、チヂミやチゲやキムチの持ち帰り商品もあったし、ちょこっと顔を出して購…
// こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日のこと。 夏休みも終わり久しぶりのひとりおうち時間。 溜まっていた家事をやっつけるぞー\(^o^)/と思っていた朝でした。 ↓ 溜まっていた家事・・・と荒ぶるダンボール ↓ 洗濯1回目干し終わり思春期男子の汗とにおいが染み付いた枕(丸洗いできるやつ)&枕カバー&タオルケットスタート🌀\\\\٩( 'ω' )و ////洗濯機回してブラーバにウエットシートつけて走らせて「家事やってる感」 ←え— あずき (@azuazuazukina) 2021年8月23日 この後、マダム子の部屋の換気をしようと…
// 私だって究極のシンプルライフよ!とアラサー男性A氏は言った。 私だって究極のシンプルライフよ タイトルにある、アラサー男性A氏って誰よ? アラサー男性A氏は、私の良き話し相手。 ちょいちょい、ブログにも登場しています。 megstyle39.hatenablog.com 今日のイラストは、全部A氏が描きました。 ピーって音がなりそうなのもあったので、一部を載せてます。 A氏は私がブログを書いていることを知っていて、気が向いたら読んでくれている模様。 そんなA氏が、ある日突然ややキレ気味に、「そんなこといったら、私だって究極のシンプルライフよ!」と言った。 どうした、何があったんだ。 //…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
先週後半から、イライラ&もやもや、そして眠れなかったりと月の中で最も不調の日が続きました。 昨日の夕方から、すっきりしてきて、やる気が出てきました。 午前中は、息子と眼科へ。 1学期に視力検査で眼科に行くように紙をもらっていました。 今に始まったことではなくて、息子は遺伝的に、必ず視力が悪くなると言われています。 私も夫も視力が悪いのですが、夫は子供のころゲームのし過ぎで視力が悪くなった人で、私はゲームもしましたが、長時間するタイプではなくて、ゲームをする前から少しずつ視力が低下してきました。 私の母も視力が悪いので、多分母型からの遺伝の可能性が高いと思います。 コロナもあり、あまり行く気がな…
シンプルに生きるとは、暮らすとは何か。ミニマリストの私が実践しているコツをまとめました。肩の力を抜いて、何事もシンプルに考えられるようになったら、人生はもっとラクになるかも?
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
こんばんは。マダムあずきです。 揖保乃糸の箱がいい感じ📦 明日からの家事予定表 いつもの家事の他に+α ゴミの分別(ゴミ箱満杯)🗑 洗濯 子ども部屋寝具交換 ブラーバ他の部屋でも走らせる 捨て活 ごみセンターに持ち込むものを 車に積みやすくまとめる。 ダンボール出す日25(水) ラスボス2階おもちゃ部屋 レゴ拾い プラレール集める おもちゃ分類しているものはまとめる いらないものは処分 一度に全部できなくても できるところまで少しずつやる😤 木曜日までにごみセンターへ持っていく 我が家のラスボス🦹♂️ そう簡単にやっつけられないのはわかっている! しかし見ないフリしていても勝手に片付いてはく…
初心者からベテランまで、根強い人気を誇る釣り。 コロナなどの影響で釣り人口の増加に伴い、釣具の販売・買取店が注目されてきています。 何年も使っていない釣り用品や、買ったけど全く触っていない釣具ってありますよね。 今回は何でも買い取ってくれる釣具買取店【ウェイブ】についてまとめていきます。 ネットで人気の釣具買取店ウェイブは、本当に信頼できる買取業者なのでしょうか。 ウェイブの口コミや評判を調査し、メリット・デメリットについて紹介・解説していきます。 こんな悩みありませんか? 使ってない釣具を処分したい新品同様だから高く売りたい釣具が大量にありすぎて処分するのがめんどくさい片づけのついでに少しで
こんにちは、カンデオで缶詰シリーズ後編です。 今回は、出品予定のテーブルとカンデオホテルの朝食バイキングのご紹介! メルカリマイページ → https://www.mercari.com/jp/u/302303851/ 暫くブログをサボッておりましたが、キャンプ用品の出品は秋予定です!(^^)/
いつものウォーキングコースで、1本の桜が紅葉しているのを目にしました。昨日同じ道を歩いたのに全然気づきませんでした。それにしてもまだ8月中旬。でも夏にはもう秋物がお店に並ぶファッション界。若かりし頃、着るものをいち早く取り入れるのがオシャレという風潮があって、残暑にもかかわらず、友人たちと見栄を張って人よりちょっと先に秋のファッションで街を歩いていたことを思い出しました。
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
あ、この本、絶対に「刺さるやつ」だ…。 紀伊国屋書店で背表紙を見た瞬間に、久々に直感した本。 「すこやかな服」(マール コウサカ著/晶文社) たった一着の服が、自分だけではなく見える世界さえも変えてしまうことを知っている ー「はじめに」より 著者のマールコウサカさんって? 著者紹介欄により引用します 1990年生まれ。東京都出身。大学卒業後、文化服装学院のⅡ部服飾科(夜間)に入学。2016年、在学中にファッションブランド「foufou(フーフー)」を立ち上げる。細部までこだわった美しい服はもちろん、今までにない新しいスタイルの販売方法が注目を集める。それは実店舗を持たず、製品は自身のSNSで公…
今月に入ってからやりたいことの1つ「モノを間引く」。引き出し1段から不要なモノを抜き出す、という風にモノの見直しをしました♪▼昨日の記事♪モノを間引く!靴・文具・紙袋など文具文具と乾電池などを引き出しに収納しています♪すでに片付けた図。処分したのはこちら
// 前から気になっていた「あずきの力」をついに買ったのに、残念なことに…。 ついに「あずきの力」を買った。 目が疲れる。 ドライアイな上に老眼もあるので、余計目が疲れるのだろう。 目の辺りがむくんでいる場合は冷やしますが、疲れ目は温めると良いんですよね。 今まで、めぐリズムを使ったことがあります。 花王 めぐリズム 蒸気でホットアイマスク ラベンダー 12枚入 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon これ、取り出すだけでじんわり温かくなり、疲れ目に気持ち良いです。 ただ、1回使い切り、使い捨て。 毎日使うには、ちょっと贅沢アイテム。 節約もできて、エコにもなりそうな「あずき…
日用品のパッケージは「剥く派」です。 シャンプーやボディソープ、各種洗剤などの液体を詰める、スプレーボトル。 市販のオシャレボトルに詰め替えてもいいけれど(私も手洗い用の泡ソープは陶製の市販ボトルに詰め替えてます)、表面の派手なフィルムを剥がすだけで、かなり見た目はスッキリス。 週末の家事ルーティンの一つが、「洗剤類の補充」。ボディソープやハンドソープ、寝ぐせ直しスプレーなどを、詰め替えボトルに足す作業。ストックが空っぽになったら、買い出しメモに追記しておく。 ドラッグストアの売り場って、多種多様な洗剤や化粧品のパッケージがずらっと並んで、それぞれの香料が混ざり合った独特の臭気も相まって、長時…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
断捨離の記事がだいぶ増えてきたので、まとめ記事を作ってみました。不用品の買取、寄付、処分先、処分方法など品目別にリストにしたので、片付けの際にお役立てください。不用品の買取業者のリスト今まで私が実際利用して良かった買取業者さんのリストです。・服今まで服を買取してもらった中で一番良かった業者さんです。ブランド買取「ブランディア」→「宅配買取」・本、CDネットオフに本やCDを買取してもらいました。記事→本棚の本を断捨離した方法~ビフォーアフターの写真も公開・骨董品、茶道具、ブランド食器茶道具とブラン
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 時間は平等。時間は有限。 ミニマリズムはモノだけでなく、時間に対して
サイエンスアーツの株価が+9.09%上昇、ニトリ550店舗にバディコム導入決定!
セミリタイアの誤算。まだ3年目なのに。
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
FIRE批判者たちの本音(批判パターン5分類)
【資産運用術】5月2週目の積立投資の運用損益結果!少しずつ運用損益は、回復!
金融資産が増加し退職年末の残高を超えそうな勢い!MonotaROが2倍株まであと少し!(^^)!
【2000円札】ちょっと嬉しい。
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
本日も暗号資産価格が好調!僕はやや楽観的に株式市場と向き合っている(^-^)
母の日に思う
4月も金需要は堅調!金関連商品は、目標額を超え1056万円まで増加している(^-^)
会社都合・正当理由の自己都合なら給付制限ゼロ! 離職理由コード徹底解説とハローワーク裏ルール
【これで安心】予測不可能なライフイベントのお金はどうする?対策5つ
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!小豆島で過ごす最後の夜は、キャンプ場で静かな時間を!【6日目】
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
// 買い忘れがないようにお買い物メモ。付箋(ふせん)が便利。 1日のタスク管理を付箋でしています タスク管理。どうしていますか? いわゆるTO DO LIST。 私はノートやスマホメモじゃなくて、付箋を活用しています。 こちらの記事で紹介しています。 megstyle39.hatenablog.com その日やることを、ひとつずつ付箋に書いて、PCの横に貼っておく。 済んだら付箋を捨てていく方法です。 これは本当に便利で、今もこの方法で過ごしています。 // 買い物のメモは意外に面倒臭い ここから今日の本題ですが、お買い物どうされていますか? 売り場を見ながら、買うモノを決めていく派? 事前…
小さい頃、両親がよく将棋をしていたので ルールだけは早くから覚えていて 子どもの頃、将棋は遊び道具のひとつでした。 遊んでいただけで、全然深くは知らないのだけど たま~に、無性に将棋をさしたくなるので 時々、夫に無理やり相手になってもらっています。 なのでおもちゃの将棋盤だけど、これは手放せません!笑 子どもの頃は毎回、 両親に負けて、悔しい思いをしていましたが 私はいつも、せっかくの手持ちの駒たちを 最後まで大切に取っておいて、使わずに負けるので 「さらりは、黒字倒産するタイプだね」 と笑われていたのを、思い出します。 「金」とか「銀」とかの 強い持ち駒があっても もったいないからと、なかな…
以前、ネガフィルムを処分した時に書きましたが、『写真』は大事にとってあります。ミニ断捨離シリーズ・・・ネガフィルム | メリーベルの日記 (ameblo.jp…
4冊目のKindle本『ミニマリスト式超貯金術 20代で1,000万円貯めた6ステップ』を出版しました。 本書は、「お金をかけなくても楽しく暮らす仕組み作りのステップ」を解説した本です。 Kindle Unlimited読み放題対象にもしていますが、8/24(火)まで誰でも無料で読めるようにしています。 スマホのブラウザからでも読めるので、気軽に読んでみてください。 ミニマリスト式超貯金術: 20代で1,000万円貯めた6ステップ created by Rinker ¥300 (2021/08/19 19:57:51時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon
関東で爆発的な人気を誇る、まじめな何でも屋さん【エコ☆えこ】を知っていますか? googleやくらしのマーケット、様々な口コミサイトで高評価を総なめにしています。 数ある不用品回収業者の中、何故ここまで人気なのでしょうか。 今回はそんなエコ☆えこについて、評判・口コミ徹底的に調査、信頼できる業者なのか分析していきます。 評判・口コミをもとに、エコ☆えこを利用するメリット・デメリットについて詳しく解説していくので、業者選びに悩んでいる人は必見です! 調査内容 エコ☆えこはどんな不用品回収業者なのかエコ☆えこの特徴口コミ・評判について料金プランエコ☆えこを利用するメリットとデメリットなぜ高価買取・
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
いろいろなものを手放してきた。 洋服もアクセサリーも写真も手紙も、36年間の人生で「得てきたもの」全てをそのまま保管していたなら、収納スペースがいくつあっても足りないから。「今」の自分に必要なものを見極めて、必要でなくなったなら、感謝の気持ちを込めて手放す。そして、安易に物を買ったり貰ったりせずに、必要なものかどうかをきちんと見極めて家の中に入れる-。 このサイクルを、人生の中でくるくると回していくことが大事、と思って、暮らしている。 だから、私は、誰かからいただいた「プレゼント」も、時期が来たら、手放していく。 友達でも、家族でも、恋人でも。 大切な人からもらった「プレゼント」って、嬉しいよ…
今日は、母の病院の付き添いでした。 久しぶりに電車に乗ってお出かけです。 行先は、病院だし、大阪市内はコロナ感染者が多いようですし、あまり楽しい感じではありませんが、先生から数値は悪くないと言われほっとしました。 母の病気は完治することはない病気なので、数値が悪くないと言われることが一番うれしい言葉です。 母の付き添いの日にもっていくものは ・ミニ水筒 ・充電器 ・傘(がっつり降っているときは長傘、降るかどうかの時は折り畳み傘) ・手帳&ペン 以上の物がいつものバッグに加わります。 普段のバッグは必要最小限にしているつもりですが、水筒や充電器が加わると結構な重さになります。 手帳やペンは、普段…
****************** 夏も終わりに近づき、そろそろ秋のファッションを考える 季節になり始めましたね。 衣替えにはまだ早いけど、スッキリさせたいから 不要なものを断捨離しました。 ■ゴミ
// 老眼鏡のメガネチェーン。「必須」と言えるくらい便利だと思っていたけど。 老眼鏡のメガネチェーン。便利だと思っていたけれど。 老眼が進むにつれて、使う頻度が高くなり、メガネチェーンを愛用してきた。 字を書く時、読む時、成分表をみる時、カロリーをチェックする時などなど、老眼鏡がないと見えない。 メガネチェーンをつけていれば、首からぶら下げておくだけで、サッと老眼鏡をはめて、サッとはずせる。 老眼鏡、どこに置いたっけ? と迷子になることもない。 これは便利だ。 必須アイテムだわ。 と思っていたけれど。 // メガネチェーン、すぐにはずれる問題 今まで使っていた老眼鏡は、メガネチェーンがはずれる…
まだ食べることができるのに処分する食品のことを食品ロスと言いますが、我が家でもできる限り食品ロスが出ないように気をつけています。 我が家の食品ロスは、ワサビなどのチューブ系賞味料やお刺身などについている1回分の小さな調味料を使わずとりあえず取っておいて結局捨てることが多くなりがちです。 ^^; 私の母は、ミニマリストです。 www.mini-ylife.com 食に関しても、ミニマリストだと思います。 母の場合、好き嫌いが多いので、食もミニマルになってしまう部分はありますが、考え方としては無駄がないと思います。 作り置きも母はほとんどしません。 母自身、夜に食べたおかずを次の日に食べるのがあま…
近頃、webでよく見かける人気の不用品回収業者くまのて いろんなランキングサイトや口コミで良い評価を得ているのを見かけた人もいるでしょう。 しかし悪質な業者によるサクラも多く存在する昨今、どの情報を信じていいのかわからないという人も多いと思います。 そこで真実を確かめるべく、様々なサイトやSNSをもとに調査してみることにしました。 果たして、くまのては本当に信用できる不用品回収業者なのでしょうか。 この記事では、様々なサイトでよく見かけるくまのての特徴や評判・口コミを調査し、優良企業かどうか分析していきます。 評判・口コミを参考に、くまのてを利用するメリット・デメリットについて詳しく解説してい
私の服を残す基準&服を手放す(捨てる)基準をご紹介します。定期的に手持ち服を見直すことで、“好きな服を少しだけ持つ”稼働率100%の理想のクローゼットに近付けるかも。
毎日、バタバタと忙しく働いているけれど、肝心のことができていないなあ。そんな状態になってしまう理由とその対策をそれぞれ4つ紹介します。忙しいことが、いいことだと思われがちな社会ですが、忙しすぎるとかえってパフォーマンスが低下します。
今や主婦の生活になくてはならないジッパーバッグ。ジップロックを筆頭にIKEAとか100均でも可愛いのがいっぱい出てて主婦心をくすぐりますよね。でもさ、家の中よ~~~く見て。アナタのお宅にもアレが眠ってませんか?処方箋の袋。最近は紙袋じゃなくてこのビニールに入れて
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
こんばんは。子ども達が大きくなり、寝場所に少し困ってきました。 いずれは、せめて男女(旦那&息子、私&娘)には分けたいので今から頭を悩ませていますが(部屋数的に)、取りあえず今は子ども達と私の三人が同じ部屋で寝ています。 狭いだけならまだ良いのですが、二人とも寝相が悪く、大抵二人の間に寝る私に両側から乗り上げて来るし、目に膝や肘が落ちてくることも珍しくありません。 重いし怖いし痛いし、全く安眠出来ません。(失明の危機を感じて一人でリビングで寝ていたのですが、現在エアコンの関係で旦那がリビングに) そこでついに、シングルふたつ分のサイズだったベッドを、簡易布団で増設することに。 それに伴って、東…
たくさんの洋服を持っている人を「おしゃれ」だとは思わないし、突飛な恰好をしている人が「おしゃれ」だとも思わないし、高い服を着ているから「おしゃれ」なわけではないと思うけれども、私は「おしゃれでいたい」と思っている人を好きだなあ、と思う。 「おしゃれでいたい」と思う時、特に「装い」に特化した場面で考えてみると、それはその日に自分が会う人に対する「敬意」の表れだと思うから。 デートのときに、彼氏が新品のシャツを着てきたら嬉しい、と思うタイプです。そのシャツが高価なものか、センスが良いかどうか、似合っているかどうかは別として、「彼女のために、素敵な装いをしよう」と考え、行動してくれたことに対して、敬…
今日から、夫が仕事に行き、平常に戻りました。 夫がすぐに出かけたがり、明らかに長期休みはいろいろと疲れますが、今年は大雨とコロナで家にいる時間が多く、肉体的疲れはそれほどありません。 連休明けは、以前から約束していた息子とお片付けの日。 午前中に、頑張りました。 処分するものです。 学校のプリント類の整理や文具の不足分チェックは別の日にしたので、今日はおもちゃや本などのプライベートなもののチェックです。 我が家では、春休み、夏休み、冬休みのタイミングでおもちゃや本などのチェックをします。 軽く掃除も。 息子本人にすべて一つずつチェックしてもらいます。 もっと処分してほしいですが、強制的に捨ては…
ごきげんさまです。ご訪問頂きありがとうございます。 北陸福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナーつたにみわこです。 毎日同じ器を使っていると、飽…
目指せミニマリスト٩(。→∀←。)۶を合言葉に日々、奮闘中のいちこです!服(冬物)→靴 と来て、いよいよ御大の『本』の断捨離に手を付け………始めてから早、数ヶ月(爆) これが遅々として一向に進まない! …いや。それなりに進んでいるけれど、蔵
1000個捨てチャレンジ、あと3つ。 思い出の品ボックスとかあかずのダンボールとか漁ってきたよ。 財布の箱! 中開けたら、シミが('-' ).......…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。